2015年2月16日の活動

教育関係者と会合。愛着障害について。
元自治会長と意見交換。
支持者会合。
老人ホーム職員と会合。
県庁。
エコタウン課 副課長。県の自然エネルギー政策。
 先日太陽光設置をしようとした方からのお話で、停電になった時に使えないとの事を受け聞いたところ、最低コンセント1つだけ付くとの事。
国保医療課長。国民健康保険税の資産割を無くす県の方針について。
高等教育指導課長。県立高校入試改革検討の進捗状況について。
特別支援教育課長。小中学校において起きている問題・愛着障害・子供への向精神薬について。
産業労働部調整幹。県公共事業の賃金と発注額について。
狭山に戻り、葬儀。
ボーイスカウト役員さんと意見交換。
支持者会合。公務員削減と改革についてご意見を頂く。
事務所。
市民相談。
市議候補予定者と会合。
(0時半に帰宅)

2015年2月15日の活動

自治会役員さんと意見交換。
政策調査。
事務所。
自治会長さんと会合。
市議と意見交換。
事務所。
(0時過ぎに帰宅)

――――――――

NHKパリ白熱教室『ピケティ これからの資本主義』を見ました。(番組HPに予告映像あり)
 ピケティ「アメリカは、人口50%の低所得者への医療扶助がずっと増えて来ている。貧困者の公的な医療制度があり、その移転所得が過去30年間急増している。
 アメリカの格差社会は、19世紀のヨーロッパの世襲型社会に逆戻りしているかのよう」。
 富が蓄積、集中している。片寄りを固定的な状態と見なしてはいけない。
 大規模な資産ほど、収益率が高く、それが強い不平等化の作用をもたらす。
 国外純資産をドイツは日本より稼いでいる。世界全体はマイナス。税率が低く、収支報告されていない金融資産は、GDPの10%。
 21世紀の資本規制。米国はこの数十年間、最も不平等が強まった国。米国では上位10%の再分配前の収入シェアが上昇。
 不平等の構造を様々な支出ごとで検証する事がポイント。
 大きくなった政府は、簡素化する事が必要。
 2008年の金融危機で、国民は政府の役割に疑念を今も抱いている。税収はGDPの50%を占めている。実際うまく機能していない。
 21世紀は、累進的な所得税・相続税・資産税が重要。
 米国人が世界恐慌から受けたショックの反作用として、高い税率を制定。所得格差の行き過ぎた不平等を生み出し、政治経済の不安定をもたらしたという認識。
 トラウマは、すさまじかった。
 富の集中が世界恐慌をもたらし、世界大戦に至った。その教訓で、所得税は90%台と高い税率(100万ドル以上)。1930年から1980年を平均すると82%になる。レーガン政権以降、税率は引き下げられたが、生産性は低下している。高い重役報酬が生産性を高めるのに効果的とは言えない。高い税率の時代があったとは、人々に信じられていない。学ぶべき事が沢山ある。ドイツは戦後、税率を90%にした。これは、民主的な制度と財政制度を結び付け、民主主義が金権政治に陥らないようにした。
 米英の相続税の最高税率は20世紀、極めて高く、7,80%。フランス・ドイツは戦争で、再分配が事実上行われていたので、高めなかった。
 資産・相続資産への増税は、これから益々重要になって来る。国の経済成長率が低下し、特に労働所得の増加率が極めて低いので、労働所得からの税を減らし、民間資産・不動産・金融資産を増税すべきというのは、常識で、多くの国で始まっている。資本所得比率(総資産/国民所得)が上昇する現状でこうした事は避けられない。
 イギリスでは、豪邸(不動産資産)税を導入。(労働党政権時代)100万ポンド以上の邸宅の譲渡に5%税。(保守党政権になっても)200万ポンド以上に7%税。今後、どの政権でも税率を上げるに違いない。税率を不動産は海外に逃げないので、税をかけやすい。不動産所有者に多少の負担をかける事は理解できる。今後、政権に関わらず、多くの国で起こって来る。ある意味それは常識。みんなの賃金が伸び悩んでいる時に、ロンドン・パリなどの一等地の高額な不動産に税金を課さないのは、馬鹿げている。
 固定資産税。定率課税から累進課税へ改める事。下げるべき人には下げ、上げるべき人には上げる
 世界の上位資産保有者の実質成長率(1987~2013)で、上位2千万分の1の資産保有者の成長率は、6.4%。1,2%の税率が苦になると言うのは、見当違い。もっと高くても良い。これまで事実として確認して来た事と、つじつまが合い、理想的な課税。累進的な資産課税が重要。
 経済は難しいと、人任せにしてはいけない。自分の意見を持つべき。
 所得や富の分配は、日本で将来もっと深刻になるでしょう。

NHKクローズアップ現代『ピケティ教授の提言』。
 中間層と低所得層の所得税率を少し下げたほうがいいかも知れない。
 多くのお金を持っている人は、自分の利益を守ろうとする。公共の利益にもかなっているふりをする。
 貧困率はOECD加盟国で、日本は6番目に高い。
 労働から得られる所得より、資産から得られる所得が、格差を拡大させている。
 社会を不安定化させる恐れがあり、民主主義にとって何より大切。

テレビ東京 『永遠の0』
 1日目は見れませんでしたが、2日目は録画で見ました。
 先入観で「ドラマより映画のほうがいい」と思っていましたが、見られて良かった。

2015年2月14日の活動

事務所。
富士見小学校。学校公開。
校長先生、市議、教育ボランティアさんと意見交換。
事務所。
支持者意見交換。
他会派県議と意見交換。県議会改革について。
市社会福祉大会(市民会館)。私から、お話させて頂きました。

【きっと伝わる】
 人前で話す時、何を話そうか、ギリギリまで考え、緊張します。(聞いている方は、緊張していないように思われるかも知れませんが)
 話し終えた時、あたたかい気持ちになってくれれば。何かを感じて下さればと思います。
 こちらが微笑みかければ、会場の方も、笑顔を返して下さる気がします。
 檀上や駅頭などで何かを話す時、聞いているか、聞いてないかは、瞬間瞬間で、とても感じ取れます。
 みんなに伝わればと思わなくはありませんが、少しでも多くの方に、きっと伝わると思って話します。
 今日は、市内で福祉活動をされている方の表彰式で、話させて頂きました。(以下)

0214_01

 

 「今日お越しの皆さんに1つ、出来ましたらのお願いがあります。
 それは、『近所の子供を、家に招いて、一緒にご飯を食べて頂ければ』と言う事です。
 児童相談所に通報するレベルではなくても、この狭山市にも、親があまり子供に関心の無い家庭がいくつもあるのは、事実です。
 子供は当たり前ですが、自分の親しか知りません。しかし、近所の大人が子供に関わる事で、(言いにくいですが)親のような人ばかりではないんだと気付きます。
 皆さんご自身がおやりにならなくてもいいのですが、
 私もこういう場所では具体的には申せませんが、地域の子供と深く関わらせて頂いております。
 さて、今日はバレンタインデーですから、女性だけでなく、男性でも、チョコという物だけでなく、誰かの気持ちを温めて頂ければと思います」。

 事務所。
支援者会合。鉄道政策について意見交換。JRのダイヤ改正。
 川越線が30分おきになる(現行20分おき)。川越-高麗川間で、日中は現行の毎時3本が、2本に減らされるとの事。
 調べてみると、JR東日本は、2012年のダイヤ改正から、首都圏でも減便をし始めている。
 来月14日のダイヤ改正で、五日市線では日中、現行の毎時3本が、2本に減。
 青梅線では、朝夕を中心に平日で上下7本、土休日には19本が減。

 ――――――――

特攻 ゆがめられた戦果~元兵士 戦後70年の証言~
 今日NHK午前11:30~11:53放送。
 HPに予告編映像あり(4分半)。
 再放送ではないようです。(『全国放送決定!』と書いてあるので)

2015年2月13日の活動

自治会要望対応。
事務所。
市民要望対応。
NPO役員さんと意見交換。
市民相談。
所沢児童相談所長。夜間・休日時の直接連絡について対応確認。
家族相談。
(1時半前に帰宅)

――――――――


 子供への精神薬の乱用
0213_01


(2月12日埼玉新聞より)

 不登校児童生徒の7割が精神科を受診し、そのうちの7割が向精神薬を飲んでいる。学校から医療への距離が近過ぎ、『薬漬け』になってしまうと危惧している。
 私が気になっているのは「本当にその子に精神薬がどうしても必要か」と言う事。「不登校だから」「発達障害だから」と単純に決めつけてはいけないと思う。
 新聞には、約7年前と比べて、中高生への処方が1.4倍増、小学生への処方が1.6倍増。そんなにも急激に、そうしなければならない子供が増えたのでしょうか。
 向精神薬は、発達障害やうつ病に処方されているが、子供に処方する明確な基準は無く、体の揺れなど、どんな副作用が、どれほど出るかも分かっていません。
 私の知り合いの子供は、自分が良く分からなくなったと言っています。
 皆さんが子供だった頃は、発達障害とは言われなかった子供が、今では発達障害扱いになっています。
 私は医者ではありませんが、内科的な薬と、精神薬では大きく違うと思います。小さいからこそ、成長期であるからこそ、精神薬に慎重であるべきなのに、むしろ心配して(念の為と言って)処方してしまっていないでしょうか。
 このテーマは県議として、井上將勝県議と一緒に取り組んで来ました。

子どもへの向精神薬投与が急増 12歳までは処方しないのが常識 NEWSポストセブン 2011年11月16日

――――――――

キャンペーン「内閣総理大臣:『集団的自衛権』行使容認の閣議決定の即時撤回を!戦争をさせない全国署名2015」に賛同をお願いします!

2015年2月12日の活動

市民要望対応。狭山警察交通課。
事務所。
県庁。
県議会予算特別委員会。
会派会議。危険ドラッグ条例案について、私から説明。
県議と意見交換。
危機管理部調整幹。
 狭山市消防団が消防庁から表彰されるとの事。表彰される消防団は全国で37。
狭山に戻り、宅地宅建協会彩西支部。
 県西部地域の鉄道利用者の減少について、挨拶の中でお話させて頂きました。
 コンパクトシティについて意見交換。


ホンダ、F1復帰!
0212_01

 F1に、エコカー技術・ハイブリッドシステムの規定が導入され、ホンダは将来、市販車にも最新の技術を活用できるとして、F1への参戦を決めた。
 エンジンの排熱を電気に変えてモーターを動かす技術を開発し、将来市販車に導入するとの事(10日。NHK『 ニュース7』より)。
 今年のF1は、3月15日、オーストラリアGPから。
 私は、アイルトン・セナのレースを1988年にTVで見てファンになり、F1は4回観に行きました(鈴鹿と岡山サーキット)。

2015年2月11日の活動

市民相談。
入間基地、隊友会(秩父宝登山神社)。道中、昨年の大雪を思い出していました。
 自衛隊OBの方と意見交換。
 お子さんも自衛官で、お子さんが戦場に行く事について、親御さんならではの話がありました。
長瀞町長と意見交換。子どもの貧困対策。
 町長「国策として核家族化を進めて来てしまった。」。
 言われてみればそうだ。『多摩ニュータウン』を代表例として。
長瀞町議と意見交換。
(狭山に戻り)夜は市議と意見交換。

2015年2月10日の活動

県庁。
保健医療部長が控室に来訪。
 骨髄バンクのドナー助成について、県内全ての市町村で制度化を完了したとの事。全国初!感謝!

