2017年2月9日の活動

川越市議と意見交換。消防・ゴミ・し尿の広域化。
東京電力との意見交換会(大宮)。
東京電力埼玉支社長「福島原発の格納容器の一部が撮影で分かった事は、一歩前進」。

東京電力が『「福島第一原子力発電所は、今」~あの日から、明日へ』という題名のビデオを作成したとの事で、見ました。
 多くの原発事故被災者や、事故が原因で亡くなられた方(自殺含め)・その御遺族がおられ、『あした』の生活が見えない方が多くいる中で、『明日へ』との題名を、原発事故を起こした会社が使うのはあり得ないと、原発再稼働に賛成・反対関係なく、思い、東京電力との意見交換会の席上、埼玉の幹部に私から2月9日に言ったところ、「上に伝える」との事。今日現在、変わらず東京電力HPに掲載されている。
 現在の原発事故避難者は、8万869人(埼玉県内に4千人)。

0209_03

東京電力HP『明日へ』のビデオ


原発事故が原因で自殺した方の日記の最後。

 (NHKスペシャル 東日本大震災『それでも、生きようとした~原発事故から5年』)

0209_04


原発事故後、若い夫婦で農地の再建に懸命に努力され、
夫婦2人(34才・36才)と叔父(東京に避難)も自殺。0209_05

その番組映像。

電力会社は、本当に謝罪しているか。0209_06

0209_07

原子力発電で発生した行き場の決まっていない高レベル放射性廃棄物は現在、2万5千本。0209_08


放射性廃棄物の処分場の建設には、処分場所が決まってから、100年以上かかるとの事。0209_09

0209_10

2号炉内部に今後、自走式機械を入れるか可否を検討。
 事故時の避難者10万9千人。南相馬では避難者の1割しか戻っていない。
 これまでの賠償金は6兆9522億円。借金6兆円。更に国2兆円。

ガスの自由化(東京電力リビング事業本部埼玉支店長)
 ガス輸入時のタンク設備は、電力会社が持っている火力発電所と同じ仕組み。そこから販売に向けての部分をガス会社に委託する仕組み。
ガス会社209社中、東京・大阪・東邦ガスの3社で販売量の7割。

2017年2月8日の活動

2月7日の新狭山駅での人身事故。
亡くなられた。それも若い方が。
 行政機関がこの方の相談に乗っていたのか、接点は無かったのか。調査される事を望みます。

8日の埼玉新聞より。0209_01

所沢駅にホームドアが2020年度までに設置されると、先週金曜日に県庁から連絡があった。乗降客10万人の埼玉県内の西武線の駅は、所沢駅だけ。
 しかし人身事故が多いのは、乗降客の多くない、特急など通過電車がある駅だという声も聞く。

0209_02

 

事務所。
市民要望対応。
市内NPO役員さんと会合。
委員会準備。

2017年2月7日の活動

【フードバンク普及啓発セミナー】(川越。社団法人 県労働福祉協議会 主催)

0207_02
「3月8日1時~フードバンク団体の交流会を、さいたま市・ときわ会館で行う。
 フードバンク埼玉には冷蔵室も冷蔵車も無いが、昨年ロッテリアさんが冷凍車で拠点施設に運んで下さった。農家さんに新米が出来た時、古米を頂けると有難いし、取りに伺う。精米した日にこちらでシールを貼っている。
 フードバンクは、必要な人には誰にでも提供する。食品をお金に換える事は禁止。どうでなければならないというのは無い。フードドライブのドライブとは“動かす”という意味。フードマーケット(店舗による食品提供)は、台湾などで行われているが、日本では行われておらず、今後やっていきたい」。

県障害者協議会(さいたま新都心)。

【津久井やまゆり園】の会長さんにお会いし、意見交換させて頂きました。

0207_03
施設の建てかえに4年かかるとおっしゃっていました。

――――――――

【狭山市内で人身事故】
 事故の方は、どうなったのだろう。なぜ起きたのだろう。気になります。

0207_01

 

電車は午後5時現在、定刻通り。

2017年2月6日の活動

市民相談。

県立 嵐山郷(障害者入所施設。嵐山町)を見学。
 県立の障害者入所施設に入れずに待っている方は200人います。
 今後、高齢社会・人口減少で財政が厳しくなってからどうにかしようとしても出来にくいのに、県庁には整備計画がありません。以前から県庁は現場感覚が無いと思っていましたが。国は、グループホームを整備する方針ですが、重度の方が入れる訳がありません。
 障害者虐待がこの状況で増えたら、家族のせいに出来ません。(写真は、老朽化し、使い勝手が悪くなっている各建物
 私は2時間半施設内を回り、入所者と接しました(手をつないで部屋まで一緒に行ったり(^^)。

0222_03

嵐山郷へようこそ|嵐山郷

ホテル経営幹部・従業員の方にお話を伺う(熊谷)外国人旅行者の動向。
中国人宿泊者に話しかけました。(^^

2017年2月5日の活動

市社会福祉大会。
 私から県の児童相談所の問題点や、県・市内の子供への虐待状況について話した上で、「フードバンク・こども食堂のチラシを、今までお会いした事の無い方に配って頂いたり、話して頂ければ有り難いです」と、民生委員・自治会長・ボランティアさんを前に話させて頂きました。
 私の話を、メモを取りながら聴いて下さる方が何人か壇上から見えました。ありがとうございます。

0222_02

講演『ボランティアをつなぐ災害ボランティアセンター』宮﨑賢哉氏
 「『釜石の奇跡』と言われたが、やる事を実践して来たのだから、『釜石の出来事』」
 「アンパンマンは、お金が欲しかったり、名誉が欲しくてやってる訳ではない」。

0205_02

狭山・不老川の溢水時、上尾から来られたプロ的な災害ボランティアチームさん

0205_02

 

この方々をはじめ大阪・神奈川からの方など、のべ133人。活動件数46件。

衆議院議員に提案。造幣局を観光PRするのにポスターが無い。
市議会議長に説明。県内の虐待殺人件数。市内での虐待の具体的状況。

2017年2月4日の活動

県工業団地役員と会合。
 ものづくりのまちづくり・観光策について私から具体策を提案しながら、意見交換。県の工業予算についても説明。
市民相談。
県医師会(大宮)。狭山市医師会役員さんと意見交換。
県議と意見交換。
県職員と意見交換。高校生の歯科検診の充実。
県ボーイスカウト連盟(さいたま新都心)。皆さんの前で、話させて頂きました。
県ガールスカウト連盟役員さんと意見交換。
入間市など近隣のボーイスカウト役員さんに伺う。
近隣の県議と会合。
狭山に戻り、市内事業者の方と会合。
(0時に帰宅)

2017年2月3日の活動

事務所。
市民相談。
さいたま造幣局総務課。県の観光PRとして。
造幣局のポスター作成予定はないとの事。
県庁。
観光課。
 ①さいたま造幣局観光PRの必要性について私から。
 ②高速道路PAでの埼玉観光PR進捗確認。
産業労働部調整幹。工業政策。
資源循環推進課副課長。
 県としての『市町村のゴミ焼却施設・し尿処理施設の広域化推進』について3年前、私から申し入れたが、全く取り組んでいないばかりか、実態も把握していなかった。
 市町村の垣根を超えた事を、県庁が取り組まないのなら、県庁は不要だ。難しい問題を解決するのが、正規職員として給料をもらう仕事。
(県環境部の怠慢で時間が長引き、狭山での『こども食堂の意義と実践報告』講演会に行けず。学生時代の友人との新宿での会合に顔を出せず)
東京電力労働組合委員長・役員さんと会合(志木)。
 ざっくばらんに原子力政策などについて、お話させて頂きました。
ふじみ野市議・県議と意見交換。県西部地区の鉄道政策。

所沢市議と会合(新所沢)。西武本社の移転の影響。西武鉄道の利便性向上策について意見交換。
 「西武の本社が、東京に移転するという事は、西部地区にある会社にどういうメッセージになるか。西部地区に本社があってもしょうがないという事。県庁に、西武の移転が決まる前に話はあったのか!
 所沢市の人口は、2年前がピークで、約3千人減ってる。所沢以外の西部地区への影響は、もっと」。
 (所沢市議からの話) 県庁に事前に話は無い。事の重大さを全く分かってない。
(2時前に帰宅)

2017年2月2日の活動

県庁。
県議と意見交換。

【東武鉄道】さんから『ホームドア設置』などについて、お話を伺いました。
 乗車人数は、ピークの平成5年比5%減。複々線化により、北千住~北越谷間の踏み切りが無くなる。
 東武鉄道さんから「特急リバティをPRして」と言われました。“シームレス”とは、連結・切り離しして、別の方向に電車が行く事。
 西武線の特急が今後、横浜中華街・池袋方面から所沢で狭山市・本川越方向にシームレスになるのは、あり?無し?(^^
 「東上線の特急は、ふじみ野駅からタダだからいいな。快速急行もあるし」と私から話しました。
(鉄道政策を担当する県議会 企画財政委員会で)

0202_01

東武「リバティ」新型車両500系、貫通型でも「特急列車のスピード感」表現 マイナビニュース 1月29日

 JRと東上線のどちらが、川越観光の利用者が多いか尋ねたら、東上線 川越市駅ではないかとの事。

【東武鉄道】ホームドア
 川越駅は、来年春に稼動。朝霞台駅は駅の改築に合わせて、ホームドア工事予定。
 私は視覚障害の方の死亡事故前から、県内各路線の早期設置を求めています。見える人が「目をつぶって歩いてみろ」と言われて、出来る事ではないので。
 また電車が動いている時に扉を誤って車掌が開けてしまう対策について、鉄道会社さんに質問したところ「時速5km以上なら開かないようになっているが、5km以下で開けた時ブレーキが自動でかかっても、止まるまでタイムラグがある」。ホームドアと電車のドアの間に人がはさまれても、感知してホームドアが開くようになっているとの事。お金が無いなら、ホームに先に柵を造って、ドアの部分だけ後から造るわけには、いかないのかな。

写真は、和光市駅のホームドアの業務用ボタンなど0202_02


ドア脇の業務用ボタン。0202_03

――――――――

さいたま新都心の【造幣局】の『千両箱』
 貨幣は1分間に750枚を製造出来、500円玉も他も製造時間は同じ。埼玉の造幣局では現在、500円・100円玉を製造している。消費税3%導入時は年間55億枚を製造したが、通常は10億枚を製造。
 博物館は【誰でも入場無料】で、電話を事前にすれば、必ず説明員が付く。
 千両箱も、持てます。ただし、腰に気を付けて。(^^

0202_04

独立行政法人 造幣局:博物館見学(さいたま支局)

 

浜口雄幸 総理・井上準之助 大蔵大臣の頃の金。
 学生時代、『男子の本懐』を読んだことを思い出します。
 政治家志望ではありませんでしたが、たまに青山霊園のお2人のお墓参りをしました。

0202_05

 

『日本最古の貨幣』と言われていた埼玉・秩父で見つかった『和同開珎』。0202_06

0202_07

造幣局の職員に、私から話した事。
「金を発展途上国で掘るのに、井戸を掘るようにして水の中をビニールのクダをくわえただけで、もぐり、命がけで掘っているのを見た。金などを使う側の私達として、何か出来ないでしょうか?」
職員「ODA(政府開発援助)が、細かい所まで届いていないんですね」。
 金などを掘ってはいけないのではなく、途上国を苦しめないWin・Winの貿易が出来れば。

さいたま造幣局の売店で売られている記念貨幣。
銀で真ん中のコインは出来ている。1万3371円0202_08

0202_09

記念貨幣について。
独立行政法人 造幣局


『500円玉』の周りのギザギザが【斜め】だって知ってました?

