2019年7月7日の活動

 

政治家・行政ではなく、NPO・ソーシャルワーカーが、企業の『非正規』賃上げを提言・実現!
 時給千円から1300円になった。
 提言者のお話を今日伺いました「社会に障害がある」との事。
(日本福祉大学🏫OB会での講演会にお邪魔させて頂き、その後、大学OBで、社会福祉協議会の職員の方や、精神医療の仕事のお話を伺い、意見交換させて頂きました。ありがとうございます)

月に行くなら労働者の賃上げを!が成功した理由ーZOZOTOWN賃上げ要求の裏話ー Yahooニュース

関連記事

ZOZO、アルバイト2000人を採用へ 週4勤務の時給、1000円から1300円にアップー Yahooニュース

2019年7月6日の活動

 

👧『子ども【文化体験】フェスタ』👦in柏原小学校
 『ヒップホップ・オカリナ・生け花・舞踊・お琴・機織り・将棋・太鼓』など狭山の各 文化団体の方々がボランティアで毎年、市内小学校で教えています。今年で20年目で28回。
 今日は、子ども360人参加(のべ)。
 中学生のボランティアも80人参加し、広い🏫学校の各会場に私を案内してくれて、中学生とお話ししました。柏原中の生徒だけかと思ったら、中央中や入間川中・狭山台中もいました。ありがと

日本舞踊

ヒップホップ
 中学生の姿も何人も見えますね。

🌏『世界の言葉で遊ぼう』の教室で、私がお邪魔した時には、モンゴルの国を紹介し、子ども達やお父・母さん達を前に『馬頭琴』を演奏して下さっていました。
 親も含めてみんなで踊ったりもして、盛り上がってましたね。

上手ですね。
 ラメを入れて織っている子もいました。

参加費700円で生けた🌻お花は、持ち帰れます。

めざせ藤井七段?😊
 小学生だけでなく、中学生も参加していました。

お琴。
 上手でした。

👧『子ども【文化体験】フェスタ』👦in柏原小学校
 体験指導などをする大人のボランティアは今回66人が協力。
 なんの気無しに学校の窓の外を見たら、PTAのお母・お父さん方も31人(笹井・水富・広瀬・柏原小、西・柏原中)、ボランティアで交通誘導されていました。
 車で迎えに来る子供が待っている間の安全を確保したり、登下校の車の誘導に1人で立っている場所も何か所もあって、声をかけられる範囲は、声掛けさせて頂きましたが、ありがとうございました
 私たち議員や行政は、こういった人目に付かない所で動いて下さっている方に、支えられていますね。
 (自治会の体育祭の打ち合わせをされている自治会長さんからもお話を伺いました。「高齢化時代に合った体育祭にしたい」との事)

中学生のボランティアも学校🏫敷地内で、子ども達が帰るのを誘導していました。人が通らない時には、1人で時間を持て余して、どうしていればいいか分からなかったかも知れませんね。
 写真📷上のほうの大人は全員ボランティアさん。

子どもを迎えに来た🚙車を、🏫学校から少し離れた所でも、ボランティアの方々が1人もしくは2人で立っていて、誘導。
 長い時間だったと思います。

 

2019年7月4日の活動

 

避難の警報が行政から出る前に、豪雨災害が起きる事があります。
 西日本豪雨では、災害が起きてから、避難指示を出した地区が21地区ありました。(📷写真。左端の縦線で、それぞれの地区で洪水が起きた時刻をそろえ、21地区で警報を出すのにどのくらいかかったかを示したもの)
 海の無い埼玉県で、津波対策の『てんでんこ』の発想を活かす事が求められる。自分で判断して、身を守る。
 (写真はNHKより)

西日本豪雨が起きる前の昨年7月にも「県庁の防災HPトップ画面で、県民に『安全』をあおるタイトルは問題だ」と指摘しましたが、何の変化も無いので、今日も指摘する はめになりました(県庁は何度打ち合わせしても生産性が無い事を嫌わず、改善しない事を望むのでしょうか?)。
 『安全・安心』は、看板・イメージではなく、取り組みによって、『結果として』県民が安全かどうかだ。実際の災害は行政の想定を超える。イメージを先行させると、自ら欠点に気付きにくくなり、失敗の素地を作る。よりによって災害対策で埼玉県庁は、いつ変わるのか?
 県庁は、🚑消防職員を市町村の現場から30人もお借りしている(災害時でなく常時)のに、政策的に活かせていないのは、県民や救助する🚒隊員の命がかかっているので、もったいないでは済まない。このタイトルがその象徴。
 国や市町村は、もう対応を変えている。

↓ 実際の県庁 防災HPトップ

埼玉県 県庁防災HPトップ

 昨年7月の私の記述 ↓

埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト

 

-------

中学生による『少年の主張』で先日、🚙自動車事故🚘対策について「県で努力を」と指摘頂きました。今日も【アクセルの踏み間違え】対策について、(ケーブルTVさんに私から問い合わせをさせて頂きながら)県庁の管理職に「踏み間違え『防止ペダル』を設置する決断をして頂くには、埼玉新聞さんのように1面で取り上げて下さるのなら別だが、シニアの方の新聞購読者は減っており、紙媒体より、映像のほうが結果が得られる。📺ケーブルTVは、県内153万世帯が視聴出来、特にシニアの方々がご覧になっているので、TV埼玉やケーブルテレビ局にご協力頂いて、ぜひ映像で啓発を」と進言しました。
 防止ペダルの購入を決断して頂くには、実際使ってどうなのかを分かりやすく、県内で事故が起きる前にご理解頂く事が求められると思います。報道されたら報告致します。
 防止ペダルを開発したのは県内の会社なので、産業振興にもなります。上田知事が訪問し、TVが取り上げてくれればと思いましたが、知事の日程がでした。
  (📷記事は、埼玉新聞1面。6月22日)

 

踏み間違え防止装置の🎥映像。『洋子さんのSTOPペダル』を見ましたが、分かりやすかったです。

ニッサンマーチSTOPペダル取付作業動画-NANKI-STOPPEDAL.COM

-------

『豪雨』の回数が20年前に比べて、7割も増えている。
 ですから報道で「過去最大級」「50年に1度」といった表現を乱発せざるを得なくなる。
 その報道に、私たち市民が「またか」と、マヒしてしまう。
 避難の警報は「〇市内全域」と報道されるが、大丈夫とは限らないのに「うちは大丈夫」と思われないようにするにはどういう方法が1番伝わるのか。腕の見せ所だ。
    (📷県議会に出された県資料)

 

2019年7月3日の活動

 

埼玉県庁は、今日(水)の県議会の防災担当委員会でも、防災対策について「万全を期していく」と言った。そのような言い方を聞いて県民は『危機意識』を強め、新たな行動をするだろうか?
 一方、(📷写真) 鹿児島市役所は「自分で守って」と市民にお願いしている
 県庁が「全力で」と言っても、機軸が間違っていたら、全力の意味が無い。
  (写真はNHKより)

 

県庁の防災部と協議した結果、7月23日に📻ラジオNACK5で90秒間、逃げ遅れ防止PRを行う事にはなったが、国が言っているままを言う事になりそう(警戒レベル4の説明)。国が言っているままで、ラジオを聴いている方は、聴く耳を持って下さるでしょうか?
 まして、避難の警報が出る前に災害が起きた地域もあります。
 今日の県議会(委員会)で「広島県・岡山県での西日本豪雨で、死者が270人以上。『核家族』率が全国2位の埼玉県だったら、どうなのか?」問題提起しました。県外で起きた災害を「自分たちの地域でも」と思って頂くには仕掛けが必要。いかんせん90秒1回のPRでは限界があり、更に協議を続けなければならなくなりました。
 国の言っているままなら、県庁の存在意義は?

警戒レベルの導入について‐埼玉県庁

 

2019年7月2日の活動

『西日本豪雨』から間もなく1年 (7月6日)。
 明日(水)、県議会の防災担当委員会で,豪雨対策について質問します。
 西日本豪雨で亡くなったのは、270人以上。
 後悔しない為に、出来る事・やらなきゃならない事は、さっさとやる。
📷写真はNHKより)

西日本豪雨で、『避難指示』が出ていた事を、9割以上の人が「知っていた」。
 しかし、・・・

実際に『避難した』のは、わずかに3.6%。
 (回答者871人中、31人)
 アンケートに答えて下さった方で、この割合だから、現実はもっと低いと思う。

📷写真は) 豪雨災害が起きた137地区のうち、 『避難指示』が出てから災害が起きる(縦の中央の線)までに2時間以上時間のあった地区は、緑線の時間軸。
 「避難する時間は、あった」・・・。

📷写真) 家が浸水したら、畳や家具が浮いて、シニアの方はそれをどかす事も難しい。
 家から出ようとしても、水圧でドアは若い人の力でも開かない。

📷写真) 家の1階で、水害で亡くなった方が、こんなにも。

📷写真) 首都圏の『洪水想定地域』で埼玉県は、こんなにも範囲が広い。

埼玉県庁は防災対策について、よく「万全を期していく」と言うが、防災に万全はあり得ないし、安易に安心を与える事で、逃げ遅れ、亡くなる。
 (📷写真) 国は、行政の災害情報(ソフト対策)には「限界がある」と、西日本豪雨の教訓として昨年12月に舵を切った。
 埼玉県庁は、いつ変わるのか?

