5.9 C
Tokyo
木曜日, 2月 6, 2025

2024年12月2日の活動

 

【空席】ございます 熊谷で明日(火)
埼玉県最大の『????里親????』拠点施設の専門スタッフが、『個別相談』にものってくれるし、実際に里親をやっている人の証言も聴ける入門講座

 

<チラシ裏>

 

 

頂いたコメントを紹介します

「素晴らしい機会ですね!????✨ 里親制度について学び、実際の体験を聞けるのはとても貴重です。多くの人が参加して、理解を深められるといいですね!」

 

-------

『電車が????4両』なのが昨夜(日)の仕事先の地域。乗客の多くが高校生だったが、今朝電車を降りて来る95%以上が高校生だった。若い人が多いのでなく、【????運転出来る人は????電車に乗らない】という事か(こういう地域で????高校が無くなると・・)。朝早くに宿舎を私は出なければならないので、タクシーを予約しようとしたら、1社は予約いっぱいで出来なかった(「日帰りか?」と少し思う)。????運転手さんは70代(有難いです)。伺ったところ「デマンドもやっている」との事。
翌朝埼玉県庁に向かう電車は『15両????満員』。『交通』政策の県庁担当課は、過疎化にどう知恵を絞るのか?
(朝、????4両の優先席は高校生が多かったが、年金など日本を支えて行くのは、好まざると、若い世代だと、気付かされました)県庁や????️都市部で生活していては、危機意識は生まれにくい。(厳しい社会情勢を聴くなど)それをカバーする仕組みが県庁に無い。提案し続ける。

 

spot_imgspot_img
Latest news
- Advertisement -spot_img
Related news