 さいたま新都心にある『造幣局』で聞くまで、私は知りませんでした。
 理由は、偽造防止の為の技術なのだそうです。
 銀行の会合で話したら、「ナナメだって知らなかった」と何人もの方から言われました。他のギザギザと見比べてみて下さい。(^^

0222_01

県庁に戻り、企画総務課長。米軍基地・沖縄問題について、私から以前申し入れた事の報告を受けた。
狭山に戻り、りそな銀行狭山支店の会合。
 私から皆さんに、さいたま造幣局への来館PRをさせて頂きました。県内の観光PRとして。
 銀行常務取締役さんから、ひろし新聞での航空祭PRについて「市内に住んでいるのに、読むまで知らなかった」とおっしゃって頂きました。

広島カープの小早川さんが狭山に見えたので、私からお聞きし、お話を伺いました。
 広島豪雨について私から話し、「あんな災害がまさかあると思わなかった」と言われたので、ひとごとではありませんと言い、また映画『世界の片隅で』の話もしました。
 小早川さんからのお話は「3つの矢。①謙虚。準備・姿勢。②素直。一流選手が聞く耳を持たず、距離を置いてしまうと吸収出来ない。③継続が大事」とのお話でした。感謝。

0202_10

 

お世話になっている市内経営者の方と会合。
(10時半に帰宅)

2017年2月1日の活動

事務所。
市民相談対応。
市内市民団体と会合。私からいくつか提案。
市職員と意見交換。
市議と意見交換。
(夜は、学生時代の後輩と会合)
(0時半に帰宅)

――――――――

苦み・渋みが生きた【狭山(煎)茶チョコレート】きょう新発売!
 ホワイトチョコに煎茶パウダーを練り込んだ。「狭山茶独特の苦みや渋みを感じてもらいたいと、あえて煎茶を使用。抹茶は摘んだ茶葉をもまないが、煎茶パウダーはもむ工程を経て挽いて粉末状にする為、苦みと渋みが強くなり、茶の味と香りがより生かされる。煎茶を使ったチョコレートは珍しい」との事。おいしかったです。
 販売は、市内のお茶屋さん、JAいるま野の農産物直売所4店、市役所1F福祉の店。

0201_01

「狭山煎茶チョコ」ご賞味を 来月1日から市役所などで販売 東京新聞 1月30日
埼玉)狭山茶PRへ煎茶チョコ 茶業協会とメーカー 朝日新聞デジタル 1月26日
小谷野剛 狭山市長 FB

0201_02

 

朝日新聞。1月26日0201_03

かたや、狭山茶を苦しめた原発。
 廃炉費用が8兆円でおさまる客観的根拠を示して頂きたい。

今週発売のエコノミスト。0201_04


自民党の国会議員なのに、原発に文句を言っているのが、読みごたえがある。0201_05


原発再稼働に対し、ここまで体を張った政治家(知事)を、私は知らない。0201_06

今の知事。
再稼働”身長”米山知事、柏崎刈羽原発を初視察 TBSnews i 2月1日

 

『原発は高くつく』
 この先生ほど体を張っている専門家は、いない。

立命館大学教授 大島堅一先生0201_07


この反論を、ぜひ客観的に聞きたい。0201_08

――――――――

『くまモン』が今日、埼玉県庁に、熊本地震応援のお礼に来たそうです。
 写真は、コバトンに走り寄って、ハグする瞬間(TV埼玉より)。

0201_09

 

熊本地震の義援金など応援して下さった皆様、本当にありがとうございます。
これからも、よろしくだモン。(^^0201_10

2017年1月31日の活動

県庁。
企画財政部調整幹。
学事課。
 小池知事のもと、私立高校の授業料補助を増額した事に踊らされず、以前、私から申し入れた事を検討しているか確認。
 今後の高齢社会を見すえた人口政策にもなる事。
総務部調整幹。東京都と埼玉県の税収の違いを今、県民に伝えるべきと私から提案。
広報広聴課長。自転車振興策。
改革推進局長。県の行革計画案について、私から再度、申し入れ(以下)。

――――――――

                  行財政改革プログラム(案)の改善を求めます

                                                            県 議 
                                                            中川 浩

 

●2025年に、県の支出で福祉2割、医療3割増になると書かなければ問題意識の視点がずれるのでは?
 当面は厳しい財政」の当面に根拠は無い。
●『シビア・データ』(仮称)の言及はどこに?
 シビア・データの無い中で、来年度早々からどう「視点の見直し」が出来るのか?
●この案では、10年後の県庁職員に、現在の職員年収が保証できないのでは?
 先輩として、組織として、それでいいのか?
●県職員の警察への派遣研修実施は?
●生産性
 時間単価から、どれほどの業績を本来求められているのか?

 【要確認事項】
●“スピリット”とは、『困窮者を何とかしなければ』という視点なのか?不明確。
 “県民ニーズ”との記述も同様
●事務事業の見直し 視点は?
●政令市の役割分担の強化は?
●“民間連携”
 民間の方に、どう期待される県庁になり得るか?  P15

――――――――

 環境部調整幹。里山保全策を新たに私から提案。
新聞記者と意見交換。
(9時に帰宅)

2017年1月30日の活動

国は、なぜ『拉致』されたかどうかさえ、はっきり言わないのか?
 埼玉・川口に住む藤田隆司さんのお兄さんは、13年前、北朝鮮から流出した男性の写真が鑑定でお兄さんであると判明し、なおかつ元工作員の証言も得られているのに。
 私は普段、特定失踪者と拉致被害者を区別しないで街頭で署名への協力をお願いしているが、家族にとっては特定失踪者でなく、拉致と国が認定し、相手国と向き合っているかどうかが、とても気になると思う。
 総理や議員は、ただ青いバッジを付けていればいいのではない。
「拉致被害者帰国を第一に」家族ら集会で訴え 産経ニュース 1月29日
ニュース映像 諦めムードは避けたい・・・拉致被害者家族|ytb読売テレビニュース&ウェザー

――――――――

市民相談。
茶業者さんと意見交換。
市役所。保険年金課。農業振興課。防災課。
お店へ狭山茶チョコ商品PR。
内NPO役員さんと意見交換。
事務所。
市内NPO団体役員さんと会合。
県企画財政部調整幹に依頼。東京都と埼玉県の財政の違い。
県産業労働部調整幹。県の工業予算と商業・農業予算の差。
県総務部調整幹。私立高校入学への補助金の見直しの視点について確認依頼。
他市の県議に相談。教育。
(9時に帰宅)

2017年1月29日の活動

事務所。
市民相談。
専門家と会合。
市民団体要望対応。
原稿作成。

2017年1月28日の活動

福井県鯖江市のJK課を手掛けた若新さんの番組『ゆる~いチカラ』。
 今日(土)午前11時20分~教育TV。
 今回のテーマは『若者が永住したくなるような、全員参加型の成人式』(宮城県栗原市)。
東北発☆未来塾|NHK Eテレ

 

午前4時過ぎまで資料作成。
県庁。

 

埼玉住宅生活協同組合(浦和)。
 私から「住宅の耐震化は年々進んでは行くが、逆に言うと、この5年間に大地震が起きれば、1番亡くなる方が多いという事なので、県議になって県庁に対し、【耐震シェルター】を県内に増やして行けるよう求めています・・・。
 【空き家】は現在、埼玉県内に11万2千戸あり、9年後、16万6戸に、1.5倍増える為、県庁に住生活基本計画の見直しを求めています・・・」と話しました。

0128_01

 

↓ この県庁HPにある“住生活基本計画案”が、私が、埼玉県内の【空き家】の将来推計を“県民に伝わるように分かりやすく”書き直すよう求めているものです。現在の案ではそうなっておらず、国から言われたままです。今後の人口・高齢化率・世帯数の数字だけは書かれています。
 これまで経験した事のない高齢化・人口減少を迎える訳ですから、県庁は、県民に将来ビジョンを示す責任があります。住宅は一生の買い物であり、後から「どうしてあの時、事前に言ってくれなかったのか」と後悔されない為に。
埼玉県住生活基本計画(案)

 

【東武鉄道】をご利用の方で、このポスターを駅で見た方はどのくらい、いらっしゃいますでしょうか?
 また、何の内容のポスターだと思われたでしょうか?

0130_01

(効果調査をしています。ポスターを駅で見ただけで、何も調べず、印象でおっしゃって頂ければ幸いです)

埼玉県と東武鉄道は相互連携に関する協定を締結しました 埼玉県公式HP
 正解は、埼玉県内の『住みかえ促進策』なのですが、県HPを見ても、一般の人はどうすれば住みかえをしやすく出来るか分からないと思います。よろしければ、見てみて下さい。
 問題点について、担当課に言いましたが、まだ回答はありません。もう随分前からポスターは、貼られているのに。『やったふり』と言われても、否定できない。

子供医療費について県内市民団体役員と意見交換。
 子育て家庭の貧困と、医療費無料化を混同してしまっては、子供に取り返しがつかなくなる事例について、私から問題提起。
弁護士さんに大阪視察報告。若者の貧困問題。児童相談所の欠点について話す。
新聞社さいたま局長。埼玉の空き家問題について私から資料提出。
県庁。
(夜は、学生時代の友人と都内で会いました。学生時代以来の人とも会え、学生時代を一定レベル客観的に振り返る事が出来、考えさせられました)

2017年1月27日の活動

専門家に依頼。貧困対策と県庁改革。
県庁。県職員と意見交換。
他会派県議と意見交換。

県議会、自然再生・循環社会特別委員会。

レンゴー株式会社さん(八潮市)を見学させて頂いたら、狭山茶を出して下さったので、皆さんの前でお礼を申し上げました。
 原発事故の後、私も営業に歩いたので。

0127_01

 

【段ボール生産は埼玉県が日本一】って知ってました?
 段ボールの4割が関東で使われている。
  「古紙は中国で3割、米国で1割値上がりしているが、日本の段ボール工場の生産能力が高く、過当競争になっている。段ボール1kgが国内では15円、輸出価格は乱高下しており、海外は24円(2月の相場)」と、質問したら教えて下さった。

0127_02

 

【段ボールの異臭をかぎ分けるワンちゃん】
 回収した段ボールの中に異臭があると、製品も異臭が出てしまうのを日本では嫌がり(海外ではそうではない)、このワンちゃんが異臭を探して排除できるので、年間1千万円の売り上げが違う。すごい貢献度ですね。
 社長表彰され、高級肉を1度もらったとの事。(^o^

0127_03

 

【段ボールをひっかいて描かれたスカイツリー】
 アップで見てみて。段ボールだって分かるから。(^o^
 すごいですね。回収された段ボールを使用したとの事。

0127_04

0127_05

 

作品紹介。0127_06

缶ビールを包む段ボールの7割が、埼玉・八潮市にあるレンゴー製。
 ビールを買ったら会社名が書いてある(写真手前の白いところ)ので、探してみてね。(会社の方にお願いしたら、製品を持って来て下さいました)
 レンゴー株式会社で、日本の段ボールの1割を生産し、日本一の生産ラインがある。

0127_07

 

古紙を作るのには、99倍の水が必要との事。
(写真上の段ボール製品は、40t)0127_08

0127_09

(家の解体や家具の)廃材チップ発電(写真)】とバイオマス発電で、レンゴー株式会社は、段ボール製造工場で使用する7割を発電し、排熱も利用している(昼間は9割)。
 二酸化炭素排出の削減で、大臣表彰された(2つ。経産省・環境省)。

0127_10

 

回収された段ボールの中に入っているゴミ(写真)は、全体の5%。
 (段ボール再生工場ではそれを洗濯機のようにまきつけて分別し、燃料にしている)
 古紙の回収と分別に皆さん、ご協力をお願いします。

0127_11

 

40年間の地盤沈下!(東京都江東区)
 写真で見て頂きたいのは、シャッターとアスファルトの間の白い部分の高さ。
 40年前はシャッターのすぐ下が地面。なのに今は、白い部分が1m以上。どんだけ地盤弱いの!
 (写真は、県議会で同じ委員会のお仲間さん)

0127_12

――――――――

HONDA【燃料電池車】クラリティ
 水素で発電し、走行。今のモデルは766万円。
 埼玉県庁でも1台リースで使わせて頂いています(写真)。
 乗った事無いですけど。(^^

0127_331度燃料を入れると、750km走れるとの事。


HONDAの取り組み

 車(燃料電池車)から電気を取り出し、家電製品や災害時・屋外イベントの電源につなげる。


写真左のコードで、家電製品につながってました。
0127_34

0127_35

水素ステーション、都内は今どこに?0127_36

FCCJ 燃料電池実用化推進協議会-関東地区の水素ステーション

 

水素エネルギーへの東京都の取り組み
 ガソリンスタンドの建設費用は1億円だが、水素ステーションでは5億円かかり、東京都はその差額を補助。水素カーは都内に現在200台。
 燃料電池バスを今年度2台購入。BRT(バス高速利用システム)を2020年までに100台導入。
 エネファーム(家で使う電気とお湯を一緒につくりだすシステム)は都内に現在3万台。

0127_37

 

埼玉県庁の燃料電池車・水素ステーション普及への取り組み
埼玉県燃料電池自動車・水素ステーション普及構想

 

水素ステーションの東京都の整備計画0127_38

埼玉県庁の水素エネルギーへの取り組み

 『自然エネルギー』埼玉県庁HPに【いいね】を押した人は現在、ゼロ!(私だけ)
 県庁職員も見てないのかい?

