2018年12月23日の活動

 

今夜(23日)は、自治会の🎄クリスマス🎂パーティー。
 【🎷Jazzの演奏】で、早稲田の大学生が来てくれました。感謝
 600円会費で幸せ🍀

 

自治会のコーラス🎤グループ『東風』が🎵『全力少年』などを歌ってくれました。🎹ピアノは、小学校時代の同級生。
 自治会の皆さんも元気そうで良かった
(自治会 🎄クリスマス🎂パーティー)

 

ビンゴゲームの『抽選システム』を、自治会の方が個人的に作った。
 いない人の番号は、外せるとの事。
 (自治会 🎄クリスマス🎂パーティー)

 

ビンゴゲームのプレゼンテーターは、ちっちゃな🎅サンタさん👧
 おじいちゃん・おばあちゃんも大喜び。
 サンタのママさんもありがとうございました。
 (自治会 🎄クリスマス🎂パーティー)

 

 

-------

〈12月23日の行動〉
原稿作成。
市議と意見交換。
事務所。
自治会クリスマス会。
事務所。(11時過ぎまで)

 

2018年12月22日の活動

 

「メルケル首相は、旧東ドイツに生まれ、プロテスタントの貧しい家庭で質素に育ったので、移民を受け入れて、いま苦労している」。
 日本大学の田中光先生(狭山市民。📷写真の本の著者)に教えて頂きました。

 

 

------

🐱ノラ猫がこの📷写真を撮った後、駅の線路に入り込んで、心配でしたが、引かれずに済み、安堵。
(私が電車に乗る時、駅員さんに言いました。新狭山駅)

 
 
 
 
------
<12月22日の行動>
市民相談。
市内工業団地役員さんと意見交換。
障害者施設職員・役員さん達と会合(新狭山)。県教育委員会の障害者雇用について私から資料をもとに説明し、お話を伺う。
運送業社長さんと会合。工業団地の振興策について意見交換させて頂く。
県議と意見交換。
大学の先生と会合。
(0時に帰宅)
 

2018年12月21日の活動

 

【狭山の🐒動物園】
 🐵サル山にゆず湯♨が、あす(土)から3日間、登場(午前11時45分~)。
 ユズを浮かべないカピバラ・サル山温泉♨は来年3月31日まで。
 『智光山こども動物園』は、県庁の外郭団体が運営してます。(📷写真は、今日の埼玉新聞)

 

狭山市立智光山公園こども動物園オフィシャルサイト

 

『🐒どうぶつ温泉』予定表

 

 

“カピバラ”なので、🌹バラを入れて『カピ“薔薇”風呂』な時の動物園FB。
 【”ユルさ”が、世界を幸せにする☺❤】と私は思います。
 隣の植物園から最後のバラを頂いたナイスな連携プレー。
     (狭山 『智光山こども動物園』)

 

 

 

おうち🏠まで、一目散なネズミ達(🎥映像)が、カワイくて微笑ましいです☺。
    (🎄今月の狭山『智光山こども動物園』)

 

 

 

『🐒サル山温泉』の実際 (🎥映像)。
 人間と変わらないような。(^O^)
  (狭山『智光山こども動物園』)

 

 

『🐒サル山温泉』📷写真。

 

 

-------

<12月21日の行動>
県庁。
他会派訪問。
会派会議。
他会派県議と意見交換。
県警本部主席調査官。ネット犯罪対策。
県議会。採決。
予算特別委員会。
知事に提案。県庁各セクションの部屋改良について。
(10時前に帰宅)

 

2018年12月20日の活動

県職員・県議の【年収UP議案】が明日(金)賛・否が問われる。
 📷写真は、この5年間、年度ごとの新たな増加状況。1番上の欄の予算額は、翌年は前年・前々年分がプラスされる。とても大きい金額だ。(つづく)

公務員の年収UP議案で、議論されていない観点がある。
 県職員などの年収の上がり下がりは、国の勧告をもとに各役所で検討されるが、経済の仕組みが変わったのにも関わらず、公務員の年収を考える仕組みを変えようとはしていない。
 現在の経済は、簡単に言うと【大企業の1人勝ち】。それなのに、公務員の年収基準は大企業のみ(工場を除く)。これでは貧困は貧困のままで、経済は良くならない。
 今回の議会で「『年俸制』にしては?」という質問があり、興味深かった。(つづく。写真は、日経新聞10月19日)

 

 

県職員年収UP5年連続は【53年ぶり】
 『東京五輪1963』時代以来の5年連続という実感が、多くの県民にあるだろうか。
 53年ぶりの根拠とは?埼玉で東京五輪2020の影響が生活費の面で実感出来るか。
 年収UPは当然と思っている県職員にも考えて頂きたい。(つづく。📷写真は、テレビ埼玉)

 

📷写真は、県職員の年収が今回上がると、各役職で年収がどうなるかという資料。
 『困っている県民』の目線で、その成果・生産性をどう確保するかは、とても難しく、苦しい作業。それが県議の仕事だとは言え。

-------

“虐待”された子供達の生活を支えている【児童養護施設職員の離職率】が採用2年目で約4割(37.4%)というのは、衝撃的なので、施設職員の年収が勤続年数でどうなっているのか県庁に調査を依頼し、資料が出来た(勤続10年で368万円。📷写真の手書き)。国では“児童相談所”の(県)職員の採用を大幅に増やす計画なので、高い年収を期待する人は児童相談所を望む。施設職員の年収がこのような状況では、施設職員の離職率が下がらないと思うので、県庁に改善を求めた。(施設職員は県内に418人。年収を各10万円県庁で予算化しても、バチは当たらない)
 また県庁に、施設職員の年収だけでなく、勤務時間や職員数増員などの体制も調査を依頼した。
 施設職員の方々に、改善という形で感謝したい。それは結果として、👦子供達👧の健やかな成長につながるから。(離職が多くては、つながらない)

2018年12月19日の活動

 

浦和(県議会)まで今日も、🚲チャリ通勤。
 畑に霜が狭山では下りています(📷写真)が、志木市まで南下すると、霜は日陰にしかありません。
 今日は見知らぬ高校生と🚲抜いたり抜かれたりだったので、💨風圧が避けられ、走っていて楽しかったです

 

2018年12月18日の活動

 

県西部地区の🍚フードバンクの役員さんと所沢での会合で、お店にあった👘着物地の👜バックが、すごくおしゃれ中地まで、着物地
 4~6千円。背負えるバックも。男性物も。
(航空公園『すぃーとはーと』にて)

 

------

狭山の社会福祉協議会が『共生・共助つながり作りシンポジウム』で、市内10地区の活動を紹介(浦和)。
 『地域で子供を真ん中に』『全ての人に居場所と役割を』を基軸に活動し、社務所を借りたら、地域の方が授乳室にしてくれた。無い物は創る。楽しければ、仲間は増える。
 「住み慣れた地域で“粘って”最後まで暮らし続けるには」と説明にあり、笑いました。(^O^)

 

2018年12月16日の活動

 

横田早紀江さん(82才)は41年間も娘を救出できない現状に「日本は、あまりにも のんき過ぎるのではないか」と言われた(🎥映像あり)。
 滋さんは86才。「入院中」と9月には報じられていた。とっくに平均寿命(81才)は過ぎている。

「横田めぐみさんの母・早紀江さん、拉致被害者の早期救出訴え」- TBS NEWS

 

横田めぐみさんの弟さんは50才になったんですね。2度話しました。

「横田めぐみさん弟、『政府は力強く』と解決訴え」- YOMIURI ONLINE

 

横田滋さんの入院は、総理の訪問により、明るみに出てしまったと報道。

「横田滋氏の『体調悪化』が深刻に  官邸による拉致問題の政治利用に苛立ち」- 情報誌『選択』

 

政府による🚊車内広告 【拉致】問題など、北朝鮮の人権侵害を国民に『啓発』する週間という表現。
拉致問題を「政府で なんとかしようとしていない」と感じている人は、多勢いると思う。

 

2018年12月15日の活動

 

埼玉障害者アートネットワーク
🎄クリスマス🎁プレゼントにピッタリね』織り&グッズ展
 あす(日)まで川口で。
 カフェも。

「織り&グッズ展ツグズムズ11 うふっクリスマスギフトにぴったりね」- 埼玉県障害者芸術文化活動支援センター

 

2018年12月14日の活動

 

障害者施設 こぶし福祉会
バザー・野菜・トン汁・自主製品販売
 いま(金)行われており、2時まで。
 (施設は入間川中学校の近く)

 

 

-------

小学生が、落ちていたお金150円を拾い、🏫下校の見守りボランティアさんに渡し、ひろし事務所に持って来て下さり「何か募金やっていませんか?」と言われたので、「『フードバンク』への募金でいかがですか?」とお預かりしました。
 事務所でいつも何らかの募金をやっているというイメージを持っていて下さり、ありがたいです☺。
  (なお、子供食堂への募金もお預かりしております(^^))

 

 

-------

【放置】の札を付けられた🚲自転車が、入間基地 北側の道路にありました。
 盗難車かなぁ? (置かれている場所が不自然なので)
 持ち主が何らかの形で気付くといいのだけど。

 

2018年12月13日の活動

 

 

障害者施設 こぶし福祉会
バザー・野菜・トン汁・自主製品販売
 あす(金)11~2時
 (施設は入間川中学校の近く)

アクセス地図も↓

社会福祉法人 こぶし福祉会

2018年12月11日の活動

県庁。
会派会議。断続的に。
他会派県議と意見交換。
県議会。一般質問。
議長と意見交換。
消防防災課。災害時要援護者支援計画。
県職員と意見交換。
前川喜平氏講演会『憲法と教育の未来』(川越)。
 「憲法にある『等しく教育を受ける権利』が実現されていない。奨学金制度に問題がある。児童養護施設出身者の大学進学率は4割に届かない。教育基本法には『経済的な状況に教育は左右されない』と規定されている。
 障害を持った子供の高等教育への進学も良くない。
 憲法第3章は気に入らない『国民の権利と義務』。『人々の権利』でいい。
 「国體」と言う人を、私は信用しない。『個と公』という視点は大事。しかし、森 元首相の座右の銘は“滅私奉公”で、道徳を教科化し、奉仕活動を義務付けた。
 安倍政権が『教育の再生』と言うのは、“教育勅語”の復活。虐待する親だっているのだから、親を敬えというのはおかしい。“天皇への敬愛”も言って来るのでは?
 今度の文科省 事務次官は、何でも官邸の言う事を聞く人。
 学力は、自分で主体的に学び、考える力(アクティブ・ラーニング)。発想する・迷う。先生も忖度せず、主体性を持って」。

講演終了後、講演会主催団体の役員さんのご配慮で、前川さんと県の教育について意見交換。虐待された子供の教育の機会の確保について私から発言しました。
主催者団体役員さんと会合。

 

2018年12月10日の活動

事務所。
県庁。
会派会議。断続的に。
県議会。一般質問。
他会派訪問。議会改革。
高齢者福祉課。災害時要援護者支援計画。
他会派県議と意見交換。
狭山に戻り、元県議葬儀。
市民相談。(9時過ぎまで)

 

2018年12月9日の活動

 

【北朝鮮の今の気温はマイナス4℃】 (午後1時)
 今日(日)2時から拉致被害者家族会・県議会とボランティアの皆さん・県庁とで、浦和駅 伊勢丹前をお借りして、【拉致】救出署名活動を行います。
 気温を知る事で、皆さんと拉致被害者の想いを共有したいと思います(最高気温-1℃)。
 🌎世界の中で、北朝鮮は距離的には近いのですが。
 せめて、声だけでも、家族が聴けるように。親が亡くなる前に。

「次の検索結果を表示しています: 北朝鮮 今日の天気」- Google 検索

 

【拉致被害者】田口八重子さん(川口市)のお兄さん
 「兄弟7人のうち、2人は八重子の帰る前に亡くなってしまった」と話していました。
  (浦和駅前にて。県議会 拉致署名活動。)

 

『拉致』された疑いのある埼玉県民は【24人】
 今日は、7人のご家族と、冷たい風が吹く中、2時間、署名活動を行いました。
 家族の気持ちを100%分かるというのは不可能でも、せめて、想いは一緒でありたいと思います。 

 

【拉致】の被害者家族、県議会議員(📷写真)と、34人のボランティアの皆さん・県庁職員とで、署名活動を行い、276人の方が署名して下さいました。
 ご協力ありがとうございます。
 私が立っていた所は、ビルの谷間で、風が冷たかったです。少し離れた所にも立っている人がいないと、心の準備が出来ない間に、会場を通り過ぎてしまうので。

 

------

浦和レッズ天皇杯 優勝おめでとうございます!
 浦和駅前で【拉致】の署名活動を行っていて、スタジアムに向かうサポーターに「応援、がんばって下さい💗」と声を掛けたら、笑顔で応じてくれました😊。(優勝して、良かったね。ベガルタのサポーターさんにも署名で声掛けたけど)

「浦和がサッカー天皇杯V、12大会ぶり 仙台を破る」- 朝日新聞 DIGITAL

 

 

-------

<12月9日の行動>
市町村議員からの依頼対応。
拉致署名活動。
県議と意見交換。
県庁。議会準備。
(11時半過ぎに帰宅)

 

2018年12月8日の活動

 

【海外助け合い募金】
 狭山市駅東・西口で、赤十字ボランティアが今日(土)10~12時まで行わせて頂いております。ご協力頂ければ幸いです。市の職員が休みなのに、応援に来てくれました☺。
 後から来た政党系団体が🎤マイクで「戦争反対」と話しているので、こちらは、かき消されないように声を出さなければなりません。

 

------

「『知る』という行為は、思いやる力(ぬくもり)を同時に働かせながら行うもの。知ったからには、責任が生まれます。何らかの働きかけも求められます」「自分達とは違う暮らしをしている人たちの存在」。
 県庁には、沢山のデータ・資料があり、それは『単なる』数字・定義ではないですよね。虐待・交通死者・貧困・自殺・犯罪被害・・・・。たとえ昨年より被害が減っていても、『その県民』が置かれた人生がある。県庁の存在理由は、そこにある。
 新聞やTV報道で知ってしまったら、どうするか。”困っている県民“にとって、県庁の1つ1つの仕事は、効果があるのか。困っている人を1人でも減らす事に、重きを置きたい。
 この記述を、県庁の研修などに使いたいですね。
 (📷写真は、日能研の🚊車内広告。電車にあったら、もう1度読んでみて下さい)

