阪神大震災の現場で橋脚が倒れている隣を、神戸市役所(災害対策本部)に自転車で行かなければならず通りましたが、肩がすくんだのをよく憶えています(急いでいたので、じっくりは見てません)。国土交通省の担当者に「神戸に行った事がありますか?」と尋ねました。どんな橋脚・建物も倒れる時は倒れます。能登でも。国内の原発も。
(県内の建設現場。『笹子トンネル天井板落下事故』の話にも及びました)宮前インターチェンジ付近
足場の先に、建設中の橋脚が。
地下部分の橋脚だけで、最大57m
という説明です
忘れてはいけない人が忘れてしまう。忘れなければつら過ぎる方でなく。