最終更新日時:2024年11月23日 15時48分

2018年7月31日の活動

  

市職員と意見交換。
市民団体依頼事項対応。
障害者施設理事長からの依頼対応。
事務所。
市議と意見交換。
(8時に帰宅)

 

2018年7月30日の活動

  

 

【ノーベル平和賞受賞】 ICAN 国際運営委員 川崎哲さん
 「核兵器がある限り、平和ではない」
 「原爆を落とされたから、日本は戦争に負けたのではない。日本政府が戦争を長引かせて、国民を犠牲にした」
 「核兵器が誤って使われるリスクを、国・地方で考えるべき。
 『核は暴走する』エリック・シュローサーの本を読んで」。
     (自治体議員立憲ネットワークにて)

「<核なき世界目指して> (1)条約署名こそ非核化の道」- 東京新聞:TOKYO Web

「核は暴走する<上> アメリカ核開発と安全性をめぐる闘い」- 河出書房新社

 

 

-------

<30日の行動>
市民団体依頼事項対応。
事務所。
県庁。
県民依頼事項対応。
自治体議員立憲ネットワーク(衆議院議員会館)。
大河原まさ子衆議院議員に相談。国の障害者政策。
豊島区議・浜松市議・狛江市議と会合。児童虐待対策。こども食堂。
(11時帰宅)

 

2018年7月29日の活動

  

 

ドラマ【この世界の片隅に】今日(日)午後2時~、第1・2話再放送。
 1話で、天井裏に隠れている『座敷わらし』が出て来ます。よく言われる『座敷わらし』の一部は、孤児だったのでしょうか。
 家にカギをかけずに、開け広げている家が少なくなった今の時代、孤児のような状態の子供達は中々、他の家に行けてないかも知れないし、地域の大人が子供に気付きづらいかも知れませんね。
 ”核家族” ”都市化” だけが理由でなく、『大事なのに忘れている事』に気付かされました。

【公式】日曜劇場『この世界の片隅に』第4話8/5放送 on Twitter

 

-----------

「1つ分かると、分かっていない事がいくつもある事に気付く」
 相模原市の津久井やまゆり園についてのNHKスペシャルで、障害を持つ子と接して感じる事について語られた言葉。
 『困っている県民』を何とかする為に、県管理職職員で、何人がこのような事を経験しているでしょうか。 
 (今、やまゆり園の集会に出席しています。あれから2年)

「“ともに、生きる” ~障害者殺傷事件 2年の記録~」- NHKスペシャル

 

 

-----------

<29日の行動>
事務所。
市民意見交換。自然エネルギー政策。
市民団体依頼事項対応。
政策調査。

 

2018年7月28日の活動

  

 

【心臓移植】が、皆さんのお陰で成功した秋也くんが、地元の新座市役所を訪れた事が放送されました。
 お父さんが「家族が、ドナーさんの分、1人増えた。新しい命を守りたい」と言っていたのが、印象的でした。
 秋也くん「小学3年から入院ばかりで全然遊べなかったので、友達と遊びたい」。
 📺TV埼玉さんには、まだ募金活動が軌道に乗る前、複数回、放送して下さり、(当時は内心、どうなるかと思っていたので)とても助かりました。ありがとうございます。m(__)m
 次に報告するタイミングは、大阪での治療を終え、埼玉の中学校に通い始めた時になります。

26日(木)放送。

 

心臓移植手術成功 菊地くんが元気な姿 /埼玉県‐Yahooニュース

 

 

⚽W杯で活躍し、【心臓移植】募金活動の力になった埼玉・熊谷出身の原口元気選手の記事と、秋也君の記事が載っていました。(27日 朝日新聞朝刊)

 

 

-------

<28日の行動>
事務所。
市議と意見交換。
県議と意見交換。
市民団体依頼事項対応。
環境団体役員と意見交換。
政策調査。

 

2018年7月27日の活動

  

 

圏央道が、通行止めでした。
 狭山日高~圏央鶴ケ島IC間。外回り(八王子→鶴ヶ島方向)。

圏央道で7台が絡む玉突き事故、1人死亡 埼玉・日高‐朝日新聞

 

-------

『入間川』河川敷の【草刈り】
 西武文理高校ラグビー部、入間川の草刈りに11年目42回目出場(花園ではありません😊)
 (流木は、↓このように、袋に入れないで運んだほうが効率的で、エコ🌎)

 

 

過去の草刈り活動。

「2016年7月27日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

 

🏉ラグビーW杯が来年、埼玉・熊谷でも行われるので、
西武文理高校ラグビー部の部員のみんなに「どうすればラグビーW杯がもっと盛り上がる?おじさん(私)、役員なんだけど」と聞いたら、ある部員が「私を日本代表にすれば、必ず盛り上がります」と言い、一同ブーイング。(^O^)

 

 

長い流木を、ノコギリで高校生が切る。

 

 

【田島屋堰】一方通行の橋(本富士見橋)の上流にで、たまった流木の撤去と草刈り。
 草を刈るには、足場が悪い。
      団体名『入間川の岸辺を美しくする会(左岸)』

 

 

<使用前・使用後>草を刈って集める前
 6月末にボランティア会員さんが刈ったものを、普段活動している会員以外が大勢来る今日は、集める作業。
 来週の【🎋入間川七夕祭り】に向けて、美しく❤

<使用前・使用後>草刈り集め終わる頃
 地面が見えた。
 草を刈ったばかりだったり、雨の後だと、草が重いので、今日は、軽かった。
 少し草が発酵し始めていました。

 

 

長い流木を、高校生が運ぶ。

 

 

ボランティアのお姉さま方😊と、集められた流木。
 写真右「撮られてると思わなかった❤」と言われたので、「ちゃんと撮ってますよ。『見返り美人』を」と返答。(^_-)-☆
    (暑さにも負ケズ、力強いお姉さま方です😊)

 

 

80代の方が、草刈り後の草を、土手に持ち上げる。
 毎月、草刈り活動されており、頭が下がります。ありがとうございます。m(__)m

 

 

🐮【小岩井乳業】さんが入間川・草刈りボランティア参加(6回目。3年目。緑のTシャツ👚)
 女子高生も、重い袋を持ち上げてました。

小岩井乳業さん

 

 

トラックでは草を運びきれず、人力のほうが速いので、みんな手で持ってく。
 (写真手前は、たそがれているのではなく、草を抑えております。(^^)v)

 

 

草刈りの草だけで111袋。これでもいつもより少ない。

 

 

入間川に落ちていたゴミは、これだけ(7袋)。
 おりこうになりました。😊

過去の草刈り活動。

「2015年11月10日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

 

📺狭山ケーブルTV(10チャン)で8月2・3日『タウン・ニュース』で、入間川河川敷の草刈りの様子が放送されます!
 ボランティアさんの手によって、秋には『彼岸花(曼珠沙華)の径(みち)』が入間川河川敷に出来ます。下草を刈らないと、彼岸花がヒョロヒョロになり、育ちにくい。
 草刈り・花の手入れは、毎週(火)9時半~11時半に活動中。新富士見橋周辺・広瀬側(左岸)。
    団体名『入間川の岸辺を美しくする会(左岸)』
 (写真)普段は、見る人も少ないかも知れない看板(^^)。

 

入間川の曼珠沙華📷。
 川に反射した空がきれい。

2016年曼珠沙華‐狭山市オフィシャルサイト

 

 

『助成金』という言葉に、違和感がありませんか?( ↓ 県庁が作った表示)
 ボランティアの方々の毎週の汗によって、県庁が助かってるのに。
 気を使って欲しいな。

一方、市民が建てた表示。

 

 

近所の草花を、休みの日に、見る事が無い方。
 今はトンボが飛んでいたりしますよ。
 小さな幸せを、ぜひ。
 (入間川の草刈りで、歩いて移動中に、何となく撮影📷)

 

東京新聞に掲載された入間川の『ネジ花』6000本。

ネジバナ6000本見頃 市民団体保全狭山の河川敷‐東京新聞TOKYO Web

-------

<27日の行動>
事務所。
市民団体依頼事項対応。
市民相談。
入間川河川敷の草刈り。入間川の岸辺を美しくする会(左岸)。
事務所。

 

2018年7月26日の活動

  

 