 

------

【若年性認知症】 ソフトバレーボール・卓球大会に参加。(県主催)
 当事者15人の方をはじめ家族・ボランティアなど参加者 約百人。精神障害のある方々が審判などのボランティアをして下さいました。感謝。
 若年性認知症のある方の『就労・社会参加』の場の確保などについて、スタッフ・家族の方々のお話を個人的に伺いました。狭山市からも、あさひ病院の理学療法士さんが参加。今後連携して進めて行きます。
 市議会議員の時は、精神障害のある方々などとソフトバレーボールをやって来ましたが、県議になって初・7年ぶりでした。今日は、どうすれば皆さんが楽しめて、それぞれの力が出せるかを、より考えました。決勝まで進出し、1セット取れるとは思いませんでしたが。(^O^)

「若年性認知症の方と家族及び支援専門職の交流スポーツイベントを開催します」- 埼玉県オフィシャルサイト

 

------

『血管年令』を測ってくれました。
 理学療法士の方に今日伺ったのは「『怖がり』なタイプの方が、検診などを受けようと思うには、どういう仕掛けが必要か」。今後進めて行きます。

 

 

------

<12月8日の行動>
海外助け合い募金(狭山市赤十字奉仕団)。
若年性認知症 ソフトバレーボール・卓球大会(与野本町)。始めから片付けまで。

 

 

2018年12月7日の活動

 

県内の子供の『心臓移植募金』で、皆さまにお世話になりました。ご両親からのお礼の手紙✉です。
 9月からは、まだ午前だけですが、🏫学校生活が送れるようになったそうです。
 ご協力ありがとうございました💓。

秋也くんを救う会オフィシャルサイト

 

 

-------

<12月7日の行動>
市民意見交換。県内交通。
都議会事務局。議会改革聞き取り。埼玉県議会の参考になりました。
県庁。
他会派県議と意見交換。他会派の先輩なのに、可愛がって下さって幸せ。
会派会議。質問準備など。断続的に。
県議会。一般質問。
夜は、同級生と会合。
(1時過ぎに帰宅)

 

2018年12月6日の活動

今のところ障害の無い方にも、おススメ番組📺。今日(木)深夜0時~教育TV。
 障害の無い生徒はいない“閉鎖的”にしている障害者の学校から「社会に出る為」と言われる違和感。「イヤな経験・楽しい経験も少ない」環境で自立出来るのか。意識的に生きられるか。
 ドキュメント番組の主人公が、「自ら頑張らねば」と思わざるを得なかった事は、私と同じ阪神大震災でした。

NHK バリバラ 玉木幸則“平成”を語る-Eテレ

-------

写真は今日(木)の埼玉新聞
 「経済が最重要」と思っている方も、そうでない方も、生活に困っている方(生活保護でなく)や、子供達に対応しないと、全体に影響が出て来ると多くの方が感じていると思います。
 人には力の差があり、あり過ぎると、他者に影響を及ぼす問題が発生しますね。その影響を気付かずに済む方もいますが、やすらぎや余裕は薄くなるかな。『生きづらさ』とも言いますが。
 車のハンドルの遊びのように。(アクティブなハンドルを選べる事も、遊びの領域)   (つづく)

 

 

【来年度に向けた『県庁改革』を知事に提言!】
 会派として、県庁の来年度に向けた改革提言『困っている本人“思”点』を、上田知事に昨日(5日)提出しました。
 私どもからは、知事に直接「埼玉新聞さんが11月29日に報じる事になった県庁からのプレスリリースを、国民健康保険税や医療費を払えなくなって来ている生活困窮者が読んだら、どう思うでしょうか?」と言いました。
 会派HP ↓ の提言文をご一読頂き、ご意見など頂けましたら、この上無き幸せです。よろしくお願い致します。

県庁改革提言

埼玉県議会 無所属改革の会

 

 

-------

<12月6日の行動>
専門家に相談。福祉のあり方。
市民相談。
県庁。
国保医療課長。生活困窮者の医療を確保する為に。
福祉部調整幹など。
会派打ち合わせ。議会質問準備など。

 

2018年12月5日の活動

 

👦子供達👧約90人がいる【児童養護施設】に行き、子供達と話して来ました(ここは2回目)。
 子供達が幸せになっていけるように、職員との意見交換の中で、今やっていない事について新たな発想も生まれました(🏫高校を卒業したら施設を出なきゃならない問題)。感謝。
 『児童養護施設職員 離職率 2年で4割』(県内)という問題も、処遇改善策を模索しました。今後1歩1歩進めていきます。

 
 
 
-------
 
<12月5日の行動>
市民相談。
県国保医療課長。県担当課と県民、何がお互いの違いを生んでいるのか。
県庁。
会派会議。断続的に。
知事。
国保医療課。生活困窮している県民に向け、前向きな話が出来た。感謝。
児童養護施設(東岩槻)。
県庁。
狭山に戻り、市民相談。
教育相談。
 

2018年12月4日の活動

 

【今朝の新聞に『意見広告』を掲載】 県議会 改革の会
 県職員のみならず知事・教育長なども、5年連続で年収UPの議案が出されようとしています。
 (県民の『生涯収入』との格差は言うまでもありませんが)今後の『人口減少・高齢化』の影響により、若い県職員の生涯年収は、今の管理職職員の生涯年収に比べて、減ります。県庁の士気を考えるなら、“その場限り”の対応はいいと思えません。若い職員は、上司の対応を見守っています。
 そして来年、『消費税』が更に増税される中。『保育』や『介護』職員の年収が低い為に、結果として必要な県民が困っている中で。
 百歩ゆずって、知事などの県庁トップクラスのボーナスUPは、どうなのでしょう? (📷埼玉新聞2面)

 

昨年の新聞『意見広告』

「2017年12月14日の活動」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

 

 

-------

<12月4日の行動>
事務所。
県議会、議案調査。
人事課長。私から、児童相談所職員や警察官など、体を張っている県職員の為の対応について話す。
地域政策課。私から「(県庁から市町村への権限移譲ではなく) 県庁が市町村の業務を新たに『指導等』してしまう事を、県庁のどこの部署が防ぐのか?」
共助づくり課。私から「県立施設(県民活動センター)の民営化(指定管理)契約時に、障害者雇用を新たに増進して欲しかった。残念」。立場の弱い県民と寄り添ってもらいたい。
障害者福祉推進課。木下博信県議から「身体障害者施設(熊谷 点字図書館)の新たな規定上の名前『身体障害者社会参加支援施設』の【支援】という言い方を、変えてもらいたい」。
国保医療課。話をして、生活困窮者に向き合っておらず、つらくて体調が悪くなる。前回の打ち合わせに効果が無かった。私が担わせて頂いている責任や、頂いている給料分を果たせていない。どうすれば、生活にも困っている県民が早死にしなくて済むか考えねば。
教育委員会 文化資源課。指定管理での障害者雇用促進。
教育政策課長。国や県庁職員からの見え方が分かった。意見が違っても、お互いの認識が近付く事に意義がある。
会派会議。明日、知事にどう言えば伝わるか。ブレイン・ストーミング。
(終電で帰宅)

 

2018年12月3日の活動

 

大変な状況であろう人のもとへ、お見舞いに行った直後、🌈虹が出ました。
 人は自分だけではどうしようもない時、大自然にお願いしますね。
 🌠流れ星や太陽、山(山岳信仰)など。
 直接『手当て』で、さすってあげる事は出来なくても、気持ちが届きますように😌

 

------

県議や県職員のボーナスUPの議案に反対しても、結果として県議のボーナスがUPされた分は会派メンバーで、法務局に先ほど返金(供託)して来ました。
 年間UP額は、税込みで約50万円(税抜きで34万円)になります。

 

 

------

<12月3日の行動>
(群馬宿泊地を6時半前に出る)
埼玉県庁。
会派代表者会議。
会派会議。断続的に。
12月県議会開会。議案概要説明。
人事課副課長。県庁職員の『共助』。
 私から「県職員の【背中】で姿勢を見せるには?共助は、県の優先事項3本指に入る。口でも、文書でもなく、背中で」。
消防防災課。災害時要援護者支援計画の今後。
 私から 「実質的な要援護者への手立ては、温度差がある中で、より突き進む市町村・自治会と、キャッチアップしてもらいたい市町村・自治会と分けて、推進を」。
県立病院 経営管理課。県立病院の独立行政法人化。
 私から 「県立精神医療センターが、公的病院である事の必要性は?措置入院以外で、公的病院が担っている、民間病院は出来にくいメリットは?」。以前も質問しているが、返答が無い。
他会派県議と意見交換。
法務局(与野本町)。県議の年収UP分を、会派の3人が供託。
衆議院議員会館『保育所内虐待』。
地方議員と会合(朝霞・多治見・川崎市議)。
専門家と会合。先進的な取り組みを教えて頂く。
(0時半過ぎに帰宅)

 

2018年12月2日の活動

 

👧里親👦講座】 川越駅近くで今日行われており、
 乳児を含めお子さん連れなど多数の方が参加して下さっていて、うれし~😊(シニアの方も。里親になる人だけでなく、知って広めて頂く事も必要)。一時保護施設などにいる子供達にとって、希望が持てます。
 私は1時間半だけ参加し、次の予定ギリギリで途中で失礼しました。これからも、里親募集PRに頑張りたいと思いました🔥
       (📷許可を受けて会場撮影)

 

------

『国民健康保険料』 県内大多数の市町村が来年度【値上げ】見込み?
 59市町・県内94%が値上げ見込み!?(値上げ見込みでないのは、加須・蓮田・ときがわ・東秩父)。
 県内の市町村議員から「『県庁が保険者(責任者)になっては改善にならない』という予想通り。県になって市町村から見えづらい危機感を覚える」との声が出ている。
 生活に困って治療(病院)に行けない県民がどれだけいるかの実態も、県庁は調査把握していない。県庁は値上げ試算しているだけでは、何の為に責任者になったのか。今の延長上では、県庁がやっているはずの『健康長寿』対策が看板倒れになるどころか、早死にする。何とかしないと。  (📷写真は、埼玉新聞11月29日 1面)

 

 

------

<12月2日の行動>
明日から始まる県議会の原稿作成・資料調査。
市民意見交換。私の新聞報道を見て、「応援する事に決めた」とおっしゃられ、感謝。
里親普及講座(川越)。
 “オレンジリボン”の説明よりも大事な事があると思うのだが。
入間基地航友会(群馬)。
基地司令に、航空祭についてのお願い。
基地幹部と意見交換。
 自衛隊員の日頃の業務で感じる“達成感”と『責任感』の違いを痛感しました。参加して良かった。感謝。
(群馬泊)

 

2018年12月1日の活動

 

【バザー】
 狭山・赤十字のボランティアが、マルエツ向かいで、2時まで。
 ズボンの試着を、(バザー会場のすぐ隣が自治会館なので)自治会の協力で自治会館で出来るので、若い・男性も試着しています。感謝😊。

 

------

【福島県知事(📷写真左)】に
県議としての『復興応援』活動などについて話し、知事に聞きました。
 私「災害は明日は我が身なので、埼玉県が復興応援が1番であるように、県議に当選してすぐ議会でも提案しました」
 知事「今も埼玉県から職員が応援に来ている」・・・
(埼玉新聞主催『チャレンジ福島フォーラムin首都圏』)

 

 

------

<12月1日の行動>
市民依頼事項対応。
市消防団特別点検。
消防署長と意見交換。防災ヘリ。
県議と意見交換。
市議とそれぞれ意見交換。教育。まちづくり。国民健康保険。
消防団入間川地区(第1分団)後援会。
 消防団員の皆さんと話す。
学生時代の仲間と会合。
(0時に帰宅)

 

2018年11月30日の活動

 

【👧里親👦制度普及講座】
 里親・子の🎥ドラマ『ありがとう、オカン』の上映と里親制度の簡単な説明。ドラマは関ジャニ∞の村上信五さんや渋谷すばるさん、大竹しのぶさんら豪華俳優陣が出演。里親・子のリアルな状況が垣間見えるお話だそうです。
 🚊川越駅徒歩1分の会場。
 問い合わせたところ、参加申し込みが無くても、大丈夫との事。
(主催は、川越市内の児童養護施設『埼玉育児院』。📷写真は市の広報)

日高市内の児童養護施設のブログで、同様の説明 ↓

10月は「里親月間」です!‐同仁学院交流ブログ

会場地図

東上パールビルヂング

 

【👦里親👧入門講座】
 12月9日(日)1時半~4時
 寄居町中央公民館(🚊寄居駅から2分)
 現在申し込みは、20人。当日参加でも大丈夫との事。
 (寄居町周辺で、今以上にどうPRすればいいでしょう?)

