最終更新日時:2024年11月28日 09時30分

2013年8月25日の活動

  

朝7時から自治会夏祭り会場撤収作業。雨の中10時前まで、最後はびしょ濡れに。
 この1年で自治会役員がお若くしてお2人亡くなり、そう言えばもう居ないのだなと、痛切に感じました。ご家族の方と昨日お話しました。
県議と意見交換。
資料調査。
会派広報担当。原稿作成。

——————-
NHK オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史⑩ テロの時代 ブッシュからオバマへ
をたまたま見ました。
 10回シリーズの番組で、他の回も見たかったです。
 オリバー・ストーン監督作品も今後、見たいと思いました。お薦めを教えて下さい。
 (プラトーン・サルバドル/遥かなる日々・ウォール街・7月4日に生まれて・JFKは、観ました)

《番組概要》
 ブッシュ大統領にとって同時多発テロは、長年の計画を実行するチャンスだった。アメリカ新世紀プロジェクトの報告書には「軍の“改革”を推し進めるには“新たな真珠湾攻撃のような衝撃がないと”」と書かれている。
 ブッシュ大統領は、戦争遂行の為、“米国愛国者法”をろくに議論せず、決めた。ただひとり反対した議員は「米国民の自由を犠牲にしている」と。
 2002年には、捜査令状なしに電話・メールを傍受する権限を国家安全保障局に与えた。
 容疑者に対しては、捕虜の国際法を無視。金目当ての者によって捕らわれた人もいた。
 国連査察団による査察で、大量兵器は見つからなかった。
 反戦ムードを抑える為、米国内TVの討論番組が打ち切られたり、ワシントンポスト誌は「大量兵器が存在する事は疑う余地が無い」と書いた。
 そして、安保理決議なくイラク戦争へ。8年間続き、戦争予算は年間1260億ドル(約14兆6千億円くらいか)。
 米国のターゲットは、イラクは始まりに過ぎず、イラン・リビア・シリア・レバノン・スーダン・ソマリアの軍事計画を作った。
 オバマ政権になっても、政府内の違法行為を暴露した者を訴追。政府の罪を暴くと、罰金や投獄に遭う。
 米国の武器輸出は、世界の78%を占める(2011年)。
 米国家予算3兆ドルのうち1兆2千億ドルを軍事費・安全保障・諜報活動に使っている(2010年)。

《私の考え》
 この歴史を、日本人がどう教訓とすべきでしょうか。
 「秘密保全法案」が秋の国会で審議されようとしていますが、日本でこの法案をイメージしやすい過去の事件は、例えば尖閣諸島中国漁船衝突映像を流出させた海上保安官ではないかと思います。今後何か起きた際、時の政権に都合の悪い情報も国家機密の名の下に、ふたをされ、外堀が埋まっていきます。
 (国の機密漏洩、最長懲役10年 秘密保全法案、厳罰化8月24日 朝日新聞)
 (「これは言論統制行為そのもの」 弁護士が指摘する「秘密保全法案」の問題点)
 そして、憲法改正。日本はこれまでの歴史を気にすべきだと思います。
 “タカ派”の政治家に支持が集まる時がありますが、その根底にあるのは、“怖さ”から歯向かえないムードになっているのではないかと思います。

2013年8月24日の活動

  

資料調査。
県議と意見交換。
民主党埼玉県連常任幹事会(浦和)。
 組織局長として私から説明「党員・サポーターの皆さんに、民主党についてのアンケートを郵送し、現在200通あまり回答を頂き始めている。9月末が締め切り。来月の会議でまず第1報をお伝えする」と。
(全県一斉に党員意見募る…参院選惨敗の民主県連7月28日 読売新聞)
 また、参議院選挙・民主党本部・県連についての意見交換が行われ、私から発言したのは「県連で徹底的に参議院選挙の教訓を議論した後、県民・党員の皆さんにどう伝えるのか?
 他者の批判をするだけでなく、自分・総支部は何が出来なかったのか。どうすべきだったか。
 県連は、これまでとは違う取り組みをすると、県民・党員の皆さんに示すべき(概略)」と。
 総支部の改革についても提案。
 会議では、県連主催の政治資金パーティを今年行うか議論し、賛否両論出たが行わない事に決まった。
 翌日の新聞報道(資金パーティー中止でまとまった民主党県連 8月25日読売新聞。埼玉新聞)では、参議院選で惨敗したから今年はやらないとなっていますが、事実は違います。
 民主党は2009年のマニフェストで「企業・団体からの政治献金禁止」を掲げ、埼玉県連では地方議員が昨年度から政治資金パーティを行う事を強く反対し、今年は実施しない事になったのです。

前衆議院議員・党埼玉10区総支部長とざっくばらんに会合。今後の民主党改革について。
新聞記者と意見交換。
狭山に戻り、東急入間川自治会夏祭り。皆さんお元気でお会い出来、それだけで幸せです。
同級生に孫が生まれたのは、3人目かな。かわいかった事、かわいかった事。
市議と意見交換。教育について。
市民相談。
入間市議と会合。
(11時半帰宅)

2013年8月23日の活動

  

市民相談。
所沢児童相談所。所長・当該市担当者と打ち合わせ。
市民要望対応。
市民相談。

今日の雷は落ちる回数が多かったですね。狭山市内では雷の被害は無かったそうです(道路冠水はありましたが)。

「原発事故子ども・被災者支援法」めぐり国を提訴(映像)TBS 8月20日
被災者支援法 国の不作為厳しく裁け8月23日 東京新聞

2013年8月22日の活動

  