0127_39

 

県庁に戻り、環境部長に口頭提言。里山保全の具体策。
会派内意見交換。若者の貧困対策。視察報告。
改革政策局長。行財政改革プログラム案。
狭山に戻り、市民相談。
市内作家さんと会合。
(0時半に帰宅)

2017年1月26日の活動

茨木市のコンビニ前0126_01


大阪・西成『子供の里』見学。

0126_02

0126_03

職員の方やお子さんと話が出来ました。
 里子5人が2階で生活。1階に30人くらいの子供たちが来る。
 通常の視察では、職員と子供が話している所には遭遇できにくいと思います。次回は、館長さんのお話が伺えれば。
映画「さとにきたらええやん」予告編

『西成こども食堂』の川辺 康子さんを紹介して頂き、お話を伺う。
 4年前からこども食堂を実施。火・土曜。クリスマス会時150人参加。
 大人に100円でも取ったら来れない。ご自身も西成出身。学習支援も。
 子供から相談する事って無さそうだけど、意外と相談がある。子供だから分からないと思わない。

 
公開円卓会議『テーマ 子どもを取り巻く貧困』に出席(堺市)

虐待殺人件数(全国)0126_04(埼玉県庁は心中件数を把握していない)

 
養育費をもらえている母子家庭は、2割以下0126_05

0126_06(埼玉県庁は、3位なりの対応策が出来ていない)

 
歯科医師 戸井逸美氏講演。(以下)

小学2年生、虫歯ばかり0126_07

0126_08


進学するにつれて歯科受診率が低下(大阪府内)0126_09

高校では、私立のほうが、口腔崩壊がいる高校の率が多い(大阪府内)0126_10

0126_11

大阪府・マスコミと歯科医師会との懇談会を実施。
 6才臼歯(きゅうし)が、歯が悪くなりやすく、大事。

戸井先生、医師会事務局 堤惇一郎事務局長に個人的にお話を伺う。
 横浜市中尾小学校 学校医の江口康久万先生は、本も出されている。
 (『6歳むし歯、12歳むし歯から子どもたちをまもれ 将来の夢のために』扶桑社)
中尾小学校、2年生のために開発した教材、口の向こう側、江口康久万
江口歯科・矯正 歯科口腔外科HP
中尾小学校が全日本学校歯科保健優良校表彰「文部科学大臣賞」を受賞しました!
新潟県が学校歯科検診に一番力を入れている。

円卓会議終了後、南大阪子育て支援ネットワークの内部の会議にお邪魔させて頂き、私からも発言させて頂きました(企業の子育て支援について。子育て支援団体の行政・議員との関わりについて)。

 

㈱の有料老人ホーム『みどりの里』見学

0126_12

常務取締役・代表取締役お2人に2時間お話を伺い、施設を案内して下さいました(泉南市。以下)。
 我々は「水に波紋を広げる為の石を投げるのが仕事」。
 病院で以前、経営の仕事をしていて、本来の医療とは何かと考えさせられた。利用者・家族との空間を大事にしたい。
 利用者がわがまま言ったら、親子ケンカのように対応する事もある。

施設を見学
 入浴の器具、ミスト浴(デモ機)について、常務取締役「明日、海パン履いて入ってみます。自分が使ってみないと分からない」。
 施設で犬を飼っている。
 職員の子供は老人ホームに一緒に来て、一緒に帰る。

家族用の部屋。座敷でお風呂付0126_13

常務取締役「ここで私は死にたい。親を入れたい」。
 「利用者様の最期はご家族様と川の字になって寝て頂きたい」という思いから、畳の部屋にし、ユニッバス(家族様用)付きで、酸素濃縮装置(5ℓ用)も常備。有料老人ホームにポンプは中々無い。24時間点滴も珍しい。吸引も。看取りをしないと言う特養もある。
 医師と24時間連絡がつき、寝泊まりもする。
 亡くなった後、体をきれいにするのを1時間家族と行う。
 グリーフケア(グリーフ=grief)は、深い悲しみという意味。身近な人と死別して悲嘆に暮れる人が、その悲しみから立ち直れるようそばにいて支援する事。一方的に励ますのではなく、相手に寄り添う姿勢が大切といわれる。悲嘆ケア。

老人ホームの畑。少年院を出た子と幼稚園児達を一緒に農作業させた。0126_14玉ねぎ1500株を植えた。

0126_15

松下幸之助さんの言葉が、ホームの入口に0126_16

0126_17

老人ホーム事業を行う前、フィリピンに行って変わった部分がある。
 フィリピンの孤児院(ほぼ障害者)支援は、ボランティアで成り立っている。ダバオで日本人学校を設立した(生徒50人)。
 ロベルテ フィリピン大統領を市長時代から知っているが、貧困層にやさしい。元弁護士。娘が市長。
 フィリピンの子供にガンが多い。フィリピンでの中国の事業は奴隷的扱い。
 ストリート・チルドレンを日本に来させるのに、3年かかったが、今もそれくらいかかる。手続きが今でも大変。スーパーで働いている。
 障害児の孤児院(マザーテレサ系)に毎回行くが、国の援助を受けないのは、理念・自由度が壊れるから。
 フィリピンに行った時、当初、恵んでやってると思うことがはずかしくなった。
 日本の子より、フィリピンで体売ってる子のほうが「家族の為」というプライドがある。日本はそういう意味で平和ボケしている。
 フィリピンからの介護士育成を、日本国が今後大々的にやったら、うさん臭くなると思う。
ホスピタリティプロモーション
みどりの里 ホームページ ←トップページでなく、このページを見たほうが
株式会社 ホスピタリティ FB

関西空港に7時過ぎに着。9時10分までお話を伺い、意見交換。
狭山に0時半に戻り、ひろし事務所。
(3時過ぎに帰宅)

2017年1月25日の活動

中学校『赤ちゃん先生×性教育』見学。(茨木市立南中学校)
 
泣いてる子を抱っこしたり、少しの時間遊ばせて頂きました。

0125_01ママの皆さん素敵な笑顔(^^

 とっても、まとまりのあるお母さん達で、ビックリしました。(^^

司会のお母さんと、子供0125_02

お子さんが泣いてなかったのはこの瞬間だけで、抱っこしながら司会をされていました。
 それを見て、何かを感じた生徒もいたかも。

実はスイッチが入っていなかったのですが、いきなりスイッチを入れて、
みんなビックリして大笑い。(^^ 言葉はしゃべれないのですが。
0125_03

 

ちっちゃい子達のほうが生徒より、ふれあいに慣れていました(^o^0125_04


男の子もハイタッチ0125_05


あくしゅ(平仮名で書きたくなります(^^)0125_06


おむつ替え体験。大泣きしている中 (^^0125_07


おむつをはかせた後ズボンをはかせるのも、泣いて上向いたり、下向いたり大騒ぎ(^^0125_08


小さな子が涙を流してるのを、体育着で拭いてくれた生徒も
いました。
「自分が父親になったら、何すればいいんだろう」と言った生徒もいました。


カリキュラム0125_09


赤ちゃん先生0125_10

14組のお母さんと子供(風邪で欠席が数組)。お母さんの交通費、全国一律2千円。
 中学校区のつどいの広場。
 赤ちゃん先生になるには講座受講3日間。小児救急講習も(子連れ可の消防署)。
 トレーナーになるには4日講習。港区では受講料を区負担。
 生徒に、親がいなかったりするので「おうちの人が」などの表現を使う。
 とっても、まとまりのあるお母さん達で驚きました。赤ちゃんのトラブルは、NPOが保険に入っているので、心配無い。学習指導要領に『命を伝える』がある。赤ちゃん先生は商標登録。

校長先生に学校の様子を聞きました。
 NPO法人やんちゃまファミリーwith理事長さん達と会合。
 赤ちゃん先生について意見交換。(5時過ぎまで)

大阪・日本橋の風俗業界に詳しい、紹介業などをやりながら若者支援されている方を紹介頂き、現地を回りながらお話を伺いました。
 日本橋地区で風俗嬢は、4千人くらいいるのではないか。水商売の仕事をしてから風俗で働くのでなく、いきなり風俗で働く人が増えているとの事。
【昼間のキャバクラ】なら、子持ちのお母さんが、心配なく働ける。

0125_11夜なら、寝る前の子を家に置いておく事に。

営業時間は「日の出~」と書かれている。0125_12

大阪府認定子ども家庭サポーター、前茨木市市政顧問 辻由起子氏から教えて頂いた話。
 虐待は、社会のネグレクトなので、おせっかい(いっちょかみ)を。お産で人生変わる。
 女性で、虐待したくてしてる人はいない。産んでいるから。
 府営団地のある小学校で、子育てサロン。
 “エプロン先生”4月1カ月給食一緒に食べるのを、6年間行っている。生活習慣を教える。抱っこ禁止の学校もあるがそこではOK。
4月8日 新一年生の学校生活をサポート 玉櫛小学校で今年も「エプロン先生」を開始 大阪府茨木市HP
エプロン先生 画像

少年院から出る時、3千円とカップラーメンしか渡されない。

0125_13

山王こどもセンターホームページ
山王こどもセンターFB

 飛田新地、西成地区を回って説明して頂き、11時にホテル着。

2017年1月24日の活動

今日、県の土地家屋調査士会の会合で、狭山地区の役員の方々に、この雑誌(写真)をもとに私から話をしました。

0124_01

週刊東洋経済 2017年1月28日号|東洋経済

 

昨日発売の『東洋経済』には、埼玉県内の3市町村の課題について詳しく特集。
 そのひとつが毛呂山町(写真)。必見です。

0124_02

 

川越市については、市街化調整区域の乱開発について言及している。
 これは川越だけでなく、県内で多く起きていること。
 県庁の住宅政策が、きちんとしていなかったからでは?

0124_03

 

この写真のように閑散としている住宅団地・集合団地は、鳩山町だけではなく、東京のベットタウンである埼玉県には山ほどある。
 しかし、県庁の担当課は、2030年の推計も出さぬまま、新たな計画を今作っている。今日も申し入れした。果たして変わるか?

0124_04

 

県のHPでも、『空き家』問題についての危機感は、伝わって来ない。
 「やったふり行政」と言われても弁解できない。
住宅・埼玉県 埼玉県公式HP

県庁の担当課のHPでも。
住宅課・埼玉県 埼玉県公式HP

 

埼玉県内市町村の空き家の現状。(多い順)0124_05

市民相談。
専門家と意見交換。
県土地家屋調査士会(浦和)。狭山市の役員の方と意見交換。
県庁。
都市整備部調整幹。
住宅課。
 『空き家』問題の県民へのPRについて私から申し入れ。課としての発想なく、時間がかかり、次の会合ギリギリに。
狭山市医師会(川越)。
 私から来場の皆さんへ2025年の県財政とそれに向けた県庁改革の話をさせて頂きました。
埼玉医大医師会長さんと意見交換。県内の病院について。
訪問診療医の方にお話を伺う。
(10時に帰宅)

2017年1月23日の活動

市民要望対応。
事務所。
市議と会合。
所沢児童相談所長。子供の尊厳の為、改善を求める。

2017年1月22日の活動

戸田市議会議員選挙。
県庁。資料調査。
地方議員勉強会(小金井市)。
島袋純 琉球大学教授に個人的に伺う。
 「『関東計画』で米軍基地が沖縄へ」
  参考:視点・論点「シリーズ・いま沖縄を考える 米軍基地集中の理由」 NHK解説委員室
      横田基地の歴史 関東計画(1971-79)

京都市議と意見交換。児童相談所について私から問題提起。
市議候補と意見交換。
(11時に帰宅)

2017年1月21日の活動

管理組合理事会。
午後は、修繕箇所点検。
夜は、建設埼玉西埼玉地区本部。
県議と意見交換。
元衆議院議員と意見交換。国の経済政策と株価について私から発言。
全建総連副委員長と意見交換。耐震対策について私から相談。
事務所。
(11時過ぎに帰宅)

2017年1月20日の活動

県庁。
企画財政部調整幹。
会派内打ち合わせ。
県議会、5か年特別委員会。(議事録が出来次第、後日掲載)
副委員長と意見交換(昼食も取れず)。
農林部調整幹。
産業労働部調整幹。会派提言の実施状況報告。
夜は、(20年前にドイツ視察を一緒にした)新聞記者・元市議と会合(新宿)。
 県西部地区の里山の保全について意見交換。
(11時に帰宅)

2017年1月19日の活動

狭山市役所で献血・骨髄ドナー登録会。
 今日(木)4時まで。

0119_01

 

きょう狭山市会場での献血必要人数(写真)。このような掲示を見た事がある人は意外と少ないのでは?
 今のところ43人が献血(2時現在)。
 市役所に来る人自体が少ない。