 『道路から考える防災・減災展』(JR浦和駅東西連絡通路)。

あれから20年
0210_01

 

津波で大破したパトロールカー
0210_02
0210_03

ご家族が通勤・通学している所はどうでしょうか?
0210_04

どこだったら絶対安全という所は無い。しかし、危険度の高い所はある。
0210_05

大事な人を助けられるかは、私達。
0210_06

現実の数字
0210_07

埼玉県も真っ赤。
0210_08

死者が多数出ていそうな大災害時はその日、車を使っていても、車の使用をご遠慮下さい。
0210_09

津波が壊した車に衝撃 防災減災パネル展、浦和駅で11日まで。

 

映画会『日本と原発』が今日、川口駅東口駅前、キュポラ7階で上映されました。
 私は2時からの上映を観ました。お薦めします!(今朝の埼玉新聞に掲載。入場無料)
 以下、上映内容概要です。文字で見るより、映画を見たほうが心を動かされます。
 映画では、当時の写真・映像がふんだんに使われ、分かりやすいです。
————–
 津波時、車に乗ったまま流された人達のクラクションが鳴り響いていた。
 浪江町長が泣きながら言う「行方不明者の捜索活動が出来たのに、10キロ圏外へ避難命令で出来なくなった。放射線量が低い事が分かったのは4月14日になってから。遺体は腐乱し、見れたものではなかった」「浪江町の小中学校は9校だったが、全国の699校に避難している。くやしい。何代にも渡って住み続けた土地を」。
 小出教授「セシウム137が一番危険だと思っているが、広島原爆の168倍も放出」「原発が無くても、いついかなる時も、電力は不足しない」。
 2008年、原子力安全基盤機構が過酷事故シュミレーションを映像化していた(映像)。
 福島原発3月14日、全員待避を検討。東電社長「しかるべき所と検討している」との証言。しかるべき所とは、官邸。翌日、官邸で、社長・首相と会議。
 作業員720人中、650人が福島第2原発に待避。
 中央操作室から撤退。パラメーター測定出来ず。
 福島第1原発は、津波の2分前に、電源喪失していたのではないか。
 古賀氏「政治家は、電力会社にそむく事は出来ない」「官僚は天下り先を70才過ぎまで、渡り歩く」「それを電力料金・税金で国民が支えている。日本はこれだけは変えなければならない」。
 高速増殖炉を造ろうとしているのは、日本だけ。
 元原発設計者「安全基準でなく、規制基準になった」原子力規制委員会委員長も同様の映像証言。
 原発事故の場合は、国破れて、山河も無し。
 オーストラリアのTVで、原発事故避難者の自殺の報道。「どこにぶつければいいのか」「再稼働は絶対にやってはいけないもの」
 福島原発は30mの高台を削って建設し、建設当時から地下水の問題があり、事故後、汚染水の問題が出る事は分かっていた。遮水壁はコストがかかり、株主総会を意識して取り止め、問題が拡大した。
 放射能が無くなるまで10万年。
 経済学者 大島氏「原子力の発電コストは、12.63円以上。福島原発事故費用は20兆円台」。
 原発が停止し、燃料輸入費は1.5兆円増。
 大飯原発訴訟、福井地裁。差し止め認める。これをテコに日本中の原発を止める。判決文「電力会社は、環境汚染を防ぐと言うが、原発はひとたび事故を起こせば、環境汚染はすざまじい。福島原発事故は、我が国始まって以来、最大の公害」。
飯舘村民「飯舘に復興はあり得ない。消滅したんだ」

県庁。
弁護士・議会事務局打合せ。危険ドラッグ条例について。
狭山に戻り、支援者会合。
事務所。
(朝5時半に帰宅)

2015年2月9日の活動

狭山警察署生活安全課。
事務所。県西部環境管理事務所廃棄物残土担当。市内の産業廃棄物。
県営繕課。川越駅東口近くに建設中の西部ふれあい拠点施設について。
建設埼玉(さいたま市宮原)で、県議会報告。
高木まり県議事務所。子育て困難家庭への支援について意見交換。
県民相談。
市議候補予定者と打合せ。
(11時半に帰宅)

2015年2月8日の活動

事務所。
新聞作成作業。

2015年2月7日の活動

市民相談。福祉関係。
事務所。
県議選候補予定者事務所。
県議選候補予定者後援会で講演させて頂く(桶川)。
狭山に戻り、事務所。
NPO団体と会合。(0時まで)
事務所。
(1時半過ぎに帰宅)

 ――――――――

産経ニュース 2月7日
 イスラム国についての産経新聞社説「仇(かたき)を取ってやらねばならぬ、というのは人間として当たり前の話である」
 威勢のいい事を言って、国民の命を300万人以上も強制的に奪って来た最大の歴史の教訓すら、無かったかのような記事。戦前・戦中の新聞を見ているようです。

 日本は、国としてだけでなく、途上国支援を今以上にまだ出来ると思います。
小さな事ですが、私も、ペットボトルのフタを集め、ワクチン支援にしています(他に浦和の浅野目県議も)。
私のHP、9月21日の下のほうに詳細を載せております。

――――――――

NHKスペシャル『調査報告 ”消えた”子どもたち~届かなかった「助けて」の声~
 今夜(2月7日)1時40分~再放送。消えていた子供1039人(保護された子供だけ。今なお消えている子供が何人いるかは分からない)。
 私は、子供の貧困に向き合っています。児童相談所に通報する程ではないものの、人生に大きな支障をきたしている子供も沢山います(不登校など)。
 一般の方に出来る事があります。近所の子供を家に招き、一緒にご飯を食べて欲しいと思います。たわいの無い話を、ご飯を食べながらする。それで充分です。何が幸せなのか。当たり前の何気ない幸せを感じる機会が無く、大人になれば、子どもとどう接していいか分からなくなり、連鎖します。
 (臨床心理士などの)専門家だけに任せておけばいい問題ではない気が私にはします。政治・行政などにたずさわっている方は、子供達に直接的な行動を小さな事でもして欲しいと思います(視察や政策提案だけでなく)。里親になる事も検討して欲しいと思います。少子化よりも、深刻な問題です。見えていないだけで。

2015年2月6日の活動

いるま野農協 本店竣工式典(川越)。
 JAいるま野は、狭山・所沢・川越市など10市3町が平成8年に合併。規模は全国9位。
 太陽光パネル20KWを本店に設置。高断熱ガラスで冷暖房効果を高めた。
 昨年の大雪被害のビニールハウスなどの復旧状況は、県内57%。いるま野管内83%。狭山市への県補助金交付は9割が済み。
川越市議と意見交換。
県議と意見交換。
危険ドラッグ対策調査。弁護士さんと意見交換。
事務所。
市民相談。
支持者会合。
(夜3時過ぎに帰宅)

――――――――

【集団的自衛権訴訟。原告団募集会見映像】
 「イスラム国によって日本人の命が奪われた事を、安倍首相は『罪を償わせる』と発言した。日本を憎しみの連鎖に巻き込む発言であり、無責任である。この発言についてアメリカのメディアは『revenge(復讐)』という言葉を用いて報道した」。
 記者との質疑応答映像も。

――――――――

0206_01

 私達が死んでから、今の子供達に「親の世代は何をやっていたんだ!」と思われないように、変えて行かなければと、これまでよりも最近強く思います。
 膨大に借金しても何とも思わなくなった政府、集団的自衛権を始めとした防衛政策、10万年も放射能を出し続ける核廃棄物が出る原発政策、格差是正、教育、年金など…。
 どれも「とりあえず」「今が良ければ」とやっていると後でひどい事になるので、先を読み、計画を立てる必要があります。変えるのには既得権・現状維持意識があり、一歩一歩やって行かなければなりません。
 栄枯盛衰。日本は間違いなく、衰退に向かっています。一方で、改革に向け努力の芽が出て来てもいます。
 改革を求めた人がうまく行かなかったとしても、批判したりガッカリするのではなく、声をあげ、活動の輪を広げて行く必要があります。力を貸して下さい。少しでも。

――――――――

首相、沖縄県知事と「信頼関係生まれる中で対応したい」 TBSニュース2月3日
 総理・大臣・知事・市町村長・公務員は、自分の意見と違う人と会い、意見を聞く事が仕事だ。
 少なくとも、相手の視点にも立った上で、納得してもらえる話をしないと。
 子供達も見ている。
 「言う事を聞かなきゃ、顔も合わせない」ような事を政治がやっていては、どんなに税金を使っても、国民はおだやかな生活が出来ない。

2015年2月5日の活動

市議と意見交換。
事務所。
県民相談。
狭山東飲食連合会。
狭山りそな会。
 埼玉りそな銀行会長、埼玉西地域本部長さんと意見交換。地域の活性化について。

――――――――

【集団的自衛権訴訟。原告団長(松坂市長)の言葉】
 「《テロ》は、固定化され組織で行われるものではなく、憎しみの連鎖や悲しい環境の中で生み出された感情の積み重ねとつながりによってつられ続けているものである。
 特定の組織基盤や特定の人物や建物を壊したところで、テロを創り出す感情は決してなくならない。
 それどころか、テロを特定組織や集団のように安易にとらえて武力や暴力でそれを解決しようとすれば、本来のテロの根幹となっている憎しみの連鎖を世界に拡散させるだけ」。

【集団的自衛権訴訟。記者会見ダイジェスト
 「イスラム国によって日本人の命が奪われた事を、安倍首相は『罪を償わせる』と発言した。日本を憎しみの連鎖に巻き込む発言であり、無責任である。この発言についてアメリカのメディアは『revenge(復讐)』という言葉を用いて報道した」。
 記者との質疑応答内容も掲載。

【イスラム国が無くなっても、また別の組織が】
 「イスラム国が、5年後あるかどうかは分からない。でもイスラム国が無くなっても、また別の形で何かが立ち上がっている懸念がある」
 アルカイダが倒れて、イスラム国が出来たように。
 「シリア難民をサポートしている日本のNGO職員は『今までやりやすかったのは、日本だと言うと、小っちゃくて戦争しない国だよねと、ものすごくいいコミニュケーションを図れた』とおっしゃっていた」
 (2月5日(木)報道ステーション)

2015年2月4日の活動

事務所。
商店主さんと意見交換。
東京電力労組さんと会合。
 東京電力渉外担当次長さん・労組執行委員長さんと腹を割って、原発政策・自然エネルギー政策の今後について意見交換。
 核廃棄物をどうするか。原発事故が今後起きた時の責任をどうするか。代替の主力エネルギーをどうするか。
(0時前に帰宅)

――――――――

【安倍総理が、イスラム国に人質殺害の口実を与えてしまった事がこれで明らかに】
 ヨルダン人パイロットが殺害されていた事がイスラム国から発表されたのは、ヨルダン国王が訪米中。
 日本人2人を拉致している事をイスラム国が発表したのは、安倍総理が中東訪問中。外務省幹部は、安倍総理の中東訪問を止めていたにも関わらず。

安倍首相中東訪問 外務省は時期悪いと指摘も首相の反応は逆 NEWSポストセブン1月26日

 米軍のテロに関する分析を行う(国防情報局)前長官でさえ「中東での戦争にアメリカは引きずり込まれてしまった」と語っている。
 イスラム国がどうやって組織作られたのかを理解するには、いい番組ですが、国営放送なので、「私達は毅然と立ち向かう必要がある」と締めくくっている。