県議会、危機管理・災害対策特別委員会視察。香川大学危機管理研究センター。
 平成20年創設。
 防災研究は金・職業にならないと言われているが、香川大学内では5,6年前から防災研究の予算要求をしていた。4年間で2億円弱の予算が付き、他に大学院での人材育成で6千万円ついた(24年度~)。私立大学では予算化が難しいかも知れない。
 災害は“個別・不平等”であり、“一律・平等”の対応では防げないとの事で、私から、防災研究成果の行政へのフィードバックについて質問したところ「災害後の組織継続計画を3市で作成した。組織継続計画・地域継続計画を事前合意計画と考えるべき。起こってから、連携するでは遅い。岩手県遠野市の協議会が参考になる」との事(遠野市周辺の8つの市町村が連携し、平成19年11月に『地域地震災害後方支援拠点施設整備推進協議会』を設立。有事の際の連携の体制を整え、「地震・津波災害における後方支援拠点施設整備構想」をまとめた)。
 防災士の全国資格取得者は63,542人(24年度末)。香川大学では21年度から取り組み、合格者は372名(うち学生は112名。後は社会人)。
 公開講座で資格を取った人が活躍できる場の確保が必要。防災まち歩き・県内50数校を防災士と大学が昨年・今年で回るなど。


授業中の場面から、地震シミュレーションが始まる(香川大学制作)。
0822_05

 

地震発生。教師も机が用意され、身をかがめながら指示をする。
0822_01先生も机にもぐらないと、上から物が落ち、ケガをした映像が出る。

 

揺れている間に、机の下から頭を出してしまう子供がいるので、揺れている間も指示していないと、
上から物が落ち、ケガをした映像が出る。
0822_02

 

揺れ始めた時に扉を開けておかないと、避難しようとした時、扉が開かない映像が出る。
0822_03

 

教室を出て、廊下・階段を通って外に避難。
0822_04


 香川大学が製作した地震シミュレーションを、県議会災害対策委員長である本木県議が代表で体験。
 幼稚園の理事長先生という事もあり、疑似体験にも関わらず、大変熱心な対応でした。こういう時に、人柄が垣間見られますね。
 (シミュレーションは、体験者のしゃべる内容や行動によって、違う結果になる)

 視察後、個人的に防災共同教育センター所長さんなどに伺いました。
 大学で行っている地域防災リーダー養成講座は、一般教養の選択科目になっていて、学生全体の大体1割くらいが履修する(講義22.5時間、実習3時間。短期コースも)。
 今日体験したシミュレーションは他に、火災が3階で起きた時、地震がオフィスで起きた時、津波の避難があり、更に作り込んでいる。学校の先生がここに来て体験をしているとの事。

埼玉県庁。県議と意見交換。
青年地方議員の会勉強会(大宮)。
知事特別秘書官。
 「世の中の人は、損か得かで動くかも知れないが、政治家は損か得かで動くべきではない。世間的に損だと思っても、信念で動くべきだ」。
狭山に戻り、支援者会合。

『うどん県』の香川県。全国1位のうどんの消費量は60万トン(1人あたり1年間で230玉)。全国2位は、何と!埼玉県で19万トン。
四国のお遍路さんが回る寺は、全て寺という字を『じ』と読むそうです。

2013年8月21日の活動

  

県議会、危機管理・災害対策特別委員会視察。
①徳島県防災人材育成センター。
 地域防災推進員には年17回講座、100人以上。これまでに推進員になった人には年1回フォローUP研修を行っている。
 市によっては、地域防災推進員になった人に1万円を補助(防災士になる為には1万千円かかる)。なっただけでなく、その後も活動して頂く為。また、自衛隊OBを活用している所も。
 防災士は、徳島県に92人。愛媛県は3千人。
 断層のある所に、人が集まるような施設(商業・公共・高齢者施設など)をつくらないよう県で条例を制定し、規制している。
 防災教育を『まなぼうさい』と銘打ち、国語の担当教員に研修。
 防災フェスティバルには4千人来場。
 防災人材育成センターには高齢者のデイサービス利用者も来場している。


花火大会で爆発事故を起こした『ガソリン携行缶』と同じ大きさの物。

ノズルで圧力をゆるめないと、ガソリンが噴き出す。
静電気で、火種がなくても、気化したガソリンが引火する。
0821_01


 視察後、個人的に防災人材育成センター所長・次長に伺った事。
 先進的な取り組みをしている自主防災組織に補助金を出している。
 県の役割は先進的取り組みを紹介する事。
 先進的な自主防災組織例。家具固定されている自宅を開放して見学を受け入れている所や、家具固定の手伝いをやっている所。3つの自主防災組織が連携している所。事前に復興まちづくり計画を策定している所もある。
 防災人材育成センターからの出前講座は昨年301回開催。東日本大震災の年は4百回行った。

 

南海地震の津波の高さ予測(徳島県内各地)を実際に表した。
下から見ると、その高さに驚く。
0821_02それでも徳島県は、瀬戸内海側なので、太平洋側と比べて津波の高さ予想が低い。