・・・だから国は、今日の報道(📷写真) のように、人任せにすると、逃げ遅れ、被害にあう事を警鐘する。
 防災の注意点は、「防災対策に関心の無い・薄い人に、どう伝わるようにするか」だと思う(要援護支援だけでなく)。まだその点について、埼玉県庁は動いていない。
  (📷写真はTBSより)

1人でも亡くなる人を減らす為に。
 シビアに。貪欲に。

2019年6月30日の活動

 

【市長選挙 公開討論会】が駅前でのスイーツ🍰イベントと同時開催で屋外で行われ、発想がすごいなと思いました👍
 市長候補予定者2人の発言で、主なものを私なりに、どちらの立場にも立たずに書きました ↓ 。
 町田まさひろ 前市議「私が卒業した『入間小』🏫『入間中』は無くなり、学校統廃合の関係者は寂しい思いをしている。入曽駅西口は、住居専用地域なので、今のままではお店が出来ないし、歩道整備の計画が無い。
 給食費の無償化と、給食の地産地消が必要。夏休みにやせてしまっている問題がある。給食無償化しているのは全国で76、県内でも2市町村ある。事業の見直しと税収確保で予算を確保したい。大学への奨学金制度の所得要件を元の制度に。『親もと同居・近居』支援事業2800万円は、もっと広く市民に使うべきで、保育所整備を。
 免許返納や交通不便地域があるので、バスとタクシーの間の、小型ワゴンを使った交通が必要。皇居のように、駅から近い1.8kmのコースがある稲荷山公園を🏃ランナーの聖地にしたい。
 この4年間、市民の声が市政に反映されていないとの声をよく聴く。入曽駅周辺整備の説明会は1度しか行われていない」。
小谷野つよし 市長「住宅開発が進み、入曽駅のロータリーの整備が今必要。
 2040年代に高齢化率が狭山市は40%台になる。保育所の待機児童が40人だが、近い将来ゼロになるのではないか。
 工業団地拡幅に成功。7月に企業誘致の発表が出来ると思う。ビジネスサポートは相談が2か月待ちなほど好評。
 子ども達の貧困問題があり、市としてやるべき事は市でやる。給付型の奨学金を、ふるさと納税を使ってスタートした。中学生の英検は全国トップ水準にある。学校🚽洋式化トイレの改修は2年で終わる。
 買い物・通院問題は『茶の花号』ではなく、新たな仕組みづくりは町田氏と考えが近い。昨年度から市で調査しており、任期中に答えを出していく。
 『親もと同居』事業で、豊かな人間性が培われ、人口も社会増になった。給食費の無償化は財源5億円毎年必要で、1度タダになったら、戻す事は出来ない」。
 イベント(パン🍞スイーツマルシェ)では、若手の3つの出店者の方々に詳しくお話を伺い、来場者の方々と市政について意見交換しました。『市民展』も例年観させて頂いていますが、素晴らしい作品が多いですね

2019年6月29日の活動

『選挙』(参議院)が、もうすぐ始まってしまう為、選挙期間中に、川越で里親講座があるのですが、里親募集のPR活動が出来ず、残念。
 実は私は自分の(県議)選挙中も、里親PRをこの旗(📷写真)を使って行っていました。
 政党などが、普段の活動で、里親PRや、困っている方にとって必要な『直接行動』をなさればと思います(災害義援金募金活動はされてますね)。
 政治が信用されない1つの原因は、【自己PRばかり】という印象を、決して少なくない国民に持たれているからではないでしょうか?
 ちなみに、私の場合、越谷での里親PRも、私自身が誰なのかなど自己PRにつながるような事はしておりません(しても全く構わないと思いますが)。

 

-------

市内 障害者施設『こぶし福祉会』初の【絵画展】
 市民会館で、明日(日)3時まで。入場無料。
 目を見はる絵画がいくつもありました。1番良かった作品を来場者が投票する『総選挙』(?😊)も行われていました。
メンバー・職員の方ともお話させて頂き、「絵画展の運営は、ほとんどメンバーだけで行っている」との事。
 県の障害者イベントの会場は、ほとんど大宮・浦和なので(狭山などからは遠く)、イベントは所沢・熊谷など地域を回して行くべきと求めています。

 

-------

【青少年健全育成】大会
 私から話したこと「皆さんが子どもの時は、どんな子どもだったでしょうか?私の家庭は複雑で、『大人の顔色を伺うような子ども』でした。それも、そのような自分の状況を理解したのは、何十年も経って(教育)専門家と話してからです。
 私は県議として、虐待対策や子育て家庭の応援を1番大事にしていますが、子どもが健やかである為には、大人が困った時に誰かに『助けて』と言えれば、子ども達は今日より明日明るくなると思います」。
 超未熟児で育った小学生からのお話で「私の命」と言われたのが、とても貴重に思いました「入院している子ども達を、私が看護師になって『笑顔』にしたい」との事😊
 「いじめられたら、『生きている事につらい』」との話も。子どもが帰って来て、親が家にいない寂しさの話もありました。
 子ども達は頑張っていますね(NO原稿で話していました。議員や公務員には中々出来ませんね😊。議長と「すごいね」と笑いました)。今日子どもが壇上で話している時、マイクの調子が悪く、会場係の方に動いて下さるようお願いしました(感謝)。大会が終わって、来場者の方ともお話しました。

 

【少年の主張】🚙自動車事故🚘対策について中学生の提案
 「道路は、元々は人が通る所だった。人のすぐ前を『鉄の固まり』=車が通る。ドライブレコーダーを全ての車に付ければ、『あおり運転』は減る。国や県で頑張って欲しい」。
 大会が終わって発表者の皆さんの所に行き、発表した中学生に「交通安全、県で頑張るからね」と言いました😊
 自動車事故対策で県に今求めている事については、後日報告します。

 
事故が起きる前には、ヒヤリとした事がある。問題は、それを覚えていて、自覚、行動に変えられるかどうか。
 

 

2019年6月28日の活動

 

🌀台風ニモ負ケズ、☀晴れ男✌
【里親】PR始めます❗in南越谷駅(9時半~)

 

 

【👧里親👦募集PR活動】
 南越谷駅で、会派の枠を超えて、地元・越谷市の辻こうじ県議(📷写真。市民ネットワーク)と4人で、現在PR中。感謝😊。
 📺「『浩司と浩』でお送りしております」なんちて。(^^)
(3時半に終了)

 

 

2019年6月27日の活動

 

【里親入門講座】 越谷市で7月6日(土)に開催
 あす28日(木)午前中、南越谷駅で地元の県議とチラシを配布し、里親のPRを行います。前回、PR活動を行って、いかに知られていないか感じました。PRのお手伝い可能な方は、お声がけ下さい。よろしくお願い致します

里親講座会場マップ/越谷児童相談所

 

-------

【狭山の🐒動物園に🐧ペンギン登場】(↓🎥映像)
 ペンギン6羽がやって来て、あさって(土)から公開!
 子供たちが水遊び出来るすぐ近くに『ペンギン🐧ビーチ』をつくった(ペンギンが住んでいる南アフリカでは、海岸で遊んでいるとペンギンが来たりする)との事。
 動物園があるのは、狭山市の魅力の1つ。(📺NHKニュースでも紹介されてました)
 『智光山こども動物園』は、県庁の外郭団体が運営しています。

29日「ペンギンビーチ」オープン 報道陣に公開/(テレビ埼玉)-Yahoo!ニュース

東松山にある県の動物園は、🐧ペンギンの『放し飼い』。頂いたコメントをHPで紹介させて頂いております

埼玉県こども動物自然公園ペンギンの『放し飼い』。頂いたコメントをHPで紹介

2019年6月26日の活動

 

【フードバンク】🍚
 ひろし事務所で、この10日間にお預かりした食品(📷写真)。冷麦5.3kgなど。
 イベントが中止になったNPOからはお米5.4kgを頂きました。
 生活が大変な👨子育て家庭👧などの手に届きます。ありがとうございます。これからも、よろしくお願い致します

 

-------

さいたま市🚑『消防』🚒のジェットスキー
 県庁への🚴自転車通勤途中に、見かけました。
 狭山市内の消防署には、ゴムボートは3つあり、埼玉西部消防(狭山・所沢・入間・飯能)全体では13、他にエンジン付きが2あります。いざという時は、消防だけでは手が足りません。
 豪雨で、狭山市内の不老川があふれたりしているので、県で豪雨対策に取り組んでいます。