追跡「イスラム国」 NHKスペシャル、2月4日夜中0時40分~1時33分放送。

従軍記者だった、100才の現役ジャーナリスト、むのたけじさん。
 「80億人の人間1人1人が、かけがえの無い存在。今生きている事が(やがて)歴史(となる)。
 戦時中、“お前は人間として大事なんだ”と言われる事は無かった。
 戦争で殺されるよりは、戦争を知らせる為にと思って、今日まで生きて来た。人間らしい喜びに満ちた生き方が出来る世の中を願って。
 私が生きているうちに、戦争を無くす事は出来そうにないけど、とにかく命ある限り、平和な人類の為に最期の日まで頑張り通して行こうと思う。えらい人にやってもらうんじゃない、みんな自分の感覚で、自分の声を聞いて、平和な世の中を作りたい。
 1960年、国会前を70万人が囲んだ」。
 番組のナレーターは、最後にこの言葉で締めくくった「戦争の兆しを見逃さない事。平和な世の中の為に、1人1人が出来る事」。
(むのさんの講演会があるとの事で、昨日主催者の方と話した。むのさんの番組をたまたま録画していて、今日見ました。
 日テレ NNNドキュメント『100歳叫ぶ 元従軍記者の戦争反対』)

0204_01

2015年2月3日の活動

県庁。
 【集団的自衛権・県民集会、超満員!】
 今日、集団的自衛権閣議決定撤回求め、浦和で集会が行われました。

TOP0202_01

 安倍内閣は2月2日以降、日本人2人が殺害された事を利用するかのように、集団的自衛権へと話を進めて行く事が容易に予想されます。しかし、2人も殺害されたのは『集団的自衛権閣議決定』以降の安倍内閣の慢心(おごり)に一因があると思います。 そこで今日夜6時半~浦和で集会が行なわれました。
 もう2度と国民の命を奪われない為に。国民を守る為にあるはずの政府に、「自己責任」だと勝手に言われて、海外旅行でムダにドキドキしないで済むように。
 日本から平和な世界を作って行く為に。

昨日(2月3日)の毎日新聞朝刊
TOP0202_05


昨日の東京新聞朝刊
TOP0202_07

 

【違憲訴訟チラシ配布】
 集団的自衛権の県民集会の会場前で、集団的自衛権閣議決定『違憲訴訟』を起こす団体『ピースウィング』の原告団募集チラシを配りました。
 浅野目県議も、自身の後援会活動の最中だったのに手伝って下さり、約900枚を配る事が出来ました。感謝。

0203_01

0203_02


集団的自衛権・県民集会、超満員!
0203_03

 会場は、1・2階1200席でしたが入りきれず、ロビーにも約200人がTV映像や音声で聴いていました。
0203_04
0203_05

 埼玉大集会の記事が、翌2月4日に新聞掲載されました。

2月4日 東京新聞
0203_06
2月4日 埼玉新聞
0203_07


 
次回は、一万人集会を5月31日(日)、北浦和公園で行い、デモ行進します。

――――――――

講演者の小森さんの講演YouTube(5分20秒後からが小森さんの講演)

――――――――

参議院議員と意見交換。
生協連会長さんと意見交換。脱原発の県政策。
県弁護士会会長・元弁護士会会長・弁護士さんと個人的に会合。

 

日本人人質事件への日本政府の対応について、海外メディアの反応。
 米紙「殺害の報復を誓う 日本では異例の表現」 2月3日

 「安倍総理が殺害の報復を誓う」という見出しの記事を掲載し、「日本では異例の表現だ」と伝えています。また、安倍総理がテロリストに対し、「罪を償わせる」とした発言について「軍事的な対立を嫌う日本ではこれまで聞いたことがない」と指摘。

————————————-

 民間企業の平均年収は、1997年がピークで467万円。昨年は414万円。50万円以上減っている。非正規労働は168万円。企業の内部留保233兆円(昨年9月末)との事。(NHK時論口論)

2015年2月2日の活動

市民要望対応。
県議と意見交換。
事務所。

――――――――

『I am KENJI』の紙が外せない
0202_01

 私の事務所前に掲示した『I am KENJI』を外す事が出来ないでいます。
 「忘れてはいけない」「自分なりに考え、学ばなければいけない」と思うからです。
 今日昼間の段階では、まだ生きているのではないかと、かすかな希望を抱いていました。明日事務所前を通られる方の中には「亡くなったのに何でまだ?」などと思われる方もいるかも知れません。『I am KENJI』は、単なるブームではないですよね。明日になればTVでは、別の新たな事件が報道されるでしょう。「後藤さんは死んだんだから、もう終わり。悲しい番組は見たくない」と思う人もいるでしょう。
 でも、亡くなられた後だからこそ、メディアで言われている事を、自分達は鵜呑みにするのでなく、見えていない部分を想像し、自分の頭で考えないとと思います。人生観も変わるかも知れません。

【吉田松陰に学ぶ】
 大河ドラマで今年は、吉田松陰を取り上げていますが、下に添付した文中には「鎖国という法を破り、海外に渡航しようとする者は、幕府は捨て置くという江戸時代の日本の中世の世界観と、今は瓜二つ」と書かれています。
 吉田松陰が生きていた時は、周りの人間は松陰の言動を煙たがる。(日本の為に世界を知らなければと、死罪になる事も覚悟して、黒船に乗ろうとしたりしても)誰も動こうとしないから、自分が動かなければと、更に動く。幕末が明治維新へと動いたのは、松陰が打ち首になった後、松陰の門下生が動いた。
 添付した文中、一番重い言葉は「“自己責任”の考え方は、典型的な『強者』の理屈」という事。ジャーナリストだけでなく、どんな分野の仕事も本当の現実を知るには、現場に行かなければ分からない。それも後藤さんは、一番自分自身の身の危険を伴いながら、日本人に情報を伝える仕事だった。
 後藤さんが伝えたかった事は何か。後藤さんが事件に巻き込まれて見えて来た事、隠されているのではと思う事は何か。後藤さんが殺された後、私達日本人はどう動くか。

「自己責任論」で中世に退行する日本(古谷経衡) livedoorニュース 1月25日

 

TV局の記者は、危険地帯に行ってはいけない決まりがあるので、フリーの記者である後藤健二さんに頼んでいたという。
 後藤さんは、1年前にも、シリアで身柄を拘束された事があるとの事。
 「身を賭す報道人がいて、初めて伝わる惨状がある」との言葉が重い。
 先ほどFBに書いたような事が、日経の今日の社説に載っていたのを発見。
 今回のシリア入りは、どのTV局からの依頼だったのだろうか?

日本経済新聞 2月2日

2015年2月1日の活動

市民要望対応。
事務所。
原稿作成。

――――――――

シリアの皆さん、ありがとうございます。
 「イスラム国」に捕虜になっているヨルダン軍パイロット ムアーズ・カサースベさんの釈放を望みます。

シリアでも「私はケンジ」 後藤さん解放へ祈り 日本経済新聞1月31日
シリア激戦地でも「私はケンジ」 後藤さん解放求め連帯 共同通信1月31日

【テロではなく、犯罪】後藤健二さん事件
 後藤さんと関わりのあったジャーナリスト安田純平さん(イラクで武装勢力に拘束・解放された)は、先程TVで「民間人殺害は犯罪なので、テロと言う言い方をしていると『くみするのか・しないのか』と言われるんですけど、犯罪なので、犯罪だと言うのが一番いい。
 テロと言いだすと、戦争になったりするので、弊害も大きくなる。犯罪として徹底的に取り締まり、法で裁くべき。
 法で裁くと言う秩序・理性を破壊するのも、彼らの目的でもあるので、しっかり納得する姿勢が必要」とコメントしました。おっしゃる通りだと思います。

 

【後藤健二さん事件。真相の徹底究明を① TV局関与か】
 添付したアドレスの文章は、後藤さんの今回のシリア行きにTV局が関わっていたというものです。お読み下さい。
 大きな問題は、そこに力が加わる為、真相が究明されにくいです。憶測で物を言うのは不適切だと言う事は一定の理解が出来ますが、命が関わっている事で真相にフタをされるほうが恐ろしいです。真相の徹底究明を求めます。

 後藤さんと関わりのあった誰の証言でも、後藤さんは何回もシリアに行っていて、口癖は「無理はしない。必ず生きて帰る」という慎重な人だとの事です。それなのに今回、後藤さんがシリアに入る前、自身でビデオメッセージを残し、トルコ国境でガイドに止められ、シリアに2泊3日の予定という強行軍日程だった事からも、シリア国内で、何らかの安心できるお膳立てが後藤さんに提示されていたと考えられます。

政府がイスラム国との秘密交渉に失敗していた!? 後藤氏を雇ったテレビ局も関与か リテラ1月23日

 

【真相の徹底究明を② 後藤健二さんシリア行きは政府関与か】
 以下に添付したアドレスは(先程添付したアドレスの内容を引用しながら)、湯川さん救出に向けて後藤さんは日本政府から何らかの形で、情報収集を頼まれたのではないかとするものです。お読み下さい。

 お読み頂いている方の中にも、様々なご意見があろうかと思います。大事なのは、報道を鵜呑みにせず、自分の野生の勘(想像力)を冷静に働かせ、しっかり議論する事だと思います。

後藤健二とNHKと外務省の真実ー「政府関係者」とは誰なのだ exciteブログ

【湯川・後藤さん事件。真相の徹底究明を③】
 「政府は全力で対応して来た」と総理は言っていますが、8月・10月にそれぞれ日本人が拉致され、それを知りながら、衆議院を解散し、国会を空っぽにして、総選挙をやっています(北朝鮮の拉致問題も、たなざらし)。
 自民党幹事長はイスラム国について今日「極めて挑発的だ」とNHKで発言しましたが、安倍総理は先に、わざわざ中東に行って、挑発的な発言をしています。
 もし、安倍総理の発言・中東訪問が無かったら、イスラム国に揚げ足を取られる事は無く、湯川・後藤さんは、今でも生きている可能性があったのではないでしょうか?
 歴史を振り返ってみれば、米ソ冷戦時代、どんなにソ連の戦闘機が領空侵犯しても、日本はソ連を「敵国」とは言わず、防衛上想定をする場合も、仮想敵国と言って、敵対するような発言をしないで来ました(現在の中国の領空侵犯回数より、ソ連のほうが多かったです)。それなのに、安倍首相は、日本人の人質がいる中で、「ISILと“闘う”周辺各国に総額で2億ドル支援します」「支援はISILの脅威を食い止める為」と発言しました。
 「日本国民の安全に“万全を期す”」と政府はよく言いますが、今回の日本人殺害事件は、安倍総理の慢心(おごり)・考え方の片寄り・思い込みに一因があったと言わざるを得ません。政府が国民を脅かしてどうするのでしょうか。

安倍首相はほくそ笑んでる? イスラム国人質事件で「戦争のできる国作り」が加速 リテラ1月24日

【ヨルダン軍パイロットのお父さん】
 こんなコメントをなさっていたのですね。
 自分の息子と、外国人(日本人)の息子の、どちらが先に殺されてしまうのか。気が気でなく、憔悴(しょうすい)しきった中でしょうに。
 息子さん、モアズ・カサスベさんの釈放を望みます。
 捕虜を殺すのは、国際法違反です(テロではなく)。(ジュネーブ条約)

「後藤さんも助かってほしい」=操縦士の無事祈る父-ヨルダン 時事ドットコム1月31日

【日本は憎しみの連鎖に入ってはいけない】
 紛争のあった地域でNGO活動をされた松阪市長の山中光茂さんは、前述の集団的自衛権閣議決定『違憲訴訟』の団体“ピースウィング”の代表でもあります。
 殺されたから、殺す。「テロに屈しない」。『敵対』で、紛争が終わらなくなっているのが、中東だと思います。
 それも、根底に歴史上、中東地域の”欧米支配”がある事も、頭において考えないとと思います。