②香川県庁。香川県の地震・津波被害想定について。
 684年の地震からこれまで数十年~百数十年おきに不定期に、13回の地震が起きている。
 香川県には断層が2つある事が分かっている(全国110)。
 南海トラフ地震の最大クラスでは、香川県のほとんどの地域が震度6強以上。発生頻度の高い地震では、6強の地域が7%。
 瀬戸内海側の四国では、地震で地盤が1m沈下する。
 コンクリートの堤防は100%沈下、盛土の堤防は75%沈下する。堤防を津波が乗り越えれば、堤防は破壊されると仮定して被害想定。
 津波は早い所で12分後、57分後までに来る。津波浸水距離は、最長5km。津波は中々収まらない。
 津波の高さは20cmでも体を海に持っていかれる。
 液状化は県全体面積の15%で起こる。
 香川県としては、今後、人・物・ライフライン・経済被害を予測。被害の様相。地震・津波対策の方向性を公表する予定。

 視察終了後、危機管理総局次長に個人的に聞きました。
 東日本大震災で被災した地域の長さは500kmだったが、南海トラフ地震では700kmにも及ぶ。南海地震の現実味が私達にはわかない。東日本大震災では、石油コンビナート1箇所で火災が起きただけなのに、ガソリンスタンド渋滞になったり、食糧も不足した。食糧備蓄について香川県ではどのように考えているのか?聞いたところ、「個人で3日分。行政が備蓄する3日分の1日分ずつは、県・市・民間の物流施設がそれぞれ備蓄する。物流施設で実際どのくらい備蓄量があるのか、これまで調査した事は無かったので、今後調査する。四国4県で物流施設の物資の取り合いにならないよう実際にどう出来るかシミュレーションを行う必要がある」との事。

夜も他会派の県議とざっくばらんに意見交換する事が出来た。私のように市議4期で県議1期の議員が同じ委員会で他に2人いた。

2013年8月20日の活動

  

市民意見交換。
県議会、危機管理・災害対策特別委員会視察。兵庫県災害対策センター。トイレは井戸水。ろ過器も。
災害対応総合情報ネットワークシステムについて。
視察終了後、阪神大震災の時ボランティアに伺った話を兵庫県庁職員にしました。

—————–
福島の3市町村 除染後も家の中の線量 外と変わらず8/19 東京新聞

国は、家の中は壁が放射線を遮る事で、屋外の4割しか線量が無い事を前提にして、放射線量を計算し、これを帰還の目安としているのだと思う。しかし、この報道はそうではなかった。
福島県内の除染費用は5兆1300億円かかると言われ、この金額でも東京電力は「一企業には負担しきれない」としている。しかし除染費用は、30兆円以上かかるという話もある。
電力各社は、火力発電では割高だから、原発を動かしたいと言っているが、こういう事からも、原発は割高であり、一企業に原発事故が起きた時の責任が取りきれるものではない。
福島県で線量の高い地域のある45市町村に現在住んでいたり、今後帰還する世帯数で、除染費用を割ったらいくらになるのだろうか。
私は、除染の効果は薄く、税金のムダが多く、違う形で支援をしたほうがいいと思います。

2013年8月19日の活動

  

県庁。
狭山市長・東山徹 狭山市議会議長をはじめ所沢・飯能市担当部長が県庁に来て、“東京狭山線”促進期成同盟会、要望活動。
 県土整備部長「東京狭山線が開通して、これまでと比べて20分短縮の効果が出ている。東京都境までの未開通部分について、用地買収を進めているが、今年度予算で道路設計を行っていく。
 東京都側のつながる所は、2車線になっているが、4車線化を図っていく。」
 狭山市長「有料道路については、県の責任においてなるべく早く無料にして頂きたい」
 私から「有料橋の無料化についてこれまで県議会で2度質問してまいりました。
 県土整備部の皆さんには、昨年、有料橋より川越寄りのいるまがわ大橋の通りの朝の渋滞状況と、有料橋が有料である事により、奥富地区の住宅街が抜け道になっている現場も確認して頂き、県の方針として、“有料橋”を朝7~8時の時間を、市が負担すれば無料にする考えを示して頂きました。今後よろしくお願い致します」

不老川流域対策推進協議会。狭山市長・入間市長や川越市・所沢市・東京都瑞穂町の担当部長が県に要望。
 県土整備部長「狭山・川越市境から狭山市分1.6km区間の河道改修については、23年度から事業に着手し、今年度から買収を始めた。
 また、使われなくなった合併浄化槽を、雨水の一時的な貯留槽として使う“まちなかポケットダム”事業の事業化に向けて現在準備している。
 大森調整池(上流の入間市分)7.7ha(12万5千㎥)のうち、これまで4.4haの用地を確保した。」
 入間市の斉藤県議からは、上流である瑞穂町で調整池を3箇所つくる覚書があり、現在2つが整備されているが、県は連携して頂きたいという話があり、県土整備部長からは「現地を視察した事もあるが、東京都で不老川への雨水の流入を絞って頂きたいと思っている。進捗状況を確認していきたい」との事。

会議終了後、瑞穂町の担当課長、県議と意見交換。不老川の瑞穂町での調整池整備計画の状況について。
県議と意見交換。議会改革・福祉について。
疾病対策課長。
新聞記者と会合。国政・民主党について。
狭山に戻り、市民意見交換。
資料調査(午前4時半まで)。

2013年8月18日の活動

  