-------

🚔県警察本部🚓が、県庁の建物の中に入っていて独立していないのは、埼玉など7県だけ。建物が狭い為、鑑識や科捜研(の女?)が何kmも離れた所にあって、セキュリティや効率が悪い・・・。
 あす(木)県議会で、県庁舎の建てかえを検討する委員会を設置するかどうかの賛否が問われます。
 豊島区は、区役所の建てかえを、上にマンションを入れる事で、区の税金を使わずに建てかえました(国の補助金は使っています)。
 私は、警察本部の独立した建物が必要で、県庁舎の建てかえは、豊島区のように出来るのなら検討に反対ではありません。(つづく。📷写真は産経新聞5月8日)

 

豊島区役所の移転建てかえと、跡地利用

【開発】豊島区役所跡地に7万㎡超の複合施設、東京建物など―日経不動産マーケット情報

 

これまで県庁舎を建てかえずに(古いもので築70年)、耐震補強で税金を節約出来たのは、上田知事の功績の1つです。
 上田知事が平成17年度に、県庁の建てかえ費用(421億円)と、耐震補強費用(50億円)を調査・比較し、耐震補強工事を行いました。(📷当時の資料)
 県庁舎の建てかえの検討~完成までには、他県では8~10年かかっています。(埼玉の県庁舎の耐用年数は80年と見込んでいる)
 県庁舎の建てかえを今後議論する際には、今後10年スパンの県財政全体の支出見通しの発表が必要で、県職員人数のあり方(県庁業務の見直し)も県議会で議論出来ればと思います。(つづく)

「県議会で何についての委員会を設置したほうがいいか」は、1人1人考えに違いがあります。私の場合は、虐待対策をはじめとした【子育て家庭の貧困対策】である『子育て応援行動計画』です!(現在、来年度から始まる新計画を県が作成中)
 (なお、県庁舎建てかえは、県知事選挙の争点にはならないと思います)
 県議会内で、他者の意見を尊重しつつ、どうすれば県民にとって新たなプラスになるかが大事だと思います。行政と違って、執行権は議会には無く、行政と比べて多勢に無勢ですから。
 昨日(火)、県議会で感じたのは(庁舎建てかえとは別の話でしたが)、県議会の中で「自分達だけが正義」かのように対立姿勢をあらわにし、両者が歩み寄るには何が足りないのか、結果を少しでも多く出すにはどうするかが、見えていない気がしました。
 議会での討論は、言いっぱなしで終わってしまうので、もったいなく、県民にとっての生産性は無いですよね。そう思って今回は、議会で賛否が問われる前に、県民の皆さんに報告致しました。
 (📷朝日新聞6月25日)

争点とすべきは、そんなテーマではないというのが、私の考えです(「『子育て家庭の貧困』対策を議論したい」と書いたように)。知事候補が、庁舎の建てかえの是非を言っても、それは『言いっぱなし』であって、候補同士の『議論』でより良い形になるものではない=争点にならないという意味です。
格差の問題などがクローズUPされない限り、投票の図式は、それほど変わりません。
庁舎建てかえの是非を声高に言う候補者が新たに出ても、低投票率で野党票が分散して喜ぶのは??

2019年6月24日の活動

 

「苦しむ人を助けるのが、寺本来の役割」との記事。そう言えば🏃『駆け込み寺』って言いますね。
 狭山市内の宗教施設でも(仏教に限らず)、フードバンク・子ども食堂に協力している所があり、また、今後協力を検討している所もあります。
 落ち着いたら、紹介出来ればと思います。
   ( ↓ 📰記事は埼玉新聞)

ひとり親家庭にお供え物お裾分け 福山の天徳寺 調味料や菓子届ける/山陽新聞

おてらおやつクラブ/facebook

-------

 

<県知事選挙>
 上田知事が初当選した時の投票率は、35%。
 その後、3回の現職・新人の選挙の投票率は、25~28%。
 と言う事は・・・(つづく)

埼玉県知事選挙投票率の推移/埼玉県ホームページ

【県知事選挙】
 4人の立候補表明があり、現職引退の選挙で、これ以上立候補者が増えると、4人の現状より自民党推薦候補が有利になる割合が高まります。現時点は自民有利とは必ずしも言えないと思います。
 党利党略で候補者を出す国政の代理戦争でなく、候補者間の具体的政策の比較が出来る選挙になるかどうかが大事で、専門家に具体的政策の提言をお願いしています。
 大野もとひろ参議院議員・青島けんた氏(スポーツライター)には、たまたま会ったので、私から『児童虐待』対策について、とても限られた時間でしたが話しました。

 

2019年6月23日の活動

 

命がけで住民を守っている警察官。
 刺された警察官(26才)は一時、重体で、医師に手を握り返して応えている状況(🎥ニュース映像 ↓ )との事ですが、住民の願いと同じく、元気になってと願います。
 また、地域で孤立している人の孤立感が少しでも解かれればと思います(それは私の仕事でもありますが)。

刺された巡査の回復願い…住民が交番に千羽鶴や手紙 ‐ Yahoo!ニュース

 

-------

👦県保育問題協議会👧で、私から、児童虐待の県内の具体的状況や、県の保育士処遇改善策について話させて頂きました。
 📷写真は、岡重夫 県議(白岡市)。県議1人区の選挙区で(政党に所属せず)、白岡市(人口5万2千人)からの参加者がいない中で、県議として出席しているのは、すごいと思いました。
 保育士の役員さんと今後の虐待対策について意見交換させて頂きました。

 岡代表、保育協議会で、私の取り組みについて皆さんにご紹介下さり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

 

2019年6月22日の活動

 

『海まで36km』🚢
 県議会への🚲自転車通勤で通る荒川の堤防(📷写真)。ここをそのまま行くと、🏰ディズニーランドや🐟葛西臨海水族園まで行けるそうで、狭山の🚲サイクルショップでも企画がありましたが、まだ🚴行った事がなく、行ってみたいと思っています。
 県庁で今日(金)は、県立高校が統廃合される計画の飯能・本庄市の県議と意見交換するなどしました(詳細は後日お伝えします)。

2019年6月21日の活動

『里親』や『養子縁組』を少しでも「あたり前」に(一般化)出来たらと、私は思って動いています。
 『児童虐待事件』は連日のように報道されていますが、里親のPR活動を(先日は川口駅で行い)蕨で行ってみて、改めて埼玉県内の児童養護施設の状況などは知られていないと強く感じました。
 駅前を通られた方で、里親講座が今度の日曜日に地元で行われるなど、ほとんどの方が知らなかったでしょう。行政が悪いという意味ではありません。
 PR活動を行う上で旗を立てるだけでなく、PR方法全体に改良が必要だとも思いました。

2019年6月20日の活動

 

 

👧里親👦募集PR活動】
 蕨駅西口で、地元の須賀たかし県議(📷写真)と今朝(木)は、PRチラシを4人で5時間半、配布しました。感謝😊
 チラシを配りながら、口頭で「埼玉県内の児童養護施設には、2千人の子供がいます」など説明しました。駅前を通られるほとんどの方は、そのような状況を知らないと思うので。1人でも多くの方に里親制度の存在を感じて頂ければと思いました。
 今後も、里親講座が行われる地域でPRしていきます。(次は越谷市で28日にPR)

2019年6月19日の活動

 

 

【女子W杯】 (あす朝4時~イングランド戦 📺フジ・BS1)
 失敗しても、別の人がカバーしている所が、とってもスガスガしい👍📷写真。それも控えの選手が)。
 挑戦した上でのミスを責めるのは良くない。スポーツだけでなく。
 問題意識も無く、出来ない・やりたくない理由ばかりを探すより。
 (写真は、📺NHKより)(私は仕事でイングランド戦📺見れない())

2019年6月18日の活動

 

 

🍵『狭山茶シャツ』👕を着て、県庁へ🚲自転車通勤。
 「“おいしい”狭山茶🍵を、県議会の会派室に来られたお客様に飲んで頂きたい」と思い、県庁に行く道すがら、地元 狭山のお茶屋さんにお茶を買いに。(📷写真。自転車のドリンクホルダーには、狭山茶のペットボトル
 県庁で今日は、①児童虐待対策②高校中退🏫対策③特別支援教育改善などについて協議しました。早速、🍵お茶を淹れたら、おいしさに驚かれる方も。私は「会派室のデザインを変えた以外で、お客さまを癒せないか」と思っていました。(ちなみに、知事はこの会派室を🌟お気に入りです(^^)

 

『茶娘』のカッコをして🍵【茶摘み体験】(男性も
 狭山には、毎日のように、県外などから『茶摘み体験』に来られる方が、いらっしゃいます(📷写真)。🚴サイクリストの方も。
 今日も都内・さいたま市などから来られていました。
 『お茶の葉🍃の天ぷら』って食べた事あります?私好きです。

 

 

都内から1番近い『日本3大🍵茶産地』狭山

 

