最終更新日時:2024年03月28日 09時30分

2005年12月18日の活動

  

署名活動。狭山市駅西口駅前整備見直し。

2005年12月17日の活動

  

署名活動。狭山市駅西口駅前整備見直し。

2005年12月16日の活動

  

朝7時から狭山市駅で会報配り。
西口地権者と会合。
まちづくりについて。
市ボランティア連絡会代表者会議。
市民意見交換。まちづくりネットワークの考え方について。
議員と会合。

2005年12月15日の活動

  

議員と会合。
青年会議所市民力拡大委員会。

2005年12月14日の活動

  

市議会本会議。採決。
議会だより編集委員会。
道路課。富士見小校庭前の道路が拡幅される事について。
夜はまちづくりネットワーク会合。

2005年12月13日の活動

  

議員と意見交換。
狭山市駅西口開発事務所。
早稲田大学教授と会合。
 狭山市駅西口駅前整備とまちづくりへの市民参加について。1時間半お時間を頂いてお話を伺いました。
子供会クリスマス会の準備。

2005年12月11日の活動

  

市民要望対応。
市民相談。
支援者訪問。
市民団体役員と意見交換。

2005年12月10日の活動

  

会報配り。西口駅前整備見直し。
まちづくりネットワーク作業部会。

2005年12月9日の活動

  

支援者訪問。
資料調査。
首都圏産業活性化協会ミニTAMA西部会(川越商工会議所。歴史的な建物で素晴らしい)。
 講演「川越市の産業活性化」、「産業創出の環境形成」など。
経済産業省 関東経済産業局産業人材育成室長に、子供達のものづくりへの関心を高める策について教えて頂いた。
 “産業人材育成”と言うと高校生以上の話しでそれ以下の子どもについては関係ないかなと正直ダメで元々聞いてみようと思ってお聞きした所詳しく説明して下さった。
首都圏産業活性化協会事務局長から市職員育成のあり方についてアドバイスを頂いた。有り難い。
 貴重な時間でした。
市企業誘致担当職員と意見交換。

2005年12月8日の活動

  

委員会審査。文教厚生委員会。
<ひろしの主な質問>
 (1)市民総合体育館の休館日を少なくしてはと提案
 (2)狭山市駅西口再開発で壊される予定の武道館
   武道の育成支援
 (3)市の施設を民間会社が運営する上での留意点
 (4)サピオ稲荷山を民間会社が運営する上での委託費の縮減と利用者増の計画 など

 今回の議会で市の施設の民間運営が議題になっている。民営化は大賛成。同時に考えなければならないのは、なぜ民間に出来て行政に出来ないか。
 行政が出来るようになるにはどうすればいいか。また、民営化が進む中、行政がやる事は何か。行政は今しっかり考える必要がある。

 文教委員会協議会。給食センター建てかえについて。

 今日の文教委員会を見ていても、考え方の違いから殺伐とした雰囲気になる。一人一人考え方は違うからいがみ合うだけではもったいない。

給食センター建てかえについて地域の意見を聞く。
個人で給食センター建てかえ予定地(柏原小の築山)現地確認。
 非常にいい遊び場だと現地に行って思ったし、市は「現在の築山のような代替施設整備を実施していきたい」との事だが、いつやるか聞いても返答無く信憑性がない。

 夜は議員と会合。

2005年12月7日の活動

  

委員会審査。文教厚生委員会。
<ひろしの主な質問>
 (1)老人ホームの改修
 (2)老人福祉センターの改修
 (3)高齢者雇用創出支援
 (4)国民健康保険税値上げの考え方(別のページに詳細)
 (5)社会福祉会館のサービス向上 など

傍聴されれば分かるが、委員会審議さえ時間をかける事を嫌う傾向にある。

議会だより編集委員会。
福祉部長・保険年金課長。国民健康保険税値上げの考え方。
議員と意見交換。
中央児童館長。第2・3児童館(狭山台・広瀬)を民間会社に運営させる事(指定管理者制度)について。
新聞作成。
支援者訪問。

2005年12月6日の活動

  