入間川地区自治会ソフトボール大会。
市民意見交換。
上田知事に教えて頂く。政治家としての取り組み。
会派会合。
県議と意見交換。
———————–

“はだしのゲン”閲覧制限について私が思う事
 なぜ制限したか、本当の理由は何だろうか?(島根県松江市内の全ての小中学校で、現在貸し出していない)
 漫画だからいけない?
 激しい描写は現実に起きた事。
 教育の観点から、子供達に戦争・原爆の恐ろしさを知って欲しくない人がいるだろうか。
 私自身、小学生の時にこの漫画から戦争の恐ろしい現実を知りました。
 作者の中沢 啓治さんは昨年12月に亡くなりました。そして残念な事に、その月に松江市教育委員会は閲覧を制限する通達を出したとの事です。
 中沢さんは、思い出したくなかったであろう自らの被曝体験を、少しでも多くの事実を子供達に伝えなければ、という気持ちで『はだしのゲン』を執筆したそうです。その思いを考えると、学校の図書室からこの漫画が消えてしまうのは、大変痛たまれなく思います。
世界20か国で翻訳されて読まれて来た本を、この日本で。

「はだしのゲン」に“待った” 松江市で閲覧制限(映像)テレビ朝日 19日

「はだしのゲン、自由に読ませて」電子署名2日で6千人8月19日1時6分 朝日新聞
松江市教育委員会に「自由に読めるように戻してほしい」と求めるネット署名呼びかけサイト

2013年8月17日の活動

  

資料調査。
市議と意見交換。国民健康保険について。
自治会夏祭り。
自治会長・市議と意見交換。県による入間川河川敷、狭山市分の整備についてなど。
支援者訪問。
自治会夏祭り。

2013年8月16日の活動

  

資料調査。原稿作成。
会派会合。
知事特別秘書官と意見交換。
上田知事に教えて頂く。政治家としての取り組み。

2013年8月15日の活動

  

週刊誌記者と意見交換。
政治評論家主催勉強会。
講演者は、民主党代表 海江田万里衆議院議員(以下、内容)。
■党代表としてまだやりたい事があるので、やめない。やめる時は、自分でやめる。
 私は、アメリカの民主党のような党を作りたい。ヨーロッパのリベラルでなく、アメリカのリベラルを持ち込みたい。中間層を分厚くする事で経済安定。子育て世代の6割が生活が苦しいと政府アンケートに答えている。格差が広がれば、犯罪が増え、社会が安定しない。 
 格差が全くない国はないが、固定化するのを修正するのが、民主党の役割。
 年収300~600万円台に手厚く。ダブルインカム(夫婦共働き)を支援しなければ。
■「民主党はあと3年しかない」と回りに言って、鼓舞している。
■政権交代してどうだったか。
 能力不足と、3年3ヶ月は短かく、震災があった。
 政権交代当初は「歯をくいしばって10年は、政権をやろう」と言っていた。鳩山・菅さんも。
 党のチーム力が機能したかと言われれば、そうでもない。役所のほうが秀でている。
 (野党時代)ネクストキャビネット(次の大臣に任命)としていた人のうち、1,2人しか大臣にしなかったのは、改善すべき。
 小沢さんがいたから政権を取れたが、予算編成時、3人がバラバラで、予算は決まったが、亀裂が残った。小沢さんは自分で動かしたい人だった。
 憲法96条について党内で議論して、議論すればまとまるんだなと思った。自民党の憲法案に賛同する議員がいるようではまずいが、まとまれる。
■選挙の敗因で言われる事
①バラバラ感。②言った事をやらず、言わなかった事をやったが主。次に、なぜ昨年12月に解散したか。早かったのではないか。
 離党議員からも話を聞いた。山田正彦さん(元農水大臣)から「消費税について、両院議員総会で決を取って欲しかった」と言われた。
■国防
 安倍総理は狭いナショナリズム。自衛隊は自衛隊のままで。他国に行って戦うべきではない。
 日本の自衛隊は強い。イージス艦など。
 集団的自衛権は、日本の国益にならない。
 アメリカに飛んでいくミサイルを打ち落とす技術は無い。
 中国などと毎年首脳会議を。他国ではそのように取り組み、食事中の2時間一言も話さなかった事もあったそうだが、会談をしたという結果を残した。「いつでも扉は空いている」という対応でなく、知恵を働かせて。
 中国は1982年に海軍方針を変えた。中国にとって大事なのは、南シナ海。
■消費税は上げざるを得ない。上げるべきと思って動く。議論をやっていく上で当初は賛成ではなかった。
■社会保障費のムダをカットする必要は私もあると思う。
 私は医療・年金・介護の一体化をすべきだと思う。そのほうが合理的。
 新児童手当(子供手当)は、充実すべき。2009年のマニフェストの金額には無理があったが。
■09年にマニフェストで掲げた特別会計の改革は、今でも必要だと思っている。役所との力関係で出来なかった。法律を変えなきゃいけないなど。道路・空港整備特別会計を社会基盤特別会計にしたが。
 いま特別会計改革のプロジェクトチームは動いていない。
 汚染水の問題。私はバンダリングと言って、鋼鉄の壁でやろうとしていた。4千億円かかると言われ、特別会計から出せないかと思ったが、出せなかった。
■法人税率を下げる事は象徴的な事。投資減税をやるべき。
■参議院東京選挙区での事
 大河原参議院議員に衆議院選挙に出ないかと言った。あるいは参議院比例代表にしないかと言った。比例順位については言っていない。
 菅さんはブログで「電力労組が怖くて、脱原発と言えない議員がいる」と書いた。
 菅さんには、出来るだけ表に出ないで下さいと言った。
■(各衆議院選挙区の)総支部長は今後公認の基準を設ける。
 考慮するのは、選挙での惜敗率、党員・サポーター、参議院選挙の貢献度など。
 公募を、チェックをちゃんとしてやる。政治経験の無い人。
 自治体議員の枠も設ける。党の貢献度で。
■原発事故
 チェルノブイリ事故と、どこが違うのか経産省で資料を取り寄せて検討した。資料がどこまで本当か分からないが。
 体内被曝が福島と大きく違う。チェルノブイリでは、牛乳の摂取を8ヶ月くらい放置していた。
 逆に汚染水は、チェルノブイリより悪い。
 避難した方向に放射能が行ったのは良くなかった。
 広島市長は核について絶対悪と言い、長崎市長は被爆国の原点を忘れていると言われた。民主党の綱領に「核の無い世界を目指す」と私は入れたくて議論した。(以上)