-------

【里親入門講座】 蕨市で今度の日曜・23日に開催
 埼玉県内には、2千人の子供が児童養護施設にいます。子供が里親に巡り合える確率は、埼玉では22%。1位の県では39%です。
 20日(木)朝、蕨駅東口でPRチラシを配布します。PR は、今回の講座には来れない方でも、1人でも多く知って頂くのが目的です(入門講座に出席しないと里親になれない訳ではないので)。PRのお手伝い可能な方は、お声がけ下さい。よろしくお願い致します。
 養子縁組・里親を増やす事は、私のライフワークです。

里親講座会場 中央公民館-蕨市公式ホームページ

 

-------

いま🌃夜間パトロール中。1時間半。皆さんは、おやすみなさい💤
 面白い🚚トラックを見ました。後ろのドア全面がQRコードになっていて、後ろだけ見ると何の会社だか分からず『運転中のスマホは禁止ですよ~』って書いてありました。何の会社か知りたくなって、🚕停車中に思わず📱スモホをかざす車がありそう。

 

 

2019年6月17日の活動

📺おすすめ番組 今日(月) 夜9時~ BS1
 番組の主役は、イチローだけでなく、例えばマリナーズの地元新聞の記者さん。イチローの引退を早くから知っていて、日本や米国などに衝撃的な大スクープを「地元紙が報じた」と地元紙の存在を世界にアピールする事も出来たのに、『漢(おとこ)気』で報じなかった。イチローへの配慮だったそうです。
(知事引退を先走って報じようとした📺TV埼玉とは違う)(つづく)

BS1スペシャル「イチロー引退 舞台裏の物語」‐NHK

 

-------

県議会へ🚲自転車通勤。
 空が青いにも程があり、驚く。📷写真は、さいたま市桜区の『新開(しびらき)タワー』(テレビ塔。🚆武蔵野線から見えますね)。今日は風があったので、🚲汗をかきませんでした。
 県庁で今日は、①インクルーシブ教育への改善の協議(今後成果が発表されます)②経済的に苦しい子育て家庭の多い学校への配慮 ③不老川の豪雨対策などについて協議しました。
 いい天気・景色も、生活が大変だと喜べないので、何とかしていかなければと思って、動いています。

2019年6月16日の活動

 

 

🚃新狭山駅北口から徒歩5分の中原公園で、韓国のチジミ・トッポギや、ネパール料理などが食べられるイベントを今日(日)14時50分までやってます。
 私は会場で、虐待対策について民生委員さんと、先生方と①外国出身の生徒の日本語支援②子育て家庭の貧困対策について意見交換し、商店街役員さんとホンダ狭山工場についてお話させて頂きました。

 

↓イベント詳細

第27回あじさい祭り並びに第30回国際交流の集い

 

なでしこリーグ『ASエルフェン』の3選手が、イベントに応援に来てくれていました。
 次の試合は、大宮で8月31日(土)。盛り上がっていきましょう! (^O^)/
ー 友達: エルフェン埼玉

ちふれASエルフェン埼玉‐AS-ELFEN.CO.JP

 

ASエルフェンは、現在3位。1位との勝ち点差は4。

日程・結果‐NADESHIKOLEAGUE.JP

 

 

-------

新狭山小学校の先生の肝いりで、ブロードウェイを目指している40人の若いアメリカ人の皆さんによる【小・中・高校生対象のダンス体験】イベントが無料で行われます。(他の場所では1万8千円かかってます)
 『小学校で英語授業』という時代になってしまいましたが、海外の方と楽しく交流する事が1番だと思います。
 今日は、ボランティアの方々が所沢・清瀬などから来て下さり、清陵高校の校長先生にも案内してお話を伺いました。子どもの参加募集は、今週まで。
 新狭山小PTAが協賛金を出して下さったとの事です。感謝😊
ー  ヤングアメリカンズ・ジャパンツアー

ダンス体験イベント🎥映像 ↓

THE YOUNG AMERICANS MUSIC OUTREACH 日本語版‐VIMEO.COM

 

新狭山公民館の6月号にも掲載 ↓

新狭山公民館だより 2019年度 狭山市公式ウェブサイト

 

 

2019年6月15日の活動

 

知事の日常業務に支障をきたしている一部マスコミの行動 ⬇ 。
 🎥映像をご覧下さい。

上田知事 会見延期 「不出馬意向」報道受け/埼玉県‐Yahoo!ニュース(テレ玉)

 

 

-------

🍙【フードバンク】 先進的な事業所の取り組み
 『新聞販売店』自らが、折り込み広告で、フードバンクを募集。チラシに、スポンサーの広告も入れたいとの事。寄付金が集まるといいですね(個人からも)。
 埼玉県の事業所でもこのような取り組みが広がっていけば、ありがたいな☺。
 ( ↓ この事例は、狭山のボランティアさんが教えてくれました)

フードシェアに新聞配達網活用 浜松・子ども食堂運営‐@Sアットエス静岡新聞SBS

 

 

-------

👦【子どもシェルター】👧
 埼玉の弁護士さんを中心に民間・NPOが運営する『子どもの虐待』対策のシェルターの研修・意見交換会に出席させて頂きました。
 シェルターだけでなく、相談も受けている。これまで寄付などの自主財源のみで運営。昨年度は、ボランティア講座も実施。若い方が参加されていました(シェルターは一時休止中)。 ( ↓ この💻HPに取り組み詳細)

特定非営利活動法人子どもセンター・ピッピ:活動レポート:埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん

 

神奈川の👦【子どもシェルター】👧『てんぽ』の方からお話を伺いました。
 都内のネットカフェ利用者からメールがある事があるが、ネットカフェに案内を置いてもらえていない。高校などに案内を年間5万枚配布。
 “てんぽ”では、子どもの外出同行をしている(親御さんとの緊張状態は、続いているので)。近所の方とスタッフは挨拶するが、ここが何かは知らない。児童相談所一時保護施設では出来にくい役割がある(通学・妊娠)。子どもが家に置いてある物で、本人が大事だと思っている物がある(他人から見て、そう思わない物でも)。当直のスタッフのバックアップ要員はいるが、ほとんど出番は無くて済んでいる。「ルールを守らなかったら出て行け」とは言わない。退所後も、相談に乗っている。グループホーム入所待ちで、シェルターを利用する事もある。
 シェルターは全国17施設(現在。利用者数は2018年現在で158人)。弁護士が自立援助ホームを運営している所もある。群馬・佐賀・宮崎・静岡でもシェルター準備中。
  “2か月”という時間は、我々大人の尺度と違う。その時間、外との接触を断っていいのか
 (↓ HPで本人の様子をお読み頂ければ) 個人的に”てんぽ”の方と意見交換もさせて頂きました。

子どもをとりまく現状|特定非営利活動法人子どもセンターてんぽ

 

 

-------

【青少年の健全育成】とは何か?①
 仲間と2日間議論し、「『青少年育成』のテーマソングは、浜崎あゆみの『A Song for』だと思う」と教えてもらいました。
 曲は知っていましたが、歌詞を改めて見てみると、「いつも強い子だって言われ続けてた。泣かないで偉いねってほめられたりしたよ。そんな言葉望んでなかった。笑う事さえ苦痛になっていた(抜粋)」。今までボーっと聴いてました。チコちゃんに叱られてます。(つづく)

「A Song for XX/浜崎あゆみ」の歌詞って「イイネ!」‐UTA-NET.COM

 

【青少年の健全育成】とは何か?②
 「『青少年育成』のテーマソングは、欅坂の『サイレントマジョリティー』だと思う」と教えてもらいました。
 今日まで曲を聴いた事がなく、歌詞を見ながら聴いてみると ♪「誰かと違う事に何を戸惑うのだろう。『列を乱すな』と説くけど、その眼は死んでいる。夢を見る事は、時には孤独にもなるよ。誰もいない道を進むんだ (抜粋)」。いい詩ですね (^_-)-☆。(つづく)

欅坂46 『サイレントマジョリティー』-YouTube

 

【青少年の健全育成】とは何か?③
 「『青少年育成』のテーマソングは、欅坂の『黒い羊』だと思う」。
 今日まで曲を聴いた事がなく、歌詞を見ながら聴いてみると、気持ちに刺さるのは「誰かがため息をついた。それが本当の声だろう」「目配せしている仲間には、僕はやっかい者でしかない。分かってるよ」。
 深い歌詞だなと思うのは「雑踏を通り抜けるのが面倒で、遠回りして帰る (抜粋)」。いい詩ですね。(つづく)

欅坂46 黒い羊 歌詞&動画視聴‐UTA-NET.COM

 

【青少年の健全育成】とは何か?④
 「『青少年育成』のテーマソングは、欅坂の『不協和音』だと思う」。
  ( ↓ 🎥映像)前髪で顔を見えなくする気持ちは、10代・20代前半を思い出すと分かる気がします。私の場合、黒い服が好きでした。
 ♪「支配したいなら、僕を倒してからいけよ」との歌詞は、中島みゆき『宙船』を思い出します(♪「お前が消えて喜ぶ者に、お前のオールを任せるな」)。  
  (つづく)

