狭山市議会 時代と違って、県庁の多くの分野はこちらが動かないと情報が得られません。例えば今回の事も県議会 議長をはじめ、誰も知らされてはいないと思います。県庁がこのような状況にあるので、議会との仕組みの改善が必要です。(私ごとのどうでもいい蛇足ですが、報道に対するお問い合わせを市民や医療関係者などの方から何件も頂いているので、全てのチャンネルを録画しっぱなしに出来る『全録』のブルーレイ プレーヤーを購入し、何かあった時、ニュースを3倍速で見ています。番組を生放送や、そのままのスピードで見る時間が無いので)
知事「情報は共有していた」 (写真はTBS)
-------
【『誰1人見捨てない』埼玉県庁版 SDGs】
①営業自粛要請してネットカフェを締め出してから、我々外部が求めて宿泊施設を確保し、締め出されたネットカフェで寝泊まりしていた人に連絡のしようも無く、②県教委の会見では すぐ『手話通訳』を学校の先生に頼んだのに、県庁は(今日24日の知事会見も含め)最近3度の知事会見で手話通訳を付けない。
県庁幹部がSGDsの感覚になるまでに、あと何回このように困っている県民を、更に困らす事を繰り返すのか?県民の犠牲・困り果てる状況を今後何回も出したくない。
コロナになる前から大変だった世の中で。
県庁の取り組み方の大幅な変更がなければ、必ず繰り返す。(SDGsを県庁は、県民や企業に対して、協力させようとするのが、関の山)
(写真は埼玉新聞。22日)
県知事記者会見での『手話通訳』
県庁に私から聞いたのは「いつから通訳を付けるように準備しているか?」で、「遅くとも5月12日の知事定例記者会見からは」との事。
予算額660万円。手話通訳が、知事の横に立つ形で、画面上 円内で通訳する方式(ワイプ)ではなく、通訳1回あたり10万円と見込んでいるとの事(通訳者にその全額が行く訳ではありません)。それなら、すぐ出来たじゃない。3月に障がい者団体から要請をわざわざ頂いて。
すぐやらなきゃと思わなかった県庁職員に「TVや映画館で、音声をずっと消して見てみな」と言いたい(人から話しかけられた時に、耳栓で聞こえない状態)。
-------
上田 前 知事はこう思う。県ホテル業組合からも「公的ホテルの活用」を急ぐよう言われている。
現知事は?
(先日私は、コロナ対策で上田参議院議員に電話しました)軽症者用のホテルの確保について、ホテルは ある程度は宿泊客がいるから、その予約客にご勘弁頂くお願いが必要だと思います。
上田清司・前埼玉知事インタビュー 軽症者収容「知事権限で県施設活用を」-産経新聞
-------
【所沢市が保健師2人を 狭山保健所に派遣してくれる事に】
県内市町村で、他に私が知っているのは、さいたま市の保健師1人事務職員1人が県庁に派遣されているのみ(さいたま新都心の『軽症』患者が滞在するホテルには、さいたま市職員が4人派遣)。(この情報って県庁HPに載ってます?)
市町村と話していて感じるのは、県庁から市町村への要請の弱さ。以前から県庁に言っているのは、忙しい時だからこそ、見渡せる(抱え込まない)管理職。ここでうまくいかないと、次の災害でも必ずうまくいかない。
新型コロナウイルス感染症対策に係る所沢市への派遣要請について-埼玉県庁
-------
「自宅待機中に死亡した事は【当日(14日)に大野知事に伝えていた】」事が(24日)今夜の報道で分かりましたが、ではなぜ今朝まで、ホテルではなく『自宅待機の方針』を変えなかったのか?ホテル確保に重点を入れないで済む為?
とにかく大事な事を県庁は県民に伝えようとしていない。コロナで忙しいのは限られた部署だ。これでは県民は不安が募るし、県民・事業者からの積極的な協力が得られにくい状況を、県庁が作ってしまっている。『戦後最大の非常時』に。(今日も私は県庁の広報担当と話しましたが、まだ・・・)
(TV埼玉は、県庁が厚生労働省に報告しなかった事を報じているが、厚労省に報告したところで、厚労省がホテルを何とかしてくれる訳ではない。実際、今夜までに厚労省はホテル確保の新たな方策を発表していない)
-------
『ドライブスルー型』PCR検査導入だけでは、バラ色にはならない
県内の1つの市で、ドライブスルー型PCR検査が、まず1日20件行われようとしている。県庁でホテルの確保は今日までに2棟のみ(1棟はまだ未稼働)で、自宅待機者が349人いる中で、検査数が増える事は自宅待機者が増える事を意味する。自宅待機後の患者の聞き取り・判断は、保健所の保健師などに委ねられ、責任が負いきれる状況ではない。
今日も、狭山保健所管内の今後の対応について、複数の医療従事者に相談させて頂きましたが、県庁の姿勢として、陽性患者の対応にも力を入れないと(1日2回、保健師が確認するという事だけでなく)。
-------
神奈川県庁は【仮設 病院を建設中】
自宅待機者など患者が入る施設は、規模の小さい所では、そうでなくても今の医療現場の医療従事者だけで手いっぱいなのに、戦力が分散して、崩壊を速めてしまう。なので、新たな施設は小規模ではダメ。
重症患者が増えるまでに、時間は残されていない。
神奈川県知事は、酸素吸入などが必要な中等症の患者を受け入れる仮設の医療施設を新たに建設し、180床を確保するとの事。
埼玉県庁には、神奈川のような計画があるだろうか?
(写真はNHK)
神奈川県担当者「一刻も早く整備し、各医療機関を下支えする」
神奈川で中等症向け180床着工 仮設では全国初、5月稼働-産経新聞
医療体制の『神奈川モデル』
自宅待機者数 神奈川県と比べて、埼玉県のほうが25%多い。
例えば、患者さんに『(完成している)オリンピック選手村』(21棟3850戸)を、貸しては頂けないでしょうか?(五輪終了後、マンションとして入居される方のご理解が、もしも頂けるものなら) m(__)m m(__)m
(ちなみに神奈川県のほうが埼玉より、人口は24%多い)
-------
『持病』をお持ちの方や、『高齢』の方も、ご心配の事と存じます
【これまでよりも体力・免疫力を落とす事は、よくありません】
体を動かせる範囲で、散歩などして頂いたり、ご心配なのはよく理解出来ますが、過ぎたストレスは良くないので、気分転換が必要です。お日様に当たり、あせらず睡眠の確保を。
持病に必要な対応をして頂ければ、そのぶん、コロナの重篤・死者数を減らせると思います。長丁場で恐縮ですが、みんなで乗り切りましょう。希望はありますよ。
皆さんの周りで、コロナウイルスの事で、ストレスを抱えている方がいたら、TV・報道を見るのを減らす事をおススメ下さい。心配だから見てしまうのですが、「『安心材料』の発表には、まだ時間がかかるので」といった主旨を言ってあげて下さい。