2015年1月31日の活動

県こども動物自然公園 コアラ来園記念式典(東松山。今日午前中)。

0131_01

 上田知事「オーストラリア・クイーンズランド州と埼玉県との姉妹都市提携は1984年。昨年30周年を迎えた事から、コアラ3頭を頂く事になった。
 県こども動物公園の来園者の伸び率は昨年、上野動物公園に次いで全国2位だった。来年は1位になるのではないか」。
駐日オーストラリア全権大使「オーストラリアでは、コアラはとても大事な存在で、埼玉県に贈るのは、埼玉県が大事だからです。
 カンタス航空は今年、週4便、直行便を就航する」。
県議会議長「コアラはこれでここに8頭に。こども動物公園には、コアラだけでなく、カンガルー、ワラビーがいる」
クイーンズランド州駐日代表「クイーンズランド州は、ゴールドコーストがある温かい所。
 埼玉県からは、修学旅行で毎年300人以上が訪れている」。

0131_02

 

 上田知事「G20でオバマ大統領・プーチン大統領・安倍総理が抱いたコアラが埼玉県に来た。ジンベランと言う名で、アボリジニの言葉で“友達”と言う意味で、クイーンズランドと埼玉県の友情関係の象徴になる」。
 他の2頭のコアラの名前は、ボウ(美しいという意味。3頭のお父さん)、ドリー(アボリジニの長老の娘さんの愛称)。

0131_03

0131_04

今日の式典には、県議会議員19人が出席しました。

コアラの着ぐるみが、コバトンと別々にいたのですが、2ショットになってもらいました。
0131_05

 写真上部に太陽光パネルが写っていますが、コアラ舎の屋根で、太陽光発電と合わせ、冷暖房も効率のいい機器を昨年度導入しました(電力使用量を約7割削減。一般家庭約40世帯分の年間使用量に相当)。コアラは寒い所が苦手なので、室内を20℃以上に保っています。

 カピバラ温泉の為に一昨年、太陽熱発電を導入し、灯油の省エネに役立てています。
 遠足での来場者も多いので、エコを楽しく学ぶと言う目的もあります。
 ペンギン舎では、太陽光パネルの設置でペンギンプールに波を起こす電力の約64%をまかなっています。

以前からいるコアラ5頭のうち写真のメス3頭含め4頭は、ここで生まれたそうです。説明が書かれていました
0131_06

電動バスの「ペンギン号」
0131_07

 電動バスの“彩ポッポ”新型「ペンギン号」を昨年3月に導入しました。
 コバトンのエンブレムのついた蒸気機関車型のバスもあります。
 200円で乗れます。平日は1日フリーパス300円があります。

こども動物公園には、県として電気自動車とプラグイン・ハイブリッド車(PHV)の普及を図る為、充電設備を設置してあります。他には、埼玉スタジアム、さいたまスーパーアリーナ、熊谷スポーツ公園にあります。

 

カンガルーと来園者の間にサク無し!
0131_08この写真は一昨年、来た時に撮影

 この動物園で一番のお薦めは、カンガルーのいるゲートに入ると、カンガルーとの間に、何のサクも無く、カンガルーが目の前で観察出来ます(カンガルーは基本的に庭みたいな所にいるのですが、人間が見学する通路を横切ったりします)。
 一見の価値あり!です。


右端が私です。
0131_09


埼玉県こども動物自然公園FB

 午後は、県聴覚障害者福祉会チャリティーイベント『自分らしく生きるLGBT』講演会に参加しました。

0131_10

 狭山市聴覚障害者の会(設立32年)主催。講演者は、通訳者に手話を教える仕事をしていらっしゃる(以下、講演内容)。
 聴者と、ろう者のずれを紹介。「出来るだけ参加して下さい」を手話で言われた時に、ろう者の方は50%参加しようと思う。どちらでもいいかなと思う。聴者の場合、90%くらいの方が、努力して参加する。
 LGBTは、20人に1人いる。この会場に2人はいる(笑)。国内に500~600万人いると言われている。
 LGBTのシンボルは、虹。オリンピックの開会式で、日本選手団全員が虹色の服を着て来たので、米国などから批判が出た。LGBTの虹は、6色。赤は生命、黄色は太陽、緑は自然、青は調和、紫は精神、オレンジは癒しを表している。無い2色は、藍色とピンクだが以前、縫製の関係で2色が無く、6色になった。
 おかま・おなべ・ホモ・レズビアンは、差別用語。MTF・FTMと言う。


菊川さんのサイン5枚がじゃんけんゲームになり、勝って頂きました。
ありがとうございます。事務所に飾らせて頂きます。
0131_11

 

県内団体役員さんに相談。後藤健二さん支援について。
危険ドラッグ対策調査。弁護士さんと意見交換。

ボーイスカウト埼玉県連盟・ボーイスカウト埼玉県育成会賀詞交換会(浦和)。
 私はボーイスカウトOBでもあるので、役員さんにお話を伺いました。

0131_12

 私自身、ボーイスカウトで約8年間だったでしょうか、大変お世話になりました。小学生時代から毎年秩父から狭山まで夜な夜な歩き(54km。当時、正丸トンネルはありません)、長い休憩で完全に体を冷やして足が棒になって足を引きずって歩いたり、雪山の雲取山に毎年年末に登ったり、何も食べないで目的地を探して歩いたり、キャンプしていて川が増水して飛び起きたりと様々な経験をさせて頂き、私は小中学生時代どうしようもない弱い子でしたので、鍛練になりました。この経験が無ければ、自転車で野宿しながら日本・台湾一周しようとも、寝袋を持って阪神淡路大震災被災地に行こうとも思わなかったので、今この仕事をさせて頂いているのは間違いなく、ボーイスカウトのお陰です。ありがとうございます。
 今年11月8日には、狭山市で県の大会が行われるとの事。
 また、今年7月28日~8月8日、山口県山口市で「第23回世界スカウトジャンボリー」が開催されます(日本では2回目の開催)。世界中のボーイスカウト(14~17才の中高生)らが、162ヶ国・地域から2.7万人、国内から6千人参加予定です。
 埼玉県でも海外の中高生約90人をホームステイで受け入れる予定です。今後ホームステイ先を探すとの事で、協力をお願いされました。

0131_13

ボーイスカウトが始まったのは1907年。日本では1922年に日本連盟が出来、埼玉県連盟が出来たのは、戦後1949年。しかし、本庄・熊谷・幸手などでは、戦前から活動をしていたとの事です。
 今後、お手伝いさせて頂かなければと思っております。

県教育局 市町村支援部長と意見交換。子供の貧困対策について。
県議と意見交換。
県庁。
(終電は10分以上遅れて、帰宅。寒いですね)

――――――――

Japan In-depth 1月20日
 大野元裕 参議院議員「日本外交という観点から考えても、今回の中東訪問の意義には疑問が残る。エネルギー供給の確保等の喫緊の必要性がある訳でも無いのに、総理は中東訪問を決断し、阪神淡路大震災20周年の式典を欠席してまで外遊に踏み切った」。

2015年1月30日の活動

県議と意見交換。
埼玉民社協会(大宮)。
東京電力労働組合執行委員長と意見交換。
 原発政策・自然エネルギー政策。核廃棄物処分と、今後もし原発事故が起きた時の責任の所在は電力会社では持ちきれない事について。
前衆議院議員・前参議院議員と会合。

2015年1月29日の活動

視察報告資料作成。
市民相談。

2015年1月28日の活動

市民要望対応。
県議からの依頼事項対応。

――――――――

私の事務所前のガラスや、外の掲示板にも掲示しました。

日本は、イスラム地域を敵視していません。
0128_01

【中東問題が専門の国会議員に直訴】
 在ヨルダン日本大使館など中東各国の大使館員を歴任した大野元裕 参議院議員と、昨夜電話で話しました。
 私からは「安倍首相は来月18日から開かれるテロ対策の首脳会議に出席すべきでなく、国会で審議して頂きたいです。今の流れでは、NGO職員が委縮してしまいます」と。
 大野さんからは「担当の委員会に言っておく」と言って頂きました。感謝。

安倍首相の対テロ首脳会議出席はイスラム国への宣戦布告だ(天木直人) livedoorニュース 1月24日
(リンク記事は再掲)

2015年1月27日の活動

【『脱原発』について福島県 南相馬市長に2時間半聞く】
南相馬市議会議員さんに車で案内して下さいました。感謝。(1時40分まで)
 「小高地区から相馬に城を移した時代に、津波で700人が被害にあった。
 私達はお互いに生きている。我々は必死に首都圏を支えながら、原発事故で命を絶っている。原発事故で亡くなった人達と一緒。ペット持っている人は、避難所で大変だった」。

 南相馬市長で『脱原発をめざす首長会議 世話人』の桜井勝延さんに、昨日2時間、今日も30分お話を伺いました。

0127_01

 桜井市長さんに教えて頂いた事で一番印象に残ったのは、「3.11以降、“日本人はどう生きるべきか”が問われている。歴史に学ぶべき。政治家は“自分との闘い”だ」。
 桜井市長さんは、市議会議員時代、市内の環境問題に体を張って取り組んだが、裁判に桜井さん側が負け、1年半くらい議員報酬を全額没収された。その後、問題は解決したとの事。
 脱原発について私から質問したところ、「首長会議では、再稼働・避難計画などについて内閣に申し入れを行っている。
 川内原発の避難計画は、国から職員を派遣して作ると言っているが、見通しは立っていない。事故時に、避難出来る所が限られている。1次シェルター・待機出来る場所が無いと、福島原発事故の時のように、避難者が死ぬ。災害関連死が増えているのはそういう理由。飯舘村が避難する時、「南相馬市と同じようにやろうとしたら死ぬ」と官房副長官に言った。
 原発事故の賠償金は、実態経済に全く回っていない。商売出来ないから賠償。賠償が28年で切られるのは許せないという声がある。震災後ここに入って来た人には何の手だてもない。全体を見て、個を見る必要がある。国会議員が来て「復興期間は27年度までなので、自立を」と言われた。
 子供達は使命感で、この地域を何とかしようと思っている。広島・長崎の人達と反核運動を行ったりもしている。
 市の職員から昨年GWの時「民主党政権時代は、国会議員がどの政党も来たが、今年のGWは、自民党の国会議員は誰も来なかった。こんな暇でいいんですか?」と言われた。自民党の国会議員は、外遊だった。
 政治家は言葉で示すのでなく、体で示すべき。
 ここは何も無ければ恵まれた地域。海の恵みも山の恵みも」。

【津波で77人が亡くなった南相馬市 萱浜地区】
 津波被害にあった萱浜地区。南相馬市議会議員さんに、昨日に続き今日も被災地を4時間ご案内頂き、津波で77人が亡くなった地区の慰霊碑をお参りしました。

0127_02

0127_03

 震災当日、中学校の卒業式に出席していた民生委員さんが「近所のお年寄りを見て来る」と言って帰らぬ人となった。また、お子さんが津波で行方不明になりながら、妊婦であった為に強制避難となり、ご遺体が見つかっても葬儀にも出られなかったお母さんの話。沢山のエピソードは、地域に密着した市議会議員さんだからこそお聞きする事が出来、思いが込もっていました。