航空自衛隊【入間基地】(狭山市)の🎆花火大会。
 横田基地の基地司令の小さな子と、私は少しの時間遊びました。
 子供は英語で、私は日本語で(^O^)。ヘリコプターなどの話。
 子供達は、言葉が通じなくても、遊びますもんね。子供は、すごいな。大人は、意見の違う人同士で、対話してるかな?😊

 

 

航空自衛隊【入間基地】🎇の花火大会。来場者2万8千人。
 🚈狭山市駅から稲荷山公園駅へ🚌バスを【増発】しているので、来年、行かれてみてはいかがでしょう? (誰でも基地内に入れます。出店多数。毎年7月末)
 (今日お休みでも、台風で出掛けられない方。写真で少しお楽しみ下さい😊)

 

 

ニッポンの夏😊
 闇夜を照らす花火🎇。
 『照明弾』でないところが、とっても幸せ❤。
  次の世代にも、平和な世を。

-------

<7月26日の行動>
事務所。
市民団体依頼事項対応。
障害者施設代表と意見交換。

 

2018年7月25日の活動

  

市民団体依頼事項対応。
民間事業者の方と意見交換。新商品開発。
事務所。
狭山りそな会。
 私から来場者の皆さんへ①熊谷が最高気温日本一になった事から、クールビズのススメ。
 ②心臓移植・西日本豪雨 募金への御礼 を述べさせて頂きました。
 りそな銀行さんからは、理化学研究所と埼玉りそな銀行との業務提携について説明がありました。
入間基地。基地幹部と意見交換。
市民団体依頼事項対応。(11時半過ぎに終了)

 

2018年7月24日の活動

  

市民団体依頼事項対応。
民間事業者の方と意見交換。
障害者施設職員の方と意見交換。
高校の先生と意見交換。
事務所。
(11時過ぎに帰宅)

 

2018年7月23日の活動

  

児童相談所。職員と意見交換。
 一時保護施設。
福祉団体依頼事項対応。
県議と意見交換。
市職員と意見交換。
障害者施設代表と意見交換。

 

2018年7月22日の活動

  

 

政策調査。
市民団体依頼事項対応。
事務所。
『子供の里から学ぶ』講演会。
 ひまわり倶楽部さんのご好意により、講師の方と個人的に約30分意見交換させて頂きました。感謝。
 「『緊急里親』を増やすべき」とご教授頂き、埼玉県の状況とのギャップを痛感。

 

2018年7月21日の活動

  

 

『ひろし事務所』前の募金箱。
  ご協力をお願い致します

 

 

-------

ハンバーガー屋さんに設置された、聴覚に障害を持つ方などの為の『筆談ボード』
 明石市では、各商店への筆談ボードの補助金があると、市長に教えてもらいました。
 お絵かきも出来るし、外国の方など、言葉にハンデのある方にも、筆談で通じれば、いいですよね。今度見かけたら、触ってみて。(補助金についてのHPは↓以下に。明石市での研修報告は、また後日)

 
  

 

-------
 
明日(日)、狭山で、おすすめ講演会
 大阪・西成で、子供の居場所づくりをはじめ、とことん実践されており、私も2度研修でお邪魔させて頂いてます。
 主催:ひまわり倶楽部さん。
 
 
 
みんなが安心できる居場所を考える講演会―Facebook
 
 
-------
 
<21日の行動>
聴覚障害を持つ方から提言を頂く。
事務所。
狭山台連合自治会をはじめ、自治会夏祭りを回り、市民の方々から提言を頂く。
 市の施設、道路管理、防犯、住民相談などについて。
市議と意見交換。市へ頂いた市民提言。
市職員と意見交換。
市議と意見交換。県政について。
ホンダ社員と会合。
(2時に帰宅)
 

2018年7月20日の活動

  

 

【養子縁組】
 日テレで今朝、紹介されていました。
 誰でも苦手な事はあります。攻めるのではなく、手を差し伸べてくれる人・団体があります。NPO『Babyぽけっと』が紹介されていました。
 子供たちは待っています。失われる可能性が高いのは、小さな命です。
 埼玉県でも、『里親』『養子縁組』について関心のある方を募集しています。くわしくはWEBで ↓ 。

養子や養子縁組で妊娠SOSを救済‐NPO法人Babyぽけっと

 

埼玉県内では、子供281人を里親さんが育てています。児童養護施設には1500人が。まだまだ足りません。

里親制度を知っていますか?‐埼玉県オフィシャルサイト

 

 

-------

『障害者スポーツセンター』に研修に来てます。
 てっきり、県営かと思ったら、市営!
 横浜市、恐るべし。埼玉県にも、さいたま市があり、一方で人口減少している山間部などがあります。
 『政令指定都市と県』の役割分担を明確にしたい。困る人を減らす為に。

障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール

 

視覚に障害がある事が理由で、走れなかったら、体力も弱まりますよね。
 ご覧のように周回コースでも、ロープがレールになっていて、持っていれば、安全に走れます。
 パラリンピックの🏃選手は、引っ越して来て、ここでトレーニングしたそうです。
   (横浜市障害者スポーツセンター)

 

走るところの周りに、もしも手で触れる物があると、視覚に障害がある方が、触りながら、走る事が出来る。
 上にロープのレールもありますが、慣れてる方は、ロープを使わず、壁に触りながら走るそうです。どこから走り始めたか、どうやって分かるのかな?
 ↓ こちらは、神奈川県立視覚障害者センター(ライトセンター)。赤十字の研修で、先日お邪魔しました。

 

 

ボウリング場にある、この機具(写真下)。
 ご存知ない方、お考え下さい。
 レーンと溝の間にも、ご注目👀。

 

ボウリング場で球が出て来る所の上部。デコボコがあるのは、視覚に障害を持つ方が、今どのピンが倒れているか確認出来る。
 音声で、誰の順番かも教えてくれる。
 障害者施設に限らず、だんだん普通になっていきますね。

 

-------

知的障害者のサッカーチームを、横浜市立障害者スポーツセンターが、2002年に、知的障害者のサッカーチームを設立。2年後に、Jリーグ⚽横浜Fマリノスがチームを運営する事に。マリノスが選手を育成・指導。
 Jリーグと同じユニフォーム。Jリーグの試合前にも、年2回程度、試合を行う。また、サポーターや、なでしこの選手との交流試合を行ったり、マリノスの選手が練習に加わる事も。
 知的障害のW杯もあり、チームから選手が出ている。選手50人。トップチームは、社会人リーグに所属していると教えてもらいました。
 障害を持ってる人も、持ってない人も😊。

フトゥーロカップ‐【ホームタウン ふれあい日記】横浜F・マリノスOfficial Web Site

 

⚽マリノスの前座試合の写真も掲載。

知的障がい者サッカーチーム「横浜F・マリノスフトゥーロ」写真展 第2期‐内田和稔 note

 

『全ての人にフットボールを』と書かれている。

Football For All Project‐横浜F・マリノスOfficial Web Site

 

-------

Jリーグ全チームが、豪雨災害義援金募金活動を実施。
『寄付文化』が徐々に、広がっています。

豪雨支援へ募金呼び掛け エスパルスとジュビロ、西日本応援-静岡新聞SBS

Jリーグ全クラブが豪雨災害義援金募金を実施へ…15日より試合会場で-livedoorNEWS

広島-G大阪 試合前に被災地支援の募金活動-livedoorNEWS

 

プロ野球全球団が豪雨災害義援金募金活動。
中日・松坂選手「あたり前の事。時間の許す限り協力したい」

プロ野球開催の6球場で募金活動 西日本豪雨の被災地支援で―静岡新聞SBS

 

「少しでも助けになるなら、それは俺たちの責務」
中日の選手・監督・球団職員が募金活動。1日だけでなく。
やる事も、言う内容も、カッコいい

森監督「助けになるなら」西日本豪雨への募金活動―日刊スポーツ

西日本豪雨、プロ野球で募金活動―Web東奥

 

バレーボールVリーグ、卓球、社会人野球、バスケ、ソフト、県サッカー協会も、岡山県では、豪雨災害義援金募金活動。(動画)
 埼玉県には『プライドドリームス埼玉』というプロスポーツの集合体があります。