欅坂46 『不協和音mix』-BING.COM

 

『青少年“健全”育成』・『立ち直り支援』
 行政には上から目線な言葉がいくつもある。
 一方、イチロー選手でさえ、毎日は『健全』ではない。
 『立ち直り』『非行』 人の成長には個人差がある。教えられていなかったりすれば、どうしていいか分からない。それを『直す』と考えるのか。基本を学ぶと思うのか。
 言葉は大事。私はまだ基本を突き詰められていない。知識だけでは、もったいない。

立ち直り支援 ‐ 埼玉県

 

2019年6月14日の活動

 

県庁の【フードバンク】の取り組み💛
 行政は市民・事業者に『協働』を求めている以上、市役所や公民館・市民会館などにも広がるといいな☺。
 今のところ、県内では入間市役所だけとの事。まずは出来る事を。
 県担当職員と意見交換しました。

 

今朝の埼玉新聞

 

今朝の産経新聞より。

 

 

 

-------

【女子⚽W杯 埼玉県出身】 (今夜10時から第2戦 📺BS1)
 (MF) 長谷川 唯/背番号:14 所属/日テレ・ベレーザ
 (DF) 南 萌華/背番号:12 所属/浦和レッズ  (この2人は、初戦スタメン出場でした)
 そして、 (GK) 池田咲紀子/背番号:1 所属/浦和レッズ
 また、埼玉出身ではありませんが、浦和レッズ所属では、他に (FW) 菅沢優衣香/背番号:9 。
 私は、長谷川 唯選手に注目しています。動きが面白い。
     (写真は、📺NHKより)

 

2019年6月13日の活動

 

 

【ランチ】は、NPOが運営している『コモンズ広場』で食べました。軽食400円・コーヒー100円。(狭山市中央・マルエツ交差点を狭山台ハイツ方向に曲がってすぐ)
 たまたま来ていたフードバンクのボランティアさん達と情報交換しながら。
 昔、小児科医院だった所のご自宅部分です 

ランチをやっているコモンズ広場には、面白い【脳トレ】が。
 両手でひもを操り、(オレンジの)玉を穴に落とさないように、穴が空いていない板の部分を通って玉を上に上げていく。
 楽しい😊
📷写真では、難易度を上げて、持つヒモをクロスさせています)

 

 

 

-------

【フードバンク】 
 📷写真は、ひろし事務所に市民の方々が持って来て下さったお米やレトルト食品など。
  こちらは既に、生活が厳しい家庭の為に活用されています。
(狭山では特にボランティアの方々によって、子育て家庭の応援に力が入っています)
 今後ともご協力頂ければ幸いです😊。(ひろし事務所は、毎日11~4時までOPEN)

日本初・未曽有の『10連休』 狭山の【フードバンク】の取り組み
 皆さんから頂いた食品が、18件の子育て家庭にボランティアの方々の努力で渡りました。子供44人と、その親36人分。
 名付けて『笠地蔵プロジェクト』。私はこのネーミングがお気に入りです
 皆さん、ありがとうございます。次回のプロジェクトは、夏休み。もう準備がスタートしています。

県庁の素敵な取り組み

不要な食品を無償提供 県庁フードドライブ/埼玉県-Yahooニュース

2019年6月9日の活動

 

 

👶 【Weばぶ「泣いてもいいよ」】 🚼
 🚆電車・バス🚌などでの赤ちゃんの泣き声を温かく見守る気持ちのステッカー。スマホに貼るこのステッカーを世田谷区では7万5千枚発行したとの事で、1枚頂きました。
 ↓ HPに『賛同ボタン』があり、賛同したサイト閲覧者がコメントを書け、各コメントへの賛同ボタンもあります。
 温かい想いが形になっていきますように。

WEラブ赤ちゃんプロジェクト

 

チラシ表

 

チラシ裏

2019年6月8日の活動

 

🍵【狭山茶摘み体験】 大人気!
 茶摘み体験会場は、長い列。
 茶娘のコスプレ体験も出来ます☺。
 本庄・児玉から来た方もいました。(入間市の県営 茶業研究所にて。今日)
 県庁の農林部の皆さんにはいつもお世話になっております。

 

狭山茶摘み体験フェスタ2019を6月8日に開催します‐埼玉県オフィシャルサイト

-------

 

🚙【アイルトン・セナ】が私は大好きでした。
 現在はF1レーサーではない、シューマッハの視点から見たセナは、どうだったのでしょう?
 (記事は、東京中日スポーツより。一昨日)

 

 

 

-------

クラウドファンディング、お陰様で成功しました!
 ↓ この事実をまずは知って下さり、その中でご協力頂き、ありがとうございます。
 ガンと今闘っている若い患者さん1人1人にとって、患者以外の方のクラウドファンディングへの関心・協力が力になったと思います😊
 (目標金額1000万円のところ、1385万7千円)

いつか、パパやママになりたい。若年性がん患者さんの夢を未来へ

-------

🏊池江選手、一時的に退院し、自宅や、大学の水泳部にも顔を出せたとの事。
 (記事は、一昨日の報知新聞)

 

 

-------

県と区・市の『児童相談所』職員の人事交流があれば。児童相談所での成功事例は、表には出ないが多くある。
 東京都は、児童相談所 一時保護施設の第三者評価を昨年行い、保護児童にアンケートを行っている。都の場合、一時保護施設の規模が大きい。規模が小さい事で改善される事がある。
 体罰禁止の法律で『児童の親権を行う者』との規定は、内縁の夫や、祖父母が含まれず、不充分。
 日本は18才までの養護だが、ドイツでは27才までをカバー」 明星大学 川松亮先生 講演(抜粋)。
 講演会後、主催団体(「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク)の方や、西成『子どもの里』の荘保さんと意見交換させて頂きました。感謝。

 

2019年6月2日の活動

 

 

狭山・笹井の障害者施設には【ピザ窯】があり、毎月第1土曜日は、🍕ピザの日。1枚500円、50枚ほど販売。11時~1時頃まで。おいしく頂きました。障害を持った人が3~4人働き、サポートが2人。(オアシス作業所)
 🍜蕎麦は第3土曜日(今月は15日)。40~50食ほど。その場で食べたり、生麺を持ち帰る事も可能。
 障害を持った人が少しでも収入が得られるように、私も努力したいと思います。

 

🍕ピザ・蕎麦🍜、その場で食べられます。

🍕ピザ・蕎麦🍜日程。

オアシス作業所『いっぷく亭』HP

【地図】作業所のすぐ先に、河川敷駐車場があり、🚙何十台🚘でも停められます

埼玉県狭山市笹井

2019年6月1日の活動

 

県内【障害者】施設で作られた商品が今日、大宮ソニック前の公園で10~4時まで販売されます。⬇

6/1 第21回彩の国セルプまつり‐埼玉県障害者芸術文化活動支援センターオフィシャルサイト

 

 

特別支援学校の運動会を見ながら、保護者の方々からお子さんの状況を伺い、支援学校や市内の先生と話させて頂きました。今日伺った事について、動いて行きます。

 

2019年5月23日の活動

 

 

🚴自転車通勤🚲
 河川敷一面に🌸咲いてました。
 何という花🌺でしょう? (新河岸川)

2019年5月22日の活動

 

 

【🚊西武鉄道】の特集が📺BSプレミアで今晩(水)9時~放送。
 📺『ブラタモリ』からか、NHKが車内広告に力を入れている気がします(西武の場合、ブラタモリで『長瀞』の時)。鉄道会社の協力もあるのかな?
 私が思う『西武線あるある』は、「田無から下りの急行を待っていて、いつまでも来ない」。うちの親戚の実話です☺。

 

西武線おまけ動画2本あり。

鉄オタ選手権-NHK

2019年5月16日の活動

🏊水泳:池江選手、白血病の治療は「順調に進んでいる」そうですね。
 開設された池江選手のHP(↓)の『応援ボタン』を押すと、いろんな国の言葉の「ありがとう」の文字が表示される。本人・家族が話し合って、🏊世界選手権に出る国々を中心にありがとうの言葉を表示し、海外からの励ましへの感謝も示しているとの事。私も押してみました😊
 池江さんのコメント「今の季節は風が気持ちいいのかなぁ、雨に当たりたいなぁと思う事も、毎日外を見ては色んな想像をして退院後の1つの楽しみになっています」。身内に病気の人がいない私達は、病院の壁の中にいる患者さんの事をどうすれば想えるでしょうか?自分が病気になる前に。
 (つづく)

応援してくださる皆様へ-RIKAKO-IKEE OFFICIAL SITE

 

 

