埼玉県 コロナ対策報告 24日夜時点
『酸素濃縮器』は、数百台規模で余裕がある。
宿泊療養施設の稼働率は、1月と比べ2割以上、上がっており(消毒作業の効率化により、現状4割)、今後上げていく。
病床確保は、6月20日時点(第5波開始期)病床数 1,661床(うち重症 164床)だったが、今日時点で病床数 1,753床(重症 209床)となり、8月31日に病床数 1,808床(重症 219床)確保の約束を頂いている。
自宅療養者への対応は、518医療機関につなぐセンターがボトルネックになっていて、先週末から違う業者も新たに稼働し、強化している。
カクテル療法 8月16日から拠点病院で投与開始し、22日までに32人に投与。いずれも副反応なく、経過は順調。
酸素ステーション1カ所目の開設に向け準備中(医師、看護師が常駐)。
-------
サッカー女子プロリーグ ASエルフェン埼玉
西山 裕香選手の今日(水)は誕生日という事で、お祝いの意味を込め、ひろし事務所前で記念撮影。おめでと~~!!
封筒持ったままなのが、笑える。(^O^)
選手たちは「『WEリーグ』という名前が知られてなくて、ヤバい」と気にしていたので、私から「でも、女子のほうが男子より強いじゃん」と話しました。
エルフェン、がんばれ~。
きょう🎂お誕生日の西山選手。特出しで紹介。
ツイッター。 応援よろしくね😉。
インスタ
HP
おまけ
-------
コロナ『死者数』は全国で、昨年の8月に比べ【2.8倍増】
昨年8月1日~24日までの死者は184人ですが、今年は509人。
高齢者の多くがワクチン接種を終えている中で。昨年は今年より、熱中症(コロナ疑い)が多かったのに(今年は熱帯夜がこれまで1日も無いのでは?)。
(コロナ死者数は、亡くなる以前はコロナと分からず、他に病気があっても、死亡後、検査してコロナ死者数に含めますが、高齢者のコロナ死者が減っている中で、この状況は異常)
(写真は、NHKのHP)
今年
昨年
死者数データ
新型コロナウィルス 日本国内の感染者数・死者数・重症者数データ-NHK特設サイト
全国の『重症者数』は1964人とされていますが、国の基準では本来、東京都の重症者数は1113人なので(都は「268人」だと言っている)、全国の重症数は、2809人となります。(24日現在)
東京都だけが勝手に『重症者数』を国の基準と違って発表している為、全国の重症者数は少なく見えてしまいます。
(全国2番目の重症者数516人の大阪府に比べ、東京都の重症者数は圧倒的です)
都庁の対応が信じられません。東京都の取り組みが悪いと、埼玉県民に悪影響が出ます。
TBSが、国基準の東京都の重症数を発表してくれているので、正しく分かります。
-------
パラリンピックの中止を
私は『長野パラリンピック』の会場でスキー大回転を観戦し、両足があっても何人もコースアウトしたコースを片足だけで滑り降りる姿を、ものすごいと思いましたし、障がいを持つ仲間は、メダリストから(表彰の)花束を頂き、交流させて頂きました(一観戦者として)。その後、現役のパラ選手と複数回会っています。なので、今オリ・パラを推進している方より、現場を知っているかもしれません。
しかし、感染爆発している今の時期の学校観戦は、反対です。障害スポーツが大事と思うなら平時に行うべき(いずれ提案したい)で、行政だけで新たに具体的な感染防止出来る手段が限られているので、中止すべきです(そもそも主催者は、来年に延期すべきでした)。
東京都が学校観戦者に検査をすると言っていますが、そんなに労力に余裕があるのなら、なぜ感染経路の追跡調査に回し、死者・重症者を減らさない?
尾身氏、東京パラの学校観戦に否定的「状況はかなり悪い」-毎日新聞
-------
50代以下の何人かのコロナ患者さんと、今日も私は電話・文字で話しています(ここのところ、毎日のよう)。
狭山市のワクチン予約は今日午後、現時点での10月末までの枠がいっぱいになりました(私の事務所で予約のお手伝いをしているので、リアルタイムで分かりました)。9月の集団接種が新たに増やせるよう準備中との事です。
そんな中、【川越の県ワクチン大規模接種会場】は、あす(木)午後1時~予約開始。翌週月曜~日曜日に接種する分を受け付けます。『ウエスタ川越(川越駅西口徒歩5分)』を接種会場に、今回はエッセンシャルワーカーを対象として(ファイザー製)。接種の時間は9時~午後7時・土日祝も。
なお、会場で、仕事の業種などを聞かれる事はありません。
私は、患者・親族からコロナの つらさを聞いているので、特に50代の方におススメしています(40代も)。重症化予防の為。
『エッセンシャルワーカー』って何なのよ?⇩
-------
感染防止の為、小・中学生が家庭でオンライン授業を受け、出席扱いになる【オンライン出席】を、これまで私は県教育委員会に推奨して来ました。(『分散登校=1日おきに家でオンライン』とは、また別の観点です)
県教育委員会がこの後市町村に通知する文書には、『オンライン出席』の主旨を入れたとの事(明日午前中には届きます。⇩写真の文にはそこまで詳しく書かれていません)。
また、県内小中学校の対応動向について県庁が市町村に調査を行い、今月中に発表するとの事です。他市の動向が分かれば、動きやすい事もあるので。
これまで現場の先生・市教委・市議、県教委の複数の管理職と話しています(今後も)。
修学旅行には、年度中に行かせてあげたい。
学校へ検査キット80万回分配布 政府が対策強化、9月上旬から-Yahoo!ニュース