会場&地図

寄居町中央公民館‐寄居町オフィシャルサイト

 

 

-------

<11月30日の行動>
教育相談。
若手民間経営者さんと会合。
労組役員さんと意見交換。
県庁。
県職員と意見交換。
障害者福祉推進課。障害者の作品販促。
議会事務局。税金がムダにならないように進言。
特別支援教育課。インクルーシブ教育の推進。
義務教育指導課。聴覚に障害がある人へ県内の生徒のアプローチ促進。
埼玉新聞主催『チャレンジ福島フォーラムin首都圏』。復興応援。
福島復興へ魅力伝えるフォーラム、浦和で開催 福島県知事が講演、未来切り開く3つのキーワード提示‐埼玉新聞
市議・文化庁職員と意見交換。
労組役員さんと意見交換。
県職員とざっくばらんに意見交換。感謝。
請願団体と意見交換。
県議と意見交換。
電車で帰りながら、専門家にざっくばらんに教えてもらう。感謝。
(0時に帰宅)

 

2018年11月29日の活動

狭山市内で昨日【死亡事故】🎥
 亡くなったのは、まだ52才の方。
 🚘皆さん🚚、気を付けてるとは思いますが、お気を付けて。
 県議会の私が所属する会派では、新たな死亡事故防止対策が出来ないか、検討しています。

自転車の女性 大型トラックにはねられ死亡-Yahooニュース

 

 

 

<11月29日の行動>
事務所。
県庁。
他会派訪問。
県議会 熊谷市内の農地転用調査特別委員会。私からも2度質疑(議事録が来次第UPします)。
他会派県議とそれぞれ意見交換。
県職員と意見交換。
教育局調整幹。
 県庁 人権教育課が、『子育ての悩み』相談対応について、小学校保護者にパンフを配ってPR。(32万部作成)

         (産経新聞25日)
児童虐待防止のための啓発資料‐埼玉県オフィシャルサイト

教職員と意見交換。
狭山に戻り、市民相談。
教育相談。
(11時半過ぎに帰宅)

 

2018年11月28日の活動

教育相談。
県庁。
会派会議。5時間以上。県庁改革など。
人事委員会事務局課長。県職員のボーナスUPを今回見送る鳥取県と、そうでない埼玉県の比較資料を作ってくれました。感謝。
企画財政部調整幹。県庁組織の風通しが悪い原因と対策について私から発言。
福祉部調整幹。児童養護施設の増設と、職員の処遇改善に向けて。

保健医療部調整幹。県民の健康増進策で、抜けている視点。補い合うから“人間”と書くのだと思う。
知事室長。
議会事務局。税金がムダになりそうな事。
教職員と意見交換。不祥事防止策とは。
市民相談。
(0時に帰宅)(今日は、ほとんどがとても有意義な意見交換でした。感謝)

 

2018年11月27日の活動

大阪市立大空小学校 元校長 木村泰子さん講演会「🎥映画『みんなの学校』から考えるみんなの地域」(横浜市瀬谷区)
 「『みんながつくる。みんなの学校 大空小』と学校に書いてある。固く言うと、義務教育。自分が安心して、ありのままの姿を出す。自分と違う友達に、いかにつながっていくか。
 次から次に『発達障害』というレッテルを貼られる。子供が対等の関係でつながっている事が大事。“分断”するなら、何の為なのか。自閉症などの特性を持った子はいるが、“自閉症の子”はいない。
 医師達に講演で「子供を検査して、自分はドクターだと思っているかも知れない。たかが1時間会った人が『発達障害』と診断を下して、夜眠れますか?」と話したら、20人の医師に囲まれ「よくぞ言った」と言われた。医師達からは「現場を知ってる先生として言われたその言葉をどれ程聞きたかった事か。発達障害は子供の頃には分からないから、もっと先でいいのに、学校から“診断名を付けろ”と子供が病院に送られ、発達障害の診断を求めて来る。“診断名が付かないと学校に置いておけないから”との要求を断り切れず、診断名を付けて、苦しんでいる」この専門家の言葉がありがたかった。
 障害のある子も、普通学級で学んでいる。全員の子供の幸せを保障する。『普通の学級に障害がある子を受け入れている』こんな発想が社会に、はびこったら、どんな大人になるのか。大空小は支援学級も、普通学級も無い。『特別』という言葉があってはならない。特別の反対は普通? 子供に「普通ではない子は特別なの?」と言われた事がある。子供に原因があるのではなく、それを作っているのは、私達大人。大空小の子供達はみんな一緒があたり前で、周りの子の学力が付く。子供達は、誰が何に困っているか理解し、対等の関係を持っている。
 全国学力テストは、イヤな言い方をすると、普通学級に学んでいる子の調査です。「お宅の子に合わせるから、こっちに行って」と特別支援学級に行かせれば、平均点は上がる。しかし、大空小の学力は、開校2年目に市内で下から2番だったが、その後、全国1位の秋田県の回答率より8ポイント上になった。どうすればいいか?それは、先生が教えるのをやめる事。「分からない」と言える子をどれだけ育てるか。『あたり前』を毎日全員で問い直す。教えるのではなく、力を引き出す事。引き出すのは先生だけではない。PTAは学校の下部組織ではない。対等でなければ、地域の子供は育たない。大空小では、よその子を、地域の人が育てる。自分の子供が育ったら、周りの子供も育てる。PTAは無いが、出来る人がムリなく楽しいサポーターが沢山いる。子供達は、先生には言えなくても、友達のおばちゃんには言いやすい。その人が先生に言ってくれる。不登校は1人もいない。
 指導者である前に、1人の社会人、人間。私達は、認めてもらいたいから、よくブレる。「これでいい」と思った日は無い。『受け入れる』という言葉ほど、排除を生む言葉は無い。多様な地域にする。学校が変われば、地域も変わる。”学校を開く”のは手段。目的は子供達が10年後に地域社会の中で学力を発揮する事。学校はスイッチを入れ替える必要がある。大人がした事を子供は大人になってする。校長は、コーディネートに力を注ぎ、リーダーシップはいらない。
 親に暴力を受け続けた子供は、児童養護施設に行っても「大空小に行きたい」と言って承諾された。その子が高校生になり「大人になったら、大空小地区の住民になって、地域の人にしてもらった事を地域に返したい。皆さんがしている事は、必ず困っている子供には、きちんと伝わっています」(会場のお母さん達は何人も何人も泣いていました)。
 皆さんの地域の学校で、大空小のように出来るかどうかは、必要と思うか。
 毎日、職員室で雑談している。子供から「くそババー死ね」と言われて「先生にそんな事言ったらダメ」と言ったら、見えない偏見を吸って、大人になって行く。なぜその子は、そう言ったのか。「死ね」と言わせたのは私で、私に問題がある。そう言われた瞬間に去って、安心する人にバトンタッチする決断をする。無理していると、力を使う。そうすると子供は学校に来なくなる。学級が崩壊する。“力で勝負しない”と全員で共有した。
 大空小に他から来た子は「空気が違う」と言う。言葉より、目に見えないものを子供達は感じて、苦しくなる。グラウンドで遊ぼうとすると、他の子に“あっち行け”と言われ、「暴力はいかん」と先生は言うが子供は納得出来ない。向こう行けという事を、その子は「死ね」と言う。一番暴力をした児童について「彼は今困っている。数十秒後、暴れたら彼は余計に困る」と言った。
 「こうさせなければならない」と思っている間は、とてもつらい。大人が変わると子供は一瞬で変わる。『指導』を教師の商売の根幹だと思っていた。給食でキュウリを食べさせる指導をしようとする教師に「『この手の上にある皿にゴキブリが載っている。体にいいから食べなさい』と言われたら、どうする?」と言った。子供にとって、キュウリがゴキブリ。
 運動会は、日常と違う日。6年生の子は、小1の2週間しか学校に行けていなかった。運動会に参加せず、校長と一緒にいた6年の児童が、小1の玉入れを見て「玉入れやりたい」と言ったので許可すると、小1の子達は小6の子が大きいから玉を次々に渡して、勝利。子供が納得して帰れば、次の日も学校に来て、モンスターは出ない。「普通の子の親から苦情は出なかったのか?」という疑問が出るのが、“今の社会の問題”。
 『めばえ学級』―特別支援学級の看板を、子供達は「なんの部屋?」と聞くので、(トランポリンなどがあるから)看板を『フリー・ルーム』とした。
 13年前、遊んでくれる同性の児童に「結婚しよう」と言った児童は進んでいた。遊んでくれるから、うれしいという言葉が、“結婚しよう”だった。
 大空小の廊下で子供は「こんにちは。〇〇です」と言うので、驚くが、双方向。
 進学高で講演し、アンケートでほとんどの子が「『障害のある友達を下に見ていた。なぜその子の世話をしないといけないのかと疑問だった。そんな過去の自分を今からでも取り戻せる』と書いてくれた」。

 

(聴覚障害をもっている方でも分かるプロジェクター。私も助かります↓)

 

2分弱の予告🎥映像あり。

映画『みんなの学校』公式サイト

-------

<11月27日の行動>
市民相談。
教育相談。
教職員と意見交換。
市議2人それぞれと意見交換。
県 川越県土整備事務所職員。自転車利用を考えた道路維持管理について私から発言。
県 子供安全課。里親募集の推進。
木村泰子さん講演会「🎥映画『みんなの学校』から考えるみんなの地域」(横浜市瀬谷区)
外国人労働の雇用環境について教えてもらう(藤沢)。
(10時に帰宅)
明日の会派会議資料作成。(1時まで。つらいけど仕事)

2018年11月26日の活動

 

小っちゃい子がいるママが喜ぶ【フリーマーケット】
 いま(月)、狭山市駅西口広場で開催中。
 2時まで。
平日にも『市(いち)』が立つのは、イイですね👍。市議時代、提案していました(以下にその時の議会報が ↓ )。

 

『正月飾り』を私は購入。
 ひろし事務所に、飾ろうと思います。
     (お店の方に許可を受けて📷撮影)

食べられません。
 お店の方に聞いたら、子供が『ままごと』で使うそうです。

 

玄米おにぎりを購入。
 (感想は1時間後に)

 

🍙おにぎりの『ト呂あ』さん。

ト呂あ(trois)- facebook

 

“おにぎりセット”の中身説明書
 『味噌玉』をそのまま食べる場合、最後まで残しておくと、もう1回ご飯を食べたくなってしまいます。😊

 

玄米は白米に比べて、食物繊維が6倍、ビタミンEは1200倍。
 小豆は“アンチエイジング効果”細胞の老化を防ぐ働きが。
 昔の人は、賢いですね。

 

おいしかったです😊

 

フリーマーケット会場。

 

 

主催者FB。

 

市議会で、私が提案したのは、2003年12月議会。↓
 川越の『古着市・骨董市』を参考にしました。古着市は、伸びしろがあると思います。海外の方に注目されていますし。

「市町村合併・相談業務の拡充」- 中川ひろしオフィシャルサイト

 

------

今夜(月)6時半~。大宮駅前で。
(4時半まで大宮に私はいたのですが、県庁で百条委員会の準備があり、一旦浦和に行き、また大宮に戻ります。昼も県庁にいたのですが、地元優先なので、うまくはいきません)

 

 

-------

<11月26日の行動>
狭山市駅西口 フリーマーケット。
県庁。
疾病対策課。
会派打ち合わせ。委員会準備の為、会派の県議に教えてもらう。
県主催『こども食堂フォーラム~広げよう!こどもの居場所~』(大宮)。
 こども食堂フォーラム‐こども応援ネットワーク埼玉オフィシャルサイト
 狭山からも10人参加。里親になりたい知人などにも、私が知っている県内の団体をご案内しました。
 県内の市議(熊谷市・和光市)・ボランティアさんに、狭山や県内の市民団体を紹介。
県庁。
県議会百条委員会、資料閲覧。
県議会への請願団体(2団体)の方と意見交換(大宮)。
県学童保育団体の方と意見交換。
狭山に戻り、建設業の方と会合。今後の議員活動において、示唆に富む。
(2時に帰宅)

 

2018年11月25日の活動

 

病院前の🌸コスモス🌸は、🏥病室からも見えますね。
 今朝も患者さんが車イスなどで出て来ていました。
 コスモス畑は、来年は駐車場になって今年で最後らしいですが、外に出られない患者さんの為に、外部の人が出来る事は何ですかね?

 

------

ソフトボール大会。
 公認【審判員】さんは市内71人。😷寒い日も、夏の暑い日も、子供達などの為にありがとうございます。
 今日は、トスベースボールも行われます。

 

------

🎥映画『みんなの学校』上映会】
 11月26日(月) 10:30-/13:30-
 狭山市市民交流センター1階ホール
 問い合わせ:パルシステム埼玉 西部エリア委員会
 TEL: 0120-921-170 月~金9時~17時

「【『みんなの学校』上映会〔たすけあい活動助成金企画〕】」- 『みんなの学校』公式HP

 

------

あす(月)。県庁主催。

「こども食堂フォーラム~広げよう!こどもの居場所~(埼玉県)」- facebook イベント

こども応援ネットワーク埼玉 公式HP

 

------

狭山【児童劇団】公演(カレッジ・アクターズ)
 劇団のオリジナル台本で、中学生3人男子が、活き活きしていました👍
 出演者の1人は、狭山市民劇団の子供で、市民劇団入団の頃は、まだ生まれていなかったとの事で、もう中学3年になっていて感慨深い。
 入間市の文化施設アミーゴでの公演は、観客が近くて臨場感が増しますね。

 

公演チラシも、力作👍

 
(公演会場の)入間市の文化施設アミーゴは、古い建物を活かしていますね(📷写真)。
 今の狭山市役所が建てられる前は、昭和初期のような建物の『農業試験場』で(💻ネットに載ってないかなぁ?)、私が小学生時代はボーイスカウトで休日に利用していました。
 
 
 
 
 -------

<11月25日の行動>
市ソフトボール大会。
事務所。市民相談。
教育相談。
狭山児童劇団公演(カレッジ・アクターズ)。終演後、関係者と意見交換。
事務所。教育相談。支援者来訪。事務作業。
(11時過ぎに帰宅)

 

2018年11月24日の活動

 

幼稚園児がこれから歌います。👦男の子はヒーロー、👧女の子はヒロインの衣装。泣いちゃう子もいましたが、大丈夫。
 開会式での園児あいさつ「♬歌を聴くと、元気になります😊」。
 会場は、親御さんで毎年すし詰め状態。アンパンマンの歌などを歌ってくれました。
(第12回入間川まちづくりコンサート。初回の頃は、寒空の屋外でやっていましたね)

 

 

-------

狭山市駅西口広場で、クラフトの『楽市楽座』第45回。(きょう3時まで)
 ♿車イスの方が、車イスレースをはじめ自転車などのアクセサリー(📷写真)を作っており、購入。今年の私のイチオシ☝。
 東京・東久留米の工房の方なのに、まだ『東京オリンピック・パラリンピック2020』は連携していないとの事。東京都、もったいない。(>_<) (S&Kurobo工房 島崎安正さん)

車イスは、走ります😊。

車イスレースも、色んなタイプの車イスがある。
 実物は、小っちゃいです。

ご本人😊。

 

これまで色んな木製製品を見て来ましたが、ここまでマニアックな製品を私は見た事が無いです。(📷写真)
 針葉樹は、使っていると、ささくれてしまうので、落葉樹のブナ材を使っているが、日本のブナ材は手に入らない。ブナは、漢字で木編に無しと書く程、昔は役に立たないと言われていた。 (ZIZI工房 佐藤孝志さん)

🏍バイクだけでなく、サイドカーもだし。

ホイルローダー。お孫さんが喜ぶそうです😊。

ポットなんて、作ろうと思います? (^O^)

ガスのスイッチを回すと、カチカチ音がする こだわりも。
 幼稚園に先日、売れたそうです。

名刺入れ。
 閉める時に、カチッて音がするのがイイ👍。

工房の名前の由来は・・・

 

