2022年11月28日の活動
ひろし事務所に寄せられた市内フードバンクへの寄付金
今年度は昨日現在 116万4818円 私の事務所にお寄せ下さっており、困窮👧子育て家庭👦限定で配布している2団体が協議し、活用されています。現状、食品配布の量は充分とは言えず、また市内で行き届いていない地区があるのが、正直なところです。市民・企業の方から頂いた食品では足らない分をどう買い足して、今後お渡ししていくか、昨日も団体代表の方と打ち合せしました。📷写真は最近、事務所にお持ち下さり、既に活用されている食品です。ご協力ありがとうございます。
『物価高』を皆さんと乗り切っていきたいと思い、動いています。
📷お菓子のネーミング🐼が面白いですね。
お菓子は種類が豊富だと、子ども達が選ぶのに楽しいです。
お稽古事(書写)の先生から、カップ麺が。
『全国旅行割』利用者からの👦フードバンク👧への寄付金
私の事務所まで、ご高齢だと20分はかかる自宅から自転車でお見えになり、手紙を添えて寄付金をお預かりしました。
経済的『格差』が心の中に他者との分断を生みかねない世の中の印象がありますが、このような方は、(前述の今年度の寄付金額のように)結構いらっしゃいます。ありがとうございます🔥。
フードバンク
昨日(日)・一昨日(土)は配布日で、これまで継続してご相談を頂いていたご家庭からお話を伺いました。
📷写真は、里芋を小さい子達が袋に詰めている手が、かわいらしく、思わず許可を頂いて撮りました。
食品・寄付金のご協力ありがとうございます。もうすぐ12月・年末ですね。
(フードバンクさやま かさじぞうプロジェクト)
お米5kgと里芋。
個人の方から頂いたパスタ
業務用くらい大きな物も。
お菓子。
缶詰めは、賞味期限が短い物から順番に出しています。
1種類が箱単位で来る訳ではないので、限られた時間の中で、缶詰の種類を分けました。
卵(一部)
冷凍じゃこ(一部)
大量に頂いた里芋。
今回はこの他、サツマイモも。
-------
県の物価高・エネルギー対策 私からの要望実現👍️
私から求めておりました中小企業の『自然エネルギー導入』補助金案が県庁から正式に提示されました。前回の補正予算では総額3億8千万円でしたが、今回は10億3千万円と2倍以上増額。太陽光かバイオマス発電設備設置を蓄電池設置と組み合わせた場合は2/3補助で、太陽光単体は1/3補助。大野知事はじめ県庁関係職員に感謝。今週始まる県議会で審議し、申請開始日はまだ決定していませんが『1月中・下旬~』を予定しているとの事。
東日本大震災を経験していない北欧が自然エネルギーに転換したのに、日本は震災から11年経って、ロシアの侵略で日本の財産が海外に更に流出していても転換しようとしておらず(国防・安全保障上も問題)、電気料金の高騰を借金による税金でまかなうという国政は無策の限りとなっており、『地熱発電』を推進すべきです。そういった中で、⇩これは県で出来る事。発表されてすぐ狭山市内の事業所に説明し始めています。市内企業は老朽化で空調設備の更新時期を迎えている所もあるようです。
2022年11月25日の活動
『サイクル🚴ナイト』今夜8時まで 柏原『令子の手作り工房』前
小っちゃい子連れの方が多いです。