岡山拠点の9チームが募金活動 西日本豪雨被災者支援を呼び掛け―山陽新聞

プライドリームス埼玉とは―プライドリームス埼玉

-------

<20日の行動>
横浜市障害者スポーツ文化センター。
東京都児童相談センター。
県立病院局長と意見交換。夜泣きする子を持つ親の支援。
埼玉県庁。
都家庭支援課 課長代理。東京都の児童相談所一時保護施設整備の計画。
狭山に戻り、事務所。
教職員と意見交換。
市民団体依頼事項対応。(0時過ぎに終了)

 

2018年7月19日の活動

  

関西は、都会(🚊乗降客の多い路線)でも、ドアは、ボタン式開閉なんですね。
 猛暑で思うのは、【温暖化】の中、クーラー・暖房は、すぐ空気が車両の外にで出てしまうので、🚈新型車両導入にあたっては、ボタン式の導入が必要だと思いました。
 🚃西武線は、冬に、新所沢駅で特急に抜かれる際、一部ドアを閉めますが。(写真は、JR神戸線)

-------

【大阪北部地震】の被害が🚅新幹線から見えました(東京から新大阪の手前)。大阪北部地震の『義援金募金』も、ひろし事務所でお預かりします。地震被害にあって、自己資金で家を直せる方はほとんどいません(国の補助無し)。ご協力頂ければ、幸いです。(毎日11~4時OPEN)
🎥映像で、住宅被害の様子が映っています)

生活再建難しく…大阪北部地震から1か月-日テレNEWS24

-------

『神戸新聞』は、夕刊もあるんですね(朝刊は32ページ)。埼玉新聞は、朝刊のみ。
 埼玉県の取り組みを、やり甲斐良く向上させ、埼玉新聞が1人でも多くの方に読まれるよう、頑張ります。(📺TV埼玉もね。(^_-)-☆)

-------

🚙ホンダのロボット『アシモ』の歩行バランス技術が、人のリハビリに活かされているそうです。
 短い時間ですが、病院でリハビリされてる方々の様子を見させて頂きました。一般の方が、リハビリしている所を見る事は無いと思いますが、見えないからこそ、私たちも丁寧な対応をしたいと思います。
<神奈川県総合リハビリテーションセンター(病院・福祉施設)で研修(シリーズで伝えます)>

 

 

ロボット・スーツ『HAL』
 自分の力では立てないリハビリ中のHAL利用者が「立つのは、気持ちいい😊」「足の出方が変わって来た」と感想を述べています。(一部疾患の方に認可された)
 立てる幸せ。歩ける幸せ。あたり前ではないですね。今日と体を大切に。【体は借り物】で、自分の思っている通りに、ずっとはなりません。

世界初のサイボーグ型ロボット「HAL®」-CYBERDYNE.JP

 

ロボット・スーツが、被災地で14台、活躍! 
 広島豪雨などで、泥かきしましたが、過酷です。
 ロボット、被災者を助けて。

被災地にロボットスーツ=ボランティアの負担軽減-西日本豪雨・岡山-JIJI.COM

 

 

『筋電義手』の訓練をする👧女の子
 脳からの命令で発せられる微弱な電気的刺激を活かして、義手を動かす。
 欧米に比べ、日本の普及は遅れているとの事。切断した部位が人によって違うので、同じ義手は使えない。

切断した後、無くなった部分が痛む方が7割もいるとの事。

〔研究所情報〕 幻肢と筋電義手の操作方法について-REHAB.GO.JP

 

 

視覚に障害を持つ方の歩行『ガイド・ロボット』(実証実験)
 ぶつかりそうな所を避けて、目的地に案内(病院内)。手型のコントローラーに手をそえて、前にコントローラーを傾けると前進する。
 私は目をつぶって歩けない。手立てが必要。

-------

<19日の行動>
(明石市発)
県議会、福祉保健医療委員会(厚木)。
神奈川県総合リハビリテーションセンター。
夜は、県議・県幹部職員と会合。(1時まで)
 県福祉部長と意見交換。児童虐待対策。

 

2018年7月18日の活動

  

事務所。
会派研修。『中核市での児童相談所開設に向けて児童虐待対策』(詳細は後日UP)
兵庫県明石市(人口30万人)。
市子供総合支援部長・子育て支援課相談担当係長から説明・意見交換。
明石市長から2時間半説明を受け、意見交換。とても有意義で、感謝。
一緒に研修した市議と会合。研修を受けて、どう活かすか。
(11時半にホテル着。明石泊)

 

2018年7月17日の活動

  

 

西日本豪雨災害義援金募金、今朝(火)【新狭山駅】で行い、夜も行う予定です。
 今日午前中、TV埼玉の収録があるので、募金を行わず、原稿を憶える時間を確保したいところですが、明日以降は、街頭募金に立つ時間が確保出来ないので、自分の都合を度外視してやっております。ご協力をお願い致します。

 

西日本豪雨災害義援金募金、【新狭山駅】南口で今、開始しました。
 (県庁から帰って来ました)
 夜10時まで、西塚 市議と行います(最後は、声がかすれた)。
 ご協力をお願い致します。

 

狭山市職員の若手有志がボランティアで『西日本豪雨災害義援金』募金活動を、狭山市駅で今夜(火)5時半~7時まで22人で行い、明日18日(水)は、入曽・新狭山駅で夜6~7時まで行うそうですいいね
 ご協力をお願い致します。

『職員会』とは、有志のボランティア団体。


 

川口市でも市職員が駅で、西日本豪雨災害義援金募金活動を、行ったそうです。
    (写真は、TV埼玉より)

 

-------

<17日の行動>
西日本豪雨災害義援金募金、朝は新狭山駅北口。
事務所。
農業振興策について専門家と意見交換。
県庁。
TV埼玉 収録。放送は9月。
アナウンサーと意見交換。西日本豪雨災害。
県議と意見交換。会派用務。
狭山に戻り、
小中学校保護者と意見交換。
西日本豪雨災害義援金募金、夜は新狭山駅南口。
市議と会合。
(11時半に帰宅)

 

2018年7月16日の活動

  

市剣道大会。(昼まで、しっかり観させて頂きました)
市議と意見交換。
子供相談。
政策調査。

 

 

2018年7月15日の活動

  

 

前回の広島豪雨では、スコップ持って手伝いに行かせて頂き、怖い思いも経験しました。
 今回は義援金の募金活動で、手伝います。連休明けの火曜日、【新狭山駅】で募金を行う予定です。ご協力をお願い致します。

「国土交通大臣が被災地視察」- NHK NEWS WEB

 

【広島豪雨】4年前と今回の西日本豪雨の教訓を『対岸の火事』とせず、埼玉県庁・私たち県民は、活かせるでしょうか?
 4年前、現地で手伝わせて頂き、今までの豪雨との【時代の違い】も痛感しました(変化ではなく、違い)。
 日本は『亜熱帯』地方になったと思います。一方、県庁は、それに伴って変化しているでしょうか?埼玉県が災害に今後あって「これ程とは思わなかった」は、言い訳になりません。これまでの延長上にしかなっていない気がして、心配です。
 (広島豪雨 現地報告をご覧下さい ↓ 。写真27枚。分かりやすく解説 )

「2014年8月24日の活動 広島豪雨災害現場へ」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

-----------

【絵本】 ページを開くと、動物が走ったりするのですが、1番気に入ったのが、このページ。楽しい
 音は出ません。  (カフェ ド ちゃあみい『高橋昭・明美』絵画展にて)

 

 

-----------

<15日の行動>
事務所。
NPO代表と意見交換。児童相談所行政。
県議と意見交換。西日本豪雨。
福祉施設依頼事項対応。
こども相談。地域の子供と同行。
市民意見交換。ホンダ工場存続策。
沼崎千枝子さん絵画展(狭山市民)。作者から伺う。
川越 NPO法人『伊佐沼工房』さんに教えて頂く。
NPO法人伊佐沼工房

『草木染め』は、以前は、肌着に使われ、肌にいい。化学染料が開発されて肌着は“
白”になった。体にいい“漢方”は、服も染めやすい。自然の染料は虫が付かない。
 山崎あきら氏は、草木染めの良さを唱えた。
草木工房
 私は、まだまだ日本の生活文化の『理にかなった』良さを知らないので、事あるごと
に学んでいきたいと思っています。

児童相談。
民間の方と意見交換。経済効果について。
事務所。
自治会夏祭り。
事務所。
原稿作成。
(11時半に帰宅)

 

2018年7月14日の活動

  

 