勉強会終了後、政治評論家と個人的に会合。国政・民主党・除染などについて教えて頂く。

———————————–
 私から今日、海江田 民主党代表に言ったのは(勉強会中と、終わってから個人的にも)、
 「被曝量が年間1ミリシーベルトを超える地域の人が、自主的に避難する場合の住宅支援制度の申し込みを、昨年末で打ち切ってしまったが、(家庭の事情でこれまで避難出来ず)新たに避難したい人もいると思うので、支援して頂きたい」と。
 チェルノブイリ事故では、被曝量が年間1ミリシーベルト以上の地域を“移住権利ゾーン”として、補償措置が行われました( 5ミリシーベルト以上を移住義務ゾーン)。年間の量には、外部被曝だけでなく、内部被曝(経口・吸入)も含まれます。国際放射線防護委員会(ICRP)が定めた、年間1ミリシーベルトの基準は、1時間当たりの放射線量に換算すると、0.19マイクロシーベルト/時間 となります。
 その1時間あたりの放射線量をもとに、皆さんに、今現在の放射線空間線量測定結果(原子力規制委員会)を見て頂きたいと思います(市町村別に見られます。狭山も)。特に避難区域を縮小・解除し、居住できるようにしようとしている福島県の飯舘村・楢葉町(避難区域再編地図 福島民友新聞)。また、福島市(28万人)・郡山市(33万人)を。0.5マイクロシーベルト以上が、ゴロゴロあります。この数値には、内部被曝量は含めていません。
 放射線量の危険性は、何マイクロシーベルト以下なら問題ないという数値(閾値-しきい値)はありません。
 そして、「低線量を長時間(長期間)被曝し続ける方が、短時間で高線量を被曝するより、細胞に対するダメージは大きい」と、1972年に発表されています(ペトカウ氏)。
 私達が一番守らなければならないのは、命と健康。特に子供です。

 福島県に行くと、新聞に毎日のように県内各地の放射線量測定結果が細かく載っていますが、私達、関東の人間も、福島県の事を気にしたいと思います。

 また、海江田 民主党代表に脱原発について質問したところ、「脱原発に向けての工程表をもう作らないといけない」と言っていました。

2013年8月14日の活動

  

市民要望対応。
資料調査。
市民相談。
—————–

麻生発言 世界に不信感 「千畝の行為 無にした」8月14日 東京新聞
麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議8月1日 毎日新聞
 麻生財務大臣の発言は、ユダヤ系の方々や第2次世界大戦で犠牲になられた方・ご遺族・関係者の方に申し訳が無い。
 日本政府のNO.2の財務大臣の発言は、日本のイメージに与える影響は大きい。発言を取り消しても、間に合わない。そして、財務大臣は、今後も、海外に行ったり、様々な会見をする。解任すべきだ。
 また、日本は今後、憲法改正が議論される。そういう中で、ナチスの事を口にするとは。不勉強という次元ではない。そういう意識が潜在的に無ければ、ナチスの事など引用しない。
 マスコミに報道される可能性を分かっていて、議員が普段思っていない事を口にする事は無い。大抵、議員同士など内輪で普段話していて、公の場で言ってしまう事が多い。(「原発事故で死亡者は出ていない」と発言した高市 自民党政調会長も同様)
 よく政治家は自分の不適切発言について「誤解を招いた」と言うが、“誤解”ではない。誤解というのでは、聞いたほうも悪いように感じる。
 今回の発言が気持ち悪いのは、自民党が憲法96条の改定(2/3から1/2へ)を先にしようとしたり、憲法12条を改定しようと考えているところだ。
 まさに発言を地でやろうとしている。今回の事を問題視しない政治家は同類だと思う。

2013年8月13日の活動

  

資料調査。
教育現場訪問。

宮崎駿監督がミニコミ誌で語った「憲法改正」
 文中より『憲法を変えるなどもってのほか』
 「選挙をやれば得投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほか。
 もちろん、憲法9条と照らし合わせると、自衛隊はいかにもおかしい。おかしいけれど、そのほうがいい。国防軍にしないほうがいい。
 徴兵制をやればいいという馬鹿も出てくる。そういう人達には、50歳でも60歳でも『自分がまず行け』と言いたい。行きたくないなら、自分の息子を、息子がいなかったら孫を送れ。そうすれば、徴兵制というものが何だかわかる」・・・

2013年8月12日の活動

  

原稿作成。
資料調査。

 昨日銭湯に行って、小学生達(1年生かな?)が水風呂に入りながら「ねえ、この看板『お子さんは・・・』って何て書いてあるんだろうね」と友達と話していました。
 その看板には『水風呂。お子さんはご遠慮下さい』と書いてあったのですが、その子達は書いてある事を教えられた後、「“ご遠慮下さい”ってどういう事?」と大人に聞いていました。(^^)

2013年8月11日の活動

  