🍁ロケーションが最高🍂
🚴チャリンコで伺いました。
駅から離れている所だから、この景色・雰囲気。
あったかい感じでしょ。
スティールパン演奏中。
(許可を得て撮影)
『サイクルナイト』
「飲食する方がたとえ少なかったとしても、🚴サイクリストが来てくれれば」と主催者の方から伺いました。📷どこかのラーメン屋さんで見たような看板。(^O^)
竹は、この裏の令子さんの竹やぶで取って作ったものとの事。本物のろうそくと、電気のと。
写真を撮りたくなるイベントですね。コンセプトが素晴らし~。
サルサドックがおいしかった
モスを上回るボリューム(「あくまでお客様の感想です」(^O^))
笑顔が素敵ですね👍。
この投稿をInstagramで見る
『令子の手作り工房』柏原
抹茶・プレーンのハーフのカステラを頂きました。私は抹茶のほうが好き。
『サイクルナイト』今夜8時まで 柏原『令子の手作り工房』前
パパさん・ママさんがお子さんを抱っこしながら、踊ってます。”スティールパン”演奏は『とこPAN』さん。
演奏者『とこPAN』さん
とこPANさんのFacebook
2022年11月23日の活動
富士見小学校50周年 未来に向けて
私が入学する時に開校。当時はプールが無く、歩いて(西口にあった)入間川小に泳ぎに行ったり、グラウンドもデコボコでした。昭和55年児童数1480人がピーク。
昨日(火)の50周年では、5・6年生によるトーンチャイム(ハンドベル)の演奏や歌があり、終わってから子ども達に「良かったよ」と声を掛けさせて頂きました。
皆さんが住んでいる地域の子育て家庭への応援をよろしくお願い致します。
学校でお借りしていた『青空農園(写真右上)』があった時代。イモ掘りをして、みんなで食べました。今は学校敷地内での体験に
-------
大学生ボランティアの地域密着度がスゴい
柏原に『コミュニティカフェ ゆうあい』があり、西武文理大学のボランティアさんの中には、しょっちゅうカフェを利用しに来て、地域の方々と触れ合っています。理由は「楽しいから」との事。
今日はカフェの感謝祭で、私も片付けまで参加。地域のボランティアさんを、大学生ボランティアさんに紹介させて頂きました。
ガンガンに地域の方と交流している大学生ボランティアさん。
市内の空き家再生に取り組んでいる方も。
ギターでプロを目指している大学生さんの生演奏。来場者が口々に感謝していました。
在宅医療『杏クリニック』(市内祇園)鬼澤院長先生による『健康相談』
結構な雨にも関わらず、多くの方が来場。
駅から離れた住宅街に、このようなコミュニティカフェは、ありがたいです。
(📷雨が降っていないのではなく、ビニールシートを屋根にしています。カフェの前)
綿菓子や風船の無料配布。大学生ボランティアさんが子ども達と一緒にバルーンアートを作っていました。
🍵宮野園さんが全面バックアップ。
地域に入って行かないと、問題点や打開策は見えて来ないですよね。
カフェのボランティアさんにフードバンクの状況説明も致しました。
(鬼澤先生が撮ってくれていました。ありがとうございます)
Caféゆうあい―認定NPO法人ユーアイネット柏原
2022年11月21日の活動
人間は、なぜ子どもの時期が長く、遊ぶのか?