市議会一般質問。

保険年金課長。国民健康保険税の値上げ。
まちづくりネットワーク作業部会。
ちょいボラ。ゴミ拾い。
夜は青年会議所例会(2時まで)。
その後、市民団体会報作成。

心臓病のため移植手術を目指していた日高市の方が先月亡くなったとの報道がありました。
 ドイツでの移植手術を目指し、渡航費用などを集めようと「救う会」が募金活動を行っていましたが、容態が変化し、移植を断念せざるを得なくなり、募金活動を今年6月で休止していたそうです。具体的なお手伝いが出来ず残念です。

2005年12月5日の活動

  

市議会一般質問。
ひろし一般質問。
 1、狭山市駅西口駅前整備
   ロータリーと都市計画道路の位置の見直し
   “歩行者優先に”
 2、予算オーバーの中での行政運営
   教育・防災・消防・防犯の予算への影響
 3、緑のトラスト県民投票
   なぜ人口7万人の市に負けたか?
   市全体としての取り組みは?
 いわゆるお役所感覚でとりあえず取り組んだと言う形だけ、ただやればいいと言う体質を無くしていきたい。そう言う無意識の体質が、今回も県のお金約10億円を狭山市は逃した事に現われているのだから。

原稿作成。

 今日は議会が午前11時半に紛糾して、結局再開したのは夜6時半だった。いつ議会が再開されるか分からないので、市の部長などは議場でただ待っているしかない。部長の給料を時給に換算すると5千円くらいだと言う。ちなみに部長は市に14人いる。

2005年12月4日の活動

  

予定を変更して一般質問打ち合わせ。
市民団体役員と意見交換。
市民意見回答。

Jリーグは今日の最終戦に勝ったチームが年間優勝という混戦。
 レッズ戦を録画で見ましたが、新潟でやっているのに、レッズのサポーターの声の方が多く、感動しました。結果も4対0。声援は力になりますね。2位のチームが勝ったので3位のレッズは優勝を逃しましたが、最後まであきらめず、また勝った事に感動しました。

2005年12月3日の活動

  

予定を変更して一般質問打ち合わせ。
市民団体役員から情報提供を受ける。
市民相談。

2005年12月2日の活動

  

市議会本会議。一般質問。
一般質問打ち合わせ。財政課長・消防署・みどり公園課長・西口開発事務所など。
狭山市駅西口再開発地権者と意見交換。
夜は、まちづくりネットワーク会議。

2005年12月1日の活動

  

議案質疑。
 ・公務員の天下りと公共施設の運営について。
 ・智光山荘の施設運営について。
 ・智光山子ども動物園の運営について。
 ・赤坂の森グラウンドの管理について。
一般質問打ち合わせ。みどり公園課長・西口開発事務所など。

2005年11月30日の活動

  

市民相談。
一般質問打ち合わせ。財政課長・防災課長など。
建設部長。赤坂の森グラウンドの管理について。
青年会議所。
夕方は、狭山市駅西口で会報配布。手が冷たい。
まちづくりネットワーク作業部会会議(9時過ぎまで)。
原稿作成。
(3時就寝)

2005年11月29日の活動

  

12月議会開会。議案説明。
議会だより編集委員会。
 12月議会から読みやすい紙面作りにしていく事が正式決定(ここまで長い長い道のりでした。まだ成果はこれからですが)。
一般質問打ち合わせ。財政課長・教育指導課長・みどり公園課長など。

2005年11月28日の活動

  

資料調査。
原稿作成。
葬儀。

――――――――

プロジェクトX『「旭山動物園 ペンギン翔ぶ」~閉園からの復活~』を見ました。
 全額自腹でも視察したくて行った所ですが、機会があれば園長さんの話を聞いてみたいと思っています。園長の言葉「宝は足元にある」その通りだと思います。

2005年11月27日の活動

  

会報戸別配布、西口計画見直し。
 近所を回っていると、年々クリスマスイルミネーションをする家が増えて来ています。回るのが楽しみになります。
子供会役員と打ち合わせ。

2005年11月26日の活動

  

市消防団特別点検。
 毎年この時期に行なわれますが、10年前に比べて随分寒さがやわらいでいる気がします。温暖化の影響でしょうか。
ご不幸のお見舞い。
 先月その方がお元気な時にお会いしてなぜか私はその方に「(その方が)死んじゃったら他にいないから長生きしてもらわないと」と言ったのです。60代半ばの方で、その方にそんな事言った事ないのに。急逝してそれが最期になってしまいました。亡き母がお世話になった方でもありました。
 命の儚さを強く感じました。その方が願っていた事を実現したいと思います。
消防団入間川地区懇親会。