0119_02

 

妊婦さんの付き添いで市役所に来られた方が『献血と骨髄バンク』に協力して下さいました。妊婦さんはその間、待っていて下さいました。
 骨髄バンクに限らず、様々な事で、「社会はこういう方々に支えられて成り立っているのだな」と改めて思わせて頂きました。ありがとうございます。うれしかったです。(^^

0119_03

60~64才の方に『献血』をお願いしたい理由
 60~64才の間に1度でも献血して頂くと、69才まで献血出来ます(きょう69才の方に質問されました)。
 献血への協力を呼びかける時、70才以上の方に積極的には声をお掛けしません。でも、年令で出来なくなるのは、なんか寂しいじゃないですか。だから70才以上の方には、周りの方に協力を呼びかけて頂く意味で、私の場合は対応しています。年を取っても出来るやり方はあります。(年齢問わず)体調上、ご自分は献血出来ない方も、よろしくお願い致します。

0119_05

 

【骨髄バンク登録は54才まで】
 55才になるまでに、骨髄バンクを知らない方が日本にどれだけいるでしょう。協力したくても、出来なくなります。18才~54才までとなると、意外と年令は限られますよね。
 献血よりも『年令』の事で、声がけが難しくなります。相手の年令が分からない為、見た印象で「54才以下ではないか」と判断するのですが、最近の方は若く見えるので、間違える事もあります。もちろん55才以上の方でも、骨髄バンクについて知って頂き、周りの方に広めて頂く協力をお願いしています。
 1人でも多くの方が、55才になるまでに骨髄バンクを知って頂けるよう、私も努力して行きます。
日本骨髄バンク|ドナー登録について-ドナー登録できる方の条件

 

県庁。
交通政策課副課長。公共交通政策。
 体調悪い中、何とか県庁に来たが、甲斐無し。人口減少・超高齢化は、どこ吹く風。
企画財政部調整幹。
(9時に帰宅)

――――――――

明日(金)の県議会の議題。
 埼玉県の『産業・観光』『農林業』『鉄道・バス・道路』政策の今後5年計画。
 何かご意見などございましたら、ご指摘下さい。

0119_04

2017年1月17日の活動

県議と意見交換。
市議と意見交換。
市内NPO代表の方と意見交換。
ひろし事務所。
市赤十字奉仕団。私から皆さんにフードバンクへの協力依頼し、子供の貧困対策について意見交換。
事務所。
市食品衛生協会。私から皆さんに、狭山市の人口問題について話し、フードバンクへの協力依頼。
事務所。
市議と意見交換。

――――――――

「“会社は株主のもの”という考えから、“社中(社員・仕入れ先・顧客・株主・地域社会・地球)”に利益を還元する『公益資本主義』で中産階級に豊かな社会を」と原 丈人氏(デフタパートナーズグループ代表)が唱えた。
 「『禅』の思想に強く惹かれている。私の新著の第1章は『儚さ』。永遠なものは何もない」ルチル・シャルマ氏(モルガンスタンレー投資ストラテジスト)
   (NHK『欲望の資本主義2017 ルールが変わる時』より)
 Ruchir Sharma氏の新著は『The Rise & Fall of Nations』で、日本語版が出ていないようです。
NHKドキュメンタリー-BS1スペシャル 「欲望の資本主義2017 ルールが変わる時」

2017年1月16日の活動

県交通政策課副課長。
 超高齢・人口減少の2030年を見すえた埼玉県内の鉄道利用の促進策。調査依頼。鉄道12号線延伸。
県議と意見交換。
事務所。
高校生と2時間交流。

――――――――

福井県鯖江市のJK課を以前紹介しましたが、今夜(月)その番組が11時から。
東北発☆未来塾|NHK Eテレ

2017年1月15日の活動

【宮崎 駿】さんと所沢市 藤本市長が話している所にお邪魔させて頂きました。

0115_01
私「県外に行った時『埼玉県と言えばトトロですよね』と言われました」。
駿さん「所沢のとなりのお化けだから、『となりのトトロ』と名付けた。所沢周辺のお化け話を調べたが、カッパの話くらいしかなかった。トトロのような風景は日本のあちこちにある」。
私「児童養護施設の子供は、埼玉では15%しか里親がいないんです。もしもご興味を持って頂けたら有難いです」。
駿さん「私の知り合いにも里親をやってる人がいる。スピルバーグの子供も里子だったが、かわいらしかった。大事な事で、幸せになってもらいたい」。
 駿さんは、TVで見るあの屈託のない笑顔を見せて下さいました。駿さんからは「この森には民有地もありマンションも出来たが、マンションの住民も下草狩りに参加して下さっている隣人。去年8月の大雨でここは全域水没した。この周辺はハザードマップで真っ赤。私の家も床下浸水した。大雨でいざという時は、マンションの方に逃げなくては」など、この森の事を事細かく話されました。
 駿さん・藤本市長・安田敏男さん、ありがとうございました。

宮崎 駿さんが会長を務める『下草刈り作業』へ(淵の森保全連絡協議会長)。
 駿会長「笹を刈って下さい。仙洞草が生えています。生き物が住みやすいように手を加えて。超灌木・ムクの木は選んで残して」。

0115_02

私がノコギリで下草狩りをした『before』→『after』。(^^0115_03

0115_04

 


ムクの木は、太くても若い木なので切りやすい。0115_05

 


宮崎駿さん(写真右)「『大きな株』のようにみんなで引っ張りましょう」と言われ、

私も土に埋まったブルーシートを引っ張り出しました。0115_06

 


その時、NHKが撮影してたんですね。知りませんでした。(私の隣が駿さん)

0115_07

 


宮崎駿さん「落ち葉は集めないんです。これもここの自然なので」と私に話して下さいました。0115_08

 


小さい子が参加者に話している時、危なくないように宮崎駿さんがロープを抑えてるところ。0115_09

 


下草狩りの参加者352人。0115_10

 


下草刈りの風景。0115_11

0115_12

 


下草狩りをしていると、ちっちゃい子が「アメもらいましたか?」と回って、

1人1人に声をかけてくれていました。ありがと。(^o^0115_13

 


下草刈りの参加者に甘酒が振る舞われました。0115_14

 


淵の森を流れる柳瀬川。

せせらぎの音がとっても、心地よかったです。
(所沢市と東京都東村山市の境)0115_15

 


『淵の森』の動物たち。タヌキなど。0115_16

0115_17

0115_18

0115_19

 


お正月飾りの『千両』の実。

「鳥が食べたから実が無いんですよ」と、下草狩りをやっていて教えてもらいました。
 普段、鳥が木の実を食べてるのなんて、気にしてないですね。

0115_31

 

-----------------------------------------------------

『こども食堂の輪!全国ツアー』(千葉市)。

0115_20
 幼稚園長からの話、お母さんのネットワークの必要性。
 多古町元小学校長からの報告。父子家庭で風呂に入らず、臭いと言われた子に父は「施設に放り込んでくれ」。過疎地域でも、学校の集金で「児童扶養手当てが出るまで待って」とよく言われる。
 君津市 はぐくみの杜。千葉県内児童養護施設21カ所。家庭でご飯が食べられない中「児童養護施設に入れるほうが幸せ」と言われる。未成年が失職すると、棲み家とお金を失い、自立援助ホームへ(全国140カ所)。
 千葉県生活困窮者自立支援実務者ネットワーク会長。
 今夜のNHK首都圏ニュース(6:45~)で放送される予定。

0115_21
千葉県社協からのお知らせ|千葉県社会福祉協議会

 

『非行少年と寄り添って』安井飛鳥 弁護士。
 「自分が泥をかぶればいい」と、詐欺の受け子に。お金は何とかなるけど、人との関係性が無く、万引きする子。
 ほどこしを受けるだけでなく、子供に役割を与えてくれれば。

0115_22

0115_23

 

フードバンク千葉代表。
 千葉県内90カ所で食品を受け取り、月に200件の家庭へ。子供へは18%。
  10カ所の子供食堂へ提供。

0115_24

0115_25

0115_26

0115_27

 

厚労省 家庭福祉課長
  「(相対的)貧困率は指標に過ぎず、子供食堂は数字に加味されない。
 震災で被災した子供が一番うれしかった事は「大学生が勉強を教えてくれて、居場所を作ってくれた事」。
 障害者施設でパンを作っている所に見に行って、ストレッチャーに寝ながらパンをこねているのを見た帰りの景色は違って見えた。
 『子供の貧困』という言葉を、フードバンク・こども食堂をやられている皆さんは使わないほうがいいと思う。ハードルを下げたほうが。役所は対策に予算を付ける時に、名前を付けないとならないが」。

0115_28

 

『こども食堂』のこんな絵も、雰囲気が伝えられて、いいですね。0115_29

 

 

千葉駅近くの『千葉県物産館』。
 埼玉県は、1階には物産館が無いな。あるのは大宮ソニックシティのビルの中(2階)だから「ちょっと通ったから寄ってみよう」にはならない(日・祝日休みって所が役所)。
 コバトンの名の付いた物産館は無い。

0115_30

埼玉県物産館。
物産・特産品-埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉

 (6時過ぎに帰宅)

2017年1月14日の活動

政策調査。
市PTA連合会。
 私から役員の皆さんへの話
 「虐待で殺される県内の子供は年間平均3人。自殺する小中高生は年間7~14人。
 虐待という事でなく、ちょっと心配な子育て家庭だと思ったら、お菓子を作ったり、料理が余ったら持って行って頂ければ。年齢が近ければ、子供と遊ばせて頂ければ」。

市教育委員会・中学校長先生と意見交換。児童相談所の改革についての私の考え。
中学校PTA役員さんと会合。
地区のPTA役員さんと会合。
(1時過ぎに帰宅)

2017年1月13日の活動

 風邪気味になりましたが、通常業務をしています。昨日までが仕事の1山でした。また次の1山に向けて準備しています。

――――――――

市民意見交換。
市民要望対応。
市商工会議所。
 会頭「国内の事業所のうち、大企業は0.3%、1万千社。中小企業のうち、自分の代で終わりという経営者が38%。
 日本の人口のピークは2016年11月だが、狭山市は平成7年」。
 市議会議長「狭山市の小中学校生徒数、昭和60年がピーク2万4千人、昨年1万407人」
 私から「狭山市の人口を何とかするには、鉄道の利便性が何より大事。仕事で浦和から電車に乗るが、湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線・京浜東北が走っていて、群馬や熱海まで直通で行ける。一方、狭山市に帰るのに所沢で乗り換えても、特急で待たされたりする。皆さんからもアイデアなどご協力をお願いします」。
 会頭に私からお願い。商工会議所として鉄道会社に要望して頂きたい。

市議会議長と意見交換。鉄道の特別委員会。
市議会総務委員長と意見交換。小規模事業所の市内誘致補助金。
市内事業経営者の方々と意見交換。行政の対応。製造業の移り変わり。茶業のPR。


『SOSはなぜ届かなかったか?~虐待事件の現場から』講演会。杉山春氏(ルポライター)(狭山ひまわり倶楽部主催)。

 「ネグレクトだった女性が20才で出産。奥さんになりたいのでなく、お母さんになりたかった。自分と我が子を重ねた。自分が子供を抱く事で自分が誰かに抱かれている気がした。自分を育てなおす事。
 親がネグレクトだった子は、自分に価値があると思えないからイヤだと言えず、自分の事を守れない。自己表現力が弱い。1998年から離婚が増えた。
 リーマンショック以降、子供を抱えて水商売に来る女性が増えた。
 虐待など自分の五感をもっと信じていいのでは」。

0114_01

主催団体さんのご配慮で、講演会終了後、講師の方と会合。
ボランティアの方と意見交換。虐待・フードバンク。
(11時半過ぎに帰宅)

2017年1月12日の活動

事務所。
防災の専門家と会合。自衛隊。
市議と意見交換。

狭山など衆議院選挙区【野党市民連合】結成集会(入曽公民館)。

0112_03
 私から「米国大統領も都知事も変わった。いい悪いはともかく。変わらなければならないのは野党だ。私が初めて立候補した時、都知事が青島さんに変わり、狭山市はそれまで20年間若い人が選挙に立候補していなかったが、投票して下さる方が多かった。変わるなら今だ。
 選挙の現場にいて思うのは『落選する事に大きな理由がある』のであって、落選した人より当選した人に入れる人が多かったに過ぎない。私は、ここにいらっしゃる誰よりも民進党の欠点を知っている。
 今朝5時まで、今日のチラシを8千枚配った。政党関係者が主な出席者の集会では意味が無い。皆さんと変わって行きたい。よろしくお願い致します」。
 (オール埼玉実行委員長・埼玉弁護士会 元会長 小出さんも出席)