📷写真は、昨年の🎄クリスマスイブに日経新聞が紹介した記事。
 あなたが20代でガンになり、「このまま死ぬのか?」と思う程の副作用のつらい『抗がん剤治療』により、生殖機能が損なわれる恐れから「子どもを産めないかも知れない。結婚出来ないかも」となったら?
 死への恐怖が付きまとう中、せめてほんの少しでも未来に希望を抱く事が出来れば。
 ガンの治療前に、精子保存や卵子・卵巣保存をしておけば、パパやママになる希望を持て、大きな力になります。卵子凍結による出産実績は6,000例以上。
 国内では、15~39才のガン発症が年間約2万人。🏊池江選手以外にも。  (つづく)

 

 

若いガン患者さんへのアンケートで、心配している1番は「生存率」(67%)ですが、「妊娠・出産」は66%と同水準。
 しかし、ガン治療開始前に、卵子や精子を保存する費用は、保険が使えず高額(ガンの治療費だけでも高額)。卵子採取:15万~45万円、精子採取:2万~7万円が必要で、保存を続けるにも、毎年5万円の費用がかかる。若い人にとっては重い負担で、経済的な理由から、採取保存をあきらめる人も多い。
 全国骨髄バンク推進連絡協議会は、若い世代の白血病などの患者さんに、費用の一部を(亡くなられた患者さんのご家族が基金を創設されたりして)、2013年から7年間で、86人に計800万円補助して来ましたが、現在資金不足。そこで、費用の補助の為、寄付をインターネット上で募る「クラウドファンディング」を実施中。目標金額は6月3日までに1000万円。
 現在、あと250万円です  拡散、お願い出来れば
↓ 患者さん・家族のメッセージも掲載されています。
 白血病と今闘っている若い患者さん1人1人に、クラウドファンディングが力になると思いました。 (つづく)

いつか、パパやママになりたい。若年性がん患者さんの夢を未来へ-ReadyReadyfor

 

ご自身も白血病経験者で、我らの大谷 貴子さん(埼玉在住)が、全国の若い患者さんがガンの治療開始前に、卵子・精子を保存する費用を補助する為、クラウドファンディングに挑戦しています。まず多くの方に知って頂いて、どうか広がって欲しいです。
 (大谷さんと連絡を取りながら、この事について書いています)

 

 

埼玉県では、卵子・精子を保存する若いガン患者さんに、最大25万円の公的助成金があり、これまでに20人の県民が利用しました。
 全国で19の県に制度があります(青森・山形・宮城・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・長野・愛知・京都・滋賀・岐阜・岡山・香川・広島・高知・大分県)。
 クラウドファンディングと共に、残りの28の県に制度創設が望まれます。患者さんのガン治療までの時間は、とても限られているので。
 (📷 昨年9月12日 埼玉新聞) (つづく)

 

白血病を経験した男性(42才)は、治療前に精子を凍結保存し、3人の娘さんに恵まれました。
 保存に合計60万円 かかったそうです。

白血病患者に子授かる希望を 卵子・精子凍結の支援募る:朝日新聞デジタル

 

 

 

2019年5月15日の活動

 

 

【バザー】
 狭山・マルエツ前で、きょう2時まで。
 狭山の赤十字団体が、衣類などを出店しています。

 

 

-------

【100才体操】
 3か月前の体力と比較して、大生病院の理学療法士さんが説明していました(📷写真)(3か月に1回、理学療法士が100才体操に来ている)。
 『防災』ボランティアが関わっていて「災害時に援護が必要だと申し出ているのが自治会内で120人。運動をする事で、要援護者が増えないように出来れば」と言われていました。今日は自治会館いっぱいの30人弱が参加。この自治会は、参加者が多い事から2日に分けて毎週実施。
 1本200グラムの重りをその人に合わせて本数を足に巻いて、運動していました(📷写真)。体操終了後のスタッフ打ち合わせにもお邪魔し、個人的にもお話を伺いました(ボランティアさんは自治会内に12人)。
 市内では、14か所で行われいて、参加者が増えて行っているので、今後、自治会やボランティアの方の協力が広がれば、会場も増えていく事でしょう。ありがとうございます。

 

市内のどこで(14か所)で行われているか。場所・日時が書かれています。

いきいき百歳体操

市内100才体操マップ

-------

金属製のポールの設置費用は、1本7万円ほどとの事。

交差点の歩道にポール設置へ 大津市の園児死亡事故で 岡山市-NHKニュース

 

 

歩行者・自転車の死者数は先進7か国で日本は最悪(人口あたり)。

交差点から対策を考える-NHKニュース

人口あたりの市町村別 死傷者数は、東京・大阪・愛知県など都市部で多い傾向にある。(📷NHKより)
 地図で見ると、埼玉県は真っ赤だ。

 

交通事故で歩行者の死亡割合は、日本37%。スウェーデン11%、ドイツ16%、英国24%。
 信号機の無い横断歩道を、歩行者が渡ろうとしている場面で止まったのは8%で、日本が『歩行者軽視』だと自覚したほうがいいとの事。
 3車線あっても、歩道は狭い日本の道路は、外国人には、かなり「異常な光景」に感じるという。

歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由-DIAMOND ONLINE

2019年5月14日の活動

 

 

きょう(火)午後1時~NHK Eテレ 放送。
 虐待されていた本人の証言「自分が虐待の事を言ったらリスクがあると思ってた。もしこれを誰かにしゃべったら、よりやられるって思って、よりひどくなるから、それをする事は自分にとってはもうすごい危ない事だと思っていた。初めて先生に『お尻見せなさい』って言われた時『やばい、ばれる』って思った」など。
 ↓ HPに番組内容の全文が掲載されています。
   (つづく)

【特集】子どものSOSの“声” (1)大人が聴き逃さないために

 

きょう(火)夜8時~📺NHK Eテレ 放送。
 虐待で児童養護施設や里親に養育された経験者の多くは「そこで十分意見を聞かれなかった」との思いを持つ。そんな中、民間の子どもシェルターでは、子どもの意思決定を支援する『アドボケイト』という試みも始まっている。
 子ども達の声を保障していく為に必要な仕組みとは?(番組HPより)

ハートネットTV シリーズ子どものSOSの“声”(2)▽意思を尊重するために

2019年5月13日活動

 

 

【保育園児2人死亡事故】 私達はどう対応すべきか
 交差点の歩道に車が突っ込んだ時、ポールなどはあるか?
 「市内の交差点の点検を」と今日、市議・市幹部職員に話しました。私も改めて点検します。
 皆さんからも、気になる所を教えて下さい。
(写真:歩道に縁石だけあると、🚴自転車が気付かずに大ケガしてしまうので、ポールがあります)

2019年5月12日の活動

 

 

【飼い主のいない猫(野良猫)対策おはなし会】
 きょう5月12日(日曜日)12時~15時20分まで
狭山市市民交流センターコミュニティホール
(狭山市駅西口 駅前)

飼い主のいない猫(野良猫)対策おはなし会

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術補助金‐狭山市公式ウェブサイト

 

今夜(日)11時📺放送 TBS”情熱大陸”
 川越の『保護猫カフェ』
 大変お世話になっております(梅田さん主催の🐱譲渡会イベントで、心臓移植の募金活動にもご協力下さいました)。

情熱大陸

 

 

 

地域での🐱【ノラ猫対策】🐈は「地域を平和にする為」=市民生活の向上。チラシを配布して事前告知しないと、必ず失敗する。NGワード=「小さな命を大切に」「猫と共生する街」ではなく、「猫のトラブルの無い街に」。
 チラシを持って戸別訪問(行政のチラシもあれば)。エサをあげていると思われる人には「エサやり、ありがとうございます」と言い「エサあげていますか?」はNG。「困っている事はありませんか?」聴く。チラシを配っていても、回覧板。
 “放置エサ”しない。匂いにつられて、縄張り外の猫がやって来る。エサは同じ時間に。猫はエサ場を3~5か所持っている。近所だけエサやり禁止しても、ムダに。エサをあげる人に、家で飼う事を求めない。
 『ノラ猫トラブルゼロ』を目指す。行政の信用力を、地域猫活動者に貸す。
 練馬区の猫引き取り数は17匹に減少。(=^・^=)
 (以上、地域猫活動アドバイザー 石森信雄さんの講演
 駐車場の“猫よけ”は、車の上ならレジャーシートをかけて、マグネットで止まる。車の下は水をまく。猫は濡れるのが嫌い。 (NPOねこだすけ代表 工藤久美子さん)
 狭山市内の自治会(下広瀬)の地域猫活動の報告もあり、「困っている人が、猫を見てイライラしなくなった」とおっしゃっていました。狭山市内の募金によって、43匹の避妊手術が出来たとの事。講演会終了後、主催団体のご好意で講演者・スタッフの方々に詳しくお話を伺って、現在の社会(高齢化・ゴミ屋敷・核家族の孤立など)の『人助け・ネコ助け』だと思いました。ボランティアの方から県への提言を頂いたので、今後ボランティアさんと動いていきます。

 

🐱『地域猫』についての講演資料 ↓ (全部掲載されています)は、 【人付き合い全て】に通じる内容だと思いました。ご覧下さい(特にP46以降)。
 また、『フン害』をどうすればいいかは、具体的にP40に書かれています。
 (ページ中の『標準の資料』参照。地域活動アドバイザー 石森信雄さん作成)

地域猫活動アドバイザー | 地域猫活動って?