⚽ネイマール
 米国アイスホッケーチームのマスコットがマネ。
 🎥映像見て笑いました(^O^)。TVで紹介されていましたが、フルスペック映像の最後で、動かなくなってしまって、更に笑う😆。
 ゆるさが、イイ👍。

#SJSharkie@sjsharkie(Twitter)

 

「⚽ネイマール❗」とコーチが叫んだ瞬間、⚽スペイン少年サッカーチーム全員がマネ🎥。
 画面左下のオーバーに飛び上がる子が好き😆。再生回数111万回。
 W杯を観てると、国家間の争いがバカみたいに思える。西日本豪雨募金を駅前でしてる時、ベルギー出身の方が募金して下さり、ベルギーと日本、お互いの国を誉め、健闘をたたえ合いました💓。
 W杯、あと2試合。今夜は3位決定戦。ベルギーがんばれ❗
 🌎世界は1つ☝。

Iñaki Alvarez@inakialvarez (Twitter)

 

-------

『漢泣き』出来る仕事の仕方をしたいですね。
 ⚽サッカー・スポーツだけでなく。
 県民の命・心を救う権限がある県庁職員の皆さん!
 (権限があると思えていない県職員も多々見受けますが、上司がそれを示していないだけで、あります)

 

 

-----------

都市対抗野球 HONDAの応援へ
 初めて特急で狭山から池袋まで、乗り継いで行きました。特急券だけで800円!普通、乗らないですよね。(^^;)(当然、経費で落ちません。駅窓口でも続けて特急券は買えません)
 西武鉄道さん、安くなりません?(特急は、所沢でよく接続してる)新宿線は、時間かかるし。電車利用者が増えるよう、西武線を便利にしたい。(県庁には鉄道政策の担当課があります)

帰りは、急行で帰ってまいりました

 

都市対抗野球 HONDAの応援に並ぶ長蛇の列。
 狭山の小中学生をはじめ。

 

試合開始前も、後も、エール交換があります。
 1回戦、HONDAの相手は、高松市の🚃JR四国。
 (写真は、エールを頂いて、拍手を送ってるところ)

試合終了後、JR四国さんからエールを頂きました

 

都市対抗野球 HONDA。試合開始前の挨拶
 写真撮ろうとしたら、前に通られてしまい、(T_T)
 始球式は、HONDA社長が。
 設楽選手も、応援に来てます。


サッカーJFL HONDAのキャラクター『パッサーロ』が、ポーズをとってくれました。ありがと~
 (パッサーロとは、鳥。ツバメが浜松市の鳥)

「トップページ」- Honda FC

 

HONDA創始者の本田宗一郎氏が提唱した白い工場ユニフォームを着て、応援団が都市対抗野球で応援。


都市対抗野球 HONDA。
 ラッキー7
 タオル・ビブス・うちわは、来場者全員に配られ、出口で、一応回収に。

 

HONDA陸上部 主将 服部 翔大 選手に写真をお願いしたら(私が誰か知りません)、快く応じてくれました。ありがと~
 設楽 悠太選手に私は「『県民栄誉章』授賞式、仕事で行かれなくてごめんなさい」と言いました。
 (写真中央は、田口 雅也選手)(試合終了後)

 

元 F1レーサー 鈴木亜久里さんが都市対抗野球HONDAの応援に。
 通路を通った時、私F1のユニフォーム着てるので、ガッチリ握手してくれました(私が誰か知りません2)。(写真、ピンボケ)

 

サッカーの場合、試合終了後、来場者がスタジアムのゴミを拾って、出口で待ってるボランティアが持つ袋に入れる。
 都市対抗野球。試合が終わって、アルバイトが来るまでに私が拾ったゴミ(写真)。
 私は学生時代からHONDAが好き。来年は、拾う人が増えるといいな。

 

西日本豪雨災害。
 西日本の分、東日本の我々が頑張りましょう

 

-------

<14日の行動>
HP編集作業。
市民団体依頼事項対応。
児童相談。
事業者と意見交換。
事務所。
自治会夏祭り。
都市対抗野球 HONDA。
狭山に戻り、新狭山の経営者と会合。ホンダ工場の存続策。
理系 大学生と意見交換。就職活動に向けて。
ホンダ社員さんと会合。
(3時半に帰宅)

 

2018年7月13日の活動

  

 

【バイオマス発電】 北陸コーポレーションさんを見学(茨城ひたちなか。旧社名 北越紀州製紙)。
 製紙工程で出る紙ゴミ汚泥・建設廃材で発電4万3千kw(工場で使う電力は2万kw)。他に太陽光発電も。
 古紙などから出るゴミは全部発電で無くなる(汚泥の水分50%)。製紙を乾かすボイラーの熱の8割を、発電の廃熱を利用している。2006年稼働。年間メンテ半月。
 製造されている主な紙製品、『新グロモント』『広辞苑』『サンテ40』などなど。広辞苑を読む時に、北越コーポレーションさんを思い出して下さい。(^O^)
 古紙で、アイロンプリントや感熱性発泡紙(点字など)を出されると、再生紙リサイクルの際、除去出来ない事があり、困るそうです。
 お邪魔していた時のバイオマス発電量は、41メガワット(うち21Mワットを売電)

北越コーポレーション㈱ バイオマス発電施設‐茨城県次世代エネルギーパーク推進協議会

バイオマスエネルギー‐北陸コーポレーション株式会社

感熱性発泡紙とは? 点字など立体の紙
感熱性発泡紙‐株式会社寺松商店

 

-------

子供【虐待件数】 昨年度1年間、埼玉県に通報頂いた件数が先ほど発表に(警察への通報含む)。
 通報1万3千件のうち、一時保護施設に保護したのはわずか2%。施設が足らなくて、保護出来ない。児童相談所の職員が悪い訳ではない。
 前年に比べて、通報は15%増えた。知事に「どうすれば虐待は増えないようになるか?」と質問しても、その回答は未だに無い。マズいので、新たな手をこちらで考える。(HPに詳細の資料あり。警察からの通報が7割で、前年比3割増なのが分かります。『在宅指導』とは3カ月以上継続した指導が必要。『調査中』はまだ指導レベルが確定していないもの)

平成29年度の県内児童相談所における児童虐待通告等の状況について‐埼玉県オフィシャルサイト

 

-------

『西日本豪雨災害義援金』【募金】が、4時半から大宮駅西口で、40代以下の県議を中心に行われるそうです。ご協力をお願いします。
 始まる30分以上前に、小久保憲一 県議(小川町など)がいました。
 各政党は、募金やってるのかな?県庁は、これでもやらないのかな?
 ( ↓ ここでだけは、国政の批判等はご法度でお願い)

 

-------

<13日の行動>
市議と意見交換。農業振興の具体策。
バイオマス発電 北陸コーポレーション様 見学(茨城ひたちなか)。
市議と意見交換。児童虐待対策。市のほうが県より出来る事、国がやらねばならぬ事。
電力会社の方と意見交換。復興推進。
他会派県議と意見交換(大宮)。農業振興策。
県庁。
福祉部調整幹。子供安全課。児童虐待対策。
秘書課。知事特別秘書の交際費。
原稿作成。県議会だより 会派代表コメント。
会派用務。県議と意見交換。
労組役員さんと意見交換。国民健康保険改革。
市民意見交換。県政。拉致問題。
市議と意見交換。不老川豪雨対策。
(9時半に帰宅)

2018年7月11日の活動

  

 

神奈川県立 視覚障害者福祉施設“ライトセンター”(赤十字が管理運営)。
 視覚に障害の無い人が読む小説1冊分が、点字にすると8冊分になる。
 辞書1冊は点字だと100冊に。六法全書なら何冊分か
 墨字を点字にするボランティアは、センターに700人。(つづく)

 

視覚に障害のある人も、無い人も楽しめる『オセロ』は、埋め込み型。
 (以前はマグネットだったが、動いてしまうので、改良)
 白・黒が触って分かるよう、黒のほうが凹凸が付いている。

 

ボルダリング(岩登り)
 視覚に障害が無ければ、次にどこに手をかければいいか見えるが、ある人は見えないので、いま手をかけている所から、次に手をかける所までが線上に凹凸になっていて、手でたどって分かる。

 

卓球のピンポン玉が動くと音が鳴るようになっていて、卓球台のハジに当たってしまったら、失点。
 アイマスクをしてやってみた事がありますが、視覚に障害が無く、難聴ぎみの私には、ちょっとやっただけでは、そりゃ難しい。(^^;