🐗うり坊などを購入(📷写真。ひろし事務所に飾ります)。
 普段は、ネット販売も。
    (ひだまり工房さん)

ガチャ消しを、もらいました😊

ドナルドもあったのですが、売れました。

 

風邪が流行っているので、かわいいマスクはいかがでしょう?
 (私も昨日、ノド痛くて、マスクして寝て、復活)
 陶器のイヤリングなども売ってました。 
 (狭山の工房『草むら』 占部さん親子)

 

【ホスピタル・クラウン】💓
 病院や障害者施設でも行っていると、お話を伺いました。
 子供達や親御さんの気持ちが元気になりますね😊。
  (🎥『パッチ・アダムス』の話もしました)
    (狭山市駅西口広場『楽市楽座』にて)

 

------

【社会人バンドinさやま】
 狭山に🎸バンド演奏♫で来られた都内の方々を おもてなし(🎸『乱バンド』📷写真は別)。
 「都内で食事してから帰る」とおっしゃり、「良かったら狭山で」と言ったら、快諾され、飲食した後、駅のホームまで送りました。🚄特急に間に合うように。近い方は🚊急行へ。
 地道に経済効果? それより、楽しかったです。(^O^)

 

🎸『ピップエレキバンド』♬

 

🎸『LAUNCHéSTAR』♬

 

 

 

------

クリスマス🎄イブまで、今日であと1ヶ月。
 ハーバリウムに加え、ひろし事務所内を今夜🌃から💡ライトアップしました。事務所前を通る人が、少しホッと出来ますように。😊
 タイマーでライトアップは消えます。ハーバリウムも充電池でエコ🌎

 

 

 

-------

<11月24日の行動>
市民相談。
市民依頼事項対応。
入間川まちづくりコンサート。
県議と意見交換。
市議と意見交換。
楽市楽座。主催者・出展者の方々と意見交換。
市内NPO代表と意見交換。
社会人バンドinさやま。NPOで日頃お世話になっている方が出演。
事務所。打ち合わせ。
狭山にバンド演奏で来られた都内の方々を おもてなし。
事務所。
(0時に帰宅)

 

2018年11月23日の活動

 

障害者施設 オアシス作業所(狭山市笹井)のイベントが23日(祝)10~2時まで行われます。
 私も行きます😊。🚘駐車場は、施設の奥の河川敷。

 

民生委員さんや地域の方々が沢山手伝って、いつも楽しいイベントです。狭山市内で1番地域と つながっている障害者施設かも。

 

 

【狭山さといも3兄弟】😊
 鶏の唐揚げのようにサトイモを揚げているので(📷写真の真ん中の串)、「里芋は、そこまで好きではない」という方や、子供達でも美味しく食べられる。考えましたね。
 市内のイベントで、販売されています。
   (📷オアシス作業所にて)

ダイエット効果も。😊
 高血圧や、腸内環境を整えてくれたり。
 和食は、体にイイですね。

 

 

-------

埼玉⚾西武ライオンズ 優勝パレード(📷空撮?😊)
 チームオーナー「観客の皆さんが『帰らない⚾野球』を目指し、実際40試合が逆転劇で、まさに【西武劇】でした」。
 辻監督「現役時代ライオンズで12年間やり、9度優勝したが、1度もパレードを経験していない(笑)。パレードを楽しみたい」。
 選手は、これから西武ドームでの『ファン感謝祭』へ(パレードカーのまま行く?😊)(引退する松井稼頭央選手も参加)。
 優勝おめでとうございます!います!

⚾優勝セレモニー。きょう(祝)、所沢駅前にて。祝!

 

埼玉⚾西武ライオンズ優勝【限定リポD プレゼント】
 所沢西武8階で。1階ではありません。5千本。
 リポビタンDは埼玉で作られているんですよ(大正製薬 羽生工場)。
 小さい子がもらった時、おばあちゃんが「パパに中身はあげようね」と言っていました。確かに欲しいのは、ある意味、瓶かも。(^_^)

📷なぜ正面から撮ってないかと言うと、
 左側に『⚾ライオンズ・マーク』が付いているからです。

埼玉⚾西武ライオンズ優勝【限定リポD プレゼント】
 『箱』も、スタッフの方に声をかければ、もらえます。
 「いくついりますか?」と言われるくらい。活かせば資源。
 リポDは1本です😊。所沢西武8階で。
皆さんの『疲労回復』になりますように。「ファイト~❗」😊

11時45分、いまピーク😊。

12時40分現在、まだあります。
 (西武デパートさんに許可を受けて📷撮影)

 

 

埼玉⚾西武ライオンズ優勝記念【限定新聞】
 所沢西武入口で販売中。500円。今朝と、優勝した時のスポニチが付いて来ます。
 私は新聞奨学生で、スポニチも配っていたので、PRに協力。(^_^)

スポニチの方がわざわざ現物を掲げてくれました。2人がかりで😊。感謝。

 

 

-------

【ダンス💃ワークショップ】
 🐦鳥をイメージして、紙を持っているのですが、車イスの人が足で持っているのが、見えますか?(📷)
 ワークショップは、ギャグを交えながら、障害のある人も無い人も、楽しく体と心を動かしてます。県の福祉部長もダンスに参加😊。
 私もお話したりして、少し交流させて頂いてます。
 (大宮ソニックにて。埼玉県庁主催)

 

【アート・グッズ販売】
 きょう(祝)から日曜の、なんと6時まで大宮ソニックでやってます。気合入ってる~。👊(^^)
 商品について私が書いた以外に説明を教えて頂ければ、幸いです。(埼玉県庁主催)

カード入れ。かわいい😊。
 ポイントカードとか、財布じゃあ入りきらないし、探すの大変ですもんね。
 (スタッフの方が、わざわざカードを入れて下さいました)

電車のICカード入れで、ストラップが付いてます。
 おシャレ。

「瓶・ペットボトルに巻いて使う」と教えて頂きました。
 とてもキレイ✨。

 『ふせん』1枚1枚に、消しゴムで作ったスタンプを押してある。
 誰かにメモを残す時、このほうが💓温かいと思い、購入。

本のしおり
 革製品で、こんなカラフルなのを私は初めて見ました。

スーパー・コンビニで、ビニール袋が有料化されようとする中、こういうバックはいかがでしょう?

こんなおシャレなリフレットを見た事がありません。
 (さいたま市見沼区 『やどかりの里』)

ご紹介したカードケースや、革製品の商品リスト。
 (さいたま市見沼区 『やどかりの里』)

 

✏『筆談できます』って表示、公共施設で見た事あります?
 なんかおシャレな物無いかと思ったら、あって購入。
(大宮ソニックで、明日(土)4時まで)(聴覚障害者施設『春里どんぐりの家』製作)
 ひろし事務所で活用します。

 

障害者施設『大宮ゆめの園』でクッキー、シュトーレン販売中。
 パッケージは、毎年スタッフが考案し、変えているとの事。
 おシャレ~😊。

食べ物を販売しているブース全体を、なんとなく📷写真撮ろうと、許可をお願いしたら、きちんと📷写真撮影になりました。(^O^) ありがとうございます。

🎄クリスマス・誕生日などにいかがでしょう? 予約受付中。

 

 

-------

障害者アート企画展『ソニック・ブーム』
 きょう(祝)から日曜6時まで。大宮ソニックにて(自由に📷写真撮影出来ます)。
 📺NHKで29(木)『ひるまえほっと』で放送予定(番組は11時5分~。国会中継で延期の場合あり)。
 作品の一部は、商品化されています。

📷フォト・コラージュ
 宮原裕美さん(川越)の作品(他にも)。

ひざ・お尻の所など、発想が面白い。

宮沢賢治の世界のよう。

おシャレな足。😊

『人間いろいろ』
 高橋恵子さん(春日部市)の作品。
 なんか なごみますね😊。

有名な『鉄道画家』福島尚さん(日高市)は、模型も1から作る。

インド象
 相田大希さん(鴻巣市)の作品

 

 

『近未来都市』(旧作)
 高野博史さん(さいたま市)の作品。

『時』
 西川泰弘さん(川口)の作品。
 近くで見ると、違って見える。

コバヤシカオルさん(嵐山町)の作品。
 なぜカセットテープなのでしょう。
 色々描いてあって、楽しい😊。(よろしければ、📷写真を拡大してご覧下さい)

『ジャンボマックス(📺8時だョ!全員集合)』を、なぜか思い出してしまいました。

『〇月△日▢曜日』と文字が続けて書いてあったりします。

「単純」と思う人もいるかも知れません。
 でも、まず「こう描こう」と思いつきます?
 そして「これと同じようなデザインを描くには、とても根気がいり、私にはムリ」と思いませんか?
 ”多様性”を広げる事が、『生きづらい時代』の特効薬😊。

障害者アート企画展『ソニック・ブーム』会場。

 

 

商品化されている物と、作品。
 楽しい😊。
(埼玉・嵐山町、吉川健司さんの作品)

クリアファイル(1枚250円)と、『レコード・ジャケット風』カレンダー(マグネット付き。1300円)を購入。
 ゆるくて、イイ。
 (カレンダーの中身は、内緒(^O^))

バックも販売中。

今回展示されている作品。

 

 

-------

あす(土)、狭山市駅西口広場で、クラフト楽市。
 📷写真は、✋手に麻痺(マヒ)がある人の事も考えた握りやすいスプーン。
 今日も、脳こうそくを経験した方とお会いしましたが、残された動きで、写真を撮ったり、屋外で活動されていました。
 年を取っても、障害を持っても、出来る事をしやすくしていきたいですね☺。

「単なる大量生産では、個人に応じた事は出来ませんよね」と製作者さんと話しました。
 さやま楽市楽座の常連さん。

狭山楽市楽座オフィシャルサイト

 

 

-------

<11月23日の行動>
オアシス作業所。
 開会式で来場者の皆さんを前に「障害者雇用に体を張って取り組んでいます」と話す。
 NPO・ボランティア・施設職員の方々と意見交換。
ライオンズ優勝パレード(所沢)。
県主催『ソニック・ブーム・うふっ』(大宮)。
 障害当事者・施設職員・団体役員・保護者の方々と意見交換。
県議と意見交換。
県職員と会合(南浦和)。感謝。
県庁。
(終電で帰宅)

 

2018年11月22日の活動

市民相談。
市議依頼事項対応。防犯対策。
県議会事務局職員。委員会準備。
県子供安全課副課長。調査依頼。
県議会事務局。議会改革に向けて。
県議と打ち合わせ。
県職員と意見交換。子育て応援。
教職員と意見交換。
市民相談。
市職員と意見交換。住民相談。
市民依頼事項対応。
事務所。
民間事業者と意見交換。

2018年11月20日の活動

市民相談。断続的に。
県職員と意見交換。福祉分野。
県警察主席調査官。犯罪発生状況について。
県職員と意見交換。パラリンピック。
県議と意見交換。福祉分野。
事務所。
教職員と意見交換。子育て応援。
(9時に帰宅)

2018年11月19日の活動

市民一日相談。
県学事課。私立高校への補助金。
教職員と意見交換。子育て家庭への応援について。
県議と意見交換。福祉分野。

2018年11月18日の活動

狭山市駅東口 郵便局の通りにある『生活クラブ』で今日(日)、模擬店などが。

 

事前に『生協イベント』のチラシを拡大し、ひろし事務所前に掲示。

 

 

------

『市 つな引き大会』のイケてる・ゆるいチーム名
 (じっくり📷写真を撮る時間は無いので、ごく一部です(^^;)(後ほど更新の可能性あり)

 

『笹井(ささい)』小学校が、狭山にはあります。
      (説明口調ですみません (^O^))

 

先生がわざわざ看板を持ってくれました。
 日曜なのに、お疲れ様です。

 

『あばれん坊』チームがいてくれるお陰で、『甘えん坊』チーム名が、更に笑えますね
 (狭山台中。生徒がわざわざ看板を持ってくれた。ありがと~)

 

で、どこ? (^O^)

 

選手みんなで11人いるそうです(先生に伺いました)。
 それなら11本必要ですね

 

自分の『苦手な事』を人に言えたら。苦手に向き合おうとしていたら、素晴らしいな。
 周りがそれを受け止めて欲しい
   (📷『市 つな引き大会』のチーム名。狭山台中学校は11チームが参加。先生と話しました)

 

【子供や若い人は、緊張するもの】
 そうでない大人は、そう思って動いているかな?『気付かぬ・無意識』で、大人がダレて接していないかな?(そりゃあ大人も疲れますけど)
 周りがその氷を解かして欲しいな
📷『市 つな引き大会』のチーム名

 

『子供達の【健やかな】成長』は、地域の大勢の大人の『行動』がなければ成り立たない。゙県議に立候補しなければ゙と思った時も強くそう思っていたけど、今はその時より強く思う。子育て家庭は、手助けを必要としている。手が足りていない。
 (『市 つな引き大会』前年度優勝の西中学校。緊張しただろうね
 開会式が終わって、MC(司会)が上手で会場はノリノリ司会者が公務員って知らない人いるだろうな。(^o^)v)

 

------

狭山市駅東口 郵便局の通りにある『生活クラブ』で、いま(日)、模擬店・フードバンクなどが2時半まで行われています。
 (綱引き大会をじっくり12時過ぎまで観戦して、次の予定があったので、私は生協にはゆっくり出来ませんでしたが)

 

チヂミを焼いてるママさん達。📷ポーズをとってくれました。ありがと
 チヂミをわざわざ切ってから売っていて、おいしかったよ。(^^)/

 

フードバンク。食材募集中です。
 となりで、おいしい牛乳を試飲出来ます。

 

NPOひまわりクラブ名物、🐙タコ焼き。
 手間をかけてます

 

「瓦礫(がれき)だらけの病院の庭に咲いていたのは🌻タンポポだけだった」事から『戦場のタンポポ』。缶バッチを売っているのかと思ったら、ハート型の『チョコ募金』と書いてあって、興味を引く。
 内戦が続くイラクにも、小児ガンの子供はいる。その資金がメインの募金。埼玉県内で小児ガンの子達十数人に会って、私の人生観は変わりました。
 缶のデザインは、シリアの18才の女の子が描いた。缶バッチだけより、チョコのほうが買いやすく、考えましたね。(狭山市駅東口の『生活クラブ』で、2時半まで(日)、販売中)

 

『花は枯れても、平和の種があなたに届きますように』と書かれています。
 読んでみて

 

「チョコ募金 2019 テーマ『戦場のたんぽぽ』」- JIM-NET

 

------

【あなたは、どれに〇 丸を書きますか?】
 以前、この記入欄には『聴者』ではなく、『健常者』と書かれていましたが、改めたそうです。
 障害者施設で以前私は尋ねられ、答えに困りました。
 『常』に『健』康な人は、この世に1人もいないと思います。落ち込む事もあるし。

 

県庁をはじめ行政は「文章を間違えないように」必要以上にこだわります。
 では、行政は『自立』しているのでしょうか?民間と違って、1円の利益も出せていないのに。
 民間やボランティアの方に『支援』して頂いているのは、行政のほうではないでしょうか?(使っている税金は、自分のお金ではないし)
 文章のこだわりの前提として【心】がそこにあるでしょうか?
 見つめ直して。

 

 

-------

〈11月18日の行動〉
市 つな引き大会。(12時までじっくり観戦。熱い闘いでした😊。小学生も小さいのに必死でしたね)
 先生方・生徒と交流。
NPO代表と意見交換。子育て応援。
事務所。
生活クラブ。
福祉職員と意見交換。
『みみカレッジ』首都大学東京。
狭山に戻り、市民相談。

 

2018年11月17日の活動

 

狭山・障害者施設『こぶし福祉会』で17日(土)イベントが。遊びに来てね。
 トン汁がなんと無料!