【東日本大震災時の状況を住民の方に聞く(南相馬市)】

0127_04

 震災時、食べ物も無い中、救援物資の拠点を担った国道6号沿いのホテル『六角』を経営されている大留さんから27日午前中、お話を伺いました。(以下)
 原発事故の不安から物資が届かなかったが、それでも届けてくれる人や、被災地内の物資を融通して持って来てくれた。700、800食が1時間で無くなった。民主党の大島九州男参議院議員も、かなり支援してくれた。
 仮設住宅で暮らす高齢者は、気力が無くなり、引きこもりで、睡眠薬を飲むようになったり、ウツになりそうだったので、苗や農機具を用意して、側にビニールハウスと田畑を作ったが、畑をやれるようになるまで大変だった。今では、そこに暮らす人々の生き甲斐や癒しになっている。
≪原発について≫
 宇都宮のほうでは、今でもシイタケを作れない。
 東海第2原発は、津波があと70cm高かったら、福島原発と同じになったと、東海村の前村長はここに2回来て、言っていた。
 危険な物を、危険と思っていない政府はどうかと思う。原発が安全だと言っているのが、一番危ない。
 オリンピック誘致で「ここは大丈夫」と、ひとごとみたいな事を言って、あれだけ震災関連死で人を殺しておいて。
 政治家で頑張ってくれる人はいないのか。それなりの役職を持っている人がもう少し何とかして。
 国会前で、議員団は抗議活動をしないのか。そうやって世論を呼び起こす事も必要ではないか。杓子定規ではダメだ。民主党の党首が変わったのだから、そういう風に方針を変えるべき。リベラル層に反対する人がいないのは、問題。 
 東京電力の品質管理の弱さが今回露呈した。非常用電源は中々入らず、4台あったタンクローリーは、バッテリーが上がっていた。品質管理は人間管理。
 原発に代わるエネルギー対策をちゃんとやっているかが、見えない。次のエネルギーに予算を当てるとか。端っこを崩していけばいい。
 これだけひどい目にあったのに、ひどい目にあった人の話を聞いてくれないのは、おかしい。
 政治家は、選挙の為に出ている訳ではない。
 防潮堤は、何でもコンクリで作ればいいと言うものではない。細川護熙さんが海岸に植林をしていたが、ああいうのはいいと思う。
 沖縄に震災の年の7月に行って「もう復興したんでしょ」と言われた。

放射能測定センター(南相馬市)
0127_05

 「甲状腺ガンが、あと1、2年で爆発的に増えてしまうのではと心配している」
 「福島原発事故とチェルノブイリの違いは、チェルノブイリでは、地元の農産物を食べていた事。人にガイガーカウンター(放射線量計)を当てると(警告音が)鳴る人まで、チェルノブイリではいた」。
 福島県内の放射線量地図をお分け頂きました。今日、私の予定時間ギリギリでしたが、お邪魔して良かったです。他のメンバーは、その後福島原発方面に向かい、福島第一原発近くの国道6号線で、6マイクロシーベルトを超える場所があったとの事。

放射能測定センター・南相馬「とどけ鳥」

南相馬市 小高区役所にて
 農産物の放射線検査の担当職員の方にお話を伺いました。検査の所要時間は、33分。

0127_06

 小高区で、戻ってもいいと思っている人は3割。多くが高齢者。夜は現在、避難区域の為、寝泊り出来ない。
 浪江町と小高町(合併後、南相馬市)の間に、原発建設計画があったが、原町市と合併してから決める事になり、合併後、原発建設計画は白紙になったとの事。

南相馬市 小高区役所にて
 農産物の放射線検査の担当職員の方にお話を伺いました。検査の所要時間は、33分。
 小高区で、戻ってもいいと思っている人は3割。多くが高齢者。夜は現在、避難区域の為、寝泊り出来ない。
 浪江町と小高町(合併後、南相馬市)の間に、原発建設計画があったが、原町市と合併してから決める事になり、合併後、原発建設計画は白紙になったとの事。

【避難区域に、初の食堂オープン】南相馬市 小高区

食堂「おだかのひるごはん」
0127_07
0127_08

 食堂『おだかのひるごはん』は、除染や、自宅の片付けなど一時帰宅している地域の方々の為に、「温かいお味噌汁を提供したい」という想いから、地区外の仮設住宅から通う素人の女性だけで昨年12月8日にオープン。(私も阪神大震災の被災地にいた時、10日目に初めて『あったかいカップラーメン』を食べた感動は、忘れられません)
 小高区で初の食堂がオープンしたとの事で、先週土曜日、NHKの朝のニュースでも取り上げられたと、お客さんに教えてもらいました。お客さんからは復興住宅の問題点をお聞きし、この集合写真も撮って下さいました。(^^;)
 小高区の警戒区域解除は、来年3月の予定(それまでにお店の出店など生活できる状況になるかどうかも、警戒区域解除の条件)との事。
 私達も、まさに家庭の味である野菜炒め定食を頂き、店長の渡辺静子さんにもお話を伺えました。大通りに面したお店ではないので、南相馬市議さんに連れて来て頂かなかったら、来れませんでした。

一歩一歩、頑張りましょう
0127_11

 写真は、『おだかのひるごはん』店内の”千羽鶴“で、頂きものだそうです。
 誰でも、人それぞれの理由で、あせったり、落ち込んだり、くよくよしたりしますが、一歩一歩ですよね。
 頑張りましょう。

 

南相馬市にも『奇跡の一本松』が!
0127_09

 (陸前高田は有名ですが)南相馬市 鹿島区にもの『奇跡の一本松』があり、生きています。ここの津波は15m。どうしてこの松だけ生き残ってくれたのかと、見ていて愛おしくなりました。
 昨年からこの場所で初日の出を見ようと祈願祭が実施されているそうです。

 震災の時、若いボランティアが来て手伝い、南相馬の女性と結婚した人もいるとの事です。
 「大地に根っこを張りめぐらし、生き抜こうとしている。この地域のシンボルとしたい」と、一本松の掲示板に書かれています。

一本松に入った方のHPに地図が出ていました。(鹿島区北右田)

【原発事故被災地で、なたね油を作る】
 被災地で、菜の花を植えるプロジェクトをやっている滋賀県議の山田実さんと同行したので、津波で子供4人とおじいちゃん・おばあちゃんを亡くされ、菜の花を植えたお宅で、お父さんにお話を伺いました。
 「家は建てかえたものの、津波に襲われた家には、思い出がたくさんあるので壊すに壊せないが、周りが津波で防風林も無くなり、風がものすごく、家の痛みが激しくなって行っているので、いずれ決断しなければならない」とおっしゃっていました。
 菜の花を、放射線のある土で育てても、菜の花の油分には、放射線は移らないので、なたね油として販売する他、バイオ燃料としても使えるとの事で、なたね油を、放射能測定センターで販売していました(菜種油を、検出限界0.026ベクレルの測定器で調査した結果、不検出だった資料も頂きました)。

0127_10

南相馬の「油菜(ゆな)ちゃん」FB

【埼玉県庁から福島県へ現在も15人職員派遣】
 福島県知事が、昨日は埼玉県庁を訪問。
 私は県議に当選させて頂いてすぐの議会で、被災地を埼玉県で応援しましょうと質問しました。困った時は、お互い様ですよね。
 皆さんも、旅行先に被災地を選んで頂ければと思います。

狭山に戻り、市美容組合。
市医師会。
市民相談。

――――――――

チェルノブイリ原発事故の1.8倍
 多重がんで労災申請した元1F作業員のインタビュー

“放射能と暮らすガイド”無料配布」(NHK福島放送局 2014年6月7日)
 今回、福島に行く前に、視察先について調べていて、たまたま見かけたHP。
 NHKのニュース映像の冒頭の写真、「“放射能と暮らす”」というニュースの表題は、事実上そうだなと改めて思わされました。
 ニュースの中で紹介されたガイドブック
 『はかる、知る、くらす。 〜こどもたちを放射能から守るために、わたしたちができること〜

――――――――

県議会で、「被災地復興応援」について平成23年6月に質問 埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト

2015年1月26日の活動

南相馬市議会議員さんに車で被災地の現状を案内して頂きました。感謝。
 建設中の被災者住宅。津波にあった学校など。

除染 廃棄物
0126_01福島県 飯舘村(全村避難中)の至る所に野積みされている除染廃棄物。

 今日、南相馬市へ向かうバス内で、飯舘村では0.6マイクロシーベルトでした。飯舘の市街地が、放射線量が高く、市街地から離れると下がるのが、皮肉でした。

0126_02

 南相馬市議さんに伺ったところ「除染した物をどの道を通って移送するかが、問題。福島からの道は県道1本しかない」との事。
 原発事故は、終わっていません。

【『脱原発都市宣言』南相馬市で、被災地の震災時・現状を聞く】

0126_03

 「うちの地域は東北電力で、何の恩恵も受けておらず、放射能だけが来た」
 「私達は、モルモット。私の累積の放射線量4.5ミリシーベルト。年間換算で1ミリシーベルト以下」・・・。
 今年4月に『脱原発都市宣言』する南相馬市役所で、復興企画部次長・企画課長さんや、お2人の市議会議員さんに今日午後、お話を伺いました。
 「南相馬市と合併する前、福島原発から30km圏内の原町市は、県から『安全だから避難計画は、作らなくていい』と言われ、作らなかった。
 震災時、津波は15~20m。被災された方の中には、今でも津波時の写真を見られない方がいる。
 震災前の南相馬市の人口は、7万1千人。現在8千人減。しかし、市内に実際に戻って来ている人は震災前の66%。市の一部に泊まる事が出来ない地域がある。
 震災直後は、市外へ避難し、人口は8千人になった。
 一番大きな課題は、生産年齢人口(15才以上65才未満)。震災前の3割減。1万7千人減。
 父親が戻って来ても、母・子が避難先。
 市内大手スーパーは、人手が集まらず、オープンさせたくても、させられないでいる。
 チェーン店のすき屋は、時給1200円で集まらない。コンビニを開けて欲しい。
 子供の帰還状況。震災前と比べ、小中学生65%、高校生7割だが、保育園・幼稚園の入園状況は、昨年度までは3割だったので、保育園を無料化し、46.6%。医療費は18才まで無料にしている。
 学校給食の福島県産は6割強。給食は全産品調査。
 震災前の高齢化率は25.9%だったが、一気に33.5%に。病院は56%減。医療スタッフ37%減。介護受け入れ施設が無い。
 津波にあった面積は、市内の1割、耕作面積の3割。
 20km圏外で農地3200haあるが、作付しているのは110ha。
 南相馬市内だけで、除染の人員4千人。生活圏と農地を除染しており、山はやっていない。
 市としては今年コメを作る計画だったが、農協に否決された。市は、作って売れなければ賠償を考えていたが。米の実証実験(稲作)は、やっている。周辺で解体工事を行った影響なのか、一昨年より放射線量が上がったが、上がった理由を証明出来ない。小高地区は農業をやめる事を決めたが、農水省は農地とした。営農意欲が失われている。
 建設中の防潮堤は、6.3m。市内に7万kwのメガソーラーが設置されている。
市職員の私達は、きちんとした放射線の勉強を学生時代にしていない。住民が思える安全とは何なのか。行政も住民と同じ本で勉強すべき。今年2月に、遅ればせながら、職員の講習会を実施する。
 市役所・市議会の本気度が求められている」。

0126_04

 

0126_05

 

市役所の案内板(南相馬市)
0126_06

 もう2度と原発事故の対策課を、市役所に設置しなくて済むようにするには、原発を廃炉にしていくしかありません。
 『100%安全な原発』は、あり得ません。
 健康被害のリスクがその時だけでなく、続いてしまうのは、原発以外にありません。