 

腕時計。
 視覚に障害があっても、ガラス版を開いて、触って、時刻が分かる。
 暗い所でも、分かりますね。

 

 

-------

『西日本豪雨災害義援金』【募金】、今夜(水)は入曽駅東口で実施
 仕事の合間に駅前に立って、被災された方に渡る義援金をお預かり出来るなら、疲れていようが、どこか痛かろうが、限界の先を超えて立ちます。それでも、被災された方よりは、つらくない。政治を辞めても、ライフ・ワークなので、やります。今夜は0時前まで延長。
 ご協力ありがとうございます。

「西日本豪雨 死者159人、不明56人 多くが河川氾濫で」- 毎日新聞

 

 

清瀬市職員90人が街頭募金、えらい❗(あたり前とは思いません)のべ人数ではなく、志願者はそれ以上にいたが、場所の関係で断ったとの事。
 埼玉県庁職員(1万人以上)は、やらないのかな?
 埼玉県は『荒川』などがあり、豪雨に弱い(荒川は、字の通り”川が荒れた”歴史)。埼玉県が災害にあって義援金をお願いする事になったら、お願いしづらいのでは?『共助』って、知事が掲げても、管理職に浸透しない。知事が『全国知事会長』をやってるのに。こういう時、職員数が多過ぎると、とても思う。県管理職に『人の痛み』に寄り添う気が無いから。(「業務が忙しい」?被災地の忙しさは、その数倍ですよ。県民にとっては、必要の薄い作業が多いのでは?)でも、変えていく。東京都より財政力で弱いのは、ガマンしようがあるが、気持ちが無いのは、耐えられない。

「平成30年7月豪雨災害義援金」募金箱設置・市職員による街頭募金活動を行います(2018年7月10日発表)-清瀬市

 

県庁HP に『全力で』と書かれている事に、驚く。イメージばっかり。でも、県庁の新たな防災対策の視点・動きを求めて行きます。

埼玉県公式ホームページ

 

県民の0.何%がこのページを見るのか。県庁はよく「HP等でPR」と言うが、一般の県民は見ないのに。

平成30年7月豪雨 埼玉県民義援金を募集しています。-埼玉県公式ホームページ

 

-------

<7月11日の行動>
入曽駅西口で朝、豪雨災害義援金募金活動。
神奈川県立 視覚障害者福祉施設“ライトセンター”(赤十字が管理運営)。 
 神奈川県ライトセンターオフィシャルサイト
狭山に戻り、事務所。
入曽駅東口で夜、募金活動。

 

2018年7月10日の活動

  

 

西日本『豪雨災害』義援金【募金】狭山市駅、夜は西口で活動
 午前中は東口で、直射日光、太陽の直火焼き。
 「(募金)やってくれると思ってた」など、声を掛けて下さっていますが、募金の時は、駅前で顔を出来るだけ合わせないようにしているので(^o^;) 、声を掛けて下さるだけでも、ありがたいです。
 小さな子、高校生、車イス・外国出身・宅急便の方をはじめ多くの方のご協力ありがとうございます夜は、気力が持つ限りと思い、結果、0時前まで延長。朝・夜合計、11時間。夜の募金は、政党の活動とバッティングし、向こうは拡声器で間を空けずしゃべりっ話しで、気を遣ってもらえず、こちらは地声。のどが疲れました。

 

今日のこの暑さで、あなたが『避難所』にいる事を想像して下さい。体育館だけでなく、教室も、風が通りません。電気が通らなかったら、クーラーも使えません。あなたが災害で避難する避難所は、どこですか?どのくらいの人が、その避難所に来て、入り切れると思いますか?
 日本は、温暖化により『亜熱帯』になりました。
 次の災害がどこかは誰にも分かりませんが、『次が必ずある』と誰でも聞かれればそう思うと思います。その時「まさか」と言っても、時間を元に戻してくれません。県の災害対策も変えなければなりませんが、あなたの災害への備えは、いかがでしょうか?

「【西日本豪雨】『風呂入れず体中べとべと』体調不良も 岡山・広島の避難所、暑さ厳しく」- 産経ニュース

 

ひろし事務所前に『西日本豪雨災害義援金』【募金箱】を設置し、毎日午前11時~午後4時まで、受付中(他の時間でも空いてる時は)
 ご協力をお願い致します。

 

『西日本豪雨災害義援金』【募金】で、今朝(水)は入曽駅西口に。
 仕事で7時50分までしか、いられませんが。
 狭山市駅で昨日、約20万円の募金をお預かりしました(詳しい集計が出来たら、報告します)。

 

2018年7月9日の活動

  

 

西日本『豪雨災害』の義援金【募金】活動を、明日(火)朝か­ら市内各駅で行います。被災された方の心を今支えられるのは、被災地にいない私達。
 義援金は、埼玉県赤十字社を通じて­、被災された方に届きます。皆様のご協力をお願い致します。
 私は、赤十字奉仕団に所属しております。明日は我が身ですよね。
 (ひろし事務所でも、お預かりします)

 

-------

<9日の行動>
政策調査。災害検証。
産業労働部調整幹。若年性認知症の就労状況調査依頼。
児童相談所。一時保護施設。職員と意見交換。
知事直轄調整幹。
県議と意見交換。
事務所。

 

2018年7月8日の活動

  

 

心臓移植を行った【秋也くん】が突然、ひろし事務所に来訪(写真右はし)
 ビックリしたぁ~。元気になりつつあって、良かった
狭山・埼玉の皆さんのお陰です。ありがとうございます。
 写真は、菊地ファミリー(もう1人お兄ちゃんがいて、一緒に募金活動しました)。
 秋也くん・弟くんと、マルエツまで今日は、少し追いかけっこしました。弟想いの秋也くんでした

 

心臓移植が成功した【秋也くん】・弟くんと『狭山茶コーラ』で乾杯
 『余命1年以内』と言われたプレッシャーは、今は無い。移植手術の跡を見せてくれました(抜糸済み)。
 病気と闘う埼玉の子供達・ご家族の為に、私たち県でやらなければならない事を、秋也くんに話しました。
 秋也くんは、また大阪の病院に戻って、治療を続けます(生ものは、手術後半年経っても、まだ食べてはいけない)。早く地元の学校に通えるといいね。埼玉に戻って来たら、落ち着けるので、また報告しますね。

 

病院のベットで、元気が出ない子供たちが、プロ選手や、アイドル、ヒーロー戦隊、アニメキャラに会えて、病気と闘う元気が出るといいな。
 県で、その仕組み作りに向けて今後、具体的に動きます(オリンピックもある事だし)。私が病院に行った時、秋也君と同じ小児病棟だった子の話も今日聞きました(元気に退院したそうです)。
 原口元気選手は、埼玉の子の為に、自主的に動いてくれました。改めて、ありがとうございました。
 (写真:イラストレーター 加藤徹さん作品)

 

-------

心臓移植手術をした秋也­くんと家族が、ひろし事務所に来てくれて思った事は、こちらが『最大限の努力­』をしていれば、うれしいけど、そうでなけれ­ば、来られると恐縮してしまう。(今回の心臓移植募金活動は、私自身倒れて横になったら楽と思うレベル)
 一方、マスコミを賑わした県庁の『県民栄誉章』。授賞式の会場についての県庁の考えは、知事室・知事公館に『­来させる選択肢だけ』だったのは、あり得な­いと、改めて身をもって実感しました。県庁のごう慢さ。(無意識だから、余計に厄介。(T_T))

「埼玉県会、全国初の『県民栄誉章に議会同意』条例可決 知事は『違和感』」- 産経ニュース

 

-------

<8日の行動>
県議と意見交換。多選自粛条例に対する知事の責任。県庁の対応の観点について。
狭山のお茶屋さんで狭山茶の勉強2日目。昼の合間に、ざっくばらんに教えて頂き、有
り難い。こうして専門家に聞かないと分からない。
事務所。
市議と意見交換。
高橋昭 絵画展。
市民提言。市政。
市民意見交換。防災対策。
(0時半過ぎに帰宅)

 

2018年7月7日の活動

  

 