社会福祉法人こぶし福祉会オフィシャルサイト

 

【🎈バルーン・アート】
 『トトロ・ぐで玉』などのキャラクターを、狭山・こぶし福祉会で今日(土)、無料で差し上げています。
 2時半からステージで、プロのバルーン・アーティストによるパフォーマンスがあり、色んなものを作るそうです。お楽しみに。

子供達に大人気!

 

ウエディングドレス・着物がなんと!【🎈風船】で出来ていて、着れる❗❗❗💡LEDで光る衣装も❗
 プロのバルーン・アーティストによって20時間以内で作るとの事。
 20時間以内でないと、はじめに膨らませたものと差が出てしまうと、お話を伺いました。

 

🎈バルーンで作られたドレス。
 📷写真右のドレスは、💡LEDで光る!

 

モデルさん以外に、芸能人が着た時も。

 

🎈バルーン『着物』。着れる。

 

披露宴『お色直し』で、🎈バルーンが使われる事が多いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

着れる。
 チビッ子相撲の時。

 

📷写真左の🎅サンタも着れる。

 

 

 

 

 

埼玉・深谷市
 ふっかちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

📺日テレ『未来シアター』でも取り上げられたバルーン・アーティストの山北由香さん。

 

 

 

 Yukaさんによるパフォーマンスが、障害者施設で行われました。
 ただバルーン・アートを作るのでなく、ストーリー性があって、とっても楽しい。(^O^)
 (紙芝居のように)📷写真をめくって頂ければ、少しお分かり頂けると思います。

 

カニを今から食べます。
 カニは甲羅を向かないと食べられないので・・・ 

 

むいちゃいました。(栗ではありません(^O^))

 

「冬はやっぱり『鍋』ですよね」
 野菜盛り沢山。

 

大きな大根。

 

キノコも、切れ目が入ってます。
 芸が細かい。(^O^)

 

🍺ビールで乾杯」
 ビール飲む時のイメージって、どうして腰に手を当てるのでしょう?(^O^)

 

🎈風船のクラッカー。ヒモを引くと、どうなる? 

 

🎈風船のクラッカーのヒモを引いた瞬間📷
 子供たちが🎈風船をもらいたくて、走る。(^O^)
 パフォーマンスのストーリーを大人が知っても、👧子供👦は大喜びです。
 実際に🎈見れればいいですね。
 (定刻にバルーン・パフォーマンスが始まると思い、時間に行ったら、既に始まっていたので、お伝えしたのは一部です)

 

という事で、YukaさんのHP。
 今後のイベント情報や、バルーン教室も。
バルーンアーティスト山北由香オフィシャルサイト

 

バルーン・アーティスト『Yuka』さん。

 

Instagram – yamakitayuka

 

 

狭山・こぶし福祉会 鈴木健一さんが描いたポストカードを購入。個展も開いたとの事。
 湖の絵画は、写真みたいにリアルですね。
 県議として、アートに力を入れていきたいと思い、昨日も県庁の担当職員と打ち合わせました。

 

------

アート・フェスタ
 23日(祝) 大宮ソニック。
 今年は、障害を持っていない若い人達とのコラボが特色(ダンスワークショップ、ライブパフォーマンスなども開催)。今から楽しみ
 県庁に求めているのは、①東京パラリンピック2020【以降】に向けての視点②小中学校の頃からのアート育成計画。

 

イベント・スケジュールなど(チラシ裏)

 

「障害者アートフェスティバル in SONICを開催!」- 埼玉県オフィシャルサイト

 

イカしたチラシ【ソニック・ブーム】(衝撃波)
 ”時代の変化”という理由ではなく、いつの時代も必要なのは、エッジの効いたユルさ。
 こういうタッチのチラシを、県庁の他の部署でどんどん見たい。
【固いチラシでは「読んでもらいたい」と思っていると思えない】
 専門の部署なら、出来るはず。大企業と同じ年収だし。

 

県障害者芸術文化活動センターのHPでのアート企画展『ソニックブーム』紹介 ↓

11/23-25 第9回埼玉県障害者アート企画展「ソニックブームうふっ」

 

50人以上のアーティストによる100以上の作品展
 「『福祉』『支援』という領域を、県庁の政策が超越するにはどうすればいいか?」 県職員と意見交換した。

 
 
 
『県障害者アート展』 作品集💻↓で、絵を大きく見れるもののうち、
 第8回の作品集にある『鉄道画家』福島尚さんは有名(P82)だが、高橋 香さんの作品(P49)が素敵で見てみたい。(「個人の感想」なので、それ以外の作品に興味を持たれる方も)
 第7回の『🚊鉄道画家』福島尚さんの作品(P49)は、やっぱりスゴい!!絵そのものを売っているのなら、買いたい人は沢山いるが、現物を販売してはいない。マスカラ・コントラ・マスカラさんの絵(P78)は、楽しく、面白い。作品は商品化されています。
 障害者アートの商品化についても、県職員と意見交換しました。
 
 
 
マスカラ・コントラ・マスカラさんの絵

 
 
商品化一例。
 
 
 
 -------
<11月17日の行動>
市 農業祭。
県職員と意見交換。
若手茶業者の方と意見交換。
(障害者施設)こぶし福祉会。
 当事者・施設職員・ボランティア・パフォーマーの方々と意見交換。
市民相談。
事務所。
こぶし福祉会。
PTA会長と会合。
 

2018年11月16日の活動

 

⚾西武ライオンズ【優勝パレード】23日(祝)開催決定❗まさに祝❗(^o^)v
 『狭山』丘陵に西武ドームがある事から、よく「狭山市」と間違えられる(^^; 所沢市にある西武ライオンズ。(先日は、TV局が間違えていました)
 優勝おめでとうございます!

パレードのルートなど

埼玉西武ライオンズ優勝パレードを実施します‐所沢市オフィシャルサイト

 

西武ライオンズ⚾ファンの方は、とっても楽しみにされていると思うので、【優勝パレード】当日の段取りについて、お知らせします。
 ぜひ🚊西武線🚃でお越し下さい。
 🚆西武鉄道も、盛り上げましょ~!

⚾【優勝パレード】は『協賛金』で成り立っているそうです。
 非売品の『ネック⚾ストラップ』付き。

 

-------

<11月16日の行動>
市民相談。
県庁。
他会派県議と意見交換。①『農業での障害者就労』についての県庁の動静。②県内地域の取り組み。
県議会 熊谷市土地特別委員会。現地視察(熊谷市)。
 気になっているポイントについて、担当課長に依頼。
県庁。
3人の他会派県議と政務活動費について意見交換。
狭山に戻り、市民相談。
工業団地会合。

 

2018年11月15日の活動

 

 

行田市周辺の皆さま
【障碍者施設】で作られた焼き菓子・パン・手作り品が販売されるイベントが、今度の日曜(18日)にあります。
 遊びに行ってみて下さい☺
       (県庁管理職の『共生』意識を上げたい)

平成30年度「みんな幸せ・共生社会 県民のつどい」を開催します 手話普及リレーキャンペーンin行田

 

2018年11月14日の活動

 

今日は『県民の日』
 県庁のイベント会場に【骨髄バンク】が初めてPRの出店を許された。初めてというのが、驚き。
 早速、9時には👧子供たち👦が遊びに来ています。
  (第1庁舎と第2庁舎の間の道路。🏁旗が目印😊

 

埼玉の【心臓移植】が必要な2才の👦男の子
 今日(水)、県庁のイベント会場『骨髄バンク』のブースの隣で募金活動が行われています(ピンクのキティちゃんの🏁旗が目印)。
 近くを通られましたら、ご協力をお願いします(県庁のイベント会場を周っての募金も行われるとの事)。

FBも見てね。(^_-)-☆

「りくくんを 救う会」

 

------

『保育園』『学童保育』と『企業主導型保育』がセットになった施設を見学。
 👀コンタクトの(株)SEEDが隣にある。
 学童と一緒だから、小さい子にとって、小学6年生の子などが👧お姉さん・👦お兄さんに。
(社会福祉法人おひさま会。鴻巣市の県議2人にお世話になりました。県議会 福祉保健医療委員会でお邪魔しました)(各📷写真に説明書き)

 

保育園の昼食などを作るキッチン
 🔥ガス台が低いのが、見えますか?🔥ガス台が低くなっていて、子供も調理が見えるように造られている。
 『食』は大事ですよね。

 

県の補助金を使って、園庭に芝を整備。
 2階から階段でなく、芝のスロープで下りられる。

 

園庭には、井戸があり、ビオトープにしている。
 井戸を触った事が無いパパ・ママも、今の時代、多いですよね。
 『水』が自然からのものである事を感じるのは、とても大事。

 

👀SEED社員が子供達を対象に実験教室を行う。
 学童と保育園がセットですからね。

 

赤丸の板は、トランポリンになっていて、子供が遊んでみせてくれました。😊

 

お店屋さんごっこが出来ますね。とても本格的に😊
  🍨サーティワンアイスクリーム

 

こうやって練習をするとは。

 

 

 

上に登ってみると。

 

『おままごと』をする所は、仕切りがあります。

 

図書館が50冊選んで毎月持って来てくれる。
 民間と、行政の図書館が良く連携していて、いいですね

 

本がある所は、イベントや打ち合わせで地域の方にカフェとして開放。コーヒーが飲めます。100円😊
 総理大臣も、先日来たそうです。

 

これなら、手をはさみませんね。

 

黒板アート、好きです😊

 

------

わずか6分の『読書』でストレス7割減(なんかダイエット商品のうたい文句みたいに書きましたが😊
 忙しいあなたも、いかがでしょうか?(^o^)
↓ 解説付き
   (📷。社会福祉法人おひさま会 さんにて)

 

『読書』がなぜストレスに効くのか ↓ 。(知りませんでした)

 

ストレス対策に何がいいのか。
 県議会のうちの会派室には、木下博信県議が、
①ストレスに効く本(『ソトコト』『コトノネ』)を置いてくれて、
②♬音楽を流してくれて、③おいしいコーヒーがあります。
 完璧。😊

 

 

------

『医療ケア』が必要な『障害児』の入所施設へ。
 短期入所・デイサービスも行っている。
(さいたま市岩槻区。小島県議にお世話になりました。県議会 福祉保健医療委員会でお邪魔しました)

 

【寄り添い、共に歩む】という感覚を、県庁の管理職職員から感じる事は、今のところ少ない。

 

年末年始も何もなく『24時間・365日』。口で言うのは、簡単だが、
親御さん・医療従事者によるケアに休みは無い。

 

📷入所施設内の小さな部屋。
 お母さん・お父さんの気持ちをこの部屋以外でも、片時でも心が休まり、安心して頂けるようにしていかないと。

(小さな事ですが、ひろし事務所も改良を準備中です)

 

 

------

<11月14日の行動>
県庁。
福祉部長と意見交換。
県議会、福祉保健医療委員会。

 

2018年11月13日の活動

早朝から政策調査。手話の普及。里親の推進など。
千葉県虐待防止対策室長に聞く。千葉県での里親推進。
市議と意見交換。
事務所。県民相談。
鉄道関係者に聞く。今後の鉄道政策。
児童相談。
県庁。
病院局経営管理課長。
町議と意見交換。
県議家族 葬儀。メッセージを書いて、参列。
県庁。
(浦和泊)

 

2018年11月12日の活動

 

県教育委員会の【障害者雇用率】改ざん問題
 📷写真は、私が「教育委員会が所有している施設の障害者雇用の状況は?」と質問し、県教育委員会が把握しておらず、その後調査した結果の資料。
 2つの施設で1人の障害者も雇っていない。
 『川の博物館』は民間が管理しているが、その会社の障害者雇用率は法律では2.2%だが、1.85%と守っていない事が判明。
 県教育長は障害者雇用について「全力で」と言ったがこのような事も把握されていなかったし、今日開催される第3者委員会に資料の提示を求めても、中々積極的にならなかった(結局提出される事になったが)。民間では中々難しい障害者雇用の状況で、県の博物館などで雇っていない状況を、いつまで変えないのか?
 県教育委員会幹部の一新を。でなければ、ムダに不祥事を誘発する。

 

------

🏫狭山台中・狭山台小・富士見小学校』は、学期に1回、中学生が小学校に登校時間に寄って、挨拶運動を以前からしているそうです。
 📷写真は、その時ではなく、中学校の前での挨拶運動。小学校が中学の隣りにあるメリットを生かしていますね。
 心に何か困った事を抱えている子👦👧が、周りの誰かに言えるようになりますように。気持ちが救われますように。
     (先生に許可を受けて📷掲載しています)

 

 

------

<11月12日の行動>
市議・障害者団体役員さんと意見交換。
県庁。
会派会議。次の議会に向けて。
教育総務課。障害者雇用について、改善を求める。
県議会議長と会合。ざっくばらんで、ありがたい。
県議と意見交換。県庁の本質。
義務教育指導課。私から問題提起。①道徳授業の県教委としての今後の改善の観点。②『手話』の小学生の関心の誘発策③🏫小学校で手話についての授業を行う事を推進している市町村が現在いくつあるか調査依頼。
教育局調整幹。調整を求める。
教育総務課長。県施設での障害者雇用について、第三者委員会への資料を提出するとの事。
障害者福祉推進課と意見交換。手話の普及策について相談。
 かなり有意義。と言うか勉強になりました。
新聞記者と意見交換。
狭山に戻り、事務所。
帰宅後、政策調査。里親の推進、障害者理解など。

 

2018年11月11日の活動

 

 

【出川哲朗・ケンドーコバヤシ】さんが『狭山🍵大茶会』に飛び入り参加
 出川「狭山の🍵お茶が『やばいよ。やばいよ』って言うくらい大好きになりました」。
 ケンコバ「出川は『紅茶が好きだ』って言ってた」(ボケです)。
 (📷写真撮影許可されました。近くでロケがあり、ホントに仕込みは無いそうで、ありがとうございます。みんな喜んでいました

 

😊感謝を込めて、番組HPに『いいね』しました。私が1人目で驚き。
出川哲郎の充電させてもらえませんか?-テレビ東京

 

 

 

『狭山・🍵大茶会』 狭山台中学校茶道部の茶席
 中学生が「言葉には【言霊(ことだま)】が宿っており、言葉には人を動かず力があります」と言い、その通りだと思います。
 上の📷写真左端は、日高・高麗神社の宮司さんで、数年前、高麗神社でキツネに会った事を私から伝えました。本州でキツネを見たのは、初めて。
 私の隣りの席が大学生だったので、声を掛けたら、駿河台大学🍵茶道クラブの皆さんでした。

 
タヌキの顔をした🍵茶釜。まさに、ぶんぶく茶釜。
 
 
 
事前に、きれいな『懐紙』を購入していたので、今日は持参。
 
 
 
学校給食にだけ出され、お店で売っていない『さやまっ茶プリン』。なぜ?
 