県社会保険労務士会(さいたま新都心)。市内の社労士さんに話す。フードバンクなど子供の貧困。
衆議院議員に教わる。農協改革。外郭団体改革。国政の問題点。
他会派県議に話す。政策連携。
県生活協同組合連合会(浦和)。会派代表として出席し、子供の貧困対策について話す。
埼玉新聞社長さんに話す。
 県内のシビア・データをもとにした特集記事の必要性。国政選挙に向けた地域の動き。
埼玉大学学長さんに話す。若者の貧困と親。
生協連役員さんと意見交換。県議会・里親について。
医療生協役員さんと意見交換。
県部長経験者と会合。
(11時過ぎに帰宅)

――――――――

上に記した『野党市民連合』の結成集会が、新聞に掲載されました(埼玉新聞 1月13日)

0113_01

2017年1月11日の活動

早朝からポスティング作業。
事務所。
民生委員児童委員さんに伺う。
 民生委員は万一の時の為、民生委員とその家族の分の傷害保険が公費になっている。それだけリスクがある可能性が無くはないという事。
 議員にも保険が欲しいとは思わないが、そのような公費保険はありません(議員の議会会期中・委員会の移動のみ)。
東日本大震災被災地出身の方に伺う。
県庁。
改革局長。超高齢・人口減少時代の県庁・施設機関の職員配置の視点について。
住宅課副課長。県内『空き家』の今後の推計について私から発言。
改革推進課。来年度県庁が行う視点の見直し。県内シビア・データ。
建設埼玉(さいたま新都心)。労組役員さんに相談。
県議と意見交換。会派間の政策連携について。
狭山まで帰りがてら、労組役員さんと意見交換。
事務所。
ポスティング作業。翌朝まで。

2017年1月10日の活動

事務所。
県庁。
産業労働部調整幹。障害者の就労。
県警本部調査官。
消防防災課。災害時要援護者支援計画。
県立学校人事課。
特別支援教育課長。
県教育局調整幹。
県議と意見交換。

県議会、県5ケ年計画特別委員会(防犯・防災・教育分野)。
 分野が多岐に渡り過ぎ、珍しく午後6時半まで。じっくり議論出来てはいない(議事録が出来次第、掲載)。

市内のホンダ社員の方と意見交換。
ポスティング作業。
(1時過ぎに帰宅)

――――――――

『相田みつを』さんの作品で、少し探しただけでも、県庁の会派室に貼りたくなる作品はいくつもありました。


県庁の私のいる会派室に、貼っておきました。

打ち合わせの時に、見える所に。0109_03

今日の県議会での教育委員会の答弁も、具体的じゃなかったなぁ。これも貼ろう。0110_01

・・・次に会派室に貼ったのは、この作品。
「県庁職員は、警察で研修すべき」と今日、質問しました。(答弁書が出来て来たら、掲載します)

0110_02


会派室に貼った、もう1枚。

 体を張っていたら、リスクとは思わない。
 「大変」「批判があるかも」「失敗したら」とも思わない。
 県民はリスクの中で生きている状態だから。
 体を張らないと、県民のリスクは解消されないから。

0110_03

『相田みつを美術館』に昨日寄ったのですが、↓『人間は自分の意志で生まれて来たわけじゃない』との言葉が気に入り、気が楽になりました。
 幸せそうな、きれいごとの話を、痛んでる人にしても、通じないし、つらくなると思います。
 皆さんには、この言葉はどう映りますか?

0110_04

『相田みつを美術館』の職員の方に「↓この作品を、県庁に飾りたいんですけど、商品はありますか?」と尋ねました。皆さんのお気に入りは、他にありますか?

0109_03

 

障害者スポーツの体験イベント。
 
パラリンピック競技の車椅子バスケなどが行なわれ、小池都知事も来ていました。
 (『相田みつを美術館』のある東京国際フォーラムにて)

0110_05

0110_06

0110_07

 

【埼玉産】の飲食店が、東京国際フォーラムにありました。
 埼玉県の形が豚さんになってたり(^..^)、川越の『時の鐘』の模型がありました。
 今度行ってみたいな。
 有楽町・東京駅にお寄りの際は行かれてみては?

0110_08

川越・東松山など県内にいくつもあるんですね。
ひびき黒豚劇場 東京国際フォーラム店

 

【埼玉県産】のお酒。
  『東松山』というお酒は飲んだ事ないな。

0110_09


埼玉県内のパンフレット
が、お店の前にありました。狭山のも。
 県外に埼玉のお店があると、PRが広がりますね。

0110_10

2017年1月9日の活動

市内の障害を持っている方に相談。県教育委員会の障害者雇用の視点の問題点。
県庁。県5カ年計画案質疑準備。
県庁職員と意見交換。
新聞記者と意見交換。

――――――――

明日(火)の県議会の議題。
 分野③『教育』の審議を、上辺だけの、意味の無い時間にしたくない。
 (なお、傍聴できます)

0109_01

2017年1月8日の活動

【新成人】
 格好が派手だからというだけで、批判しないでね。本人達と話したら、みんな働いているとの事(「写真撮っていい?」って声かけたので、ポーズをとってくれました)。苦労も多いと思うけど、頑張ってね。今は『非正規』雇用が多いから、大変。“労働分配率”を何とかしたい。行政・政治の仕事ですよ。
 (のぼり旗持参は、この22年間で初めて(^^。もちろん会場内では広げなかったよ)

0108_01

 

【狭山市 成人式】
 
新成人1562人(人口15万3161人)。
 派手な人だけでなく、おとなしい人も気になる。子連れやお腹の大きい人もいた。
 小学生時代から知ってる子など、出来るだけ会場を回って声をかけた。
 もしも悩んだら、ひろし事務所に遊びに来てね。出来れば、深刻になる前に。まずはメールでもいいし。全員に、ホンの少しでも生きていく希望があって欲しい。家庭の問題など、本人の努力だけではどうしようもない事もあるし。県庁が言ってる『自立』なんて、薄っぺらく、分かろうとしていない。断言せざるを得ないのは、さっきの写真のような若者に、声をかけようとしないから。

0108_02

 

東中が廃校になって初めての成人式。
 4年後の成人式には、中学校名も出なくなるし、卒業生代表の主張も無くなるのですね。(人口減少で廃校になった訳じゃないから)さびしい。

成人式会場での各中学校の卒業当時の担任の先生からのビデオメッセージ0109_02

 

県庁。県5カ年計画案(教育・防災)質疑準備。

2017年1月7日の活動

埼玉西部消防局 出初式(航空公園)。
 所沢・狭山・入間・飯能市の消防なのに、出初式は毎年所沢市だけで行われており、私から西部消防組合副議長に「輪番で、狭山市などでも出来るようにならないか?」相談しました。以前、消防署長にも言っています。

0107_01

 

消防署員・消防団員の皆さん、日頃お世話になっており、ありがとうございます。
 (写真は、訓練の模範演技)

0107_02

 

保育園のちびっ子が、敬礼しながら行進。
ヘルメットを抑えているのではなく、敬礼しているのです。(^^0107_03


「 戸締り用心、火の用心」ってCMが昔ありましたね。0107_04

首都圏が大災害になった時、消防署員は、通報があった所の1%くらいしか助けに行かれないでしょう。
 どう【死なせずに済むか】県に提言し、地域で動いています。今度の火曜日にも県議会で質問します。
 『災害に強いまち』にするには、皆さんの協力が何より必要です。よろしくお願い致します。

0107_05

 

このチェーンソー、欲しいかも。
いくらくらいかな?0107_06

 

消防署員に相談。
所沢警察署長に相談。県庁職員が体を張れない事への対策・振り込め詐欺対策などについて。
淵の森保全連絡協議会事務局長さんに相談。
狭山に戻り、専門家と意見交換。震災対策。
市自治会連合会。
自衛隊員と意見交換。
地区の各自治会長さんと会合。
 「市自治会連合会など市の会合で、なぜ中川県議はいつも来賓挨拶が無いのか!今ここで挨拶してくれ」とおっしゃって頂き、恐縮。児童虐待対策への地域での協力について話をさせて頂きました。
 その他、人口・鉄道・少子化・道路・農業政策、入曽駅前整備について意見交換させて頂きました。
ひろし事務所。市民意見交換。
(1時に帰宅)

2017年1月6日の活動

県庁。
他会派県議から相談。
改革推進課。
特別支援教育課長。
八潮市長。
特別支援教育課。ざっくばらんに話してくれて、感謝。体を張っていると思いました。

警察本部 地域安全対策担当職員に相談。
 今後の新たな①振り込め詐欺対策②架空請求対策③スカウト規制策について。
 過去には緊急雇用対策予算で、振り込め詐欺対策の警備員を雇用。
 振り込め詐欺被害は昨年21億円。
 防犯活動について、商工・JC5団体に要請(昨年6月頃)。どちらかと言うと事業所周辺の子供の見守り依頼。個別フォローもした。
 ガーディアンエンジェルスは川口地区。
 非行防止ボランティアは各警察署に(警察本部少年課)。
 レベルアップセミナー年5回。
 防犯カンファレンス 防犯協会4方面別で年1回実施。
 地域防犯支援専門員(警察OBおおむね65才)自主防犯活動支援 18人(1署1人。全39警察署中)。
 地域安全大会では、表彰。
 地域防犯推進員 1万7127人。

教育総務課長。
 「障害児の将来を悲観して、親が殺してしまった事件が県内で起きている。民間は利益も確保しつつ障害者雇用率を守らなければならないのに、なぜ県教育委員会は最低限の現状維持なのか!ふざけるな」と言いました。のらりくらりにも、程がある。何の為の管理職なのか。問題意識のある大学生にやってもらったほうが、まだいい。
教育局調整幹。
教育総務部長。民間企業の利益について、私から調査依頼。
社会福祉課副課長。子供の貧困対策としての学習支援。
 私から「児童相談所の職員が家庭訪問する時、学習支援(アスポート)のチラシを持たせるようにして」と提言し、了承される。感謝。
県職員と意見交換。
埼玉新聞社長に挨拶。
県庁に戻る。
(終電で帰宅)

――――――――

週明けには、県庁の今後5年計画案について県議会で審議される。
 県教育委員会の障害者雇用の担当課長(教育総務課)の怠慢で、話がムダに長くなり、新年会は終っていた。お陰でコンビニ弁当。課長は、家でぬくぬくご飯を食べている事だろう。
 県教育委員会は、長年(法律に定められた)障害者雇用率を守っていないかった(記事は3年前)。今年度やっと達成したが、今日話したら今後5年間も、法定雇用率を0.1%も上回る計画ではない。今後の高齢化と税収減の中で、障害児を持つ親が安心出来るようにするのが、給料をもらってする仕事なはずだが。

0106_01

 

【障害者雇用】 国が定めた事しかやらないなら、県庁は不要では?
 民間は利益も出さなければならないのに、それでも法定雇用率を守っている企業が多くある。行政(県教育委員会)は利益を出さなくていいのに、法律で定められた最低限しかやろうとしない。
 一方、学校の現場の先生は、生徒を1人でも多く雇ってもらえるように、事業所を回る。私も、せめて研修だけでもさせてもらえないかと事業所にお願いに行っている。大変残念ながらこの担当課長は、その前、障害者教育(特別支援教育)の担当課長をしていた。県庁職員の年収は、大企業のホワイトカラーの年収が基本だ。自分の腹は痛くないからとしか思えない。

行政は、競争相手がいない。携帯会社を選ぶように、埼玉県内に住んでいて、他の県庁は選べない。
 だから知事は県庁に『イニシアティブ』を提唱するが、職員がそうなっていない。障害者雇用率は47都道府県中22位。どこがイニシアティブか。
 今後5年計画の表紙に書かれている『希望・活躍』は、中身が無い。
 活躍出来ないじゃないか。

0106_02

 

それでいて、民間事業所に対しては「法定雇用率を守れ」と書いている。
 「障害者が安心して暮らせるよう、自立した生活を送る為」とも書いている。
 どのツラ下げて?
 これじゃあ、県庁のパソコン遊びじゃないか。
 県庁職員も県議も、民間からの税収のお陰で、ご飯を食べ、生活出来ているのに。

0106_03

 

上司にさえ気に入られていれば、あるいは自分が県庁職員でありさえすれば、県民が何と言おうと気にしない管理職が、県庁に目に付く(あるいは、県民の厳しい現場に行くなど、県民の感覚が分かるように仕事していないから、知るよしも無い)。
 これでは、若手職員は、たまったものではない(優秀な職員もいるのに)。
 今の管理職ほどは自分がその年令になった時に、(超高齢化・税収減で)年収の保証は無いし。
公務員平均年収-1位は日本「898万円」、2位はアメリカ「357万円」 2ちゃんねる 2016年7月19日

