7.5 C
Tokyo
金曜日, 2月 7, 2025

2023年6月28日の活動

 

📷私の🚲自転車ヘルメット2種類  カジュアル(つばが付いてる)・スポーツタイプ、フル活用しています。
 ほぼ全ての人が自分は交通事故では死なないし、気を付けていると思っています。昨年の県内自転車『死亡』事故でヘルメット着用は0(今年1~4月も0)。7割が頭部負傷が致命傷。全国の死傷事故のうち、自転車の占める割合は、過去20年間で昨年が最高となっています(その事で自転車を目の敵にされるのは困りますので、共に気を付けましょう)。
 ヘルメット購入補助金は、日高・ふじみ野・坂戸・秩父・八潮・蕨市、三芳・毛呂山・鳩山町で制度があります(県内63市町村中9)。補助金が無くても、購入・使用して頂ければ幸いです。(昨日は県庁の交通課と話しました)

 

-------

『ふるさと納税』の現在の仕組みは、税金の仕組みとして、最悪。『所得の再分配』に1番反し(SDGsにも)、そうでなくても円安が止まらない(きょう144円)ほど借金漬けで税収が厳しいのに、⇩報道にあるように、今回の改定で、実質的に税収部分が減り(半分以下に)、返礼品分の金額が拡大する。もはや納税ではない。
 増税論議以前に、改正すべき。次世代の事を考えていない。

  ふるさと納税、膨らむ「隠れ経費」 寄付額上位20自治体計63億円-朝日新聞デジタル

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
私を応援して下さっている皆さま。当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加し、現在1位(2025年2月5日時点)です。 1日1回ご覧になった時に、上野「政治家」バナーをポチッと押して頂ければ、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
spot_imgspot_img
Latest news
- Advertisement -spot_img
Related news