市民要望対応。
資料調査。
——————

【終戦の日を迎えるにあたって】

憲法改正論議について私が思っている事
■まず私が申し上げるべき事は、
 この国には、急いで解決しなければならない大きな問題がいくつもあるという事です。たとえば、高校・大学を卒業する人の就職先が無い。
 今後、高齢化・人口減少する中で、社会保障と負担はどうなるのか。(これがある程度決まらないと、公共事業・景気政策をいくらやっても、消費は停滞し、経済に悪影響を及ぼし続けます)
 格差の是正。
 震災復興と防災対策。
 福島原発事故の収束と、エネルギー政策。
 国と地方の膨大な借金・・・。どれも先送り出来ない大きな問題です。
 国会は、あれもこれも同時に検討できません。
 そういう今、憲法を改正しないと、国民生活に悪影響があるでしょうか。
 憲法論議をすれば、他の問題の論議は進まなくなります。

(自民党改正案については、参議院選挙前に市内に全戸配布したチラシに書きました)

■今日は特に憲法9条について書きます。
 戦争によって、日本を含め世界は、耐えられないほど悲しく痛ましい取り返しの付かない経験をして来ました。

■“集団的自衛権”が今、取り沙汰されています。
 思い出して下さい。
 イラク戦争でアメリカは、国連決議の無いまま、イラクを攻撃。アメリカの要請を受け、日本政府は自衛隊を派遣。国連軍の一員としての派遣ではありませんでした(国連軍は戦争中の所には派遣されません)。
 日本政府は自衛隊派遣場所を『非戦闘地域』と定め、イラク特措法を成立させましたが、国会論議で、小泉純一郎首相は、非戦闘地域である根拠を「自衛隊のいる所が非戦闘地域」と答弁しました。
 しかし現地では、自衛隊陣地内にロケット弾3発が撃ち込まれたり、武装集団に自衛隊車両が囲まれたりしました。(結果として隊員が無事帰還され、何よりでしたが)
 アメリカが今後常に正しい事をするとは限りません。イラク派遣について違憲判決が出された意味をどう考えればいいのでしょうか。

■例えば他国からのミサイルがアメリカに向けて打ち上げられた場合に、日本が撃ち落す事が集団的自衛権上、必要だと報道されていますが、今の迎撃ミサイルの技術では撃ち落せません。それなのに、今回集団的自衛権が必要だとされる大きな理由の2つのうちの1つにその事が挙げられています。
 また戦闘状態が海の上だけのように説明では見えますが、それで済むでしょうか。
 日本が敵国とみなされ、攻撃されたり、テロの標的にもなり得ます。
 こちらがどんな解釈で望んでも、判断するのは相手です。
 紛争は局地戦となり、戦争になり、泥沼化する。途中まで踏み込んで、抜ける事は出来ないと思います。
 (イラク派遣の自衛隊の現場責任者は、もしも1発でもこちらが銃弾を撃てば大変な事になると心配していました)

■『歴史は繰り返す』という教訓があります。(古代ローマの歴史家の言葉「History repeats itself.」の訳語。いつの時代も人間の本質は変わらない為、過去にあった事は、また後の時代にも繰り返して起きるという事)

■日本国憲法が出来てから66年。まだ憲法が出来てから、1世代分の平均寿命にも満たない年数しか経っていません。
 「武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、“永久に”これを放棄する」「国の交戦権は、これを認めない」。
 “永久に”と定めたのです。
 一方で、戦場を体験された方は年々寿命を迎えられ、少なくなり始めている事で、どうしても守らなければならない恒久平和の大切さが薄れていくという問題意識を感じなければなりません。
 戦場を経験した最も若い方は、今年で88才です(1925年生まれ。終戦時の徴兵検査の実施年齢は19才)。

■中国は近年軍備を増強、尖閣諸島周辺海域では中国艦船が領海を侵犯し、北朝鮮は核開発・ミサイル発射を行っています。しかし、それに軍事攻撃で対抗して、東アジアに更なる緊張を高めても問題の解決にはつながりません。
 ソビエト時代と違って、世界は戦争や武力侵攻をしにくい時代になって来ています。大きな軍事力を持っている国の暴走を止める事こそ重要になって来ています。
 オスプレイが尖閣諸島まで行動できる範囲での配備は必要だと思います。(狭山に近い)横田基地に配備する可能性も取り沙汰されていますが、軍事上の必要性が分かりません(沖縄の負担軽減とも違う話のように思います)。
 政府が憲法9条改定に向けた議論をすれば、アメリカなどから改定に向けた外堀は埋めていかれるだろうと思います。
 憲法9条は、世界のあちこちで評価されています。9条があるから、今後の海外での国連活動も、日本は当事国から理解されやすい面があると思います。アジア諸国との関係も重要な意味を持ちます。
 私は、憲法9条の改定には反対です。まして、内閣で勝手に、集団的自衛権の解釈を変更する事も。

皆さんは、どのようにお考えでしょうか?ご意見を募集します。
(今後も憲法論議について随時更新します)

2013年8月10日の活動

  

前衆議院議員と意見交換。今後の民主党のあり方。
埼玉10区民主党総支部長(ゆげ勇人さん)と会合(坂戸)。国政・民主党・地方政治の課題について突っ込んで3時間議論。
狭山に、ゆげさんと戻り、教育現場を一緒に視察。課題を意見交換。

2013年8月9日の活動

  

市民要望対応。
市議に提案。明日この夏一番の暑さが予想されるので、熱中症注意喚起の為、地域を回って呼びかけてはと。
民社協会北関東ブロック会議(茨城・群馬・埼玉県議、労働組合役員さんなどが参加)。私から国政の問題点について発言。
 参加者から「民主党の議員は、自民党や共産党ではない、それだけでしかないから、右もいれば左もいる」との発言もありました。
水戸・桐生市議と意見交換。政務調査費について。