【被災地で泊まった民宿】
 『一番星』という名前の農家民宿。名前の由来を伺ったところ「避難所で夕方見た一番星がまぶしく感じた」との事(私も親を亡くした時、春の新緑がまぶしく感じたので、少し分かる気がしますとお話しました)。
 「避難所の学校で各教室に被災者が10人いたが、お握りが8個しかなかった。それでも文句が無かった」
 「震災時、復旧工事をやろうとした水道業者が、市の指定業者じゃないからと断られ、そんな事言っている場合ではないと疑問に思った」。
 今日は、南相馬市役所で2時間、市職員・市議会議員さんお2人からお話を伺い、南相馬市内を1時間半、市議さんに車で案内して頂き、夜は、南相馬市長・市議さん5人と2時間意見交換させて頂き、民宿に戻っても、民宿の方に1時間お話を伺いました。
 民宿『一番星』おすすめです。

2015年1月25日の活動

市民要望対応。
市民相談。

【辺野古移設「ノー」 きょう国会前集合】
 午後2時から国会正門付近でリレートークが開始され、午後3時過ぎから国会を囲む。
 沖縄県選出国会議員も参加し、現状を報告。
 参加される方は、出来れば、青色の物を身に着けてねとの事。

辺野古移設「ノー」 あす国会包囲 琉球新報1月24日

0125_01

 

国会前に来ました。辺野古移設「ノー」
0125_02

 沖縄県民は、県知事選挙だけでなく、衆議院選挙でも全選挙区で、辺野古NOを選択しました。沖縄は、大事な日本の地域です。
 狭山市民の方とも2人と国会前でお会いしました。今日は7千人が参加し、人の手をつなぐ事によって、国会を包囲しました。
 今日も辺野古では、座り込みや抗議活動が行われているとの事。心は、沖縄県民の皆さんと共にあります。

沖縄・辺野古が選挙区の衆議院議員
0125_03

 辺野古(名護市)が選挙区の衆議院議員 玉城デニーさん(写真)に、個人的にお話を伺いました。
「辺野古での海上保安庁の対応は、抗議している沖縄県民に対し、人間扱いしていない。海上保安庁が暴力を振るっても、政府は『報告を受けていない』とウソを付いている。一方で、洋上ブイの中側では、米国人が平気な顔をして泳いでいる。
 大事な核心部分がこちら(関東)では伝えられていない。東京新聞などの地方紙が伝えてくれているのは、有難い」との事でした。

 

仲里利信 衆議院議員
0125_04
「辺野古移設に反対した私達は昨年3月、自民党を除名されたが、除名をした人達は、公約違反だ」。

 沖縄の糸数参議院議員に個人的にお話を伺い、山本太郎参議院議員に挨拶しました。
 糸数慶子 参議院議員「安倍政権に、民主主義は通用しないのでしょうか?」。
 識者からの話。「『いじめはいけない』と政府は言いながら、沖縄をいじめている」「戦争を無くそうと言っていた、イスラム国に拉致されている後藤さんと私達は同じ気持ちだ」。
 民主党では、阿部知子衆議院議員が参加していました。

0125_05

厚生労働省前『脱原発テント』
0125_06

 国会前での辺野古移設反対活動を終えて、駅に向かっていく途中に、『脱原発テント』に寄ったら、あたたかいお茶などのサービスがありました。
 大間原発 建設反対署名活動も行われていました。

大間原発 建設反対 署名用紙
0125_070125_08

 この署名は、大間原発の対岸、函館市の自治会(町会)連合会が集めているものです。(これ以外の文章は無いとの事)
 締め切りは、1月31日。送付先住所は下に記載。私に渡して頂いても。

 

【安倍政権が、日本国民を危険にさらしている】
 湯川さんが殺されたと報じられている。
 安倍首相の中東訪問について、欧米メディア各局の報道は、日本の大手メディアより客観的に、突っ込んで書かれている。ドイツの新聞は「安倍首相の今回の中東歴訪が『(テロリストを)挑発した面もある』。首相が事件を政治的に利用し、憲法の平和条項を更に空洞化させようとする可能性もある」と報じた(東京新聞も今朝同じ主旨を報道)。
 イスラム国はこれまで、米国・欧州・豪州などを「十字軍」と呼んで敵視して来たが、日本を名指しした事は無かった。20日の殺害予告ビデオで「日本は自ら進んでイスラム国に対する十字軍に参加した」と日本を非難した。
 普段何事も無い時にカッコつけているだけなら、まだ黙認もするが、人質がいるのにイスラム国にムダにケンカを売るからこうなった。安倍政権が、後藤さんだけでなく、日本国民を危険にさらしている。

イスラム国拘束:安倍首相に伴うリスク 欧米メディア見方 毎日新聞1月23日

2015年1月24日の活動

『省エネ・再生可能エネルギー促進の学習会と埼玉県との懇談会』(県生協連主催。浦和)に出席しました(午前)。
 「神奈川県再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例

 埼玉県生協連さんは、県に『埼玉県省エネルギー・再生可能エネルギー促進条例(仮称)』の制定を求めて取り組んでおられます。当日は県環境政策課の職員から、県のエネルギー政策の取り組みの説明がありました。
 県の環境基本計画で、太陽光発電を、平成28年度末までに14万基設置目標。(実績は、22年度末4万1637基。25年度末9万1682基)
 再生可能エネルギーの比率、昨年4%を、15年後の2030年までに20%にする目標。再生可能エネルギー発電を、平成28年度までに5600テラジュールに(実績は、平成23年3861、25年4589)。

0124_01

 コジェネレーションの比率、昨年4.2%を、15年後の2030年までに10%にする計画。
 温室効果ガスを2005年比、5年後の2020年までに、25%削減目標(原発稼働の有無を問わず)。
 私は会合での挨拶で「埼玉県は太陽光発電設置数、現在全国2位。快晴日数全国1位」を強調しています。27日の市医師会の会合でも「病院に、太陽光発電やコジェネレーション設備設置の検討をして頂ければ有難いです」と挨拶し、参加者と意見交換しました。
 東日本大震災で、日本は変われるか。これからが正念場です。

0124_02

【子どもの貧困対策】

 第1回子どもの貧困対策情報交換会、テーマ『なぜ見えない?子どもの貧困』に出席しました(自由が丘)。

0124_03

 県議になって、子どもの貧困対策に取り組んで来ましたが、来期は更に腰をすえて取り組んでまいります。(以下、情報交換会の報告)
≪報告①京都府子どもの貧困対策計画の策定と市民の取り組み≫
 村井琢哉さん(NPO法人山科醍醐こどものひろば理事長・京都府「子どもの貧困対策検討会」委員)
 都道府県単位で、子供の貧困は何人くらいいるのか把握する必要があった。
≪報告②学校をプラットフォームにした子どもの貧困対策≫
 末富 芳さん(日本大学文理学部准教授・内閣府「子どもの貧困対策に関する検討会」委員)
 子供の貧困の実態が、学校で見えていない。
 先生は「忘れ物をしない」「朝早く起きなさい」などと生活指導はするが、指導して2週間くらいしたら疑わなければならない。忘れ物をしても、ネグレクト・貧困だと気付かない。
 丸抱え型。教員が保護者を支援するが、燃え尽きる。教育者には、子供が伸びていかないと虚脱感がある。ケースワーカーから「こうなってから来られても困る」と言われる。
 春日市の取り組み。スクール・ソーシャルワーカーがケースワーカーなどにつなげる。生活支援している所と早くつながれるように。
 色んなサービスや人につながっていけるように、学校がプラットフォームに。
 スクール・ソーシャルワーカーが何でもやってくれるのではない。お任せでは寂しい。
 課題①教育委員会主導で、保護者負担軽減。②貧困支援は、固い。③学校の指導のあり方。
 就学援助制度。卒業アルバム費用が就学援助に入っていない。
子供の貧困とは。年収おおむね250万円以下―生活保護。350万円‐就学援助。大阪は市立高校の無償化の基準を年収600万円にしている。
 学校との接点は、校長に限らず、地域行事に参加している先生に声がけするのも1つのきっかけ。ネットワークを作りやすい・つながりやすい先生を見つけて。
 文科省は、スクール・ソーシャルワーカーを5年間で1万人にする計画。
 貧困率の高い学校に教員を来年度、加配。全国で100人。
 高校定時制の退学者数が、ここ数年、少子化なのに増え続けている。
≪報告③小児医療機関における子どもの貧困への取り組み≫
武内一さん(耳原総合病院小児科医・佛教大学社会福祉学部教授)
 医療分野は、貧困問題に鈍感。小児科で気付きがうまくいっていない。医師で貧困な人はいない。職業の流動性が無いから、気付けない。事務の受付窓口の人が気付いている。
 2008年、舛添厚労大臣の時、資格証明書の問題が起きた。2009年、民主党政権で、初めて子供の貧困がテーマになった。
≪内閣府こども貧困対策・青少年育成担当≫
 法律を一昨年制定。大綱を昨年とりまとめた。
≪参加者から≫
・神奈川県内の事例で、スクール・ソーシャルワーカーがいても、校長の許可がないと動けないという問題もある。
・富裕層・中間層・貧困層の3層がそろった公立小学校は、対応が難しいのではないか。富裕層は学校教育より家庭教育に関心があり、貧困層の母親は、時間も無く、保護者と交わろうとしない。小学校だと親同士の関わりは大事だが(保護者からの発言)。
(今日の会場は、自由が丘で、駅周辺には、中学受験を控えた小学生が塾に大勢向かっているのを目にし、街はおしゃれで、格差を感じました)

民主党幹部の携帯に、対テロ首脳会議についてメールを送りました。

――――――――――

【人質2人がこれでは殺されてしまうだけでなく…】
 イスラム国を軍事攻撃する有志連合の会議に、日本はこれまで不参加だった。2月の会議参加を匂わせたら、2人の人質が殺されるばかりか、中東にいる日本人がまた人質に取られる(観光客も含め)。日本でテロが起きてもおかしくない。
 これはまずい。先程ある新聞社本社の上のほうの人に電話し、そうならないように報道してもらいたいと言うと共に、意見を聞いた。その方は「産経新聞は、政府の考えが決まっていなくても記事に書く事で誘導しようとする事もある。しかし、今の風潮はまずい」と言っていました。
 野党幹部にも連絡しました。

安倍首相の対テロ首脳会議出席はイスラム国への宣戦布告だ(天木直人) livedoorニュース 1月24日

キャンペーン「日本ビジュアル・ジャーナリスト協会JVJAの『イスラム国による人質事件に対する声明』に賛同してください。」に賛同をお願いします!

2015年1月23日の活動

市民相談。
事務所。

――――――――

【シリア難民「2億ドルは2人に使って」】
 内戦でシリアの自宅を燃やされ、3年前に難民となった男性(55)「2億ドルは2人を救う為に使って欲しい」と訴え、「広島、長崎の被爆から立ち直った日本が大好き。だから助かって欲しい」と、2人の無事を祈ると繰り返したとの事。
 厳しい状況の方のほうが、心が広かったりする。学ばなきゃね。

難民キャンプのシリア人2人を気遣う ニッカンスポーツ

――――――――――――

電力のうち、原発の比率を2割にして、核廃棄物は、何県に処分するのでしょうか?

