2011年6月9日の活動

市民相談。
お茶農家からお話を伺う。

県立狭山清陵高校。
 創立30周年記念式典打ち合わせ。式典だけやるのでなく、学校の備品購入の為の募金をお願いしてはどうかと提案。

 今後の少子化の中で、県立高校は益々統廃合されていくと思います。その時に騒いでも遅い。学校の力に頼るだけでなく、競争力のある学校にしていかないとと思います。

翠光展。出品者の方と会合。

県民相談。

県農産物安全課、荒茶の放射性物質調査について。

 県内のお茶は、飲む段階で放射性物質は規制値を下回っている事から、飲む段階でのお茶の調査は継続して定期的にすべきだと思いますが、県の職員には「荒茶の調査を出来ればしないで頂きたい」と私から話しました。1人あたりのお茶の年間摂取量(800g)は、野菜など他の食物に比べて少ないものです。東電は被災者への補償金も出し、更に出荷制限をした時の補償金を全て出せる訳が無く、税金でと言っても、ご存知の通り、国の財政は真っ赤っか。その中で放射性物質から健康を守る為に、なすべき優先順位は違うと思います(学校のプールの調査は至急すべきだと思う)。
 出来たらやったほうがいい事とやらなければならない事は違うと思う。ただマスコミの報道に流されて、やったほうがいい事を全部やろうとするから、借金が増え、本当にやるべき事にお金が回らない。ムダが無くならない。優先順位を判断するのは、政治の仕事。あれもこれも全部やっていたら、政治は必要ない。政治はきれい事ばかり言っていればいいのでなく、時には難局を乗り越える為につらい事・嫌な事も言わなければならない。皆さんはどう思われますか?
 県では荒茶の放射能調査について「まだ厚生労働省からの具体的な通達が来ていないので、いつ調査をするという段階ではない」との事。また動きが分かったら、このHPで報告します。

<飲用茶の調査>埼玉県 5月20日調査
(カッコ内は暫定規制値)
放射性ヨウ素 50以下(300)  放射性セシウム 50以下(200)
 他の農産物等の調査結果は県から来ています。ご関心のある方はお尋ね下さい。
関連記事:放射能検査、荒茶除外を国に要望 神奈川県「科学的根拠ない」
      「荒茶」の放射線量検査、各県からの拒否相次ぐ

民主党埼玉県連の局長会議(浦和)。
 県連代表の衆議院議員からの指名で、私は組織局の局長代理を務める事になった。民主党の県会議員全員が役職に付くのかと思ったら、そうではなかった。早速いつくかの提案を私からした。

 ひとつは「県内で行われるイベントで、被災地の物産を販売出来る所が増えればと思うので、国会・県・市議会議員から呼びかけて頂けないか。販売ルートは私から紹介出来ます」と。早速、衆議院議員から「やれるかも知れないから連絡する」と言って頂いた。
 また、民主党県連で災害ボランティア募集を早期にしてはどうかとの提案もした。
 民主党県連の政策部門会で、私は財務金融部門に属した。理由は増税については財務で議論されるからで、“増税の前に改革を最大限行うべきだ”と主張する為です(早速、会議後にその主張をした)。
 会議後、国会・県・市議会議員と会合。今まで話した事の無い衆議院・参議院議員(例えばTVタックルによく出ている本多平直衆議院議員。来週も出演するとの事)や県内の市議会議員と議論出来た。
 この場でも、荒茶について調査すべきでないと、国会・県会議員に主張。
 鶴ヶ島市の議員などとは行政改革についてかなり突っ込んだ議論をした。ただ仲良くするだけでは、世の中良くならないので議論出来た事に感謝(0時半過ぎに帰宅)。

――――――――

9日夜のNHK。
 政府の地震調査委員会は「
埼玉県西部から東京の多摩地域に延びる『立川断層帯』など3つの活断層では、巨大地震の影響で地震の危険性がこれまでより高くなっている可能性がある」と指摘しています。

――――――――

陸前高田市のガレキの撤去が進んでいると7日に報告した件。
 
産経新聞で10日夜、街の様子の変化の写真が紹介されていました。