社会性を学ぶ為に遊ぶ。与えられた物は既に情報を収集済みなので、大人にとって触って欲しくない物に子どもは手を出す。大人が教えるようになると、子どもの学習能力が落ちたりする。「先生、この『大繩』終わったら、遊んでもいい?」と言われたりする(遊びと活動)。何かを身に付ける為に、遊ぶ訳ではない。子どもが言う事を聞かなくなった事を相談したら「よかったね。親として認められたんだね」と言われた。冒険遊び場とは、大人の壮大な遊び場でもある。(以上、NPO法人日本冒険遊び場づくり協会代表 関戸博樹さん講演)
NPO法人本気であそぶ子応援団主催講演会で、『ほんきっこ』の活動が現状では3年後に終了となるので、今後の事をグループ討議したところ「市からの補助金が必要」「市内の私立高校では、ボランティア活動が学校の課題となっていて、授業を休める所もある」「参加した学生に報酬を出し、またSNSで発信してもらっては?」「倉庫の場所など手伝いやすい環境づくりが必要」などの話が出ました。関谷さんからは「伸びている団体は、公費が出ている所が多い」との事。
2022年11月20日の活動
困窮👧子育て家庭👦限定フードバンク
📷こちら⇩が昨日(土)配布した『1家庭分セット』です。
ひろし事務所で最近お預かりした1万8千円(4人の方から)と商品券を、団体に届けて、今後の打合せを長時間行いました(団体名『WAKU☆DOKIパントリー』)。
📷青菜・果物は(ムダにならぬよう)事前にお電話頂き、配布日に合わせて収穫した物をご持参下さっています。ありがとうございます。
(市内2団体が寄付金の配分を協議し、その指示により寄付金を届けています)
-------
市内アマチュア無線団体(スタークラブ)さんと、防災団体と連携し、災害時にどう活せるかを最近協議しています。
昨日は、無線の体験会がスタークラブ主催で行われ、ボーイスカウト狭山第2団(私も子どもの頃、団員)の小学4・6年生が体験。私も限られた時間ですが、参加させて頂きました。
かしこい子達で、すぐ無線のやり方を習得して、びっくり😲。
アマチュア無線だけでなく、衛星インターネットSTARLINKも活用されていました。
1600の衛星がウクライナの防衛にも役立っている。以前は飯能から先は電波が弱かったが、現在は使えるようになったと教えて頂きました。
(電波状況を見せて頂いたところ)
-------
市の防災訓練
市内避難所のうち18か所で今日、避難所開設訓練が行われ、私は防災訓練メイン会場の柏原中学校の他、4ヵ所の避難所に行き、参加者にこれまでの私の災害体験を話し、お話を伺いました。
訓練に大事なのは、自分の事としてリアルに思えるかですよね。
メイン会場の柏原中学校での訓練。
障がい者団体の方ともお話しました。
(📷4階から、はしご車で救出訓練)
📷ロープで消防隊員が降下。
県の防災ヘリも来ました。
避難所での簡易トイレ
便器内のビニール袋に凝固剤が入っています。
阪神大震災では、水道が中々復旧できず、公園など至る所に埋めていたのを思い出します。
(断水になった時の為に、お風呂の水、貯めてますか?)
(📷新狭山小学校)
📷防災倉庫から参加者が防災用具を避難所に運んでいるところ
実際の災害時は、行政の対応待ちではなく、『率先行動』が住民の助けになります。
(参加者からフードバンクについての問い合わせも頂きました)
自治会の班長さんが、各世帯を回り『安否確認訓練』を行った結果を報告しに避難所に来ているところ。
お疲れさまでした。皆さんのご協力にも感謝。 (富士見小学校)
(狭山台小学校)これから避難所開設訓練。
安否確認報告を別の所で終えた自治会役員さん達が避難所に移動している最中にもお話しました。
(元気プラザにて)
実際の災害では『ゆずり合い』が大切です。
2022年11月17日の活動
狭山市の隣町にある児童養護施設『乳児院さまりあ』施設長 川染智子さんの講演『相手の心に寄り添う対人援助の基本』