原発比率15~20%案 2030年目標、政府検討へ 中日新聞1月23日

「原発割合20%以上」で検討へ 経産相 NHK NEWS WEB 1月26日

2015年1月22日の活動

市青年会議所。

2015年1月21日の活動

事務所。

――――――――

 安倍総理の中東訪問を疑問視する報道がなされている。
 総理は、これまで50カ国以上を訪問し、毎月、外遊すると心に決めているとも報道されていますが、外遊すれば、先方は国賓として受け入れてくれるだろうけど、それより日本で、困っている人、山積している国内問題をしっかり改善させて欲しい。
 湯川さんが拉致されて、昨年8月16日には、在シリア大使館が対策本部を設置。後藤さんの妻に、イスラム国の関係者から20億円の身代金を要求するメールが昨年11月上旬には届いていた。2人が拉致されているのを政府は以前から知っていたのだ。総理が中東に行き、イスラム国について発言すれば、問題が大きくなる事を政府関係者が誰も想定していなかったとは思えないし、イスラム国の発表後、人命優先と言ってはいるが、そうではなかったのでは。これが積極的平和主義か。

日本人拘束 安倍首相のバラマキ中東歴訪が招いた最悪事態 日刊ゲンダイ

 

――――――――

NHKスペシャル『阪神淡路20年 都市直下地震 20年目の警告』。深夜午前2時19分~。
 過去に起きた大地震のうち、地表に痕跡が残っていないのが5割以上もあるそうです。
 原発周辺に「活断層は無い」と言っている中にも、このような所があるのでは?
 過去90年間に国内で起きたⅯ7以上の地震、10回のうち、痕跡があるのは5回だけ。Ⅿ6.5以上の33回のうち痕跡があるのは7回。8割に痕跡が残っていない。
 また、この20年で相次いだ直下型地震のほとんどは、110本の活断層以外で発生している。
 そして、地盤が弱い所は、揺れる幅が広くなり、建物の倒壊する可能性が高まるとの事。

2015年1月20日の活動

市民相談。
事務所。
市民要望回答。
市議候補予定者と会合。

――――――――

私の所属する県議会会派の取り組みが、産経新聞に18日(日)掲載されました。
 危険ドラッグ対策の条例案について、現在県民の皆さんにご意見を募集しており、専門家の方とも話を詰めています。

0120_01

2015年1月19日の活動

県議会事務局政策調査課。危険ドラッグ条例案について打合せ。
『集団的自衛権閣議決定撤回を求めるオール埼玉』実行委員会(浦和)。
全国に52の弁護士会があるが、全ての弁護士会が閣議決定に反対している。
市議候補予定者と会合。

2015年1月18日の活動

資料調査。
新聞記者と意見交換。

2015年1月17日の活動

市民要望対応。
市PTA連合会。
市内ボランティアのお宅訪問。

――――――――

【もしもここに来ていなかったら、私の人生は】
 阪神淡路大震災から、20年。もしもここに20年前、来ていなかったら、今の私は存在しません。きっぱり言い切れます。阪神大震災が私の原点です。震災の時にお世話になった所を先日回って来ました。今日1月17日、市のPTA連合会新年会があって私から話をさせて頂く時間を頂戴したので、短く以下のように話しました。
「私は20年前の今日まで、議員になろうとは思っていませんでした。
 20年前私は病院で看護助手をやっていました。しかし、学生時代自転車で日本一周した時見たあの神戸が、ゴジラに襲われたようになり、居てもたってもいられず、お手伝いに伺いました。
 何が申し上げたいかと言うと、狭山の出来るだけ多くの子供達が、(TVやパソコンを見て、知ったようなフリをするのではなく)自分は、何々をやってみたい、どこどこに行きたいと思えるように、今年も皆さんのお力をお借りしたいと思います」。


神戸の中心、三宮。そごうも地震の被害に遭いました。震災前の面影も残しながら、復興しています。
0117_01

 

ここに災害ボランティアセンターが。
0117_02

0117_03

 阪神大震災の時、ここに灘区災害ボランティアセンターがあり、私はリーダーの1人でした。
 現在とは違って、当時区役所は『ボランティア』というものの存在を認知せず、1日毎に新たに全国から3千人以上のボランティアの方々がお見えになるのに、どう考えても被災者の方は困っているのに、区役所に寄せられる住民の声がボランティアセンターには届けられず(区役所は「出来ない」と断るのみでした)、ボランティアの方に何も役割をお願い出来ず、何もしないまま帰って頂かざるを得ない状況が続きました。そこで私を中心に、区長に直談判。翌日以降は、区役所に届く住民の要望でも、ボランティアが活動出来るようになりました。これが結果として、私の初めての政治活動となりました。
 またボランティアセンターにはテントはあるものの、運営する為の機器(FAX・コピーなど)など何もなく、企業に支援をお願いして回りました。
 “ボランティア元年”とマスコミでは報道されましたが、現場はそんな悠長な状態ではありませんでした。

私が泊まっていた避難所(県立神戸高校 体育館)
0117_04

 朝から夜遅くまで灘区役所の災害ボランティアセンターでお手伝いさせて頂き、寝るのは避難所でした。季節は1月。寝袋は持って行きましたが冬用ではなく、どんなに毛布をかけても寒くて中々眠れませんでした。
 この避難所は地域のサッカーチームの役員がトップとなり、地域で立派に運営されていました(その後、避難所のリーダーは、Jリーグチームのコーチに就任されました)。
 避難所の方が口々に言われていたのは、「役所の職員は、役に立たない」「役所の職員には、避難所に来なくていいと言っている」と。その一方で、一部の区職員は夜遅くまで仕事をしていました。被災者のぶつけようの無い感情論ではなく、区のやっている事と住民がやって欲しいと思っている事に食い違いがある事が分かり、非常時・災害時でも連携出来ない役所とは何なんだろうと思いました。
 まして神戸市は、市民が「自分は神戸市民だ」というプライドを持った方が多い地域でこういう状況なら、狭山はもっと大変だと思いました。すると狭山に帰ってから、赤十字の方などに話しているうちに「市議会議員に立候補したら?」との提案を頂きました。

私が泊まっていた避難所への坂
0117_05

 被災地は芦屋から先は電車が通じておらず、自転車を担いで被災地に向かい、芦屋で自転車を組立て灘区へ向かいました。ボランティアで昼間は区役所、夜は避難所。写真のような坂を延々自転車で登りました。立ちこぎでなければ、すぐ止まってしまう急坂です。
 夜は体育館のストーブを被災者の方と囲んで、遅くまでお話を伺いました。
 神戸に着いてから10日目にして、カップラーメンを頂きました。カップラーメンが無かった訳ではないのですが、我々はお手伝いに来た身との自制から手にしませんでした。そのカップラーメンの温かさは今でも忘れられません。銭湯に入ったのは、12日目くらいだったと思います。
 今は遠い昔の思い出です。

神戸市役所
0117_06

 震災では、手前の建物の6階部分が完全につぶれていました。
 私は灘区災害ボランティアセンターのリーダーとして、神戸市役所の災害対策本部に情報収集・伝達に行きましたが、写真奥の高層棟の確か6階くらいに災害対策本部があり、震災後なのでエレベーターは動かず、階段を延々登ったのを憶えています。

当時の写真 阪神大震災 市役所写真

神戸市役所のつなぎ目
0117_07

写真の渡り廊下は、震災前、上にもう1つありましたが、地震で落ちてしまいました。
 左側の建物の黒い部分、2本線がつなぎ目の面影です。

当時の写真 阪神大震災 市役所写真

 

川嶋あい -しあわせ運べるように

亡くなった方々の分も
 毎日を大切に生きていこう
 幸せ運べるように

2015年1月15日、16日の活動

(インフルエンザで、自宅で仕事)

2015年1月14日の活動

市議と意見交換。
市料飲食組合。
市商工会議所。
商店街役員さんと会合。

――――――――

【基地跡地の病院建設 政府案として決定!】
 旧ジョンソン基地の跡地に、『自衛隊病院』を建設する調査費が、国の来年度予算の概算要求として出されていましたが、正式に政府案として決まったと今、県庁企画総務課長から連絡がありました。
 県民がどこまで病院を利用できるようになるかは、まだ今後の交渉次第。これまで私達県西部の県会議員は、(私から声がけし)党派を超えて、県西部地区の医療の充実を求めてまいりましたが、今後も求めていきます。
 (県庁の企画総務課は、基地跡地利用を担当しており、また保健医療部で、医療の充実を担当しております)

入間の米基地跡地を災害対処拠点に 防衛相が正式要請 埼玉新聞2014年9月19日

2015年1月13日の活動

県教育局調整幹。特別支援学校。
市議と意見交換。
事務所。
狭山ライオンズクラブ・グリーンライオンズクラブ。
衆議院埼玉9区選挙総括作成。

 沖縄県知事 翁長氏の選挙時の演説。↓この部分だけは、お読み下さい。
 「昨年5月、総理・各党代表が沖縄に来た時、沖縄のある市長が「普天間飛行場は、県外・国外にしてくれ」と言ったら、自民党の3期の議員が一言一句変わらずこう言った『本土が受けないと言ってるんだから、沖縄が受けるのが当たり前だろ!不毛な議論はやめろよ』と。
 沖縄県民が差し出した基地は1つも無く、全部、銃剣とブルドーザーで取られた。沖縄の人達は197年、大変貧しかったが、沖縄が日本から切り離されていた当時、アメリカが買い上げるという提案があったが、絶対に売らない。保守と革新の政治家が全員心を1つにして、はねのけた。
 新辺野古基地は、初めて沖縄が基地を差し出す事になる。国有地化されれば、永遠に」。

2015年1月12日の活動

民主党代表選挙候補者集会(大宮)。たまたま1番前の席で、友人と聞きました。

0112_01
0112_02

 

岡田克也氏
「民主党の原点に立ち返る事。
 1つは、生活者・消費者・納税者。
 私と枝野・川端さん3人で民主党を立ち上げた時の政策。
 2つ目は、改革政党。これを維新の党に取られている。
 経済政策の後の所得の再分配をどうするか。
 所得税のカーブをもう少し付けてもいい。
 日本が中心になってアジアを平和に導いていく。
 国会論戦の先頭に立たなければならない。私は党首討論で負けた記憶は無い。ごまかされた事はあるが。
 再稼働しないで、国民生活持つのか。
 高齢者医療を現役世代が負担しているのはおかしく、税で負担すべき」。

細野豪志氏
「国の借金は、日本人の貯蓄を上回るので、これ以上増やさない。自民党の利権構造では、10年以内の財政破たんはあり得る。地域主権改革をやらなければならない。
 自民党の憲法草案は、権力が国民を強制する。絶対許しちゃいかん。戦争をしない。尖閣・朝鮮半島をどう守るか。自民党からの受け身でなく、個別的自衛権をしっかり定義し、国民の皆さんに示す。
 投票率については、電子投票が出来るようになれば。若者と年金など色々話したが、一番関心を示されたのは、生き方を語った事。今の若者は、東日本大震災のボランティアに行っている。関心が無い訳ではない。
 福島原発事故を一番間近に見た。自民党政権になって原発政策は、元に戻ったように見えるのでなく、元に戻ったと言わなければならない。
 中小企業の社会保障を軽減する」

長妻昭氏
「自民党がカンフル剤と言いながら、借金が1千兆円になった。
 皆さんが納めた税金の半分が借金で消えてしまう。そしてもっと大変なのは、赤ちゃん。
 ムダを減らしていく。社会保障も、過剰医療などは減らしていく。しかし、一律に減らすのではない。孫子の代にツケを残さない。
 一足飛びに集団的自衛権なのか。安倍さんの答弁は、米国から強く言われれば世界の裏側に行かなければならないんじゃないか。着手論の整備を。党分裂を恐れないで、着地点を議論できる。
 先月の選挙は、勝負が見えていた。勝負とは、政権交代があるか。そこまで持って行けなかった不明を恥じる。政権奪還本部を、代表になったら作る。
 原発政策について、いつも自民党が言っている事を不思議に思うのは、経済合理性、国際競争性。福島原発事故では、3千万人の避難計画を考えた。国家存亡の危機と、経済合理性を天秤にかけるのは、どうしても理解できない。私の考えは『原則、再稼働はしない』。省エネを進めれば、ピーク時も乗り切れる。テロの脅威も見過ごされる。攻撃されたら、核攻撃をされたのと同じになる。核廃棄物を10万年もどこに置くのか。政治が責任を持って、どこに置くのか。いっぱい議論する事はあるのに、再稼働はおかしい」