 

 

 

-------
 【川フェス】狭山・入間川
 カヌー体験など、会場は大盛り上がり。
 環境団体の方が、『大ナマズ』などを釣って、展示していました。
 
カヌーで水球のようにボールを持ち、🏀バスケットボール・ゴールのネットにボールを当てればいいのかなぁ?
 お聞きする時間がありませんでした。
 
 
ちびっ子カヌー体験。
 小さい頃から川に親しんでいれば、大人になっても川を忘れない。
 
 
Supported by『NPO法人けやの森自然塾』
 


狭山・入間川で獲れた『大ナマズ』。
 デカい。

狭山・入間川の🐟魚たち。
 もっと川の水をキレイにしたい。

 

入間川にいる生き物たち。ウナギもいるとは!! (色で、水質がきれいな所でないと生きられないかどうかが分かる)

 

たたんでポケットに入れられる図鑑。元市議の伊藤彰さんが作成。(目次もある)

-------

狭山🍵茶の里🚶ウオーキング。2万5千人以上の参加。
 ゴールは、リトルリーグのハイタッチ。
 対話が何よりのご馳走😊

 

 

-------

あなたがその日、時間があって、街で【手話体験】をやっていたら、立ち寄りますか?
 聴覚障害者や手話通訳出来る人がいるイベントだったら、『話しかけてみたい』と思います?
 私は手話で話せませんが、ついつい話しかけてしまいます。全く聴こえない人ばかりではないし、口パクで伝わる時もあるし、伝わる部分がほんの少しでもあればと。誰か助けてくれるかもとも思いますし。
 誰かが手話してくれると、後追いでほんの少しマネします。
 英語よりも、簡単かも知れません。オリンピックがありますが、まずは、話せなくても聴覚障害のある人と交流を。

 

きょう狭山市駅西口広場での『手話体験』会場に座っていて、親子👦に「ちょっとだけ体験してみませんか?」「名前だけでも、手話を習いませんか?」と私から声をかけたら、体験してくれただけでなく、小学2年で習った“手話付きの歌”を披露してくれました。ありがとう。👦子供はすごいね。
 手話は、広く一般の方にはまだ低くないハードルがあるように思います。私は「まずは気軽に、ゆるく、楽しく、聴覚障害のある人と会話が出来るように、小学生から手話と親しめるようにしていきたい」と思っています。富士見市・三芳町ではそういうカリキュラムがあると、市議が教えてくれました。県で進めていきます。(昨日の『障害者ダンス・パフォーマンス』も きっかけに)

 

県内の【聴覚障害】のある人の団体による狭山市駅前広場でのイベント。
 羽生市、さいたま市、毛呂山町・・・遠くからお越し下さいました。来場者は🚶ウオーキング・イベントと重なったので、西口広場を通る人がいつもよりとても多く、良かったです。少しでも交流になったかな。
 私は昼0時半から5時まで会場におり、聴覚障害の方、手話通訳の方、ボランティアの方々にお話を伺いました。3時半からは、見ず知らずの県内の皆さんと片付け。誰が聴覚障害の無い方か分からないので、こうなると私にハンデがあり、周りに聴こえる声で指示をあおぎました。(^^)
 毛呂山町からは、模擬店の荷物が2台の🚚トラックで1回で運べず、片道1時間弱の所を2往復されていました。来年は県東部での開催。またお会いしましょう!(^^)/

 

あなたがもし、聴覚に障害があったら、老後はどうしますか?老人ホームなどに、手話通訳出来る人は、通常おりません。そこで、聴覚障害のある方の県内団体では、長年カレンダーなどを製作し、手話通訳やボランティアとバザーを行って資金集めをされ、聴覚障害のある方が困らない高齢者施設の整備・運営を進めています(卓上カレンダー800円。ご注文承ります)。
 あなたや私に、障害が無かったら、それは単なる偶然。
 私達の体は自分で選んだものではなく、『借りもの』ですから。
 私やあなたに出来る範囲の事を致しませんか?労力・資金・対話、色々あります。もちろん、楽しく😊

 

平成18年に埼玉で初の『聴覚障害者向けの老人ホーム』設立は、全国で5カ所目。全国の都道府県は47ですが。
ななふく苑- 社会福祉法人埼玉聴覚障害者福祉会

 

公務員の皆さん。住んでいる市町村の名前、手話で言えます?
 私は今日教えてもらいました😊
 狭山なので『🍵お茶の仕草に、山の形』だそうで、「🍵狭山茶を知らないと通じない」と言われました(^O^)。何の言語でも簡略化するので。 
 『市町村名・手話表現クリアファイル』発売中!

クリアファイル反対側。

 

 

-------

<11月11日の行動>
狭山🍵大茶会(稲荷山公園)。
 観光バス1台で狭山にお越し下さった津南町の皆さんに挨拶。
  市教育長と意見交換。県教育委員会の状況。
  津南町副町長と意見交換。農業の法人化。
川フェス(入間川)。
 自治会長・環境団体ボランティアさんと意見交換。
埼玉聴覚障害者福祉会バザー。理事長さんをはじめ、団体の役員の方に伺う。
 市議・民生委員さんと意見交換。
事務所。
高校生と意見交換。進路。
民間の方に伺う。狭山市への企業誘致。災害被災者への対応。
資料作成。明日の会派会議に向けて。
(0時に帰宅)(今日行われた🌲『西川材』のイベントに行きたいと思っていましたが、時間の関係で行けず)

 

2018年11月10日の活動

 

『ムーミン・パパ』の声優さんの親せきの方に偶然、今お会いしました。
 🍁『トトロ』の声や、📺TV版『銀河鉄道999』のナレーター、『にこにこぷん』の樫の木おじさんの声も、同じ方(高木均さん)だったんですね。もう14年も前に亡くなられていたとは存じませんでした。
 (写真は、今朝の埼玉新聞。飯能『メッツァ』の記事)

 

 

-------

中学校の【バザー】が行われています(中央・入間川・柏原中は、先日行われました)

 

------

市内 障害者施設イベント(みのり福祉会)で、参加者の皆さんを前に私から「『障害者雇用』に頑張っております」など話しました。
 👕『さおり織り』を、障害を持つ人がどう織っているか。指導されている方に詳しくお話を伺いました。

 

👕“織り”の目が細かいと時間がかかり、言われてみればあたり前に聞こえるかも知れませんが、やるのは根気がいりますね。
 👕織りのテーマを『水』など自分で決め、細い糸で1年以上かけて織る人もいるそうです。
 (販売もされていました)

 

1歩1歩、素敵な物👕が出来ますように。

障害者施設で作っている🍞パンなどを購入。

-------

【中学校のバザー】狭山台中。
 屋外で食事をしながら、♫『吹奏楽』が聴けるなんて、ぜい沢😊で幸せ。。

 

【中学校のバザー】狭山台中。
 特別支援学級の生徒などが作った手芸品を購入。ひろし事務所で使います。
 ちょうど欲しいと思っていた物でした😊
 先生・生徒とも少し話しました。

 

【中学校のバザー】堀兼中。
 ソフトボールでのストラックアウトなど、様々な体験コーナーがユニークでした。
 堀兼のクリアファイルなどを購入。
 「今から野菜が安くなります」との🎤アナウンスが流れた時、ママさん達が(事前に野菜を買っていたのか)「ええ~~っ!!」と一斉に叫んだので、私が笑ったら、我に返られたようで、笑っていました。(^O^)

 

竹刀を中心にクルクル回った後、面を叩くのが、何秒かかるかを競う😊
     (先生に許可を受け、📷撮影)

 

堀兼のクリアファイル。
 3枚セット。

 

【中学校のバザー】 入間野中では、食券の販売終了時間を過ぎていましたが、中学生が「カレーいかがですか!?」と叫んでいたので、🍛カレーを頂きました😊
 各学校で、先生・保護者の方にお話を伺いました。
 (📷写真は、小学生などが輪投げをやっていて、得点すると、中学生が盛り上げていました。諸般の事情で一部を掲載)

-------

明日(日) 。カヌー・気球・キッズ自転車🚲などの体験。
 (私達は水無しには生きられないので、川と多くの方に親しんで頂けるように、県で河川敷を整備しています。他県の河川敷には常設のカフェ店舗があったりします。何かありましたら、ご意見下さい)

-------

🚊狭山市~本川越間だけ、特急を普通乗らないですよね。仕事と仕事の移動の時間が無くて、特急を使わざるを得ない時がたまにあるのですが、高い(T_T) (私費)。駅3つで、電車賃+300円。
 🚃東上線の特急は、途中から無料なのに。狭山市から本川越に行きたい人は、特急の次の電車を待つようだし。よく私も所沢駅で、狭山に帰る時、特急を見送ります。今日も所沢で多くのお客さんが見送っていました。(前より「安くなった」とは私は言えない)
 🚊鉄道のあり方は、地域にとって、とても大事です。

 

 

-------

『障害者ダンス・パフォーマンス』公演を観に行って来ました。
 高校生ダンスチームと、埼玉の障害を持つ人のコラボ。
 来場者にクイズ形式で、『手話』で何を表現しているか(たとえば『サザエさん』)、障害者と高校生がチームで体で何を表現しているか(たとえば『ハロウィーン』)を、当ててもらったり。手話にダンスを混ぜたり・・・。
 素敵な公演で、幸せな時間でした😊。演出がすごい。今年で7回目の公演で、今後多くの方に観て頂ければ(県主催)。(今日は地元での用が多く、私は観るのが途中からになってしまいました)
   <近藤良平と障害者ダンスチーム『ハンドルズ』公演>

 

障害者ダンス「ハンドルズ」高校生と共演、笑いの絶えない舞台

公演名『今はただ だまって見てて ほしいのよ』も、斬新。
第7回 近藤良平と障害者ダンスチーム 「ハンドルズ」による公演 『今はただ だまって見てて ほしいのよ』

『映画化』のクラウドファンディングが成立していたのですね。(🎥動画あり)
クラウドファンディング始まりました。

昨年の公演。
コンドルズ 情報

 

昨年公演の記事。「ダンスを見るうちに”障害”がだんだん個性に見えてくる」公演を実際観ると、そう思う。
近藤さんのコメント「『障害者は真面目』『動けない』と決めつけていた事が打ち砕かれると思う」そうですね。
障害者ダンス「ハンドルズ」、21日芸術劇場で公演

石川県で昨年は遠征公演も。
近藤良平と障害者ダンスチーム「ハンドルズ」公演 埼玉を飛び出し、初の遠征公演を石川県金沢市で開催

一昨年の公演名『どうしても やりたいことが ありまして』
近藤良平と障害者によるダンス公演の開催― 埼玉県立芸術総合高校ダンス部と爽やか!?共演 ―

 第1回公演からの公演名が書いてあります。
金沢21世紀美術館 「初めての そんなふうな 気がしない」

 

 

 -------
<11月10日の行動>
(熊谷泊)
県議候補と会合。県内の課題について。
狭山に戻り、障害者施設イベント(みのり福祉会)。
事務所。
中学校のバザー。🏫3校へ🚲。
『障害者ダンス・パフォーマンス』公演(県主催。与野本町)
 県職員と意見交換。感謝☺。
狭山に戻り、事務所。
姉妹都市で🍙農業をやられている方にお話を伺う。農業の法人化の必要性。
(0時半に帰宅)
 

2018年11月9日の活動

 

🚊飯能駅の改札の脇にある観光案内所で、『飯能の物産品』が販売されています。
 観光案内所で、物産を売っている所は、限られます(私の知り得る限り)。
 プラっと入って見て下さい。

 

 

-------

埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
 印象的だったのは、車を下りて、会場に向かおうとすると、森の中なのに、どこから ともなく音楽🎵が聴こえて来て、素敵です😊。
 別世界に いざなわれている感じ。♪ (入場無料です)

昼間写真を撮る時間が無く・・・。

 

埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
 「フィンランドに見本となるテーマパークは無い」と、ここの社長さんが言われていました。
 カヌー体験が、湖で出来るそうです。名栗の『カヌー工房』さんにより。

この桟橋から、カヌー体験が。

 

ムーミン・バレーパーク灯台。

 

体験(ワークショップ)会場。

 

埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
 湖・自然と、どうオシャレに親しむか。時をゆったり過ごすか。というのを大事にされていると私は感じます。

宮沢湖を、ゆったり見て過ごせます。

飯能は、木材・西川材の産地。

座ると、こんな感じ。

<メッツァさんのFacebookより ↓ >

ここにあるシート(座席)は、販売もしているようです。

 

埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
 私も行くまで勘違いしていたのですが、『ムーミン谷』は来年3月OPENだそうで、ムーミンも、グッズ販売もそれまではないそうです。
 私は、スナフキンの生演奏が聴きたい。(^^♪

来年3月が待ち遠しいですね。
 ニョロニョロは、どうするんだろう。(^O^)

今日は たまたま通りかかったそうですが・・・。(^O^)

私は、ムーミン世代です😊。

 

埼玉・飯能の【ムーミン谷】
 飯能市内で、メッツァ・ビレッジと離れた所にある『あけぼの公園』。
 行った事のない方は、行ってみて下さい。
 ここでは以前行った時、グッズを売ってました。

 

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園オフィシャルサイト

 

埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
 フィンランド直輸入のショッピングモールがあり、私が購入したのは、『建物型』紙袋(日本ではここだけの販売)。アロマ・キャンドルで、溶けたものがハンドマッサージオイルになるもの。ひろし事務所に置きます。
 (当然ですが、お店の許可を受けて📷撮影)

 

埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
 ショッピングモールに、埼玉のお土産コーナーがあり、私の一押しは、国指定の伝統織物『秩父銘仙』デザインのチョコレート!!
 もったいなくて、食べられないかも!(^O^)

左が、チョコレート!
  (私が購入したデザイン)

チョコレートのデザインは5種類。

『貯古齢糖~チョコレート』
 📺ドラマ『JIN』のようですね。

秩父銘仙とは‐染織りの郷ちちぶ銘仙館オフィシャルサイト

ちちぶ銘仙館Facebook

 

埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
 私が気に入ったのは、この座席シート。寝そべりながら、湖が見れます。
 座ってみる時間はありませんでしたが。

 

 

-------

県内【学童保育】団体(140人参加)と県担当職員との協議に出席(2時間)。私から
「『消費税』が来年10%に増税され、子供への虐待が増えないか危惧しており、学童保育の皆様の更なるお力を賜りますようお願い致します。
 『学童保育』の方々の処遇はこの4年間で、いくら改善されているでしょうか?ちなみに、県職員の年収は4年前と比べ1人26万6千円上がり、年間増加予算は172億円となり、埼玉県は財政難ではありません。
 県職員から『全国的な問題』との話がありましたが、国とどの程度交渉しているのか。国に言ってダメなら県としてどうするのかが大事です」など話しました。
 会議終了後、学童保育の先生と、新たな児童虐待対策について打ち合わせました。

 

 

-------

<11月9日の行動>
事務所。
児童相談。
県 学童保育連絡協議会(浦和)。

 県議会で『放課後児童クラブの職員配置基準の堅持。放課後児童支援員の処遇改善を求める意見書』を6月に可決しています。
放課後児童クラブの職員配置基準等の堅持及び放課後児童支援員等の処遇改善を求める意見書‐埼玉県オフィシャルサイト
会議終了後、学童保育の先生と、今後の児童虐待対策について打ち合わせ。

児童相談所に聞き取り。
県庁。
少子政策課。
障害者支援課。
特別支援教育課・教育局調整幹。インクルーシブ教育の今後。今日の成果は残念ながら無し。
子供安全課 養護担当。有意義な意見交換が出来ました。良かった。
教育総務課。県教育委員会の博物館・文学館での障害者就労は、なんとゼロ。(T_T)
会派打ち合わせ。県庁改革の具体策。
県議・市議と意見交換(熊谷)。
(熊谷泊。私費) 夜は宿泊先で資料作成。

 

2018年11月8日の活動

 

狭山・マルエツ前の自治会が【バザー】を今日(木)昼過ぎまで行っています。
 マルエツにお買い物がてら、遊びに来て下さい😊。(東急入間川自治会)

 

 

-------

【フィンランド村】埼玉・飯能に明日9日(金)OPEN!
 今日、『メッツァ・ビレッジ』のレセプションに行かれる方は、終了後、隣りの『宮沢湖温泉』で、♨お風呂に入ってから、お帰りになる事をおススメします(メッツァが見えます)。埼玉県内で私が1番好きなお風呂です。(あくまで「個人の感想」ですが。(^o^)/)埼玉をお楽しみ下さい😊。
 (📷 会社名が、かわいい ↓ )

 

埼玉県飯能市の天然温泉施設「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」

 

埼玉の【フィンランド村】『メッツァ・ビレッジ』のHPで、建設途中にも関わらず、施設・敷地が【🎥映像】で3分も。
 『宮沢湖温泉』からも、敷地内が見えるのですが、映像を見ると「なるほど」と思います。見てみて下さい。

 

メッツァオフィシャルサイト

 

 

-------

<11月8日の行動>
事務所。
学習塾の方から聞き取り。公的テストについて。
県庁。
会派打ち合わせ。決算委員会準備。
教育総務課長。県教育委員会での障害者雇用状況。
県議会 決算委員会傍聴。
不登校枠について、保護者からの声を聴いた事が無いとだけ答弁する担当課長。
義務教育指導課長。『公的テスト』の今後について私から確認。
他会派訪問。
県議会 決算委員長と意見交換。
県職員と意見交換。前例踏襲の発想について。
メッツァ・ビレッジ(飯能)。社長さんに伺う。
 他会派県議3人とそれぞれ意見交換。
 狭山・入間・飯能・日高市議とそれぞれ意見交換。
 大使館職員に聞く。フィンランドの食文化について。

 

2018年11月7日の活動

事務所。
市民相談。
若手経営者の方と意見交換。
学習塾経営者の方と意見交換。中学3年生の4市テスト(狭山・入間・日高・飯能市)について。
県庁。
高校教育指導課。🏫『不登校枠』の高校受験制度の問題点について、保護者からの切実な声を届ける。
特別支援教育課。インクルーシブ教育が後退している状況にどう対処するか私から問題提起。
西部教育事務所主席指導主事・義務教育指導課長。『公的テスト』のあり方(狭山市などでは『4市テスト』と呼ぶ)。
教育局調整幹。財務課。私から問題提起。「小中学生徒家庭の貧困状況のデータ調査・分析を」。国に推計値はあるが、埼玉県庁としてこの問題をリアルに捉えるように。
政策調査。明日の県議会 決算委員会に向けて。
狭山に戻り、事務所。
(9時過ぎに帰宅)

 

2018年11月6日の活動

 

『🚲自転車通勤』で、ポカリスエットが役に立った。夜遅く帰る途中、自転車で道に迷っていると思われる高齢の方に声をかけ、途中までご一緒し、疲れていたので飲んでもらった☕。
 歳を取って行くと、(認知症でなくても)行動が制限されていく。しかし制限されると、体力や脳も更に衰え、余計にストレスがたまる(不安も増幅)。(家族へのバックUPは言うまでもありませんが)歳を取り、先が見え始めるからこそ、人生への質が要求される。
 昨日はたまたま【若年性認知症】について、県庁の担当職員と何度目かの協議だったが、相変わらず、「講演会をやり、相談員を置いている」的な話。県庁職員の場合、若年性認知症になっても『働き続けられる』ように(結果として)税金でカバーされるが、中小零細企業には1円たりとも税金は無い。企業努力だけに期待するなら、県庁は必要無く、民間ボランティアのほうが、💦汗をかいている。県議会 決算委員会で『高齢者福祉』について、今日審議されるので会派で準備している。

 

 

-------

『健康長寿サポーター 養成講座』を県議会の超党派で行いました。
 他会派からも2名参加。うれしい😊。
 今後 更に他会派との連携を強化したい。県民のメリットの為に。

 

 

-------

<11月6日の行動>
県庁。
雇用労働課。『若年性認知症』の就業実態調査を私から依頼。
他会派県議と意見交換。
健康長寿サポーター養成講座。終了後、担当職員と意見交換。“今後の講座のあり方。メイン対象者への視点”について私から発言。
会派会議。断続的に。
認知症介護研究・研修大府センター職員に聞く。若年性認知症の調査(昨日に続き)。
http://www.dcnet.gr.jp/pdf/download/support/research/center2/306/o_h28jyakunen_coll2017_doc.pdf
高知県障害保健支援課職員に聞く。若年性認知症について昨年実態調査(介護施設)。
人事委員会事務局。鳥取県が職員年収をすえ置いた状況の調査を依頼。
秩父産ジビエについて飲食店の方にお薦めする。
若手フラワーデザイナーの方と会合。
企画財政部調整幹。
企画総務課。「埼玉県が抱える問題について、全国知事会で論議するテーマを各課で選定を」と私から発言。有意義な意見交換。
他会派県議と意見交換。
狭山に戻り、市民大学講師の先生と会合。
(0時半過ぎに帰宅)

 

2018年11月5日の活動

 

中央公民館の文化祭は、明日(火)まで。
 📷写真は、市内各公民館で市民が作った名作の数々😊。一挙公開!
 作品の一部は、販売もしています。
 市内の公民館 全9館(富士見集会所含む)で、今年は8館見させて頂き、中央公民館だけ一部しか見れませんでした。

 

切り込み人形で、🌸カラフルな和風コアラ。

 

『水墨画』(!)で、ナオミちゃん。

 

ステンドグラス。

 

ムーミン谷みたいですね。

 

陶器で、ヒゲが付いているのを、初めて見ました。

 

旦那さんの77才のお祝いで、奥様が1枚の紙から折ったそうで。小さいものは原型が3センチだそうです。
 あやかりたい。(^O^)

 

 

 

ペットや乗馬。ご自身の生活に関連した作品なんですね。

 

🎤山口百恵』さんもやっている パッチワーク・キルト。
 『かかし』がいます。

 

切り込み人形の かかし。

 

切り込み人形で、和風の🎄リース。
 和風のほうが、あたたかい感じがしませんか。

 

 

 

和風なステンドグラスもありますね。

 

『3D』な絵手紙ですね
 🐶犬、かわいい💛

 

『手品ショー』が始まる前に、お客がいる中、仕込んでいます。種も仕掛けも無いから、大丈夫なのかな?

 

 

市民による『十割りソバ』。
 おいしかったです(私が食べたのは二八そば。売り切れだったので)。
    (入曽公民館)

 

男性による『カフェ』。
       (水野公民館)

 

「父母が私の頭をなでながら口にした『達者でなさいね』と言う言葉が忘れられないのです」万葉集・防人歌。

 

(「全ての👦子供👧に、お迎えを喜べる親が1人でも、いるようになりますように💓」と私は思います)

 

🌹癒されますね🌺

 

行政の施設に、年1度は入った事のある市民は何%でしょう?
 市・県の💻HPを見た事がある市民は何%でしょう?
 市・県の広報紙を読んでいない市民は何%でしょう?
行政は、よく広報紙・ネット・公共施設(での講演会)で「PR・啓発してる」と言うが。公共施設を「敷居が高い」と思っている市民は結構いる(価値観の問題ではなく)。
 困っている人が増えている世の中で、新たな仕掛けが必要だ。

 

狭山市駅のデッキに何枚も掲げられた幕。
 せっかくなら多くの方に見て頂きたいですよね。

 

「展示1,100作品。発表36団体!」
 中央公民館は、一生懸命PRしていますね😊

 

------

『健康長寿サポーター養成講座』
 6日(火)午前9時から、県議会 改革の会 会派室で行います。
 参加ご希望の方は、ご連絡下さい。
 (県議会5階にて)

「健康長寿サポーターに仲間入りしてみませんか?」- 埼玉県オフィシャルサイト

 

 

------

<11月5日の行動>
市職員と意見交換。県への要望事項。
事務所。
県庁。
他会派訪問。特別委員会の準備。
県議会、農地転用許可特別委員会。
 今後の委員会で、関係者の出頭を求めるであろう事を想定し、関係者に過度の負担がかからないよう、現在の県担当職員で答えられる最大限なのか、私は発言した。
他会派県議と意見交換。
農林部調整幹。
子供安全課。児童養護施設退所者を幸せに。
障害者支援課副課長。
地域包括ケア課。若年性認知症(県内推計2千人)への新たな対応について私から聞くが。
厚生労働省認知症室に聞き取り。若年性認知症施策。(結果として、国や他県に私から聞く事になる。執行部が担当課を置いている価値が現在見出せない)
県保育園連盟事務局長さんに伺う。
政策調査。
道路・安全パトロール。
(2時に帰宅)

 

2018年11月4日の活動

 

ハーバリウムや、パッチワークキルトなど あたたかい手作り品、販売中。
 『ぎゃらりー入曽』(Aコープ前・踏切の交差点)で、明日(月)まで。

もっと作品もUPで📷撮ればよかったけど、遠慮してしまいました。

 

------

片山右京さん(全日本実業団🚲自転車競技連盟会長)とお話させて頂くのは3度目。
 F1レーサーだったので、🚙HONDA狭山工場が何とか存続される事を願って市民団体が動いている事についても、今日だけでなくお話させて頂いています。いつも気さくに話して下さるので、有り難いです(📷写真を撮っている時も、もったいないので話しています)。
 「『チャリンコ通勤』を流行らせたい」とも話しました。
 2020東京五輪の役員もされていて、とても忙しいでしょうに。感謝。(私が着てるのは🚲『Team右京』ジャンバーです。今日の私の👔ドレスコード。この後熱いので脱ぎましたが

「片山右京 Profile」- Team UKYO 公式サイト

片山右京 – fakebook

「片山右京氏が自転車担当で調整 東京五輪・パラ運営責任者」- livedoor NEWS

 

🚲ツール・ド・フランスで、日本人初の敢闘賞を獲得した新城(あらしろ)幸也選手が、今後の『🚲さいたまクリテリウム』のあり方や、🚲自転車を楽しむ人が増える為の対応について、ざっくばらんに話して下さいました。感謝

「開幕直前!新城幸也がツール・ド・フランスの魅力を激白」- HOMINIS

新城幸也の「今日もチバリヨー」YUKIYA ARASHIRO Private Blog

「今季2度の大怪我を乗り越えた新城幸也が語る『さいたまクリテリウム』への想い」- TV TOKYO

 

