2020年5月19日の活動

 

💻ウェブ会議の背景画像で、🎥映画『翔んで埼玉』があったら、購入したい。
 県庁が映画制作会社に連絡してくれましたが「既にプロモーション活動を終了しており」との事。残念。>_<
 ⬇『何も無いけど、いい所』って、最高の褒め言葉ですよね。「ディズニーランドがある」って、自分の力じゃないですけど(千葉県人さん、喧嘩売ってません☺)、いい所にしてるのは、【自分も含めた】地域の毎日の積み重ねって事ですもんね。いい所にして行きましょうね😉👍
 (写真は、県営 鉄道で使わせて頂いたポスターの 一部分)

フェイスブックに寄せられたコメントをご紹介いたします↓。

ディズニーランドでなく、飛んで埼玉の世界はディスリーランドですが・・・何故か埼玉愛が湧いてくる不思議です。

 

-------

コロナの影響での【🚑救急患者 受け入れ困難】について県議会で質問。県庁が動き、1歩前進しました。『コロナの疑い患者さん用』のベットを確保して下さった病院には補助金を出し、救急車の“💻タブレット端末”で、空き状況が分かるようにするというものです。
 ただ、都道府県ごとの入院ベット総数は、国が管理している(基準病床数と呼んでる)ので、私から「コロナのせいにして『基準病床数』とは、違うベット(別途?)数として、国に突きつけては?県の予算で やるのだから」と県庁に言いました。
 また、私から「具体的に、通常の病棟以外で『発熱外来』を行っている所で、例えば、①地下駐車場や、②新たにプレハブなどの建物を建て、ベットを設置したら、対象にするのか具体的例示しては」とも県庁に言いました(現在、例示無し)。(無論、地下駐車場にただベットがある状態ではなく、そこは仕切ります)
 そして「神奈川県庁が大規模な『プレハブ病棟』を作ったが、それは基準病床数のカウント外なのか問い合わせて」とも。
 今年の秋・冬にも『次の感染の波』は来るので、それに備えねばなりません。(医療従事者の方にも、相談しています)

 

救急患者の困難状況データ

埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト

たらい回し防止 ベッド情報共有ーNHK NEWS WEB

 

-------

埼玉県庁への疑問
①県庁は【県民の生活】を、見ようとしていない(「見えていない」のではない)
②今年の秋・冬にも『次の感染拡大の波』は来るので、その時、これまでのような休業が出来ると、自治体として思っているのか
 東京での感染拡大と、県内とでは、分けて考えるべきと、私は”自粛要請”の最初から言っている。県庁は『首都圏全体で』と、県民から無責任と思われる事を、あえて言ってしまう。
 残念ながら、経済活動・学校再開などにおいて、市民は県庁の あおりを受けている。
 
大野知事「首都圏全体で連携を」埼玉 NEWS WEBーNHK NEWS WEB
 
 

 

-------
都道府『県庁』を、【自治】体と呼ぶのは、自分達で考え、実行するから。
 埼玉県庁と大阪府を比べざるを得ない県民は、多いと思う。
 
吉村知事「基準は満たした 大阪の緊急事態宣言は解除すべき」ーNHKニュース
 
 

 

-------
💻ウエブ『会議』で使う【狭山市内PR】背景素材
 民間の方に昨日午後、製作を依頼したら、夜には作ってくれました。速っ❗
 (✈『航空祭ファン』の方には、文字が入ってないほうがいいですよね。私の場合「日本最大『航空祭』の入間基地が狭山市」って まだ知られてないと思うので、このように⬇)サンプルの中で私は、『肩車』している📷写真を注文(今度の日曜のWEB会議で実戦導入)。狭山の伊藤デザイン事務所が製作(お問い合わせ f113av12sharaku2000@yahoo.co.jp へ)。
 県庁は『県内観光PR』背景素材の作成を検討する事になりましたが、県庁職員は、大企業と同じ 年収・退職金・年金を得て(なぜか『大企業』の基準に、🏭工場労働者を含まない)、なおかつ、県民の命♥を守る役割があるのに、大企業並みの成果をどこの部署も出さないのは、コロナ発生後は、何とかしないと。
 皆さんは、どうしなければならないと思います?
 (サンプルなので、実際の背景サイズとは異なります。製作者代弁☺
 
↑新たに作って下さったサンプル(文字内容も製作者のセレクト☺
 

 

-------
県庁は、働く県民の【両腕を左右から引っ張る】ような事をやっている。(⬇映像🎥をご覧下さい)
 県庁が『休業要請・行動自粛』を求めながら、事業者に『新規雇用』を要請する。一貫性は、どこに?
 ブレーキとアクセルを、ベタ踏みしているようなもので、壊れてしまいます。
 都内のデパートで営業再開している所もあり、都外から出掛けてしまうのでは?『実態』としては『首都圏一致』は機能していないのに。埼玉県でたとえ休業要請を解除しても、中々消費は回復せず、今雇っている正社員だって、事業所・お店だって危ないのに。
 県庁や埼玉労働局(厚労省)は、自らの人件費を削減してでも、(高卒などの)民間の新規採用の費用を、ねん出しますか?それなら、企業も応じる所があると思いますが。どう思いますか?
 
県教育局と埼玉労働局 経済団体へ雇用確保を要請/埼玉県(テレ玉)ーYahoo!ニュース
 
 
 
 
『外出自粛・休業要請』を緩和する際の基準を、埼玉県庁は「明確に示すと誤解が生じる。数値を一人歩きさせてはいけない」と明らかにせず(大阪府は明らかにしてますが、誤解を生じさせてますか?)。『一人歩き』という言葉は、丁寧な説明をしなければならないという意識が無く、国民を信用していない役人が、よく使うし、その言葉をこれまで何度も聞かされて来たが、今回の県庁は【県民の生き死に】を握ってしまっている事を、自覚しようとしていない。
 県庁の管理職は、そう言われるのを否定したいでしょうが、1カ月10万円(支援金)で生活し、お店の家賃なども払ってみれば、分かります。
 (なお、“役人”とは、本来いい言葉です。「県民の役に立つ人」)