 

 

飯能🐱【ネコ譲渡会】🐈
 5月19日(日)午後2時~4時
 武田ミシン2階。
 先日、飯能にお邪魔し、『ねこ猫ネコの会』のボランティアの方々からお話を伺いました。

 

-------

所沢市長の発案で、飯能・狭山・入間市の4市で、🚲自転車をそのまま🚊電車に持ち込める『サイクル・トレイン』について、一昨年、西武鉄道に要望書を提出。
 先日、課題について聞きました。🚲自転車を🚃車内で固定する器具の設置・費用負担など。(つづく)

所沢・飯能・狭山・入間市の4市長が電車内に自転車を持ち込める「サイクルトレイン」運行の要望書を西武鉄道株式会社へ提出します!(6月15日)

 

 

🚊『サイクル・トレイン』を所沢・飯能・狭山・入間市で走らせるなら、私がイメージしたルートのひとつは、電車で、西武球場前駅で下車。🚲多摩湖周辺を走った後、入間・ジョンソンタウン→あけぼの子供の森公園→メッツァでゴールで、宮沢湖温泉・喜楽里別邸でお風呂に入り、ゆっくり飯能駅まで行って、そこから🚊電車。
 このルートでは、狭山市は通りませんが、西武鉄道の利用者が増えてくれればとも思います。
 皆さんなら、どんなコースを考えますか?教えて下さい

Seibukyujo-Mae Station

なお、西武ドーム改修工事の為、西武球場前駅の広場は、2021年3月までイベントに使えないとの事。

西武が「ドーム大改修」に180億円投じる真意

 

🚊『サイクル・トレイン』の下車できる駅は、(当然ながら)🚲自転車と下りれる通路がある事。
 狭山市なら、稲荷山公園駅・入曽駅が、可能ですね。(せっかくフラットな1階)
 新狭山駅は上りホームからは可能でしょうか?狭山市駅の下りホーム側は?
 🚴狭山市内は、稲荷山公園、入間川、智光山公園を周り、サイボクハム(日高市。狭山市の市境)に寄ってもいいですね。

稲荷山公園駅:西武鉄道Webサイト

 

2019年5月11日の活動

 

きょう(土)入間市・彩の森公園で、障害者施設主催のイベントがあります。
 ヒーローショーや、ゆるキャラも集合。

 

第9回 福祉ふれあい祭り‐埼玉県オフィシャルサイト

 

2019年5月10日の活動

 

きょう(金)、狭山市役所で【骨髄バンク登録・献血】
 4時まで(0~1時15分まで休み)。
 平日に献血を市役所など事業所で行うのは、献血量をそこで働く方の協力である程度確保したいからだそうです。

 

2019年4月30日の活動

 

少し久しぶりにJRの🚆電車に乗って、車内広告の多くがうまっていなさ加減に驚く。
 広告料金が高過ぎて、うまらないのか?(うまっていなくても、高いからこそ、元が取れているのか?)それとも、たまたま入れ替えの時期なのか?
 公共交通(特に鉄道)の利便性の維持が、生命線の狭山市・西武新宿線にとっては、私の知り得る限り見ない光景(広告がうまらないなら、🚆沿線のPRをするとかが西武線の私のイメージ)。気になりました。(高崎線。📷写真で写っている反対の車内を見てもほぼ同様。言うまでもありませんが、白いつり革広告部分の反対側は広告)

 

西武🚆特急<本川越(小江戸)⇔飯能(ムーミン谷)>
 飯能方面から所沢駅の手前で、本川越行きホームに入れるんですね。
 狭山市駅にも少なくとも2人の撮り鉄さんが☺。
 本川越⇔飯能特急が、新たな需要増になれば❤。

2019年4月27日の活動

 

埼玉県内にお住まいの方には、今朝(27日 土曜)の新聞折り込みに、『県議会だより』が入っています。
 『私立通信制高校』の父母負担軽減について、県としてどう出来るか、私は予算委員会で質問した後も知事や文部科学省とも話しています。

2019年4月26日の活動

 

『10連休』に備え、【児童虐待】防止対策で、3月の段階から県庁に対応を求め、市役所でも意見交換して動いて来ました。
 通常のゴールデンウイークなら、間に3日間、学校などがやっており、保護者も一息つけるのですが、今回は10連休なので、虐待が深刻化する家庭が心配されます。そこで私から県庁に「児童相談所 一時保護施設の空きが無ければ、子どもの保護をちゅうちょしてしまう恐れがあるので、連休までに出来るだけ一時保護施設の空きを確保して(一時保護された子どもが、児童養護施設で生活出来るようにする事を早めるなど)、保護すべき子どもは、より積極的に保護する方針を打ち出す事」を提言しました。
 以前、私から提言し、各児童相談所には、休日であっても、職員(連絡調整員)がいるようになりました。
 県庁からの回答は「①この10連休では、連絡調整の職員に加え、各児童相談所に1~2人職員を増員して対応を行う。 ②48時間以内に子どもの安全を確認する事を徹底し、緊急に保護が必要な子どもの保護の為に、一時保護施設の空きを確保した」との事です。
 私達は、『虐待・育児放棄』状態の家庭への手立てをしていかなければと思います。

 

2019年4月25日の活動

 

 

【『空き家』『空き店舗』問題】
 📷写真は、長年放置され、建物のガラスも壊れ、ゴミも捨て放題で、火を付けられたら、他の家に延焼し、夜寝ている時間なら死者が出るので、私から市役所に対策を依頼「持ち主が建物を壊せないのなら、『せめてシートで覆って』と言って」と。市役所が動いて、お陰で、改善されました。感謝。
 今後、このように空き家になって対応されない物件が増えるので、放置されるのがあたり前にしてはいけないと思います。
 防犯・防災対策・まちづくりの為に

2019年4月23日の活動

県庁へ🚲自転車で、狭山・ひろし事務所から1時間10分。
 昨年夏から自転車で通勤するようになって(毎回ではありませんが)体力が付き、選挙中🚲自転車で市内を回るのに、今回の選挙ではこれまでより体力的に余裕があると体で感じました(選挙の為に自転車通勤している訳ではありませんが(^^))。今朝も小学校の通学の見守りの方々に声をかけさせて頂きました。
 (📷写真は、狭山市駅東口・郵便局の通りにある美容室さんが育てている歩道の🌷花壇。キレイ

 

🚲自転車通勤のススメ
 自転車で通勤すると、季節ごとの自然の姿に出会えます。
 ♬走っても走っても終わらない花の波🎵
 (📷写真の場所:🚃武蔵野線、北朝霞から西浦和駅間で、左側を見ていると、ここがどのあたりか電車に乗っていても分かります。2つの鉄塔が目印。自転車乗りの方はご存知でも、電車通勤の方に場所を伝えたいと思いました)
 田んぼにも、水が張られ始めましたね。

 

 

2019年4月20日の活動

 

 

県議会 会派代表者会議。
 上田知事からは県議選後、初めての話として、日本と海外の経済成長の状況について話があった後、「『格差』や、取り残される方がいる問題を何とかしなければ」との発言がありました。
 私からは県議会の経費節減策について発言しました。他会派からは「低投票率・無投票選挙区」について発言がありましたが、具体策の提示は無く、何の発言だったのか疑問でした。
 会議前、私は議長や各会派の代表の所を回れるだけ回り、挨拶しました。 30日からの県議・新たな任期に向けて。

 

 

 

-------

フードバンクなど、子育て家庭の貧困対策に共に取り組んでいる【所沢市議】の『末吉みほこ』さん。
 子宮けいガン ワクチンの問題点なども訴えていて、困っている方の為に、これほど具体的に熱心に動いている市議会議員を私は他に知りません。
 末吉さんは政党に所属しており、狭山の県議選では公認候補が出ていましたが、公認候補の応援には来ませんでした。末吉さんの事務所内には、政党のポスターより、子宮頸がんのポスターのほうが目立っていて、やはり 末吉さんは『政党中心』ではなく『市民中心』の議員だなと改めて思いました。
 県庁で取り組むべき環境対策も指摘してもらいました。

 

 

-------

手で字が書けなくなっても『投票』出来ます。
 公正な選挙の為、投票の代理は、家族や介護者ではありません。
 病気・障害を持つ方こそ、政治・行政は、欠かせない存在です。
 可能な限り最大限、投票の機会の確保が必要です。
     (📷写真は、狭山市の広報紙)

 

-------

私の名字『中川』は、旧姓です。
 結婚すると多くの方は男性の名字になりますが、女性は大変だなと思います。銀行などの名義変更を始め。
 『通称使用』がまだまだ認められていないので、病院・市役所などで名字を言われて、周りの方も一瞬 戸惑いますよね。