埼玉県知事の『多選自粛条例』について、今朝(土)の朝日新聞の記事。
 大学の先生のコメント「多選自粛条例破りは批判に値する」「夫婦ゲンカに他人を巻き込むようなもので迷惑な話」。まっとうな記事。
 夫婦ゲンカに他人を巻き込んでいる状況を、夫婦が互いにどう考えるか。私達の会派は、最大限ではなく、限界を超えて、何とかしようとした。昨日、県議会 本会議場にいた人は、全員知っている。その事について記者から取材があったが、内容は言えない。

教員タイムカード 今年度導入できず‐朝日新聞デジタル

 

埼玉県知事の『多選自粛条例』への県議会 決議について、今朝(土)の埼玉新聞での私のコメント。
 多選自粛条例が提案された14年前、多くの県議は、条例制定すべきでないと考えていたが、知事が「自らの肝入り」と言うので、やむなく条例提案・可決した。それなのに条例を、本人が守らないままにしている。
 条例を県民に守るよう命令している県庁が、自ら破ったままで、悪い事をしたい誰が県庁に従う?
 知事は記者に対し、【大人な】コメントを一切していない(掲載されていないのではなく)。県民不在な状態だ。

 

 

埼玉県知事の『多選自粛条例』について、今朝(土)の毎日新聞での上田知事のコメント。
 知事が「選挙で解決済み」と言ってしまっては、憲法を守らない安倍総理と同じ。
 いつの世も『笑われた側』は、黙っていない。何度それで戦争が起きたか。歴史に学ぶべき。

 

 

『内部通報』や“水面下”の打ち合わせについて私は、言わない。
 しかし、こちらが動いたにも関わず、何も感じない・動かなかった時には、書く。
 県知事には(県職員の)秘書の他に、(外部からの公務員でない)『特別秘書』(年収1150万円以上)が“政治担当”でおり、会合での飲食も、税金。
 特別秘書に昨日、県議会が始まる前に、多選自粛条例の改廃について「最大会派の最多期数の県議に、一緒に頭を下げに行こう!」と何度も言いました(実際には実名)が、「行きません」。
 県議会で、特別秘書の給料について監査請求された(今朝報道)が、特別秘書は必要か?本人にも言いました( ↓ 昨年、以下のように報道されたが改善されず、今に至る)。

埼玉県知事「特別秘書」の給与って高額過ぎない?‐週刊金曜日オンライン

 

-------

 

埼玉県出身⚽西野NIPPON
 西野監督「何かが足らない」。原口選手「チーム・個人も1歩足らない」。川島GK「経験が自分を押し出せて、新たな1歩を」。
 県知事・県庁管理職の場合、「自分に足らない部分がある」という欠点の意識が無い。有名人を県庁で表彰して、喜んでる暇・余裕は、困っている県民には無い。私には、足らない事が、いくつもある。
     (写真は、TV埼玉より)

 

-------

<7日の行動>
原稿作成。
県議と意見交換。
障害者団体依頼事項対応。
市立図書館。司書が丁寧に教えてくれて、助かりました。
狭山のお茶屋さんで『狭山茶』の勉強。1時間半以上、時間を頂く。有り難い。
事務所。
(夜11時半過ぎに帰宅)

 

2018年7月6日の活動

  

 

6月県議会が先ほど閉会。
 埼玉県議会で、初めて『自然エネルギー』の県民の方からの請願が全員賛成で可決され、議会が終ってから、委員長にお礼を言いに行きました💓。ありがと~❗❗😊
 1歩1歩前進していきたいです。

埼玉県議会農林環境委員会‐埼玉県オフィシャルサイト

 

-------

 

埼玉県知事の『多選自粛条例』について今日、県議会で、私が所属する会派の木下博信県議が発言した内容を公開します。
 県民に条例を守るよう求める県庁ですから、多選自粛条例の早期の正常化を!

 

-------

 

『警察官』の人数が、埼玉県は全国で1番少ない(人口あたり)。
 しかし、児童虐待通報は全国で3番目に多く、その多くが警察に通報されるが、警察官増員の要因(算定式)に含まれていない。(埼玉県庁はそれを国に言っていない)
 そこで、県議会が国に提出する文書に、その事が入り、きょう可決された。
 他の議会でも、入れてもらえれば。国を変えよう❗

 

 

-------

<6日の行動>
他会派代表と意見交換。地域保健医療計画・高齢支援計画案。
県庁。
知事特別秘書と意見交換。
 多選禁止条例の改廃。私から何度も、特別秘書の役割について問題提起しているが、今日は、他の県議からも痛烈な批判があった。
会派協議。知事多選自粛条例。特別秘書の年収規定が7県には具体的にあり、埼玉県に無い事など。うるさい事を言われていると思うなら、さっさと規定してしまえばいいのに、県民に影響を及ぼす日常業務に支障が無いんだろうな。断続的に夜11時まで意見交換。
県民生活部調整幹。県民栄誉章の授与方法。
県議会。本会議・採決。
(4つの)他会派訪問。代表・役員と意見交換。知事多選自粛条例の改廃。
議会事務局。議会運営上のあるべき論。何回か訪問。
地域保健医療計画特別委員会。
 困っている県民・福祉現場職員にとって、中身のある質疑が各委員から出来た。結果は県庁からまだ得られていないが。特別委員会は本日で解散。
知事と個人的に意見交換。多選自粛条例の改廃。
新聞記者から取材。
議長と意見交換。
議会運営委員と意見交換。動議の採決の必要性の有無について。
人事課副課長。知事特別秘書の給与規定について。
 以前話した時と、対応の仕方に変化が見られず、その場しのぎ。困っている一般県民だったら、どう思うか。
 人事の仕組みの問題点も言えず、管理職か。これでは、若手のやる気のある職員が困る。
 『声なき県民の声』にどう応えるか。公務員は研修を行っているが、生きていない(時間のムダになっている)。後日の回答を求め、待つ事に。人事課は、研修で、時間を区切って仕事しろと命じているはずだが、自分はいいのか?(現在、人事課に異動2年目)
子供安全課。児童虐待通報。
弁護士さんに私から相談。DV状態を抜け出せない虐待家庭。
弁護士さんを講師にお呼びし、県職員研修。虐待通報の全国的システム構築について。自民会派からも「埼玉方式で、全国システムを」と議会で質問があった。
都市計画課長・都市整備政策課。福祉施設の市街化調整区域での整備促進。県として新たに規定してくれて、感謝。市町村が困っていたので。
河川砂防課。不老川の大雨対策。
新聞記者と意見交換。6月議会の成果と課題。
NPO代表と意見交換。
(0時半過ぎに帰宅)

 

2018年7月5日の活動

  

 

 

【保育士 足らない問題】  県議会、全員の協力で、『困っている県民』の問題を前進させる事が出来た💛。感謝😊。       (写真は、埼玉新聞4日)

 

-------

埼玉県知事の『多選自粛【条例】』が守られなくなってから約3年、県議会で可決された過去3回の決議(写真)。
 これに明日新たにもう1つ決議が可決される。誰が反対しようと。
 条例が守られていないままになっているのは、マズい。次の9月県議会で、これを終わらせるべく、県庁・県議会は動かなくては。「●●が悪い!」と、人のせいにしないで。
 『困っている県民』の事を何とかする県庁・県議会にする為に。今日も知事・他会派と協議した。

 

 

-------

障害者福祉施設で作られた商品を販売するバザール(🎥映像 ↓ )。
JR浦和駅で明日(金)10時~19時(雨天決行)。
 たまには、他の地域(越谷・朝霞・熊谷・川越など)でやっては?大宮駅でやるのは分かるけど、県南部地域以外の方が浦和に行くのは現実的ではない(県庁が主催。主催団体のHPに売り上げ額がかかれていますが)同じ場所での収益より、知って頂く目的が主だと思います。県担当職員に話します。

浦和駅でセルプバザール-Yahooニュース

セルプバザールin浦和駅参加事業所募集

-------

帰りの🚃電車で、忘れ物2件、届ける。西武池袋線でバック(イスの上)。新宿線でスマホ(イスの下)。
 電車で寝てて、あわてて起きて、そのまま下りちゃったのかな?今日もお疲れ様です😊
 皆さんもお気を付けて

-------

 

 

県庁の役割を、県庁管理職が理解出来ていない。ほとんどの業務は、市町村役場が直接やっており、県は乗っかってる形(介護・福祉・健康保険)。
 高齢介護の県担当課長と今日改めて話していても、先方からは、きれいゴトばかりで、これでは福祉施設職員や介護されてる方・当事者は、つらいなと、つくづく思いました。
     (写真は、今日のTV埼玉より)