県教育委員会の『障害者雇用』の問題については、3年前も県議会で質問しています(議事録を添付)。
 今の担当課長(教育総務課)は、当時特別支援教育課長で、質問を聞いていて、前述の状態です。

2017年1月5日の活動

県庁。
環境部調整幹。NPO応援策について私から相談。
 先日私から提案した環境団体PRについては、実現され、感謝。
県警本部主席調査官。
広報課長。
県幹部に挨拶。
会派会議。今年の方針について。
県議会事務局。
県議会賀詞交換会。
知事と意見交換。政治改革・奨学金について。知事から、興味深い話がありました。今後発表されると思います。
県警本部長。県庁職員の警察研修受け入れについて私から相談。
他会派県議と意見交換。
企画総務課。基地対策。沖縄・オスプレイ問題。
企画財政部副部長。県庁改革の観点について私から意見。
教育局調整幹。調査依頼。
県警保安課。子供の貧困対策について私から相談。木下博信県議も助言してくれました。感謝。
献血・骨髄バンク登録会(1時間手伝い)。
赤十字職員に相談。
改革局長。私ども会派からの県庁改革提言。
狭山に戻り、ひろし事務所。
(1時半に帰宅)

2017年1月2日の活動

機械工学専攻の大学生と意見交換。
 「技術の伝承を怠ったのは、祖父の世代のせいだ」と言われたので、私から「私たち親の世代があぐらをかいている」と言いました。
資料調査と整理。日頃見れない資料を1日じっくり。

――――――――

『未来に見えざる仲間』がいるか。
 昨日学んだ言葉です。今注目されている事や、いいと言われている事が、未来はそうではなかったりします。
 自分が本当に大事にしたい事。「これだけは」と思う事を、何と言われ、何と思われようが、やりたいと思います。未来に見えざる仲間がいるかどうかも、ともかく、自分と仲間と、将来を見すえ。

2017年1月1日の活動

実践倫理宏正会。
資料調査と整理。日頃見れない資料を1日じっくり。

――――――――

初日の出in狭山(建物左がスカイツリー)
 新年明けましておめでとうございます!
 今年は、皆さんにお知恵をお借りし、質を上げて活動したいと思っております。よろしくお願い申し上げます。
   2017年 元旦

0101_02

 

18才で私は家を出され【新聞奨学生】として店の2階に住み込みをし、学費・生活費を稼いでいたのを、思い出します。
 浅草(玉ノ井。今の駅名は東向島)で、私が配達していた『白髭団地(首都高速から見える防災上有名な団地)』は、あたたかい人が多く、「学生なんです」と言うと新聞を新規で購読してくれて(拡張は1番でした)、夕刊を配っていると、扉が開いていておにぎりが置いてあり、「食べて行きな~!」と言われたり、「終わったらご飯食べにおいで~」と言われたり、「東京なのに、新しい団地なのに、なんてあったかいんだ」と驚きました。
 元旦の新聞は、とても重く自転車が倒れそうだったのを、憶えています。朝3時から配達、その後予備校に行き、夕刊を配り、集金・拡張をして仕事を終えるのは8時で、その後勉強し、寝るのは0時頃で、体を壊しながらも続けました。だから、ツラい事はありませんし、今報道されている『子供の貧困』は、私が経験して来た事です。

0101_03

 

初日の入り&月in狭山 (富士山・丹沢を臨む)0101_04

2016年12月29日から31日の活動

資料調査と整理。
 各分野の日頃見れない資料を1日じっくり。

――――――――

今年最後から2日前(29日)の日の出 in 狭山。
 今年は人生で一番忙しい年でした(新聞配達をしてた学生時代を除き)。
 あと3日大事にします。

1229_01

2016年12月28日の活動

浦和・県庁で今日28日【献血・骨髄バンク登録会
 年末年始、血液が不足します。
 白血病の患者さんに1人でも協力者が見つかり、安心して年越しが迎えられればと思います。私も会場に行き、献血もします。県庁職員の皆様もよろしくお願いします。(場所は県庁・県民健康センター。←第2庁舎の北側。10~11時45分、1~4時)ポスターに、なぜか骨髄バンクの登録会について書かれていませんが、ボランティアさんの力によって、やっています。

1228_01――――――――

学ランを着て、電車のドア脇何カ所にも、皆、腕組みして立っている。
 応援部なんだろうけど、電車内のポーズも決まっているんだろうな。下りて行ったら、一列でホームを歩いて行った(^^。髪型といい、学ランといい、学生時代が思い出され、なつかし~。彼らは『歩きスマホ』とか、しないんだろうな。

――――――――

「(白血病で亡くなった)夏目雅子さんの基金で、骨髄移植後、無料で、かつらを貸してくれて助かった」と今、患者さんにお話を伺いました。
 病気をされた方など、困っている方の事で、私達が知らない事が沢山ありますね。1228_02

 

夏目雅子さんの骨髄バンクポスター。
 骨髄バンクの登録は54才までで、提供は55才まで。
 54才でもご登録を。

1228_03

 

このポスターを見た事があるのでしょうか?(電車内・駅などに結構、貼ってある)
 骨髄バンクへの協力は55才までなので、日本の年齢人口からすると、引退していく人の人口のほうが多い状況。だから、若い人の登録が、より必要だという意味だそうです。分かりにくいかな?

1228_04

 

県庁での献血。
 午前中16人と、とても少ない状況の中、骨髄バンク登録者は2人。有り難い。

1228_05

 

骨髄バンクの登録は献血の所で、献血しなくても2mlの採血で登録出来ます(説明付き)。
小さじ半分以下の量です(2/5)。1228_06

 

骨髄バンクの登録者は、昨年末で約45万7千人。
 昨年だけで2万人以上が登録を外れ、登録年齢の上限である55才に達する人が今年だけでも8千人。
骨髄ドナー募集で新CM医療新世紀 47NEWS 7月12日

 

献血196回目。200回は再来年かな。次回は3月22日以降と書かれてある。
 骨髄バンクのタスキを付けたまま献血したので、看護師さんから質問があり、骨髄バンクの具体的な事は看護師さんにも知られてないのだなと思いました。今日聞かれたのは例えば「何割の患者さんが移植協力者が見つかっていないか?」「3割」。

1228_07

 

「献血ルームが、骨髄バンクの登録受付窓口を兼ねてるとは知りませんでした。
 用紙置いて宣伝してるだけかと思ってた。そう思ってる私のような人間は、少数派ではないと思います」との記述。
 はい、少数派ではありません。県庁に議会で質問すれば「PRしている」と言うでしょうが。
今年、2万人のヒーローが引退します。次のヒーローが必要です。 Stantsiya_Iriya 8月31日

2016年12月27日の活動

ホームドアが10万人以上の乗降客駅に設置される。私は県議会で鉄道政策の担当委員会に所属しているので、今日担当課と話しました。
 埼玉県内の10万人以上の駅は16駅(27年度。武蔵浦和が今年度新たに10万人に。他の鉄道会社との乗換駅は2つにカウント)
 残念ながら県内の西武線で10万人以上は無し(所沢・本川越も)。所沢は9万7千人。西武線全体では、高田馬場・西武新宿・池袋。
ホームドアを原則2020年までに設置 国交省が方針、1日10万人以上の利用の駅で J CASTニュース 12月26日

各県10万人以上駅(映像。埼玉県内が2分40秒目に表示される)書かれている久喜駅は、10万人以下。含まれていないのは、和光市・志木・武蔵浦和。
都道府県別、乗降客数が10万人以上の駅たち nicozon

西武線の乗降客数一覧(リンク↓)が興味深い。
 『小江戸』観光で一番近い、本川越駅が4万9千人と少ないのに驚く(狭山市駅でさえ4万人なのに)。川越観光で、西武線に観光客を誘導するには、何がネックか?(私は快速急行が無い事も要因だと思う。もちろん乗り入れが無いのも)
 また正丸(239人)・西吾野駅(355人)の乗降客数も、衝撃的なので、ご覧下さい。
 年を取れば車の運転は出来ない。皆さんと鉄道利用促進について考えて行きたいです。
西武グループ 駅別乗降人員(PDF)

――――――――

おめでとうございます!
ホンダ、四輪車累計世界生産1億台 54年目で大台突破 朝日新聞デジタル 12月27日

――――――――

安保法・憲法改正論にうつつを抜かし、年金など今後の社会保障、格差是正の議論もろくにせず、国が、子供を産みたいと思いづらくしているし、若い人に希望を持たせていない。
 今の流れでは、多少の増減はあっても、出生率は上がらない。
出生数 初の100万人割れ 16年推計 少子化止まらず 東京新聞 12月22日

――――――――

コバトンが事務所に見に来てる写真が掲載されており、芸が細かい。(^^
特定非営利活動法人 コモンズ:活動レポート:埼玉県NPO情報ステーション NPOコバトンびん

2016年12月26日の活動

他会派県議と意見交換。上田県政について。

『犯罪被害者支援セミナー』(日本弁護士連合会)に参加。

1226_12

『犯罪被害者等支援条例―立替支援金制度』明石市長 泉房穂氏

1226_13

 

  「TV局の仕事をしていて、犯罪被害者が見世物のような報道だった。弁護士になって驚いたのは、本当に弁護士が必要な被害者に、弁護士がいない。加害者の弁護士としても、被害者の気持ちに寄り添えないかと思い、行動した。衆議院議員として、犯罪被害者基本法を制定。市長になって条例制定したが、日本の被害者支援は遅れている。条例は、これから被害にあうかも知れない人のセーフティ・ネット。被害にあった時に『大丈夫です』というメッセージで、全ての人の為。加害者が責任を果たすに加えて賠償金が被害者に払われていないし、時効10年で泣き寝入り。見ているけれども、何とか出来ていない。“マスコミによる2次被害”の問題は、法に定められなかった。行政だけで、支援は出来ない。市内26団体が連携。弁護士は1%の人も見捨てない。優秀で自由度の高い半分公で半分民間の『弁護士』が裁判所対応だけでは、もったいない。国家より、近い自治体のほうが対応しやすい。犯罪支援をする町は、発展する」。
 埼玉県庁をはじめ、県内市町村に条例は無い。全てを網羅している条例は、秋田市・野々市市・京都市・総社市・明石市。条例のある県は7県。
 安心安全条例の中に犯罪被害者支援がある県が19県で、埼玉県も。
明石市広報に掲載された条例内容と取り組み(PDF)
「少額の万引きなどの軽微な犯罪を繰り返す人の中には、軽度の知的障害者や認知症の傾向のある高齢者が多くおられる」(明石市の興味深い取り組み)
あかし更生保護フェア~地域で取り組む再犯防止~ ※終了しました 

市の方針で、市内小学校区に「こども食堂」を整備。
こども食堂:全小学校区に 明石市方針 子育て支援の地域拠点、年度内に5~10か所解説 毎日新聞 9月6日
離婚で別居する親子の面会を直接支援 兵庫・明石市が9月から試験的に「コーディネート」 産経WEST 8月20日
【つくられた貧困】養育費支払い義務化を 泉房穂・兵庫県明石市長 西日本新聞 6月22日

日弁連 犯罪被害者支援委員会副委員長(神奈川県弁護士会)武内氏

1226_14

 

 人が1人亡くなると、遺族は行政手続きを沢山やらなければならず、行政サービスメニュー内容を説明する必要がある。
 弁護士が、被害者の報道対応をする発想。遺族は葬儀の時、報道対応を弁護士に頼もうと思えない。相模原での事件など報道がある。試験的に行っている事だが、県警の被害者支援室が第1義的役割で「弁護士支援を希望するか?」聴き、メールを利用して、動ける弁護士が対応する。書面でなく、口頭での遺族代理人の委任契約。管理権が及ぶ敷地の中での報道を規制。規制するだけでなく、遺族が言いたい事がある場合、カメラの前にさらされないようコメントを読み上げるなど整理をする。
 条例を作った後、支援金についてなど、グレーゾーンの相談が結構ある。
 神奈川県に被害者弁護士相談予算は50万円、それで相談が100件以上受けられると話した(1回8千円公費負担。2回まで。県の現在の予算は200万円)。
 (会場で私から『マスコミ対応』について質問し、終了後にも『被害者より加害者に手厚い国』についてお話を伺いました。感謝)
犯罪被害者支援センター|神奈川県弁護士会
犯罪被害者等支援リンク-神奈川県における犯罪被害者等の方々への支援

