2.6 C
Tokyo
金曜日, 2月 7, 2025

2023年6月9日の活動

 

県社会保険労務士会で、狭山市内をはじめ社労士の方に、日頃相談を受けている中小企業の状況について私からお話を伺ったところ「倒産が今後相次ぐ」と口々におっしゃられ、「定期昇給は望めず、社会保険料の払いも大変で、残業代を払うのも一歩ずつの改善になっている所も」とのお話でした。県議会で先日、大野知事に中小企業の窮状について質問致しました。限られた予算の中で『所得の再分配』を果たしていきたい。

 

---------

『全国災害ボランティア議員連盟』研修会が参議院会館で行われ、この1年間の豪雨・地震災害のあった国内4ヵ所をはじめ各地の議員から説明を頂き、⇩『県庁と市町村との日頃の連携』について(永易愛媛県議から教えて頂き)その後、検討しています。(R4年度には『流域治水』対策、R2年度には『水道広域化』が記載)

  愛媛県庁/県・市町の連携推進 PREF.EHIME.JP

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
私を応援して下さっている皆さま。当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加し、現在2位(2025年2月3日時点)です。 1日1回ご覧になった時に、ここをポチッと押して頂ければ、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
spot_imgspot_img
Latest news
- Advertisement -spot_img
Related news