(狭山のNPO地域教育ネットワーク主催)笠松直美代表から「マザーテレサの言葉で『世界で最も怖いのは、孤独』」とのお話が冒頭にありました。
⇩📷各資料に講演の内容を入れました。
話を聴く側の感情がどういう状態かを、分かっておく。
大切だと思う順に並べる時、言葉を少し言い換えてもいいと思いました。例えば学歴=学力・知識。権力=人権。
参加者1人1人がまず問いに回答した後、グループ単位でその答えを調整する。調整結果を講師があえて否定しにかかるが、それをどう肯定的に反応できるか。これは実際の相談時に接し方で問われますね。
紙面のシングルマザーさんの行動で『プラスに思える事』を考える問い
私からは「子どもの服が臭いという事は、家の中も臭いはず。それを『欠点』として隠し・否定したりせず、ママが人に助けを求める力が残っている事」と申しました。
参加者の方が撮っていて下さいました。ありがとうございます。
「保護が必要な子の多くは🏠家に居る」と書かれていますね。
施設長さんに『里親』の拡充について個人的にお話しました。
地域での子ども支援の拡充も模索していきます。
2022年11月16日の活動
詐欺被害 県内ワースト1 狭山警察署管内 今年
昨日現在 狭山警察95件うち狭山市51件。
📷写真は、私が県警察本部に作成をお願いし、警察官が駅前などに立っている際、配布しているチラシ。このようなチラシが無い中「詐欺に気を付けて」では防止は厳しいと思っていました。
今日(水)、県主催で狭山市北入曽『ヤオコー』さん店舗入口で、詐欺防止キャンペーンを行い、私も皆さんの前でお話させて頂きました。
ネットが利用出来ないご家庭は、電気店で、電話機につなげる『詐欺防止用録音機能』機器を注文して頂ければ。被害を具体的に防止していきたいです。
皆さんからもお声掛けをお願い出来れば幸いです。
●詐欺がワースト1な事
●電気店で付属機器が注文出来る事
「個人の電気屋さんは、電化製品の修理などで家に訪問するのでその際に、詐欺防止の付属機器についておススメ頂く事を、市役所にお願いしています。
家電量販店でも、注文で購入できる事を確認しました」
📷狭山警察・市長・市議会・入曽地区地域防犯ネットワーク (入曽APOC)の皆さん
防犯キャンペーン終了後、入曽APOCの方からご相談を頂き、長い時間お話しました。
参加者から「『ふるさと納税』の返礼品で、詐欺対策機器を差し上げては?」との提案が今日のキャンペーン中にありました。
「詐欺防止対策の為、警察官4人体制で、今月末まで高齢者宅に戸別訪問を行っている。訪問を行っている事から、詐欺電話がかかって来た通報を警察署にして下さる方が増えている」との事。今日もこの他詳しくお話を伺いました。
2022年11月15日の活動
受験・就職前の【高校3年生ワクチン】接種支援
県庁が先ほど発表、即予約開始。(狭山から近い接種会場は川越駅徒歩1分。来月13日(火)接種)過去2年、年末年始が流行時期でした。(サイト予約は18才限定の予約対象ですが、19才以上の高3・定時制・専修学校も対象なので、学校で問い合わせを)
高3個人での予約の他、高校にワクチンバス🚌を派遣すべく、公立・私立高校に意向調査を今後実施。
(中3の場合、保護者同伴での接種となり、近くではないので、今回は高3を対象に実施)
現在の高校生は入学時から『コロナ禍』でしたね。
予約サイト。
【県ワクチン接種センター】高校3年生対象のワクチン接種についてー埼玉県
高校3年生に対するワクチン接種支援の実施についてー埼玉県
----ーーー
📷写真のステンドグラスは、「ご主人が公民館のサークルで作成半ばで亡くなり、それまでステンドグラスを作った事が無かった奥様が入会、1から学んで完成させた」とメンバーの方に教えて頂きました。
趣味に限りませんが、1つの事に打ち込んでいると、『物語』が生まれますね。これからも物語をお伝えしていきます。
(富士見公民館 文化祭にて。ステンドグラス)
夕方でしたので、日差しがステンドグラスに当たって、ひと際輝いていました。日の位置で、光り方が変化していきます。