東京電力労働組合役員さんと個人的にざっくばらんに約2時間意見交換。
 私からお聞きしたのはポイントは、
①そもそも原発事故が起きた時の賠償を払える能力が電力会社に無いのに、民間会社の責任ばかりになっているのはどうなのか。
②福島原発事故当時の政府の対応についてどう思うか(首相の東電本社訪問・浜岡原発停止・ストレステストについてなど)
(熊谷泊)

 明日(10日)の最高気温は37℃(東京)で今日より暑い予報。という事は今夜の気温はあまり下がらないと思うので、寝る前に熱中症対策をしてお休み下さい。寝ている間に熱中症になる事もあります。

2013年8月8日の活動

  

資料調査。
市民要望対応。
県福祉部調整幹。こども安全課。

狭山市内への東日本大震災による避難世帯数は、現在46世帯。高校生以下42人。

原発汚染水漏えい 政府の汚染水対策委、地下水の海洋放出検討へ(映像)
(フジテレビ 9日)
—————–

長崎県内の全ての小中学校は、毎年8月9日は登校日だそうです。
 長崎市長は「被爆者の生の声を聞く最後の世代」と若い人に向け、平和宣言をしましたが、若い世代だけではありませんよね。
 今日は、核兵器・戦争回避の事を考えましょう。憲法改正を考える前に。

2013年8月7日の活動

  

市議4人とそれぞれ意見交換。
市民団体から相談。
支援者会合。
新聞記者と意見交換。
浦和へ。UAゼンセン労働組合訪問。
連合埼玉。緊急経済対策について。
労働組合役員と会合。国政の問題点について。
(0時半帰宅)

遮水壁 両刃の剣 建屋から逆流の恐れ 8月8日 東京新聞

2013年8月6日の活動

  

会派広報担当用務。
県庁。
会派会議。武正衆議院議員も出席(党総務委員長)。私から今後の会派運営について発言。
疾病対策課長。難病患者団体からの要望に基づく調査依頼。
保健医療部調整幹。
県議と意見交換。
所沢市議・小野塚前衆議院議員と意見交換。八ッ場ダムと、ゴミの最終処分場を今日視察して来たとの事。
—————–

NHKスペシャル『終わりなき被爆との闘い』を見ました。
 戦争が終ると言う事は、もう誰も殺してはいけないと言う事ですよね。
 しかし、戦争は終っているのに、被爆したせいで、68年経っても、被爆していない人に比べて早死にさせられている統計が明らかになりました。
 (原爆投下後の1年間で、体のあちこちから出血するなどして20万人が亡くなり、被爆から約10年後に白血病患者が増え、25年後にがんが増え、)被爆から55年経った2000年頃から、時限爆弾のように、被爆によって傷つけられた染色体が異常を起こし、白血病を発症・亡くなる人が増えています。(現在、長崎で約100人が治療中)
 これは、今銃で撃たれているのと、違うのでしょうか。
 銃で人を撃てば罰せられます。しかし。
 やはり核は、責任が取れないものだと痛感しました。
 被爆者団体が今日、安倍総理に、全ての原発を廃止するよう要望したそうです。

再放送:8月10日(土)午前1時35分~2時33分(9日深夜)
—————–

地下水位上昇、報告遅れ=規制委員長「東電、危機感ない」―福島第1の汚染水流出 時事通信 7月31日
 今度事故が起きても、報告が遅れるのでしょう。
福島第一原発、1日400トンの地下水が海へ流出(映像) TBS 8月3日
 官房長官は今日「大規模な遮水壁を作るのは、世界でも例が無い」と言っていますが、世界でも例が無いのは、海にこれほどの汚染水が漏れ出た例が無いからです。遮水壁をつくっても漏れます。

2013年8月5日の活動

  

資料調査。資料作成。
市民相談。

『はだしのゲン』の作者、中沢啓治氏(←ウィキぺディアを読んでみて下さい。昨年12月死去)の晩年の自宅・アトリエは、所沢にあり、今でも奥様が住んでいるそうです。

2013年8月4日の活動

  

市民交流。
自治会夏祭り。
自治会長と県道の歩道整備について意見交換。
建設埼玉会長さんと意見交換。公契約条例について。
ホンダ真夏の祭典2013。サンプラザ中野さんがライブをやっていました。私がお邪魔した時は♪「月光」を歌っている時で、帰る時に♪「大きな玉ねぎの下で」が少し聴こえました。昨年のライブはDEENだったとか。
七夕祭り。
市職員・教職員と意見交換。

———————-
【8月6日を迎えるにあたって私が思っている事】

オバマ大統領の広島・長崎訪問、実現を
 日本人はこれまで4度も被爆している。広島・長崎・ビキニ環礁・福島原発。
 人類が自らの手で存亡の危機に陥るとすれば、核が一番問題だ。万が一、核のテロ事件・事故が起きたら、人類は大変な事になる。テロ事件は、世界のあちこち、核保有国(9カ国以上)のアメリカ・英・仏などでも起きている。テロリストは、自分が死ぬ事はもちろん、国民がどうなろうと知った事ではない。
 それにも関わらず、日本の政府は、核兵器の非人道性を訴える共同声明に署名しなかった(今年4月にジュネーブで開かれた核拡散防止条約再検討会議の準備委員会で、南アフリカやスイスなど80カ国が賛同)。
 核兵器の削減には、オバマ氏が大統領時代に実現出来なければ、可能性が薄くなる。
 オバマ大統領が今後、広島・長崎を訪問し、演説して頂きたい。そして、核兵器削減を進めて頂きたい。
 広島原爆投下から68年。次の世代に先送りをしたくない。