2005年11月25日の活動

  

朝7時過ぎから駅で狭山市駅西口駅前整備についての会報配り(9時過ぎまで)。
市民相談。

精神障害者ソフトバレーボール県西部ブロック選抜大会(智光山)。
 市内作業所のチームが3試合に勝って決勝前に県大会出場決定!決勝では1セット取られた後、取り返し、1点差で競り勝ち優勝!!
 構想約4年、一緒に練習して来て初めて決勝進出・県大会出場決定!
 すごい嬉しい!!!
 1点、1点W杯よりも祈っちゃったかも。選手に声掛けたり。コーチが心が大変になっちゃいけないんだろうけど。とにかく、夢みたい。興奮全然さめやらぬ。
打ち上げ(ファミレスで。お酒も飲まないけど)。次の予定の為10分くらいしかいられませんでしたが、県大会に向けて打ち合せ。

夕方は新狭山駅で会報配り。
夜は小学生とバレーボール。
 それにしてもうまい。パスするのに的が小さいので丁寧さが問われ、ミスもカバーしてあげたいのでいつもより走る。

今年は紅葉が例年よりきれいに見えますが、気のせいでしょうか?有料橋の通りから智光山の交差点まで結構気に入ってます。

2005年11月24日の活動

  

朝7時前に群馬を出て、狭山に戻り、議会研修会へ。
講演『分権時代における市議会のあり方』。
 全国市議会議長会次長「議会は親方日の丸で、市長が言う事をただその通りと言ってる時代ではない」。
公園管理事務所長・現場職員。赤坂の森公園グラウンドの管理について。
 一昨年5千万円かけてグラウンドに芝を植えたのに、これまでろくに管理もせず荒れてしまっていて、日本女子サッカー協会から改善を求められているが、来年は管理の予算をゼロにすると言う。こんな税金の使い方をしていて誰も責任を取らないで役所だからと言って許される訳がない。今後も改善を求めていく。
緑公園課長。緑のトラスト県民投票-北本市の取り組みについて。
市民相談・対応。高齢介護課。

2005年11月23日の活動

  

議員・市民団体役員と意見交換。
『狭山市駅西口駅前整備の計画見直しを求める』緊急市民集会。
会派会議。
絵画発表会、四の五の展。
 狭山市内を題材にした絵が何点もあって嬉しい(写真展がある時も思うけど)。作品集を購入。
支援者にお会いする。
 私が初めて立候補した時その方のご主人は末期ガンの病床の中、ワープロを打って私にアドバイスを色々して下さり、心配して下さっていた。当選して病院に報告に行った時は、もがき苦しまれておられたが、いい結果の報告が出来て良かった(数日後亡くなられた)。
夜は会合の為、群馬へ。
 上越新幹線に乗った時、去年の中越地震ボランティアに行った時の事を思い出して懐かしかったです。

11月23日(勤労感謝の日)は私にとって“冒険”記念日です。
 小学6年の今日、自転車で東京駅に(お金が無かった)ブルートレインを見に行きました(当時流行っていて)。
 この日を境に、中学・高校の時自転車で茨城に行ったり、友人と都内にちょこちょこ行くようになり、やがて北海道・東日本一周を経て、日本一周・台湾一周へとつながっていったのだと思います(中国一周は天安門事件勃発の為やむなく中止になりましたが)。もし日本一周していなければ、この仕事はしていなかったと思います。日本人の温かみをたくさんたくさん頂いたので。お世話になった方から受けた愛情を仕事でお返ししていきたいと思っています。

11月23日(勤労感謝の日)は忘れられない1日です・・・。

2005年11月22日の活動

  

会派会議。
一般質問通告。
生涯学習部長・体育課長・公園管理事務所長。
 日本女子サッカー協会からの狭山市赤坂の森公園グランドに対する指摘について。
市職員と意見交換。
夕方から会報配り。

2005年11月21日の活動

  

