1.6 C
Tokyo
木曜日, 2月 6, 2025
「八潮・下水道管陥没」により120万人の皆様にご迷惑をおかけしています。

2023年12月14日の活動

 

『所得の再分配』を県庁が軸に行動していないので、⇩『物価高』に特に苦しんでいる業種 運輸業の補助額(案)を減額してしまいました。一方で『倒産・廃業』の可能性の薄い業種に補助しようとしています。
『ほとんどが借金』での予算案。⇩県庁の資料????が、生かされているのか疑問。報道も資料も単なる紙になっている。

 

-------

『物価高』対策予算(案)  埼玉県
県議会で来週(月)に審査する⇩内容です。ご意見・質問がありましたら、お寄せ下さいませ。私が気にしているのは、『全額借金』での予算ですから、どれほどシビアに困っている所へ集中(傾斜)配分するかです。 (直接返信できない事もあるので、参考に致します)

 

 

 

-------

????里親???? 埼玉県は1位の1/3。県庁は、取り組み方を間違えている。つい先程、県議会で自民党から質問があったので、質問した県議や、自民の重鎮が反応してくれて、現在3人と話す事が出来ています。ありがたい☺(野党も待ってます????)。県議会は市(選挙区)が違えば、敵ではない(私は同市も同志だと思ってますが)。今後、他市の、様々な党派の県議と一層【里親PR】をやっていきたい????。子どもは、大人の時間軸と違い、すぐ18才になっちゃうので、よろしくお願い致します。m(_ _)m m(_ _)m

 

-------

私が大好きな????尾崎豊にとって人生最大の難題は『”普通の”愛』だったのではないか?と思います(同題名の本人著書アリ)。一般論で言えば、????育児????困難や、最近の言葉でいう『毒親』の家に生まれた人にとって「愛って何?」となります。ですので、今日、県議会で知事に『現場』の声に基づいた政策判断について質問しました。知事からの答弁を、機会があれば????映像でお見せします。
県庁はほとんど現場を持っていないし、あっても市町村と違って地域に根付かないので、「県民の『現場』の声に基づいて」税金の使い方・仕事の『軸足』をと質問しました。国の言いなりでも、学者の言った通りでもなく。

 

愛って。その答えが見つかる名作映画300-BRUTUS

 

-------

大切なこと????️
????ロードオブメジャーの『大切なもの』が私の18番の1つですが(^O^)、⇩この絵本を今度読んでみたいと思います。????クリスマス????が近づいており、絵本が気になっています。思い悩んでいる????子ども達????が安心出来るような絵本を探しています。

 

-------

「『育児困難』な家に自分は生まれた」と思う人にとって⇩この本????の表紙の表題と絵は、キケンな気がしました。しかし、中身を読むと「育ててもらってない」と思う人の中で、「そうか~。子どもにそうすればいいのか~」と思える人もいるかもしれません。ほんの数ページしかめくれませんでしたが。

 

-------

特に????若い子(成人含む)????に「そばにいるからね。いつでも言ってね」と声を掛ける事はとっても大切。私は親が早く死んでから30代になっても、近所の家から「私はひろしを息子だと思ってるから。いつでも????ご飯を食べにおいで」とおっしゃって頂き、その方が亡くなった際、1人で大泣きし(????)、未だその方のような生き方が出来ていません。間違いなく、見返りの無い『愛』を頂きました。
なので、行政の”ほとんど”の部署が【土日祝休み】なのは納得できません。「いつでも」にならないので、『社会貢献』になっているのでしょうか?近所のお母さんは無報酬なのに。

 

-------

ガザ募金 寒い夜2時間、狭山市駅前に立ち続けた赤十字ボランティアさん(高齢男性)のステッキ????(立っている間は不使用)
ガザ5万6637円(12日)、ウクライナ34万3560円(3月11日)、トルコ22万3100円(2月27日)お預かりし、狭山市赤十字として送金致しております(私が個人で活動している金額を除く)。全ての皆様に、ありがとうございます。m(_ _)m

 

spot_imgspot_img
Latest news
- Advertisement -spot_img
Related news