(他の男性の方の作品)
ステンドグラスの色が日の光で、他の所に移り、赤く。
『耳をすませば』のバロンの目のよう。
外の木々さえ、作品のよう。
(サークル名:ステンドグラス花水木)
これらが1つあるだけで、独特の部屋の雰囲気を作り出せますね。
(小さい販売用があったので、1つ購入し、事務所に飾りました)
公民館文化祭 市内全13会場、じっくりお話を伺いながら、前期・後期と分けて展示した公民館も回らせて頂きました。
来年の文化祭に、これまで公民館を訪れた事が無い方が1人でも来館されればと、作品の一部を紹介します。
民生委員さんが主催 子どもデー『だがしや楽校』
ママさん達とお話したところ、2週間後が出産予定日との事。抱っこしながら、射的。
祖母の財布に私の名刺が入っていると聞き、笑いました。 (広瀬公民館)
中学時代の恩師 日吉先生(写真上)も民生委員。
墨汁にラメ入りカラーがあるんですね。
狭山市は他市からの転入者が多いですが、宮城県白石市から移住して来られた方が、今年3月の宮城県での震度6強の地震の被災地応援で、狭山市内の障がい者施設(みのり福祉会)通所者とコラボして作品を作成。
白石市の同級生で水墨作家に作り方を教わったとの事。新住民ならではのコラボですね。 (新狭山公民館)
関連記事。
運命を引き寄せましょう。
(📷水富公民館)
3才になった小っちゃな子が『押し花』体験。
(広瀬公民館)
10年前の押し花絵との事。ウツボがいますよ。
介護施設でも出張展示されるそうで、掲示しやすいように工夫されています。
中々、外に出られない方にとって、うれしいですね。
別の場所で2度シャッターを切ったのかと思ったら、そうではないとの事。
すごいですね。市内堀兼だと、会の方から伺いました。
絵手紙で書いたしおりを頂いた時、手にしたのは、お地蔵さんのでした。
フードバンクのプロジェクト名が『かさじぞう』だからなのか。無意識。
つるしびなの作品で、お地蔵さんを購入。 (奥富公民館)
切り絵の力作。昨年もじっくりお話を伺いました。
1つの根っこから6本の菊の花は難しいと、教えて頂きました。 (堀兼公民館)
同じ方の作品。絵は、何とかお願いして書いて頂いたとの事。
三曲連盟。
短い時間でも、癒されてしまいます。
2022年11月14日の活動
今日は『県民の日』でしたが、地元に張り付き、『フードバンク』作業
午前中、堀兼の畑に伺い、🍠サツマイモ・大根を頂いてフードバンクの拠点に運び、事務所に戻った後、柿をご持参下さった方がおり、夕方再び拠点へ。柿もイモも最近2度頂いており、ありがたい事です。
(📷ここ9日間で頂いた食品を紹介)
7日に頂いた柿や大根・里芋と、その日までにお預かりしたジャム・お菓子・お米。
今日午前中頂いた堀兼の🍠サツマイモ2畝・大根。
今日午後頂いた柿やお菓子・海苔。
この他、新品の袋に入ったタオルをいくつも。
(柿をご持参下さった方は、仕事が休みの日に2度来て下さったと分かりました。農家さんではなく)
-------
腹話術アンディによる初ソロライブ
(人形の)メルメルちゃんが歌ってくれるまで、♬『花は咲く』という曲はあまり好きになれませんでした。東日本大震災の被災地には何度も行きましたが、津波で街全体が壊滅的被害にあい、何人も身内を亡くされた方にとって「花は咲く」というのは、きれい事・他人事に聞こえはしないかと思っていました。
でも。4才のメルメルちゃんの歌は、【無垢】な心で、涙が出ましたし、力が湧いて来ました。腹話術の力🔥はスゴいですね。アンディに聞いたところ「声は正直で、気持ちが入っていないと空虚になる」と教えてくれました。写真はメルメルちゃんではなく、⇩画像の下にメルメルちゃんの動画を紹介。見てみて下さい。
メルメルちゃんのYouTubeで『野に咲く花のように』を聴いて、初めて歌詞を知りました。沁みますね~。
2022年11月8日の活動
政党・グループの垣根を越えて 【里親】PR活動