 

 

2019年4月19日の活動

 

 

本川越から飯能へ特急運行🚄
 狭山市駅にも停車するそうです。
 狭山の鉄道の利便性を確保したい私としては、今週、経済産業省の局長に「狭山市の課題は、鉄道と橋です」と述べました。

西武新型特急「ラビュー」が新宿線へ! GWに本川越~飯能間で臨時運転

2019年4月18日の活動

 

 

マルエツ前で、地域にお住まいの方からの要請により、【演説】を、今日(木)午後4時半~行わせて頂く事になりました。
 お時間がございましたら、ぜひお越し下さい。
 狭山市の課題と、市議・県議の連携した取り組みについて話させて頂きます。よろしくお願い致します。

2019年4月13日の活動

 

 

来年も🌸『桜』に会いたいですね。健康でいられる事は、自分の力ではなく、偶然だと思うと、何かしたくなるかも知れません。
 県営 稲荷山公園の(環境センター・サピオの道路沿い)桜並木の土地📷は、狭山市の土地です。
 人口15万人の市に2つの大きな公園があるのは、都市部では珍しいので、狭山市は『公園の街』でもあり、イベント以外でも活かしたいと思っています。
 選挙で公園の前を通った時、電車でお見えになった皆さんにマイク🎤で「ようこそ、狭山市の県営 稲荷山公園にお越し下さいました。ここは県営なので、ご意見がございましたら、お寄せ下さい」と言いました。(稲荷山公園は、遊具を増やしたり、公園の管理・運営を民営化し、バーベキューが出来るようにもなりました)

📷写真は、一昨日(木)の稲荷山公園。
 一部の🌸桜だけ、まだ満開です。
 公園のはじからしか見ていないので、全体は分かりません。ごく一部と言ったほうがいいかも。

 

 

 

-------

選挙後、初めて県議会の会派室に行きました(📷写真)。
 これまでの県議2期目の4年間は、個人の行動量としては限界近くまで動き、各分野の専門家の方のアドバイスを適時受け、会派の議員の協力で組織的に質を向上出来ました。今後更に、市民の方を始めとした協力をお願いし、自分に変化を求めていきたいと思います。
 その先に、今の延長上では分からなかった手法を見出だせ、得られる見通しの無かった成果が得られていくのだと思っています。
 闘いは、むしろこれから。
 応援よろしくお願い致しますm(_ _)m

 
 
 
 

2019年4月9日の活動

 

 

今朝(火)は、入曽駅東口に立ちました。『入曽駅周辺整備』についての西塚市議のチラシを配布し(9時半まで)、駅周辺の商店・地権者の方のお宅を訪問。お話を伺いました。

 

2019年4月8日の活動

 

 

今朝(月)は、狭山市駅東口に立ちました。
 市民の方との対話の為。(9時40分で一旦、選挙管理委員会に行って当選証書が渡され、戻って12時20分まで)

 

今夜(月)は、狭山市駅西口に立ちました。
 ご相談2件。また、高校の先生と新たな『退学』防止策について、銀行の方と市内企業存続策について話しました。(10時45分まで)

 

選挙中、天気予報を見て、1番気にしたのは、私の場合は天気ではなく、風速。
 🚲自転車なので、風があると進まない。まして旗を立てているので、向かい風は進まない。では追い風はどうかと言うと、帆ではないので、それほどでもない。(^^;
 風速8m以上は、気合いの持続が必要👊 
 (📷写真は、あす火曜の天気。明日は駅に立つので、私としては風は気にならない(^^))

 

2019年4月7日の活動

 

 

(投票時間の夜8時を過ぎたので、ネットを再開します)
 選挙期間中のネットでの報告は、単なる『自分(候補者)アピール』と、とらえられてしまう可能性があるので、普段、私は最大限、ネットでの報告に力を入れ、選挙が近付いてからは、どちらかと言えばネットよりも【直接対話】を重視して来ました。
 今回の県議選を通しての感想を教えて頂ければ、幸いです。こういう時期だから思い出した市政・国政などについてでも結構です。
 メールでも → hnkgw@nifty.com
 (後ほど更にUPします)

 

私は、ひろし事務所におります。

(午前1時まで、事務所に来られた方や、電話・メールで話しました)

 

私の”県議会活動報告会”
 🎹ピアノを弾いて下さる方がいて、参加者の気持ちを温めてくれました。感謝☺。
 議員の活動報告という会で、『上から目線』や、(出席者からの質問・意見コーナーはあるにせよ)こちらからの一方的な形ではなく、出来る事は無いかと考えていたところでした。特に、『駅ピアノ』を提唱する私としては、ピッタリでした。(3月23日)
 今後も報告会を行っていきます。

 

 

選挙の最中も、ご相談などを何件も頂きました。
 📷写真は、日頃、河川敷の美化活動をされている『入間川左岸を美しくする会』のボランティアさん達の休憩時間に🚲自転車でお邪魔し、河川敷のあり方についてご意見を頂きました。ありがとうございます
 今後活かしていきます。

 

都内から狭山のおばあちゃん家に遊びに来た子が、入間川・河川敷に来て、🌸花を見ていました。
 ボランティアさん達の日頃のお陰です

 

選挙の結果が出てから、枝野幸男 立憲民主党代表の携帯に電話し、留守電に入れました。
 TV埼玉などの取材に私は「地方議会の政党のあり方も問われた選挙だった」と答えました。
 『まっとうな政治』とは?

 

皆さんの応援を胸に、明日(月)から、更にバージョンUPしていきます
 成果の伸びしろを上げるには、自分も変わらないと。

 

県の新年度予算では、私だけでなく、県議会の過半数が【児童虐待】対策は、今の延長上ではなく、改良が必要だと言っています。
 他の会派とも連携し、専門家やボランティアさんに協力をお願いし、県庁と協議を重ねていきます。

 

 

2019年4月6日の活動

 

【ひろしの『演説ライブ』】 6日(土)
 夕方5時 マルエツ前
 夜7時 狭山市駅東口
 7時半 狭山市駅西口
 お待ちしてます❤☺。

 

 

「『選挙の為』の活動」と思われないようにするには、どう行動すればいいか?
 普段から考えて議員活動をしています。選挙の最中であっても「(候補者)自分の為」と思われないようにするにはどうすればいいか?昨日・一昨日も改良しました。(くわしくは、実際の現場で体感下さい)
 地域の課題・問題点に、関心を持って頂く人を増やさないと、困っている人が間違いなく増える。市民の方の中で、【政治不信・無関心】の『先入観』がある方にも、はたらきかけようがある気がして。それは時には、反発もあると思いますが。それを恐れて無難に行動する程、世の中は困っている人が少ない時代ではないので。リスクを負っても、やらなければなりません。いつの時代も、世の中全体から見れば、困っている人は全部ではない。でも、困った状況になるかどうかは、その方の努力だけではどうにもならない事がよくあります。

 

 

🐕ワンちゃん・ネコちゃん🐱が処分されなくて済むように、狭山・入間などの市民団体の方が頑張って下さって、処分数が大幅に減って来ました。昨日も市民団体の方からご相談を頂きました。県議として取り組んでおります。
  (写真は、木曜日の読売新聞朝刊)

 

埼玉・熊谷にある県の🐶犬・ネコ🐱施設にて↓

「2011年12月5日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

狭山・広瀬公民館(民間運営)で行われた🐶🐱イベントの時↓

「2013年11月24日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

『狭山ネコの会』のおねえさんが救出した”七夕生まれ”の子🐱↓

「2016年7月28日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

 

候補者の名前より、『何をやらなければならないか』が大事。
   (ちなみに、警察の許可を受けています)

 

 

狭山の桜は、今日、満開!
 (写真は、入間川河川敷の自転車道。柏原ニュータウン)

 

選挙中の夜、駅前に立つ、やり方の実験。
 目が合った方にだけ、声をかける。
 そうでない方には、ムダに声をかけない。

 

2019年4月2日の活動

たまたまお会いした方に私が「おかあさんは元気ですか?」と尋ねたら「先日倒れて、寝込んでいる」と言われ、御見舞いに行ったら、90才を過ぎたおかあさんは「ひろしが来てくれたひろしが・・・」と何度も言って喜んで下さり、何度も握手をして、私は「パワーが有り余っているから、あげるね」と言い、娘さんが私とおかあさんの写真を撮りました。おかあさんが「いつ死んでも」と言われるので、私からは「私は議員を24年やっており、地域の方がおいくつになられても、その方がいなくなると、その方の家の前を通ると思い出して、寂しい気持ちになる。長生きして」と話しました。
 普段私は、もう次回の選挙には投票に行けそうもない お世話になった方の家に訪問するようにしています。

 

2019年3月30日の活動

上田知事と私が、狭山市駅東口で、今度の月曜(1日)夕方6時半~、演説させて頂きます。