『パラ🚲サイクリング』日本代表選手・スタッフの方々から「視覚障害があってもタンデムの🚲自転車に乗れる県がいくつもある。ぜひ埼玉県も」とおっしゃって下さり、「もし実現しなかったら、埼玉県は『自転車王国』ではないし、ヘタレだと思って下さい」とお互い笑いながら言いました
 片足での🚲レース(ペダルが片方無いだけで後は🚲変わらない。「足を固定するだけでよく🚲こげるな」と思う)や、小児麻痺の方の3輪レースなど教えて頂き、『自転車も走りやすい道路造り』についても「新たに舗装した所にも段差があったりする(仮舗装ではなく)」と言われ、同感。サイクリストが増える為の対応策について長い時間お話ししました。パラ🚲サイクリングは、トラック競技だけでなく、ロードも100kmなどあるそうで、がぜん興味が増しました。お会い出来て、良かったです。皆さんも応援よろしくお願いします。2020のその先も。  (『選手』って書いてありますが、私だけ違います。(^O^) 🚲さいたまクリテリウムにて)

ジャージの背中には。

 

一般社団法人日本パラサイクリング連盟 facebook

一般社団法人日本パラサイクリング連盟公式サイト

 

 

🚲ツールドフランスin埼玉  この方のように”おもてなし”が出来るといいな。(^^)/ 
 笑顔にする方法だけでなく。
 ドイツの🚲自転車デザイナーの方で、通称『悪魔おじさん』。🚲さいたまクリテリウム会場に専用ブースがあり、ポストカードを配っていました。  

 

「【写真特集】『悪魔おじさん』~世界一有名な自転車ロードレースファン~」- AFP BB NEWS

「悪魔おじさん」- ウィキペディア

 🚲クリテリウム会場に専用ブースが。

ポストカードを頂きました。

 

Team🚲『さいたまサイクル・プロジェクト』の方。
 自転車が🍁気持ちいい季節です。いつもと違う道。いつもより、ちょっと長めの距離。プラッと🚲
 あなたも、🚲チャリのバージョンUPいかがでしょう
 🚲ママチャリからロードバイク。レーサー。
     (🚲さいたまクリテリウムにて) 

 

 

さいたまサイクル🚲フェスタ
 子供🚲自転車乗り方教室。
 こんな小っちゃい頃から補助輪🚲無しで乗れるの すごいですね。あわてる必要無いけど。いずれ乗れるようになるから。

「キッズロア」- バイクロア実行委員会

 

大分市での自転車🚲レースでは、10kmの周回コースもあり、📷写真のように🏡住宅街も通る。
 海外からも6チーム参加、総勢20チーム。
 来年は、8月10・11日との事(今年は10月でした)。

OITAサイクルフェス!!! 2018公式サイト

 

木の台が🚲前後に付いていて、かわいい。ここに野菜を置いて、販売をしていました。🌷🌹が置いてあっても、かわいいですね
 『鴻巣市・あらい農園』さん。
 古い自転車を改造・ペイントして、こうしたそうです。
 🚲自転車を楽しむ形は、まだまだありそうですね。
            (さいたま🚲クリテリウムにて)

 

------

ブルーインパルスが航空祭翌日午前10時に帰っていきました(以前は当日夕方に帰りましたよね)。
 💨スモークを出して、しばしの別れの挨拶。また来年を楽しみに 
 狭山から宮城松島基地まで何分で帰れるのでしょう?
 📷写真で分かるように、昨日が快晴で良かったですね。(航空祭の)文化の日は10月10日と同じくらい晴れ日では?(たまたま市役所にいて、音で気付き、📷撮影)

 

こちらは、後の機。

 

2018年11月3日の活動

ブルーインパルス隊員による実況中継(基地内で放送されるものと同じ)が、ラジオで聴けます。
 『77.7』FM入間。ラジオは、災害の時にも役立ちます。

「入間航空祭スペシャル」- エフエム茶笛

 

------

市内の障害者施設『大樹の家』のイベント。狭山清陵高校(📷)の合唱部・吹奏楽部も初参加。高校生と話しました。
 23年前、私が市議に初当選した時から、障害者団体の皆さんが親しくして下さったので、当時小学生だった障害を持つ子が30代になり、今もお付き合いさせて頂いて、有り難い。障害者団体とのこれ程のお付き合いが無かったら、今の私はありません。今日も長い時間、保護者の方々と話させて頂きました。感謝💓

 

 

------

狭山航空祭。基地以外でどう楽しんでいるのか、今日は取材。
 入間川・河川敷にこ~んなに。
 キャンピング🚙カーやテント持参の市外から来た方にお話を伺いました。

 

狭山航空祭
 市内の橋や陸橋の上。家の駐車場にイス・テーブルを置いて食事しながらブルーを観て、楽しんでいました

 

狭山航空祭
 入間川の河川敷には、出店が。航空祭のグッズも販売されていて、購入
 FMラジオの実況音声が出店の対岸でも聴けるといいな。来年に期待。

 

狭山航空祭
 ハートに矢が今年は刺さらなかったような。
 (入間川の河川敷にて📷

 

狭山航空祭
 狭山市駅西口で、航空祭記念の🍵狭山茶のワッフル・ようかん・お茶が販売されていて、購入。若手の市職員も頑張っていました

航空祭記念🍵狭山茶

狭山茶のようかんの味は、3種類。
 🍵ほうじ茶・紅茶・緑茶。

 

狭山航空祭
 宮城・福島県から航空祭の為に市内ホテルに宿泊している方と、昨夜は話させて頂きました。

 

狭山航空祭
 入間基地が『無料バス』を出してくれたお陰で、🚆狭山市駅から(入曽駅から)沢山のお客様が帰ります。
 もっと市外から来られる方に楽しんで頂けるように、市役所と西口駅前広場の活用を検討しています。
 皆さんからもアイデアをお寄せ下さい

 

------

公民館の文化祭。
 魔女など🎃ハロウィンを思わせる作品が素敵。
 📷写真は、広瀬公民館にて。

 

水富公民館の文化祭。
 市民が作った こだわりピザが販売され、購入。
 明日(日)の模擬店の準備を沢山の方がされていて「水富の『美女』達をPRして」とお姉様方から依頼が
 明日は、レモンケーキや味噌田楽、炊き込みご飯などが販売される。
 市民主催のイベントは、ただお金を出せば食べ物が自動的に出て来る訳ではないですね

 

江戸に入間川・荒川から、飯能地域の木材『西川材』を供給していた事は『江戸東京博物館』(両国)で紹介されている。その西川材を、民間事業者が水富公民館にベンチとして寄付して下さり、公民館の入口に『縁側』のように置かれていて、有り難い。m(__)m
 県庁で、木材の活用を模索しているが、うまくいっているとは言えない。先日も農林部長と話したが、考え、行動せねば。県内どの市町村も取り残されないように。私達の水は秩父の山から生まれ、🌎温暖化は山が何とか抵抗してくれている。
 そういえば、県庁が汗をかいて、この民間事業者さんのように寄付する事はあるだろうか?税金ではなく。

寄付して下さった民間事業者。

「取扱製品」- 西川バウム合同会社

 

寄付して下さった『西川バウム合同会社』さんの【お二人ベンチ】という商品が気になり、調べてみたら・・・。楽しそう

 

「不幸せ」と思う事は何ででしょうか?お金持ちの人であっても、有名人であっても、そう思っている方が結構います。
 誰かと比べていないでしょうか。「こうなれば幸せ」という先入観が、もしかして強過ぎないでしょうか。気持ちが楽になる事があればと思います。もちろん、耐え難い生活をされている方は沢山います。でもそうでない方が「不幸せ」と思ったら、きっと幸せになれる人が増えにくいと思います。
 (📷)広瀬公民館の『すみの会』さんが書かれた書で、そう考えました。相田みつおさんの『人間だもの』も合わせて思い出す。

 

楽しく『社会貢献』
 もちろん、1番大事なのは家族ですが、仕事を引退された男性の方の力をもっとお借りする事が出来れば、『幸せになれる人』が増えると、確信します。堅苦しい事は抜きで、やってみたい事を。
 📷写真は、広瀬公民館での合唱。歌っている男性は、1人

 

「災害なんて、うちの街では起きない」と思う方。この📷写真をお読み下さい。
 中越地震を経験した教訓。
 柏原公民館に貼ってありました。1つ1つ大事。

 

------

🚲ツール・ド・フランスin埼玉
 世界で名立たる選手が参加する🚲レースが6年連続で明日(日)、埼玉で。

2018ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム公式サイト

 

 

------

<11月3日の行動>
市内の障害者施設『大樹の家』のイベント。
障害児保護者の方々と意見交換。
地域包括支援センター職員と意見交換。
経営者の方と意見交換。同業種の動向について私から。
市政策企画課。市から県への要望。
事務所。

 

2018年11月2日の活動

ブルー・インパルスが今、予行で飛んでますね。
 明日は、狭山の航空祭。

 

戦争があって、米軍の基地から、日本の【入間基地になり60年】
 記念のC1輸送機『歌舞伎』ラッピング。
 なぜ歌舞伎なのかは存じませんが。顔が羽根の上・尾翼・エンジンにも描いてあるんですね。航空ファンの方から写真を頂きました。
 狭山・入間基地航空祭の今年の見どころ

 映像で見ると、普段見慣れてるはずのC1が違って見えますね。

 

入間基地航空祭。今年も帰り用に、狭山市駅・入曽駅方向に【無料バス】が基地内を運行されます。

 

 

------

東京・竹橋を歩いていて、ビルの1階に【骨髄バンク】の自動販売機を見たら、そこが“日本骨髄バンク”が入っている建物です。
 何か質問があったら、行ってみて下さい

 

自動販売機を設置されたい方。売り上げの一部を『骨髄バンク』に寄付出来る自販機は、いかがでしょう?
 “日本骨髄バンク”で募集しています。ちなみに、サントリーです。

 

献血会場で、骨髄バンク登録の説明をされている方は職員ではなく、1日の登録会 約5時間で2千円と交通費だけでやって下さっています(お金を辞退される方も)。骨髄バンク登録会は年間4千回行われていますが、ドナー募集の為の『職員』は、全国で10人しかいません。登録会の説明員は全国に千人います(埼玉では15人)。私は、このような状態は、誰がいけないというのではなく、体制が弱いと思います。患者・家族の視点で考えたとしたら。
 日本骨髄バンクは、骨髄移植推進の為の募金を募集しており、ひろし事務所でも受付けます。
 説明員の中には、患者さんや家族、ご自身も骨髄提供された方もいます。

「多くの方にご協力いただきやすいよう、各種募金方法を用意しております」- 日本骨髄バンク公式サイト

 

『骨髄移植の最終検査』まで私は行ったので、細かなリスクなどの説明をされ、家族は不安になりました。でも、それは万一の説明であって、日常自分が起こしているリスク(健康管理・不注意事故など)とのバランスで考えると、どうなのか?日常、人々が自ら起こしているリスクとの『比較資料』はありません。
 写真は、最終検査で説明され、渡される資料。こんなに分厚い。私は最終検査で移植に同意しましたが、私よりも適した提供者がいたか、患者さんに『何か』あったかで移植に至らず、患者さんの身を案じました。

 骨髄移植に向けた説明ページ。

「よくあるご質問にお答えしています」- 日本骨髄バンク公式サイト

 

 

-------

<11月2日の行動>
市民意見交換。障害者雇用。
経営者の方と意見交換。同業種の動向について私から。
市政策企画課。市から県への要望。
事務所。
市民意見交換。消費税増税。
民間事業者と意見交換。
狭山警察署課長と意見交換。警察署管内の空き巣など犯罪状況。
県警察本部主席調査官。
県警交通総務課。自転車の車道の安全策。
県政策調査課。
県少子政策課。保育士人材不足の問題意識。
県私立保育園会長。保育士の処遇の経緯。
広島県の保育担当課長に聞き取り。
県少子政策課長。保育士の人材確保策の優先順位。
県議と意見交換。
新狭山の商店街の方に伺う。街の振興。工業団地の動向。消費税増税。
中学保護者と意見交換。
運送業の方々に伺う。
(1時半に帰宅)

 

2018年11月1日の活動

 

 

今夜(木)0時~📺放送。おすすめ!
 特に、学校の先生・公務員・議員の皆さんに。
 【特別支援教育・学校教育のあり方】
 番組HPに詳しく書かれています。

バリバラ進路相談室‐NHK

「『特別支援学級』には通う必要が無いのに」「多くの友達と、普通の勉強がしたい」という相談は、私の所に多数寄せられ、県教育委員会に改善を(県議に当選させて頂いて以来)求めています。
 今夜(木)0時~📺放送。教育テレビ。おすすめ!

 

皆さんが子供の頃、現在だったら『特別支援学級』になるだろうという生徒が普通学級に普通にいませんでしたか?周りが配慮しませんでしたか?現在、特別支援学級が必要な生徒もいますが、『排除』の論理に結果的になっている部分があると思います( ↓ 📺番組を見て頂ければ)。
 📷写真は、以前私が請求し、県教委が作成したもの。23年間で『特別支援学級』の生徒数は2倍になっています(全国平均を下回っているからいいという問題ではない)。
 今夜(木)0時~📺放送の教育テレビ。おすすめ!

『特別支援学級』は、同じ学年の生徒と時間割も、教科で教わる内容も違う。「勉強したい」という生徒の自尊心が傷ついている相談も寄せられています。そして、特別支援学級では【内申点が付かない】ので、普通高校への進学が難しい。社会では、障害者とそうでない人が分けられて生活している訳ではありません。特別支援学級の生徒も、卒業すれば、その社会に出て行きます。親が心配にならない教育制度に。
 今夜(木)0時~📺放送。教育テレビ。おすすめ!

中学の特別支援学級。

中学2年生。

言語障害を持つ社会福祉士が子供の頃を語る。

📷写真)県内で1番の競争率の『特別支援学校』であっても、現場の先生は「就職しても、ほとんどがアルバイト」という危機感を持っていますが、今の県教育委員会幹部には、この問題意識は無い。
 県教委の欠点は、障害者雇用だけではない。親は自分亡き後の我が子を心配し、悩む。このままではマズい。
 今夜(木)0時~📺放送の教育テレビ。おすすめ!

 

 

-------

<11月1日の行動>
市民相談。
原子力 国民会議(竹橋)。
市議と打ち合わせ。県庁の課題について説明。
日本骨髄バンク。広報渉外部長と意見交換。PR対策について。
県庁。
県幹部職員と打ち合わせ。この為だけに県庁に来た。
 丹精込めて紡ぎ出し、私から話した。幹部職員の対応の変化を求めた。
 今日のところは、大きな隔たりがある。県民を見ているとは思えない。
県議と意見交換。
(1時に帰宅)