今朝(火)は新座駅で、新座市選出の安藤友貴(公明党)県議、平松大佑(無所属県民会議)県議と、里親PR活動を共に行いました。
これまでも政党などの垣根を越えて他の県議の協力を得て、越谷・春日部・蕨市などで里親PR活動を行う事が出来ております。(📷写真のように)顔見知りの方は、地元の県議に里親・子どもの状況について聴き直して下さるので、ありがたいです(私は事務所スタッフかのように黒子での活動です)。
新座市の方が、狭山の子どもの里親になって下さるかも知れない。”1人でも多くの子どもが安心できるように”と願いながらの活動でした。
議員はそれぞれ1番取り組みたい事は違いますが、私がライフワークとしている『子どもの貧困』対策について、他市・各政党の県議と一緒に取り組めるのは、無所属の県議ならではとして『議員冥利』に尽きます。(来年4月の選挙後)来期はバージョンUPして行っていきたいと思っています。
「わざわざチラシを取りに、戻って来て下さった方もいた」と平松県議。良かった。(写真の方ではありません)
我々がアプローチしていかなければ、関心は広がりませんからね。
じっくりチラシを見ながら、お話を聴いて下さっており、ありがたいです。
(写真のピントは合っておりませんが、呼びかけの合間に写真を撮っており、撮る事に集中できませんので)
犬猫の譲渡についての事を言われた市民の方が、2県議ともいたとの事(写真の方ではありませんが)。
そのような事はこれまでも少なくなく、最初から「ネコですか?」と言われぬよう、私はPR活動中、ずっと『里親』の旗を持っています。
新座市民会館で、今月26日(土)1時半~。
里親入門講座のごあんないー埼玉県
「親もとで暮らせない👦子ども👧が県内には1400人以上います。新座市で『里親』さんの体験を聴く会があります。チラシをご覧下さい」駅前でのPRで、行政はこういった感じでは呼び掛けないでしょう。言葉の好みはそれぞれありますが、無難では心🔥に響きません。(短く言わないと、通り過ぎてしまいます。地声で言いました)
子どもの命などに関する事は、行政・ボランティアさんなどに任せきりにせず、(政策面だけでなく)独自の方法を編み出して、自ら行動しています。PRは里親講座に来て頂きたい事が主目的ではありますが、口頭での呼びかけにより、まず県内の子ども達の状況を感じて頂き、何かの時のきっかけになればと、気持ちを込めて申し上げました。
新座市の安藤県議、平松県議、ありがとうございます。(蛇足ですが、子どもが通っている時には「1400人の子どもが・・・」は言わないようにしています)
里親制度Q&Aー埼玉県
2022年11月7日の活動
虐待や、親の死去などで、埼玉県では、親から離れて生活しなければならない18才未満の👦子ども👧が約1800人おり、里親が育てている子どもは315人という状況です。
そこで、明日(火)、狭山市と同じ所沢児童相談所管内である新座市選出の2人の県議と、新座駅で朝7時から【里親】PR活動を一緒に行います。
(⇩里親さんの手記を掲載しました。明日配布します)新座市民に限らず、埼玉県民の皆さん、よろしくお願いします。
里親さんの手記
県庁と連携して、私が作成しました。
2022年11月5日の活動
😸保護ネコ譲渡会 狭山【智光山公園祭り】あす6日㊐10~3時まで(3年ぶり開催)
ネコの写真にハートをズキューンされてしまいませんか?飼いたい希望の申し込みが今日何件もあったそうです。
今日(土)は会場に長い時間居て、来場の方にお話させて頂きました。市内1件65匹崩壊後、ひろし事務所を経ての、新たな飼い主さんが何人も会場に来ていて、現在の幸せなお話も(写真を見せて頂きながら)伺いました。
来場の子どもに、猫じゃらしで遊んでもらっているところ。
明日もこの子達は、います。
イベント情報ー埼玉県議会議員「中川ひろし」Facebook
----ーーー
👧フードバンク👦
お米30kg・お菓子・柿1袋・サツマイモ4袋・カレールーなど、ひろし事務所にご持参下さった食品を、昨日拠点に運びました。ご提供、ありがたいです。