犯罪被害者支援ネットワーク『ハートバンド』運営委員 鴻巣氏
 被害者の18%しか相談を受けられていない。
 『第三者行為による疾病届』を国保の窓口に出す必要があるが、被害者は知らない。
茅ヶ崎市市民相談課 和田氏
 「家事が手につかない」被害者の方と会った。被害者の見舞金は条例でなく要綱で定めている。

1226_15

ハートバンド|犯罪被害者団体ネットワーク

 

東京弁護士会では、こんな企画も。1226_16

 

他会派県議と意見交換。犯罪被害者支援・予算特別委員会について。
県庁。
オリンピック課副課長。
久喜総合病院会合(大宮)。
他会派県議と意見交換。
上田知事後援会事務局長と意見交換。
市議と意見交換。
(10時に帰宅)
原稿作成。

オリンピックの開催費用について、東京都以外の県が負担する話について今日、埼玉県庁の担当課に確認しましたが「具体的金額についても、今日も聴いたが、話は無かった」。
 埼玉県が負担する事は当然、反対です。
五輪費用負担「拒否する」 上田知事が強い不快感、さいたま市長もとまどい 産経ニュース 12月23日
「奇怪で不愉快」五輪仮設費負担 知事ら小池知事と組織委に確認要請 埼玉新聞 12月27日

――――――――

【埼玉県内の『観光』を盛り上げるには?】
 「秩父夜祭・川越祭りが『ユネスコ文化遺産』に登録された事を受け、西武鉄道が特急電車をラッピングする」。
 西武鉄道との連携について、県庁の観光課長と話していたら教えてくれました。

1226_01

西武グループFB
西武鉄道HP記事
特急レッドアロー号、秩父デザインに 西武鉄道がユネスコ記念第1弾 埼玉新聞 12月24日

西武鉄道は、川越・秩父・長瀞を、埼玉県内観光の『プラチナ・ルート』と位置付けました。

県庁観光課にて1226_02

『秩父夜祭』のラッピングをした西武の特急。
 1両ごとにデザインが違う。
 運転手さんに聞いたら「ラッピングしたのは、この1編成だけ」との事。

1226_17

1226_04

1226_05

1226_06

1226_07

1226_08

1226_09

1226_10

1226_11

2016年12月25日の活動

『ホームレスと出会う子供達』教材DVD。10代の子供がホームレスを襲撃する事件が後を絶たず、DVDを使って啓発する為に作られた。
 今月30日もホームレスの為の炊き出し・夜回りを行う。
 毎日の食事にも困っている中学生の学習支援に関わった時、その子が「何かあったら、相談する」という武器を手に入れた。
 WAKUWAKUでは、ホームスタート事業を今年開始。子育てを終えたママが、子育て中のお宅に訪問支援。訪問する『ホームビジター養成講座』を行った。
 『WAKUWAKUホーム』来年4月設立。一時保護所と違い、親の了解のもとに預かる。格安で貸して下さる方はいますが、無償で貸して下さる方を募集している(^^。区内の空き家のマッチングで有効利用し、人がつながる拠点になったら。
 プレイパークは、全国で400カ所。五感を使って遊ぶ必要性。小学校の勉強でつまずいていた事が分かった中学生は、進路が変わり、収入・暮らしも変わっていくのでは?豊島区内の学習支援は10カ所以上。こども食堂9カ所だが、ボランティアさんが沢山集まり、やる事が何も無くもったいない状態。
 自分の子供と同じように「いい子ね」と育てていく、持続可能な豊島区に。
『WAKUWAKUホーム設立に向けて』講演会にて。池袋。
 写真左はNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークの栗林さんと、天野さん

1225_01


今日の案内チラシ。1225_02

2016年12月24日の活動

資料作成。
事務所。

――――――――

知事と会派協議。
 福祉部の怠慢で、先日知事との協議でムダに時間がかかった為、予定していた事が話せなかったので、再度。

1224_01

1224_02

 

『子供の貧困』の資料を知事に渡しながら、私達会派から「『子供の貧困対策』の今後の計画を担当課と連携して作っていきたい」と話しました。
 知事からも『子供の貧困対策』の必要性について、データをもとにした話がありました。

1224_03

 

知事に私たち会派から、①県庁職員数の今後の更なる削減、②『県庁改革』の成果目標額の設定のあり方、③今後の各計画作成の視点について話し、意見交換しました。
 写真は、都道府県や県内市町村で、行政改革の計画段階で成果目標額を定めている所の一覧です。狭山市役所も私が市議をしていた時の計画では、目標額を定めていました。

1224_04

この写真で見て頂きたいのは、知事と私ではなく、その間にある『FAX』です。
 知事宛てに、県民の皆さんから届く『知事への提言』(メールも)を、毎日知事本人が読み、返答しています。返答は一般的な返答の時もありますが、返答に具体的には書いていない事も知事が担当課に指示しています。

1224_05

 

【『困っている県民』がどれだけ、どんな事でいるか】
 行政職員と話していると、↑その意識が無さそうに感じる事があります。
 そこで知事に前回「県民が直面しているシビアなデータを集めて頂きたい」と、私たち会派から言い、了承されたので、(写真)項目の素案を、知事特別秘書に渡しました
 まだ足らない項目があると思いますので、お気付きの点がありましたら、ぜひ教えて下さい。今後このデータを集めて行き、まず行政職員の意識に役立てて行き、対策を考える上での、中軸の資料にして行きます。

1224_06

 

『セーフティ・ネット』
 行政として、県民を守る為のセーフティ・ネットという網をかけているつもりが、『困っている県民』がいない所に網をかけていたりします。あるいは、網はかけているのですが、網が小さ過ぎたり、粗すぎ(広く浅く)ているのに「それで充分。昨年より良くなった」と報告書・資料に書いたりします。
 『努力の量』の問題ではなく、『視点・意識』の問題です。
 先ほどの項目を見て「この項目は、何も出来ない」と思っても、まず考える事が大事。それを誰かと考えると、意外と目の前に出来る事が転がっている事に気付いたりします(会派では、よくあります)。
 (写真が、先程のシビアデータの前文です。誤字がありますね)

1224_07

 

「行政職員は、何の為にニュースを見るのか?」と思います。
 新聞・TV・ネットで事件報道を見た後、『追跡調査』をしようとするでしょうか?(セーフティネットの点検の為に)
 東松山で起きた少年による殺人事件や学校でのいじめ事件など、マスコミが騒いだ時だけの追跡調査になっていると思います。
 “プライバシー侵害”を口にする職員がいるかも知れませんが、被害にあった人全員がそう思っていると思いますか?それを言って2度とそのような事件は起きないと言えますか?責任の重さに疑問を持ちます。公務員は、大企業のホワイトカラーと同じ年収・年金なのに、結果が問われていない。
(『子供を巻き込んだ心中件数』を、先程のシビアデータの項目に入れていませんでした)
埼玉県の民家で3人死亡、無理心中か「子どもが死んじゃう」と通報 ライブドアニュース 12月20日

――――――――

【県庁職員『ボーナス査定』結果を公開】
 職員のボーナスが査定によってどう違うか。職員のボーナス全額からまず優秀と評価されたプラスボーナス分を差し引く。いいほうからS・A評価で、管理職(課長以上)のうち25.1%は、並み以上にボーナスをもらっている。
 しかし、私から話したのは「並み以下(C・D)評価の管理職が『0』と、誰もいないというのは、社会主義のようだ」。どの事業所だって、管理職にしてみたら良くなかったという社員はいるが、県庁の場合、いない事になっている(普段、管理職と接していて、並み以下は何人もいる。降格とは話が別)。
 これでは、若手の職員が腐ってしまう組織構造と言われても、否定出来ないのでは?今後改善を求めて行く。

1224_09

 

【県庁職員ボーナス、査定によっていくら違う?】
 民間企業よりも県職員の年収が仮に低くて、優秀と評価された管理職(課長以上)職員と月1万円違えば、評価に差が付き、やる気が出るかも知れない。しかし、県庁職員は大企業のホワイトカラーの年収をもらっているので、並みのボーナスをもらえていれば、モチベーションには、つながらない。
 だから、管理職でC・Dと評価される職員が誰もいないというのが、今の県庁の“意欲”を感じない職員風土の1つの原因だ。
 これでは、意欲のある職員は、辞めて行く。そうなったら埼玉県はドロ沼だ。現在も、浮かばれていない県民は多いのに。

1224_10

――――――――

「まだ生きている」
ハリソン・フォードのこのセリフが一番印象に残りました。
 身を挺するシーンも。
 「まだ生きてる」私も、皆さんも。出来る事がありますね。誰かの為に。
(BSで映画をやっていて、録画で久しぶりに観ました)

1224_08

2016年12月23日の活動

市民意見交換。
事務所。
子供会でサンタさんに変身。
事務所。
同級生と意見交換。

――――――――

県庁(特別職)のボーナスUP議案。
 私の所属する会派の木下博信県議(草加)が県議会で反対討論した原稿。お読み下さい。
 反対したのは、県議92人中、私達含め8人。
 ボーナスUP分の返納を県議に呼びかけましたが、結果は私達だけに。

1223_01

 

県庁(特別職)のボーナスUP議案の反対討論で「学費に困窮し、『風俗』産業への従事を選択する学生」との発言は、(写真)この本での当事者の証言を引用させて頂きました

1223_02

 「児童相談所の一時保護所でアルバイトしようとしたけど、時給が安くて生活出来ないので、風俗の仕事をした」との別の証言は、引用し切れませんでしたが、別の機会に提案したいと思います。本の帯に「福祉は風俗に負けてる」と書いてあります(写真)
 この本は、『子供の貧困対策』に取組まないと、経済と財政に損失が出て、結局、国民に回って来ると、データをもとに書かれています。

2016年12月22日の活動

県議会の建物(議事堂)で困るのは、雨が降っているか、分からないところ(窓が少ししか開かず、通りも見えない)。傘は部屋にあったのに、降っていると思わず、今ずぶ濡れ。
 電車は、忘年会の皆さんで混んでます。(^^
 何とか今日、県議会の閉会に、たどり着きました。私ども会派は今回、本会議質問が無いのにバタバタでした。

――――――――

骨髄バンクの『説明員養成講座』が、埼玉県庁で初めて、日本骨髄バンク財団の申し出で行われました。

「大学生に、地域の活動を手伝ってもらいたい」と思った事はありませんか?
 ところが県庁には『大学のボランティア団体連盟』のリストが無く、調べてもらいました(無い事が驚き。県庁『共助づくり課』なのに。私が職員なら担当になって、いの一番にやる)。
私としては、骨髄バンクの登録や説明員になってもらうのに必要でしたが、県内でNPO・ボランティア活動を行って方々にも必要だと思いました。

――――――――

県庁の特別職のボーナスUP議案。
 特別職の対象職員10人は、知事、教育長、副知事2人、公営企業・病院・下水道管理者、常勤監査委員、知事特別秘書2人。
 たとえば教育長は、先日の東松山での少年が少年を殺す事件の検証もまだ終わっていない。教員の事件は、過去10年で最悪。教育予算は、減っている。私は文教委員を3年もやったが、教育長が何をやっているのか結局理解出来なかった。『子供の貧困』問題のトップの責任者のはずだが。

1222_01

私の所属する会派の松坂県議(東松山・吉見・川島)が今日県議会で演説した、県庁の昨年度の取り組みの評価(決算委員会の審査)
 児童虐待対策を担当している児童相談所の仕組みの問題について言われました。
 ありがとうございます。

1222_02

 

県庁の取り組みの課題について、県議会の決算委員会で、松坂県議(東松山・吉見・川島)が指摘した事が他の県議に了承され、県議会全体として県に改善を申し入れる事に、今日決定しました。
 児童相談所の仕組みの問題についてです(詳細は、前述)。この申し入れを盾に、更に改革を求めて行きます。
 決算委員会の県議の皆さん、ありがとうございます。私ども会派の主張が、他の会派の皆さんにも理解されて、うれしいです。

1222_03

狭山市内での児童虐待で児童相談所の職員が保護者に会っても、怖くて大事な事を何も話せず帰って来てしまったりする問題が起きています。
 当然改善を求めていますが、写真は22日の朝日新聞朝刊で、埼玉県警の首席調査官に、埼玉県でもこのような取り組みが出来ないか検討をお願いしました(次の議会で質問予定)。
 知事にも私から言っていますが、県庁職員になった職員には、県警での現場研修が必要です。児童相談所などの職員になる人には特に。県民の生活の『現場』はきれい事では済んでいないので、県庁に居ればいいのではありません。県庁職員は2年連続でボーナスもUPした事ですし。UPした成果を残して頂きます。