オバマ大統領判断で被爆地へ派遣 2010年、米大使「原爆の日」参列 8月2日 共同通信
(孤立する日本)核兵器非難の声明「署名せず」の舞台裏 8月3日 朝日新聞
 ある国の外交官は「日本は修正を求めつつ、3語を削れば声明に賛同すると確約していなかった」と証言。

2013年8月3日の活動

  

(労働組合)建設埼玉、県会議員懇談会(大宮・宮原)。
 公契約条例(行政が民間と契約した時、会社が労働者の賃金をピンはねせずに、たとえ下請けでも、きちんと払われるようにする条例)を制定して頂きたいとの労組からの要請について、私から発言させて頂きました。
 「来年の今日要請を頂いても、県議会議員は、選挙の事であまり動けなくなるのではないかと思うので、今日この場での議論が大事だと思います。
 市町村役場に無くて、県にしかない部署は、“労働”部門と警察。
 また参議院選挙の民主党の争点は、格差の是正。弱い立場の人を守る事でした。
 先ほど他の会派の県議とも話しましたが、超党派で検討していかなければと思います」。
 また、住宅リフォーム制度、災害時の仮設住宅について私から発言させて頂きました。
 休憩時間中は、建設国保常務理事さんに建設国民健康保険について伺い、他会派県議と公契約について意見交換。
狭山に戻り、七夕祭り。
 ホンダ 都市対抗野球 監督経験者の方と交流させて頂きました。

2013年8月2日の活動

  

県消費生活センター所長。対面販売の苦情の状況について聞きました。
市民相談。

2013年8月1日の活動

  

中学生と交流。
市民相談。

この夏のマイブームは、
①アイス枕です。冷凍庫で冷やして、寝る時、頭を冷やしていると暑さを忘れます(冬はレンジで暖めて使うそうです。私が使っている商品名は「ホットクールパッド」)。
 この夏は熱帯夜が少ないですね。我が家は、クーラーが無いので、扇風機を使っていますが、寝る時、今年はまだほとんど使っていません。アイス枕を使っているからでもあると思います。
②ペットボトルに半分くらい水を入れて、冷凍庫で凍らせ、飲みたい時に水を入れて、飲んでいます。水を入れて、すぐ水が冷たくなるので、気持ちいいです。

2013年7月31日の活動

  

山根前参議院議員とホンダ労組訪問。

県国民健康保険協議会西部ブロック研修会。(衆議院議員・県議が出席。市町村からの要望を聞く)
県内国民健康保険の支出の前年との比較。国民健康保険2.3%増。うち後期高齢者5.7%増。介護保険分8%増。
後期高齢者の医療費は、75才以下の医療費の3倍近い。

開会前・休憩時間に、県国民健康保険常務理事・国保医療課長と、今後の県単位での広域化の動向について意見交換。
 私からは、保険料の支払い方式を、県として2方式(資産があろうと無かろうと保険料金は収入のみで判断)にするように市町村に促して頂きたくない事(現在多くの市町村は資産分も課税している)や、特定健診の単価統一が市から要望が出ている事について、話しました。
帰りも、狭山市の国民健康保険運営協議会会長と意見交換。

2013年7月30日の活動

  

市民相談。
埼玉民社協会。
前衆議院議員と意見交換。
山根前参議院議員と意見交換。

2013年7月29日の活動

  

(半日休みを頂きました)
市民要望対応。

2013年7月28日の活動

  

市議から相談。

2013年7月27日の活動

  


民主党県連常任幹事会。
 私から、党員・サポーターの皆さんに、民主党に対する意見募集を今郵送で行うべきと提案。決定しました。
県議と意見交換。

県防災ヘリ慰霊碑。事故当時、右側のヘリポートを経由して救助に飛び立ちました。
0727_01
事故現場は、慰霊碑の先にある山の向こうにあると隊員から教えて頂きました。

県防災ヘリ慰霊碑除幕式(秩父市大滝)(日テレNEWS映像)。
 3年前の2010年7月25日に山岳救助活動中、墜落事故で狭山市の消防隊員1人を含む隊員5人が亡くなられました。今日は献花をさせて頂きました。
 慰霊碑が建てられたのは「出会いの丘」という所で、事故当時、ここのヘリポートを経由して救助に飛び立ちました。慰霊碑のある所から事故現場はもうひと山奥、約3km先で、ここからは車で入れないと隊員の方に伺いました。ここの丘から川を見ても、谷底は深く、木が生い茂り、救助の難しさが感じられました。
 慰霊碑のある所に私は旧道から向かったのですが、そこまで車でも楽な道のりではありませんでした。
 ご遺族の方ともお話させて頂きました。
 あるご遺族は「“秩父”には事件以降、足が遠のいていた」とおっしゃられ、ご遺族の高校生になるお子さんは、亡くなられたお父さんの革靴を今日履いて来られていました。(私も早くに親を突然亡くしているので)気持ちが分かります。

狭山に戻り、自治会夏祭りを回る。
韓国トンヨン市の方がホームステイしている狭山市のお宅に訪問。
 通訳がいないので、パソコンの翻訳ソフトで、身振りを交えながら交流させて頂きましたが、楽しかったです。