ひろし事務所は、毎日11~4時オープン(それ以外の時間も可能です。090-3310-9234)。物価高をみんなで乗り切りましょう。
柿はご自宅で採れたものとの事。
🍠サツマイモ
堀兼の畑に取りに伺いました。大きくておいしそう。
写真は採りたてで、『芋づる式』の言葉通り、ツルが付いた状態。今日ボランティアの方がツルを切って下さいました。この後、干す。干すと甘くなりますね。
(このビニール袋は45㍑)
2022年11月3日の活動
狭山・入間基地✈【航空祭】 きよう3日
狭山市駅西口ロータリー前で航空グッズ販売特設ブースが。『SAYA Market&Cafe』では、地元のお土産品や、カフェ・カレーなどが通常営業。航空祭のお帰りに、お立ち寄り下さいませ。
(西武鉄道の方にも今日、🚃新宿線で航空祭へ来場頂く必要性についてお話しました)
一押しは、Tシャツとの事。
----ーーー
狭山市の風景
お孫さんとおばあちゃんが、
夕暮れ時『かかし』を見に歩いています。この後ろにいるお母さんにもお話を伺ったところ、おばあちゃんの住む狭山に今日はやって来たとの事。初めてお会いした方々で、私は先日かかしを見てはいましたが、一緒にかかしを見て歩きながらおばあちゃんのお話を聴きました。近しい人だけで居ると会話は同じ話になってしまいますが、他人であれば新鮮です。家族以外の関わりも必要ですよね(リフレッシュになり、気持ちが安定します)。親子3世代の写真もお撮りする事が出来ました。(一般論ですが)お祭りの時には地域外から来られた方への『おもてなし』もあるといいです。役割(係)というより『声掛け』(私は
日本一周時、様々な方からの声掛けで、日本が好きになりました)。
狭山市は、人懐っこいという意味では、今後も『田舎』でありたいと改めて思う今日の夕暮れでした。(奥富かかし祭りにて)
(追伸:私のFacebookをお孫さんが後で見てくれるとの事。写真も送れて便利
)温かな光が今後も射しますように。
-------
狭山・入間基地 航空祭
関係団体代表が「日頃の訓練の成果が発揮される日が来ない事を祈ります」と挨拶され、その通りだと思いました。
今年はコロナ禍で初めて事前予約2万人のみ来場となり、その何倍も応募があったそうです。来年は通常通り出来ますように。
基地の外でも、ファンの方が多く見ていました。
私が県議になって地域の方から「路上駐車がひどい」との声を伺い、その後、警察にお願いしました。今日も見回ってみましたが、私が見た感じでは問題無かったかと
普段この機種は入間基地にいません。
「百里基地から」と聞きました。
2022年11月2日の活動
狭山・入間基地✈【航空祭】 あす3日
狭山市駅西口駅前・市民交流センター1階に『SAYA Market&Cafe』が出店された事により、常設の航空グッズ販売ブースが出来た事を、「航空祭に市外から来られた方の呼び水に出来れば」と、複数回お話して来ました。
明日は、建物の外に特設の『航空グッズ』コーナーを設けるだけでなく、立ち飲みスペースも設けるそうです。
先日は大野知事もこちらを訪問しました。
(明日も紹介します。具体的経済効果を)
✈航空グッズ
カレンダーなども販売。
大野知事も、こちらで狭山抹茶を使った抹茶ドリンクを飲みました。
(写真左は、荒井社長)
狭山市のアンテナショップ「SAYA Market&Cafe」で地域の名産に出会うー西武園線情報マガジン
2022年11月1日の活動
小さなフリーマーケット
今日(火)2時半まで。狭山台ビックA隣、『サトウさんcoffee』にて。
小さな親子のあたたかなシーンがあったり、近所の男性高齢者の会話の場になったり(コメント欄にフリマ詳細)。
①主催者の方から今後の構想のお話があり、②お店の方から「狭山に転入して来られた方へのPR」のお話があり、市役所にそれぞれつながせて頂き、③来場の方からご相談も受ける事が出来ました。
11/1 フリーマーケット & ミモ沙ケーキの日!!!ーサトウさんCoffee & Labブログ