市内「スーパーは坂の下にあり、コンビニが近くに無い」地区の10人の方から「買い物が大変」とお話を伺い、【????移動販売】の状況を確認した事が『埼玉県ボーナスポイント付与』に私が取り組んだきっかけです。
店員さんがお客様ごとのニーズを把握しており『八百屋さん』のように声をかけていて、持って来ていない商品で、取り寄せが可能な、移動販売車に乗せられる商品なら次回以降に持って来てくれます(例えば夏なら蚊取り線香)。「ホッカイロが高齢の方の売れ筋商品」と教えてくれました。クレジットカードもポイントカードも使えます。イオンの場合、移動販売での商品の値段は、店舗と同じですが、商品10点まで1商品に付き10円の手数料。(イオンの移動販売も、埼玉県ボーナスポイントの対象になります。)
(蛇足ですが、お店・お客様の許可を得て撮影)
開店準備
冷蔵品など
パンや野菜
移動販売車のスペースをとことん活かして、商品を持って来ている。
店員さんが説明していました。
イオンの県内での移動販売は、狭山店が初で、2019年6月から。
移動販売でどこを何時に回っているかのサイトは無いそうで、皆さんに何もお示し出来ないのも何なので、????写真は昨年10月時点のもので、変わっている可能性があり、参考程度にして下さい。
フラワーヒル、若葉台、狭山台団地、新狭山ハイツ、菅原1丁目(入間川)、(鵜ノ木)恒陽・中銀マンション、グリーンハイツ、日生さやま台、柏原ニュータウンなどを回っていたようです。
(仕事で行ったので、見ただけをただ掲載するのでなく、具体的課題や改善の結果を述べなければといつも思っています)
移動販売は、ベルク狭山入間川店さんも
スーパーの移動販売での✨素敵な出来事
????写真は、移動販売で買った物が重いので、買い物をしていない近所の方が声をかけて、その方のご自宅まで運んで下さろうとしているところで、なんと温かな対応なのだろうと思いました。
????店員さんが、重い買い物袋を、お客様の自転車のカゴに載せてくれたりもしていました。
(私は狭山市を、あったかい街にしていきたいと動いています。)
どの方の商品を持ち帰るのをどなたが手伝ったかは、内緒です☺。
助けた人が、助けられたりしますので。
店員さんが、お客様のカゴに商品を載せてるところ。