21.1 C
Tokyo
土曜日, 4月 19, 2025

空へのあこがれ 入間航空祭

空へのあこがれ✈
「自衛隊がどうの」というのでなく、とても多く方が「飛行機が好き」なんだと、航空祭の終わり頃、私は基地に向かい、既に帰る逆方向へ向かう沢山の方々の表情😌を見ていて、改めて思いました。
今年の✈来場者は、コロナ禍前の通常より多かったのでは?(25万人と発表)
来年も、狭山市の #入間航空祭 へお越し下さいませ😌。
#空の青さを知る人よ

 

 

 

市民の命を守らなければならない仕事なので、今だから書きますが、市議会議員当時、市役所に「航空機が万一制御不能となり、集合住宅に墜落した時の救助シミュレーションを」と提案したところ、当初「●●党が反対するので、出来ない」と言われました。それでも私は求めました。
✈輸送機が新しくなってリスクが減り、1つ安心です。新型の輸送機がまだ基地に無い頃、岐阜に見に行ったり、幹部に「早期導入」について話していました。
(キレイごとの一般論では、市民の命は守れないので、書きました)

 

航空祭に向かう前に、✈ブルーインパルスの飛行が始まり、市内を移動していたら、基地から離れた至る所で見ている狭山市民に十を楽に超える箇所で遭遇(家の近所の「あえてそこで」見ている方が十人近くいたり)。毎年のように行われるのに「ホント狭山市民は、航空祭が好きなんだなぁ~~😌」としみじみ思いました。例えば、シニアの女性も。
#入間航空祭  #空の青さを知る人よ

 

 

『狭山市あるある』(^O^)
航空祭や、その練習日でない日。市外の方と道端で話していて、✈C1輸送機が上空を通ると、結構高い確率で「今日は何かあるのですか?」と言われ、初めて言われた時にはキョトンとしましたが、飛行機が普段見られるのって、狭山市民以外は、あたり前じゃないんですね。(^O^)/ (ちなみに私は基地の近くに住んでいます)
C1からC2が導入されるにあたり、なぜか反対がありましたが、音が格段に静かになりました。明日からは、通常の日に戻りますが、余韻は、冷めませんね。(^_-)-☆
#入間航空祭 が終わって、狭山市駅西口に警察官が10名ほどまとまっていたので、職名を私は名乗った上で御礼を述べました😌(航空祭会場付近でも、声掛けはしましたが)。警備員の皆さんも、ありがとうございました。来年も、どうぞよろしくお願いします😌。

 

✈️航空祭後、混雑する🚶歩道の雑草📷️
来年は、切りたいですね(通行者に当たってしまっている)。おもてなしとして。
(歩かないと、分からない事。狭山市内)
#入間航空祭

 

今年も✈️旋回してくれましたね。以前は旋回する事さえ一部に反対の電話があり、自粛して、沢山の来場の方からは、😞💨ガッカリのため息がとても多く、「なんで?」「なんで?」の声でした。昔は”飛行展示”もありましたね。よ〰️く憶えています。
#入間航空祭

 

“北陸新幹線カラーF-15”「入間航空祭」終了後に来場者サプライズ!「背中の立派な龍」を見せつけるー乗りものニュース

 

✈機体に『ともにこえよう 石川』って書いてあったんですね📷。⇩

“北陸新幹線カラーF-15”「入間航空祭」終了後に来場者サプライズ!「背中の立派な龍」を見せつけるー乗りものニュース

 

頂いたコメントを紹介します

「5年ぶりだったとか?
家族の、友人も千葉から見に来て、夕方川越合流で、飲み会になりました
周りにも、航空ショー帰りの人がいて、話をしたそうです」

「なんていうか少し前には米軍からもたくさんの飛行機が来て、爆音を響かせながらハイレートクライムをはじめとする高機動飛行を見せてくれていたものです。わずか一日限りの事なのに、お祭りなのに我慢できずに苦情を申し立てる。確かに入間基地は首都圏に最も近く、人口密集地の上も飛びますけど、こんなことが続いてはますます海外のエアショーとの格差が広がるばかりです。ブルーが久しぶりに演技してくれて、031の引退も有り、グッとくるものはありましたが、それでもエンターテイメントとしては本当に出し物が少なく、年々つまらなくなっていく入間航空祭。いずれ所属してる機体が普通に飛んで一周回って戻ってくるくらいの規模になっていくのでしょうか。なんかやるせないですね。。。。。」

私を応援して下さっている皆さま
当サイトは『都道府県議会議員アクセスランキング 』に参加しております。
1日1回ご覧になった時に、上の「政治家」バナーをポチッと押して頂けると、他の県の議員などの目に触れて、活動に相乗効果が生まれるので、クリックをお願い致します!
中川 ひろし
中川 ひろしhttp://www.hiroshinakagawa.jp
ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします →  にほんブログ村人気ブログランキング
Latest news
Related news