 

自民党県議団 特養ホーム新設  条件付きで容認へ/埼玉県-Yahooニュース

 

-------

<5日の行動>
事務所。
市民意見交換。
県庁。
県民生活部調整幹。『県民栄誉章』を表彰させて頂く県庁として、お招きする方に車代も出さないとの事。県職員には、通勤手当が出ているのに。2万円の記念品と言うが、こちらが決めた物(タンブラー)。一般の方なら、喜ぶかも知れないが。
会派会議。災害(火山)対策など。断続的に。
知事と複数回、個人的に意見交換。
 多選禁止条例の改廃を9月議会に出さないのか私から問題提起。(詳細は、現時点では書けません。書ける時が来るといいが、“書かなければならなく”ならないといい)
他会派県議と意見交換。多選禁止条例の改廃。
県職員と意見交換。
地域包括ケア課長。福祉部調整幹。“エリート県職員”の考えるべき視点について。
県民生活部調整幹。県民栄誉章の県庁の姿勢。
地域包括ケア課。
元衆議院議員から県政への依頼事項対応。
NPO代表と意見交換。
(0時半過ぎに帰宅)

 

2018年7月4日の活動

  

 

県営埼玉スタジアムが建設された2001年の時に、芝を整備した専門家を講師に勉強会。
 W杯は1カ月かけて試合を行うが、東京オリンピック(2年後)は1番暑い時期(7月24日~8月9日)のわずか2週間に11試合が詰め込まれる。1日で2試合、同じ会場であり、芝は1試合で500~千カ所張り替える。
 埼玉スタジアムの芝は大丈夫なのか?諸井 県議(羽生市)に教えてもらいました。感謝。(シリーズで伝えます)

 

埼玉スタジアムは冬芝。夏芝は冬も強い(日照不良に強い品種も出て来た)が、冬芝は夏に弱く、強度・耐久性も弱い。
 鹿島スタジアムは最近、冬芝を夏芝に変えた。
 宮城スタジアムは来年、芝を張り替える。

 

埼玉スタジアムのピッチに、芝を冷やす為の配水管が入っているが、もともとはヨーロッパが寒いので、暖水を流す目的で使われた。
 仙台のスタジアムより、埼スタは気温が2・3℃高いので、五輪でどうなるか。
 Jリーグの規定だと、1年中、芝は青くなければならず、夏芝の上に冬芝を巻き、二毛作のような事を毎年行っている。

 

ロシアW杯のスタジアムの芝は、天然芝と人工芝を混ぜて植える『ハイブリッド芝』が、いくつものスタジアムで使われている。日照が少ない北欧で約20年前からハイブリッド芝になった。埼玉スタジアムは屋根の関係で日照が厳しい。
 レッズランドに、カーペットタイプ(人口芝が接着されていて、その上に天然芝を植える)が導入されている(芝があると、1度はがさなければならない)。天然芝に覆われたような感じで、使ってる人の印象は天然芝と変わらない。ピッチの利用機会が拡大する(年100回→140)が、管理の規定が無く、コストが高いので、日本では難しい。芝の上に人工芝を植えるタイプもある。
 天然芝は1㎡に4万本。芝は稲科の植物。プロ野球の人工芝は約7年で張り替える。

 

-------

W杯決勝トーナメントで、日本人で初めて得点した原口元気選手。
 昨日朝、ベルギー戦の1点目はスポーツ新聞に書かれているかなと買おうと思ったら、1面は、みんな『歌丸』『歌丸』さんでした。(^^;(間に合う訳ないですね)
 今日は、原口元気選手が埼玉出身である事が詳しく書いてありました。熊谷に帰ると、家族で必ずサッカーをガチンコでやるとの事。「4年後に、個人としてもう1つ上へ」とコメント(くわしくは報知新聞で)。

 

-------

埼玉県で最近、マスコミをにぎわしている3つは、知事の『多選自粛条例』、『県民栄誉章』、『政務活動費』、どれも県民に直接関係無いからこそ、さっさと解決させたい。
 県議会の役割を2つだけあげてと言われたら、『条例』『予算』の決定(議決)なので、私が所属する会派では多選自粛条例の改正案(骨子)を県幹部に約3年前に提言しているが、未だ改廃の提案は無い。条例を決める県議会だからこそ、「知事は最長3期12年までに努める」と規定した条例をそのままにしておくのは、議会としてもマズく、誰かのせいに出来ない。条例が意味の無いものでいいとなってしまう。
 今日、知事・他会派に改めて話した。明日も知事・他会派と協議する予定。6月県議会は、あさってが最終日( ↓ 決議案が決まる)。

「“多選破り”知事会に問う 自民埼玉県議団、決議案を提出へ」- 産経ニュース

 

知事の『多選自粛条例』をこのまま放置して、次の議会以降、議会で何も起きないと誰が思えるのだろうか。
 あさっての議会で、全国知事会への決議が可決されて、「自民が悪い」「知事が悪い」と言っているだけで、いいのか?
 そこに、議会としての生産性はあるか。

「自民県議団『多選自粛は?』『認識問う決議』案今議会提出へ 上田知事が会長就任、全国知事会に/埼玉」- 毎日新聞

 

埼玉県知事選挙は来年8月。
 次の9月県議会までには『多選禁止条例の改廃』を何とかしないと。
 『困っている県民』の事を何とかする議論が、どこかに行ってしまう。

「自身が提案の多選自粛条例『検証の必要も』大和市長」- カナロコ(神奈川新聞社)

 

-------

病気と闘う埼玉の子を応援してくれた香川真司選手「この4年間、ロシアW杯に捧げるつもりで色んな事を犠牲にして戦って来た」。
 体張ってる人は、やる事も、言う事も違う。感謝。

「香川4年後『分からない。ただ代表引退はない』」- nikkansports.com

 

香川真司選手が若手にエール。
「厳しい環境に身を置いて戦い続ける事で得られるものは計り知れない。
 海外に出れば出るほど感じる」。

「香川真司が心境を吐露…次回W杯出場は『今すぐ答えはわからない』」- GOAL

 

-------

このあと午前2:55~3:50
 子どもへの虐待『検証・揺さぶられっ子症候群~』フジテレビ
 「虐待していない」という親を信じ「揺さぶられ症候群」理論と闘う弁護士と「虐待から子供の命を守りたい」という思いで検察側証人となった医師。「ふたつの正義」とは…?

「第27回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品『ふたつの正義 検証・揺さぶられっ子症候群』」- フジテレビ

 

-------

<4日の行動>
県庁。
議事課。
会派会議。災害(火山)対策など。断続的に。
人事課。障害者雇用。

県議会、自然再生特別委員会。
 生産性の無い答弁が、水環境課からあり、労力・時間のムダになり、残念。部長以下の業務管理は環境部は、どうなっているのか、前任の部長時代から疑問。
 あと1年弱、環境部と付き合わなければならないと思うと、ツラい。これまで多くの県議が1回しか委員会を経験していないから、何とでもなるという無意識がある。
 私の発言の後、他会派の先輩県議が、私の名前をあげ、フォローしてくれたので、委員会終了後、感謝した。ありがたい。(議事録が出来て来ましたら、UPします)

狭山茶 試飲会。県議に私からも説明。
県議会サッカー議員連盟。
県民生活部調整幹。広報課副課長。県民栄誉章。表彰させて頂く姿勢について私から確認。
他会派県議と意見交換。多選禁止条例の改廃。
知事と意見交換。多選禁止条例の改廃を9月議会に出せないか私から問題提起。
子供安全課。児童虐待通報。
弁護士さんに相談。虐待通報の全国的システム構築。
NPO代表と意見交換。フードバンクと所沢児童相談所の連携。
滋賀県・静岡県・神奈川県に聞き取り。若年性認知症。
(武蔵野線が32分遅れで、0時半過ぎに帰宅)

 

2018年7月3日の活動

  

 

『自然エネルギー推進』を求める県民の方々からの“請願”が、県議会で可決されました(環境農林委員会で主旨採択)。県議会の全ての会派に感謝
 政治活動は、ただ正論を言うだけでなく、どう理解を広げ、実現出来るか。水面下で何回か やり取りした甲斐がありました(内容は、もちろん言えません)。

 