1222_04

――――――――

狭山のボランティアの方と意見交換。
県庁。
他会派県議に相談。
会派会議。断続的に。
県議会。
他会派訪問。
骨髄バンク推進連絡会代表と意見交換。
骨髄移植推進財団と意見交換。
疾病対策課。
観光課長。
議会事務局。事務改善を求める。
知事と会派協議。

知事特別秘書。
(終電で帰宅)

2016年12月21日の活動

市民相談。
所沢児童相談所長。県西部地区の虐待状況について打ち合わせ。
県庁。

――――――――

私の哲学は簡単。
「子供や若い人と比べ、私たち大人は、先に死んで行く。
 だから、先に生まれた私達が、埋もれている問題点を鮮明にし、今の延長で何をするかでなく、本来どうあらなければならないか『あるべき論』を掲げ(『理想論』ではない)、私達が生きている間には解決策が実行出来ない事もあるかも知れないが、その道筋を、時に体を張って作って行く。それが、先に生まれた私達の『一握の砂』であり、政治・行政で食べている者の『使命』。
 そしてそれは、政治家・公務員でないと実現出来ない事ではなく、一市民・子供も出来るし、力を頂きたい」。
 この考えが知事と合っていないか、噛み合っていないのだと思う。

この国は、いつから『自分の”銭勘定”にだけ追われるようになったのか』。
 “太っ腹”な行政職員は、何%生き残っているのか?
 それを知事は、大事にしようとしているのか?
 私はそれを知事から聴けていない。

子供の虐待対策を担当しているはずの県の課長・職員と今日、私から具体策を話しても、対案を示さないばかりか、保身ばかり。
 年末・年始も、虐待・育児放棄されてる子供は生き続ける事が出来るか分からないのに、回答は「来年」との事。その回答が「やらない」というリスクさえある。

知事が『埼玉県庁自慢』をするようになって、県庁職員の思考が止まってしまったのか?

【2年連続、県議のボーナスUP議案!?】
 県議のボーナスが2年連続で上がる議案が出されています(昨年のUP額と合わせると年間1人あたり40万2415円UPに!)。増額される合計額は、このままだと昨年のUP額と合わせ、年間合計3746万円に。
 知事・教育長などのボーナスが上がると自動的に県議のボーナスも上がるように、県議会からの提案で前回仕組みを変更した為、県議のボーナスがこのままでは、2年連続で上がってしまうので、私ども会派で、他の会派に「たとえ上がっても、返納しませんか?」と呼び掛けています。明日(木)、賛否が問われます。
2年連続、県議のボーナスUP議案!? 埼玉県議会 無所属改革の会 オフィシャルサイト

知事のボーナスが上がる議案を、知事が出さなければ、県議のボーナスは自動的に上がらないのに。
 そんなに財政はあり余っているのですか?
 困っている県民は誰もいないのですか?
 知事は、何を守りたいのか、分からない。

私ども『県議会 無所属改革の会』は、昨年、県議のボーナスUP議案に反対し、増額分をもらっていません。
 昨年のボーナスの増額分、1人当たり26万8千円、会派全体で80万6千円を受け取っていません。
 一般家庭の実質賃金は4年連続減。消費支出は3年前からほとんどの月でマイナスが続いている厳しい社会情勢を考えるとボーナス増額なんてあり得ません。
 ボーナスの増額により県議会全員で年間2500万円も増えます。この財源は県民の為に使うべきです。
無所属改革の会は平成27年12月ボーナスから増額分を受け取っていません。 埼玉県議会 無所属改革の会  オフィシャルサイト

私ども会派のHPに、県の問題点を分かりやすく書いています。
 各ページの『いいね!』ボタンを押して頂ければ、幸いです。
 よろしくお願い申し上げます。m(__)m
無所属改革の会 オフィシャルサイト

2016年12月20日の活動

県庁。
会派会議。断続的に。

県議会、自然再生特別委員会。(後日、私の発言を掲載)

水辺再生課長。熱心な県民ボランティアが増えて行く仕組みづくりについて私から発言。
財政課長。予算編成の視点について、私ども会派からの改革提言への回答。
共助づくり課。大学ボランティア団体との連携。
2つの会派の幹事長から情報提供される。感謝。
議会事務局。事務の効率化。
NPO代表に相談。フードバンクからの児童相談所との連携。
学生時代の後輩と会合。
狭山に戻り、児童虐待相談。

――――――――

知事と話した昨日のその時間だけで、ものすごく、疲れが後から各議員に出ました。
 私達会派にとって、昨日の知事との協議が最重要な勝負だったので、今日、会派の議員に体を休めてもらうようお願いしました。
 私の修行が足りません。くやしさも残ります。

上田知事の安定感は、誰にも負けません。(私が県議になる前ですが、震災時、原発事故の福島県民を受け入れたのは、上田知事だけです)
 ただ、上田知事だから、頼みたくなるし、あせります。
 人口減少・超高齢化の『2025年問題』が無かったら、じっくり構えられたのかも知れません。
 しかし私達は、埼玉の子供達が貧困状態にある事を直接、見てしまいました。
 『異次元の高齢化』で、子供達は今よりも苦しむのでは?

上田知事が10年前、私と2人でいた時、「自分の政治生命はもう長くないので、政治のテクニックではなく、『哲学』を若い人に伝えたい」と言われた、その『哲学』が、未だに私は理解出来ていないのかも知れません。

私は昨日、知事に会う前、
 「このままの県庁では、戦争で亡くなられた方々に、申し訳が立たない。
 こんな『ていたらくな県庁』の為に、亡くなられたのでしょうか?
 そして、貧困の子供達(若者)は、新たに死ぬのでしょうか?」と自分に問いました。
 (百田氏の事は置いといて、この映像を見ながら)
【高画質フルMAD】 永遠の0 ONE OK ROCK THE NIGHT newアルバム 35xxx full film eternal zero

私たち会派の『哲学』(基軸)は明確。
 「『子供の貧困』対策に取り組まなければ、人口減少・超高齢社会に、苦しむ県民が今より増える」。
 2025年という事は、今から少子化対策がうまく行っても、来年生まれた子は2025年に、まだ中学1年生。だから、今生きている若い人が生きて行けるようにしなければ、話にならない。

『子どもの貧困対策』に今以上に取り組まなければ、日本の損失は40兆円。
 与えてやるのでなく、社会をになう若い人への投資。
 この視点が、県の来年度からの5年計画に無い。
 全国で40兆円という事は、埼玉県では、2兆円の損失になるのでは?
子供の貧困の放置で生まれる社会的損失は40兆円「投資の視点」で対策を
資料詳細「子どもの貧困対策プロジェクト」記者発表会
子供の貧困2.9兆円の経済損失 15歳だけで、日本財団推計 日本経済新聞 12月21日

2016年12月19日の活動

県庁。
会派会議。知事との協議準備。
健康長寿課。

【知事と今日、ガチンコ!】①
 知事と今日話すまで私達会派は「明日の『決算認定』は、反対せざるを得ない」と思っていました。
 しかし聞いてみると、知事は指示したのに福祉部がそれをやっていない怠慢でした。(決算・5カ年の委員会でも確認したのに)

1219_01
 この写真、知事が頭を抱えていますが、この時点で心の中では、私達が頭を抱えていました。上田知事とは知事が衆議院議員時代から22年のお付き合いですが、知事がこんなにぶつかって来たのは初めてで、危うく知事室から途中退出者が出るところでした。(^^;

【知事と今日、ガチンコ!】②
 これが知事へ今日、私達会派が出した『県庁の組織構造上の問題点』に対する提言の1枚目です。上田知事は早速、各部に具体的に指示してくれました。またこの資料を各部長に配布してもらいました(その意味は読んで頂ければ、分かります)。
 徹底的な議論が出来て良かったです。私達は上田知事に気に入られたい訳ではないので、ぶつかっても議論します。

1219_02

 

【知事と今日、ガチンコ!】③
 知事と私達会派との今日の協議の中心は、『子供の貧困』『シニア革命(就労の場の開発)』『NPO応援』の具体策でした。写真は、知事への提言2枚目です
 2025年に向けた『行革』の協議は、時間が無かったので、次回話したいと思っています。

1219_03

【知事と今日、ガチンコ!】④
 色々報道されていますが、こんなに体を張っている知事は、他にいません。
 今日、他県でやっていない、新たな改革について知事から話がありました(以前、私どもが申し入れた事について)。感謝。

1219_04

 

知事と話した昨日のその時間だけで、ものすごく、後から疲れが各議員に出ました。

子供安全課長。児童相談所の窓口開庁時間について。
知事特別秘書。知事に依頼する仕事の優先順位の旗振り。
健康長寿課。妊娠して未受診について。日本産科医会が平成15年に調査。
企画総務課。
【米軍機オスプレイの不時着水事故】について、埼玉県知事が防衛省 北関東防衛局へ要望しました。

知事に会う前2日間は、疲れていても寝付けず、朝も早く目が覚めてしまうプレッシャーの中にいました。
 後から思えば、取り越し苦労もありましたが、虐待対策は、譲れなかったので。
(11時半過ぎに帰宅)

2016年12月18日の活動

『埼玉県庁の今後5年計画』『県庁改革計画』。
 この1週間にあった↑2つの会議に向けて、会派結成(一昨年5月)以来1年7カ月間、何百時間もかけて、必死に取り組んでいます。
 明日は、上田知事とこの2つのテーマで意見交換するので、準備しています。最近、それでHP等に情報をUP出来ませんでした。
新たな5か年計画大綱のポイントと概要 埼玉県公式HP

『埼玉県庁の今後5年計画』1218_01

絶対に、ゆずれないのは『子供の貧困』対策。
 しかし、新たな取り組みは何も書かれていないし、質問しても何も具体策が無かった(ちなみに『子供の貧困対策』という文字すら書かれていない。文字を書けばいいのではないが)。
 これでは表紙に書かれている“希望”を県民は持てない。
 この計画は県議会で恐らく承認されないだろう。では、県庁は県議会の議論をもとに、改善案を出すのか?今の案の出しっぱなしなのか?

県庁改革の会議で、私が言った事。
 「これほど『業務の見直し』が出来ず、根幹的な課題(子供の貧困対策)も行わないなら、【埼玉県庁は廃止】して、市町村に分割してやったほうがよっぽど無駄がなくていい。
 単独で出来ない事は一部事務組合や広域連合で、市町村主導でやれば十分できると思いますが、どう考えますか?」(県議会 企画財政委員会)

――――――――

『子供達を取り巻く環境と食育』講演会(NPO法人 地域教育ネットワーク。狭山)
 「『子供の貧困』子供が大人になった時に、社会保障でなく『納税者』になるようにして行きたい。私達にツケが回って来る。今やっているのは“無料で与える”という事ではない。発達時の子供は、『十分な依存体質』によって作られる。(平成10年からの厚生省の自立支援理念)でなければ、自立しない。金の価値は関係ない。
 「こども食堂に来ている子は、いじめられないか?」イメージを作っているのは、見に来た事のない大人の偏見。来ている子は、全く思っておらず、楽しい」。
(NPO法人 豊島WAKUWAKU子どもネットワーク 栗林さん)

1218_03

「虐待と発達障害、どちらが先なのか?
 補助金はたいへん少ないので、相談員は2人。
 問題解決の意欲が下がった状態で、相談に来られる。
 他の人と話したくない保護者も来る。
 里親は、諸外国より、日本は少ない。
 問題解決のスキルが下がっている」。
(児童家庭支援センター シャローム主任相談員 野澤さん)

「ボランティア活動が苦手だったが、震災の時、ボランティア保険の申し込みに来られた狭山市民が、あまりにも多くて驚いて、変わった」。
(ひまわり倶楽部主宰 井島さん。いい話)

「父親に、子育てに口を出して欲しくない」と言う母親がいる。「無理して育てようと、抱え込まないで」と言っている。離婚家庭が増えている。

1218_04

1218_05

講演終了後、主催団体・講演者の方と会合。

――――――――

「今日」は今日しかない。
 チャンスを活かし、ピンチを減らしたい。

毎度おなじみ「今日の夕焼け」in狭山1218_02

県議と意見交換。
事務所。

2016年12月17日の活動

県庁。
県社会保障推進協議会で、私から話させて頂きました。
 「先ほど他の方から『職員は敵ではない』とのお話がありましたが、子供の命がかかっている児童相談所の業務の権限を握ったまま、改善をしないのなら、敵になり得る・・・」。
県庁に戻る。控室用務。
(6時に帰宅)
依頼原稿作成。