朝7時から駅で狭山市駅西口駅前整備について会報配り。寒くて手がかじかんだ。9時半過ぎまで。
西口地権者と意見交換。
議会全員協議会。
 市の体育館が中々借りられないと言うスポーツ団体の苦情を受け、小中学校の体育館開放の休館日を無くすよう要望(管理員をおかず利用団体の管理になったので休館日を無くしても人件費がかからない)。
議会だより編集委員会。
市街地整備特別委員会。狭山市駅西口駅前整備について。
 会議時間3時間だったが、答弁が全くなってなくて時間が無駄にかかった。のらりくらり答えてるままなら理解は得られない。裏付けのない説明では信用出来ない。
市民意見聞き取り。

2005年11月20日の活動

  

福祉公社バザー。
農業祭。
ボウリング連盟大会表彰式。
同連盟理事会。
 今後の発展の為突っ込んだ議論をしました。なぁなぁでやっていれば意見のぶつかりは無いが、発展は望めない。
まちづくりネットワーク会議。

2005年11月19日の活動

  

『帰宅困難者徒歩体験訓練』
 
大地震が起こった時、通勤・通学・外出等で、突然の地震に遭った時、交通機関はマヒし、自宅まで徒歩での帰宅を余儀なくされる。所沢・狭山・入間・飯能市の参加者のうち狭山市は18人、うち9人がうちの自治会員(自治会の防災訓練の時動員)なので寂しい。
 政府の中央防災会議によると東京直下でマグニチュード7クラスの大地震が発生した場合、帰宅困難者は、650万人にのぼると発表。
 8:30小平駅南口駅前集合で10kmの徒歩帰宅体験。

【ルート】ルネこだいら~東村山市役所~所沢市役所
 道すがら、入間市議、小平・所沢・入間市職員と意見交換。
 青梅街道などは歩道の幅が狭く“本番”では中々進めず精神的に疲れるだろう。更に震災により建物が倒壊・ガラスなどが崩れ落ち、通れない所も出て来る。かと言って他の道を多くの人は知らない。
 訓練で歩いていて、実際本番では震度5以上の余震に何度も遭い、不安で建物を見上げながら道を歩く事になるのではと想像した(神戸ではビルが3日後に倒れた。中越地震の記憶は新しいが、都市型災害の阪神大震災の記憶が消えかけている気がしました。まして阪神大震災は早朝人があまり動き出す前の災害だと言う事を意識し“実際”を想像すべきだと思います)。土日や休みの日なら子供連れの人が多く、母親だけで乳幼児を連れていたら帰宅は不可能に近い。乳母車は使えないだろうし。
 途中の飲料水・食糧・トイレ等の問題も出て来る。訓練では途中、ガソリンスタンドなどのトイレを借りました。小平市と4市の職員が要所要所に立ってくれていました(無論本番はいない訳ではありますが、感謝)。
 訓練参加者の姿(ジャンバー・Dパック・軍手)を見ていると、神戸の震災を思い出します。(私は実戦を意識してスーツに革靴。次の会議に行くのにカバンがちと重い)

 第2回ローカル・マニフェスト検証大会(東京ビッグサイト国際会議場)。
 上田知事など知事や市長がマニフェストの進捗状況を発表、それを検証し、マニフェストの今後の展望を検討(20日の埼玉新聞1面に掲載)。
 全国から来ているので、静岡の友人の議員に久しぶりに会えて良かった。
<上田知事の話>
 事業の総点検で40時間かけて全ての課長と話した。知事室の入り口には部長・課長など職員の時給を張り出していて、取り組みの悪い課長にはそこをよく見て帰るように言っている。
 これまで行政の仕事は“パンフレットを作れば終わり”のような所があった(分かる分かる)。

 網走市議・さいたま市議と会合。人口政策とまちづくりのあり方について突っ込んだ議論をしました。
 網走は自転車で日本一周した時思い出深いので懐かしい。網走市議と初めてお会いしましたが、親しくなりました。
 帰り途中も網走市議と意見交換。

2005年11月18日の活動

  

市内在住の韓国の方と意見交換、姉妹都市(韓国トンヨン市)について。
新河岸川流域の写真展。
市民文化課。姉妹都市交流再開に向けて私から方策を提案。
 竹島問題などで市・議会間の交流が昨年からストップしている。昨年は狭山市が合併問題の中で、姉妹都市関係を見直すように思われ、先方にご心配をおかけした。
市民調査依頼対応。
夜は小学生とバレーをやりました。うまくてビックリ。