-------

所沢の米軍通信施設にオスプレイが、県・市に事前通告無く、着陸。
 上田知事が、防衛大臣に抗議しました。
 全国知事会で、日米『地位』協定の見直しを決議して欲しい。
 日本の領空は、米軍のものですか?他の敗戦国では、こうではないですよ。

横田基地(東京)からの離陸は通告があっても、所沢(埼玉)での着陸は県に通告が無いなんて。

オスプレイの着陸は県内で初めて。それが通告無し。日米同盟に、信頼関係が無い。(写真は、TV埼玉より)

 

-------

原口元気選手 ゴ~~~ル
 埼玉の心臓移植手術が成功した男の子だけでなく、全国の病気と闘ってい子供達を、元気づけましたね。(^_-)-☆
 元日本代表 北澤豪さんも「病気と闘ってる子に誓ったゴール」って言ってましたよ。
           (私は、やっぱり議会準備で観れず)

 

やった!柴崎選手のスルーパスから、原口選手、1点取った。凄い。

木村 孝さんの投稿 2018年7月2日月曜日

 

 

-------

<3日の行動>
県庁。
会派協議。若年性認知症など。断続的に。
県議会、福祉保健医療委員会。(議事録が出来て来ましたら、UPします)
他会派県議と意見交換。
県議会、地域保健医療計画特別委員会。(議事録が出来て来ましたら、UPします)
地域包括ケア課。
新聞記者と意見交換。①介護苦。②若年性認知症。
県土整備政策課。若年性認知症の社会参加について私から提案。
 県の『ロードサポート』事業に、若年性認知症の方の力を。
環境部調整幹。
新聞記者と意見交換。
地域包括ケア課長。県議会の答弁のあり方について私から。
水環境課。
 管理職の存在の必要性が薄い。県民の命がかかった部署ではないが、そういう部署に異動しても、そういう職員は変わらない。
企画総務課。「所沢の米軍通信基地にオスプレイ着陸。知事会で、地域協定の見直し決議を」と私から。
市議と意見交換。
福祉部調整幹。
厚生労働省認知症・虐待防止対策推進室職員。若年性認知症の方への都道府県の対応について問い合わせ。
弁護士と意見交換。児童虐待対策。
NPOボランティアさんと意見交換。生活保護。
(終電で帰宅)

 

2018年7月2日の活動

  

小学生が電車に乗る時、線路に帽子を落としてしまい、電車の中で1人、静かに涙を流していました。私が「下りる駅で駅員さんに言えば、帰りに もらえるよ」と言ったら、うなずきました。
 下りる駅。落ち込んでいるその子より、友達が先回りして、駅員に伝えてくれていました。やさしいね。(今朝の出来事)
 
 『助かる』県庁に、変えていきたい。改めて思います。

 

偶然、翌朝(いま)、同じ子と電車で一緒になり、帽子、かぶってました。よかったね。声は かけません。(^O^)

 

-------

『大阪北部地震』で改めて県に対応を求めている『ブロック塀』対策。
 草加市が早くもチラシを作成!
 木下博信 県議が教えてくれました。

 

『ブロック塀』対策の草加市が作成したチラシの裏。
 少し もったいないと思うのは、家具がいかに危険か、倒れた写真を載せてない事(市民の皆さんには、まだまだ危険が意識されていない。特に寝室!)。
 阪神大震災の被災地にいた私は「『ブラウン管TV』が寝ていた左にあったのが、地震で飛んで右にあった」と、何人もの方から直接聞きました。
 家が壊れなくても、家具で死なないで。ご自宅だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんの家も大丈夫ですか?
(草加市のチラシは、『鉄は熱いうちに』打っているので、いいと思います

 

草加市HPにチラシそのものは見当たりませんでした。

「ブロック塀の安全確認、家具の転倒防止対策を行いましょう」- 草加市オフィシャルサイト

 

防災で1番悪い見本な埼玉県庁HPのタイトル。
 『危機意識』を市民・事業者に伝えなければならないのに、『安心感』をあおる。
 行政では災害時はどうにもならない。市民がどこまで危機感を持ち、具体的に動いて下さるように仕向けなければ、死者数は減らないのに。
 『お役人体質』丸出し。災害対策に”万全”は、あり得ない。災害対策のTOPページで、読む気が起きなくなる。災害が多発している中・・・。

これ ↓

「危機管理・防災・防犯等 彩の国の安心・安全」- 埼玉県オフィシャルサイト

 

-------

児童虐待通報件数が10年前の5倍になっているのに、子供を保護した件数は、1.5倍。
 では、保護しなかった子達はどうなっているのか?児童相談所で対応しきれない部分は、どうなってしまっているのか?
 明日、県議会で質問する予定です(福祉保健医療委員会)。

 

-------

「若年性認知症です」あなたがもし医師にそう言われたら?
 「仕事はいつまで続けられる?いつまで社会の役に立てる?いつまで家族の顔を憶えていられる?」
 どん底に突き落とされたような心境になっても、少しでも安心が増えるように。きれいごとでなく。
 明日、県議会で、その対策を質問する予定です(午後。地域保健医療計画特別委員会)。

 県庁「若年性認知症」のHP ↓ 。県議になって、これまでも対策を求めて来ました。

「若年性認知症に関する取組について」- 埼玉県オフィシャルサイト

 

-------

明日、県議会があるというのに、今日の議会で、ちょっと力尽きてます(明日の質問準備もあって、県庁から午前0時20分に帰宅)。
 とてもW杯、観れません。
 ニッポンをよろしくお願いします(大げさ)。

 

-------

農山村の寛容・寛大さ
 『認知症』になったとする。年を取ったり、障害を持ったりして、日常生活に変更を余儀なくされると、変化に付いていけない。でも、農山村なら、『農作業』という仕事・生きがい・会話・手作業・変わらぬ日常・(お日様に当たる)規則正しい生活がある。
 都市部では、そうはいかない。徘徊と見なされ、施設というのが、チラついてしまう。
 「社会に少しは受け入れられている」と思えれば、不安は大きく増幅しない。大都会では望めないが、埼玉で、農作業などをもっと活かせないか。

 

-------

<2日の行動>
県庁。
県立病院責任者と会合。小児医療の医療的ケア、臓器移植の推進。
会派会議。断続的に。
県議会、福祉保健医療委員会。
 (議事録が出来て来ましたら、UPします)
他会派訪問。3つの会派へ明日の委員会前に私から話す。
子供安全課。
保健医療政策課。
福祉部調整幹。
高齢者福祉課。
地域包括ケア課。若年性認知症の方への対応について私から。

 

2018年7月1日の活動

  

 

『小児在宅医療の現場から 家族との時間を守る為に』
 母「夜中、病院にいたら子供が「ママ」って呼べない。(在宅だから)心地いい」。「病院で、治療に押しつぶされる」という言葉が、残りました。小児の在宅診療『(医師が)出かけていく医療』。病院に寝泊まり出来ればいいというだけの問題ではないと思いました。
 医療的ケアが必要な子は、10年前の2倍、1万8千人。埼玉にも沢山いる。埼玉県立の小児病院は、電車は便利な さいたま新都心にある。県立小児病院からの『在宅診療』を模索していきたい(訪問看護は行っている)。”高度な『愛深い』医療”に。県内の大学病院の先生に昨日相談しました。( ↓ HPに番組の写真・全文が掲載)
訪問医師「病院では(気管切開して)声が出なくても、命を保っていれば文句を言う人はいない。でもそれが在宅医の結構重要な目標になる。笑えるように、遊べるようにしないと。だからもう一歩踏み込んだ、症状のコントロールが家でこそ必要になる」。

「家族との時間を守るために 小児在宅医療の現場から」- NHKハートネット

 

人間は、あれも、これもやりたいと思う。
 でも、結果が得られる事は、限られる。
 その中で「たった1つ選べ」と自分が言われたら、私の場合は、
 「子供達のQOL(生活の質)」と答えます。虐待や病気などで、命の炎が弱くなっている子供達の。
 【私達は大人になれた】ので。

 

-------

<1日の行動>
会派協議。
 政務活動費公開に向けた議会内議論。各委員会での質疑予定など。『委員会の活性化』が1番議会改革で大事。
環境団体役員と意見交換。自然エネルギーの県での推進。
教職員と意見交換。児童相談所 一時保護施設対策。
障害者団体依頼事項対応。
福祉職員と意見交換。児童虐待対策。
事務所。