自治会長と会合。
市議候補予定者と会合。

2015年1月11日の活動

市成人式。
市民劇団ステップ。

2015年1月10日の活動

市消防団出初式。
自治会連合会。

UR団地:駅前に集約 郊外の老朽化団地の統廃合促進へ 産業・経済・企業ビジネスニュース 1月10日

2015年1月9日の活動

建設埼玉(大宮・宮原)。
 埼玉県で初めて建設事業の実態賃金調査を昨年実現しました。
 設計労務単価に近付けて行けるよう、実態賃金調査を強化し、受注者へ指導して行きます。
狭山に戻り、事業者相談。

『震災から4年…「東日本」の火山で“大噴火”迫ると専門家警告』 日刊ゲンダイ1月9日
 「世界で20世紀に起きたM8.5以上の地震は21回。全て4年以内に大噴火している。現時点で、例外は日本だけ」

――――――――

民主党代表選挙、3候補者、大宮駅前で演説会。

0109_01

 

長妻昭さんを私は応援します!】
 岡田・細野候補は、これまで具体的に何に体を張って来たのか、分からない。
 長妻さんは、国民にとって一番大事な年金問題について、徹底的に与党・官僚と闘った。代表選での公約も、『原発 原則、再稼働はしない』『格差是正』『政官業の癒着に切り込む改革』『子どもにツケを残さない行財政改革』など、国民にとって大事な、体を張った政策ばかり(詳細は↓)。
 国会議員で、上におべっかを使って、勝ち馬に乗ろうと他候補を応援している人もいるが、私利私欲では、この国はどうにもならなくなる。
 大事なのは、きれい事・抽象論でなく、具体的な国民目線!

 昨年、長妻さんと会った時、聞いた話をHPに載せています。
 民主党員・サポーターでない方にも、ご覧頂ければ幸いです。

2014年9月8日の活動-埼玉県議会義金「中川ひろし」オフィシャルサイト

2015年1月8日の活動

児童劇団代表と意見交換。
NPO代表から相談。
市議と意見交換。
事務所。
交通事故現場へ急行。
入間基地。基地司令などに挨拶。
会合終了後も、自衛隊員と意見交換。
自衛隊OBの方々と会合。

大メディアはスルー 「日本人の家計貯蓄初めてマイナス」の衝撃 日刊ゲンダイ1月8日
揺らぎ始めた「原発大国フランス」 新潮社フォーサイト1月8日
 「原発は、商業ベースには乗らない代物(しろもの)だった」。

――――――――

【なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか】~地方創生~
 「その予算は代理店の社員の『給与の足し』になり、利益は東京に持って行かれるだけ」。
 埼玉県でも、大手人材派遣会社に丸投げした今年度の新規事業があり、担当者に「なぜ地元で活動しているNPOを使わないのか」と言った事があります。
 大手は予算があるから、企画書を作る事はうまく、それを鵜呑みにしては、中身が本質的な物にはならず、地域は良くなりません(費用対効果で言えば)。
 普段、地域を回っていないと人脈も作れず、そういう企画書に乗ってしまう。まして税金は、「自分のお金だったら」という意識が持ちにくい。

なぜ地方は補助金をもらっても衰退するのか-地方創世のリアル 東洋経済オンライン

2015年1月7日の活動

【危険ドラッグ対策 会派の取り組みが新聞掲載】
 昨日の埼玉新聞に掲載されました。他紙にも掲載される予定です。

0107_01

 

狭山・所沢市など、埼玉西部広域消防局の今日は出初式でした。
 写真は、建物からも消防隊員が降下しています。

40mのはしご車から消防隊員がロープで急降下の瞬間
0107_02

 埼玉県では、消防署を市町村単位でなく、ブロックごとに広域化しようとしていて、私は県議会で、東京消防庁のように埼玉でも『埼玉消防庁』をと質問し、知事はそうしたいとの答弁でした。
 多発する大規模災害に備えるには1市町村だけでは不十分です。そこで県議会で、広域化した消防に、予算を傾斜配分すべきと質問し、そのようになって来ています。
 また、市町村単位の消防では、病院の救急患者受け入れ先の交渉にも課題があり、事務職員の人件費がムダにかかります。限られた予算を、より有効に。

ちょっと、ほほえましい写真。
0107_03

 消防隊員が救助基本訓練をやっているのを、後ろで見ている子供達がマネしています。
 さすがに腕立て伏せは、やっていない子がいますが、それ以外の体操は、みんなでやっていました。
 みんなも頑張って、消防隊員のお兄さんのように、強い子になろうね。

所沢鳶組合の皆さんによるはしご乗り。これからやるところ。
0107_04この段階で見ているほうは、ヒヤヒヤ。
 竹のハシゴは縄で結んでいるので、かなり揺れる。

0107_05

はしごの1本を背中にあてているだけ。
0107_06


右ひざを軸に回ってました。
0107_07

見ていて思わず「危な」と言ってしまう。
0107_08


0107_09


もはや芸術。
0107_10

0107_11


0107_12

消防隊員、大忙し。
0107_13子供達が40人以上並んでいます。
 消防隊員が一生懸命、風船をふくらませています。
 欲しいよね。風船。

――――――――

県みどり自然課長。狭山市内でのカラス大量死の原因について。鳥インフルエンザではないとの事。
事務所。
支持者意見交換。

――――――――

【所沢市議会で、有料橋・東京狭山線について意見交換】
 所沢市議会でも、狭山の有料橋の無料化について12月議会で質問した議員がいます。
 所沢市議からは「東京狭山線の堀兼工区が開通して、フラワーヒルの交通量が激減した。都内まで東京狭山線が開通すれば、他の道路の交通量がまた変わって来る」との話や、三芳インターの話(後でUPします)など教えて頂きました。感謝。
 今後も定期的に意見交換していきます。

0107_14

 

【三芳インター、フルインター化を。狭山市の車の動きも変わる】
 三芳インターは現在、ETCのみのスマートICですが、スマートICの通行量が全国で一番多く、三芳町がフルインター化を要望しているとの事。三芳がフルインター化されれば、狭山市駅東口エリア、狭山台、新狭山南口エリア、堀兼・入曽地区の方が近いインターになります!
 県議会でも国に要望を上げたいと思います。添付資料は、三芳町が国に提出した要望書。今日所沢市議さんから頂きました。


三芳町が国に提出した要望書。
0107_15

 

 リンクの地図を見て頂けますか?県道 東京狭山線のローソン駿河台店の交差点を、狭山方面から左に曲がると程なく、三芳インターがあり、東京・外環方面に行くには、フルインター化されれば、便利ですよね。県道も活かせるし。
 県議会でも国に要望を上げたいと思います。

――――――――

岡田克也 衆議院議員から電話がありました。】
 民主党代表選。岡田さんから「どうですか?」と尋ねられたので、「民主党はキャラが立っていません。代表になった人が引っ張って行って頂きたい」と私から話したところ、岡田さんは「議論をし尽して、決めたからには守ってもらうようにする」と。
 私から「1つだけお願いがあります!核廃棄物は、処分場がありません。原発再稼働には反対して頂きたい」と話した。
 岡田さんからは「限界に来ている。原発は避難計画を立てて、安全と認められなければ再稼働はしないという考えです」との事。
 党の代表候補から電話をもらったのは初めて。風通しが良くなったのは、いい事だと思います。

2015年1月6日の活動

知事公館大会議室で、新年賀詞交換会が行われました。

0106_01

上田知事 年頭の挨拶。
「バブル崩壊以降について、年末年始に振り返ってみた。
 1995年は労働者人口が一番多かったが、銀行の不良債権問題に、政府は目が行き、今後の事に目が行かなかった。
 ハーバード大のサマーズ氏は「注目すべきは高齢化で、高齢者は貯蓄に走り、消費しない」と言った。
 『地方都市消滅』と言う警鐘もあった。
 北陸新幹線が今年開通し、大宮から金沢へ2時間で行けるようになる。北陸が関東圏に入って来ると意識して、頑張っていきたい」

2015年1月5日の活動

事務所。
事業者と意見交換。
県庁。
会派会議。
県議からの依頼事項対応。

――――――――

 測量工学世界的権威・村井氏が警告「東北日本海側に大地震兆候

――――――――

【県議会、私の所属する会派で、議員提案条例の要点発表】
 危険ドラッグ規制条例案の記事が、埼玉新聞に12月29日一面トップに掲載されました。
 記事一番下の電話番号は、私の携帯です。

0105_01

 

【会派で、危険ドラッグ条例案の県民意見募集PR活動】
 危険ドラッグ条例案を2月定例県議会に提案する為、条例案に対する県民の皆様からの意見募集を開始するにあたり、PR活動を今日、浦和駅西口で行いました。

0105_02

 

配布したチラシ
0105_030105_04

 危険ドラッグ条例案を2月定例県議会に会派で提案する為、条例案について県民の皆様からの意見募集を開始するにあたり、チラシ配布を始めました。
 危険ドラッグの県内・全国の被害状況も書きました。今朝の埼玉新聞に会派の取り組みが写真付きで掲載され、他紙でも掲載される予定です。(年末年始は、チラシの原稿書きや条例案概略版のまとめ作業などでした)

0105_05

0105_06

0105_07

 

――――――――

狭山市在住のミュージシャン
0105_08

 下村 リュウイチさんの歌を聴きに、渋谷・道玄坂のライブハウスに30分限定で、行ってきました。下村さんは自己紹介で「下村のシモは、下ネタのシモです」と言っていたのが、笑えました。声はピュアというか、きれいなのに、声量があり。
 私が下村さんの歌を初めて聴いたのは、狭山市駅西口のストリート。たまたま私の新聞配りとバッティングしてしまって、曲を何となく憶えました。
 狭山市駅西口の唯一いい点は、ストリートミュージシャンなどアーティストのイベントが出来る事。これからもストリートで歌を聴いてみたい。
 わざわざ箱(ホール)に聴きに行くのもいいですが、日常、生活の延長上(買い物・通勤通学)に、たまたま触れ合うのが、文化の深さだと思うので。

2015年1月4日の活動

危険ドラッグ対策調査。弁護士さんと意見交換。
事務所。
同級生が訪問。

2015年1月3日の活動

原稿作成。
市民要望対応。

――――――――

狭山ケーブルテレビで、私からの話を4分間放送して頂いています。
 元旦から毎日、朝7時、昼1時、夜6時、10時~の番組で、それぞれ28分過ぎに私は出て来ます。6日(火)まで。ご覧頂ければ幸いです。
 私が話したテーマは、災害対策と、有料橋無料化の署名活動について。
 地デジ101チャンネル『新春に聴く』という番組です。

0103_01

2015年1月2日の活動

会派会報作成。

2015年1月1日の活動

明けまして、おめでとうございます。

狭山ケーブルテレビで、私からの話を4分間放送して頂いています。(1月3日 1:51)

(ケーブルTV、年頭の辞で申し上げた事)
 昨年は大雪で、狭山市内のビニールハウスも被害にあいました。写真は、広島豪雨災害の現場にお手伝いに行った時の写真です。狭山は災害にあわないと思っている方もいらっしゃると思いますが、一昨年は埼玉県内2か所で竜巻被害もありました。中越地震は、海岸地域ではなく、山間部が震源地です。日本列島の火山は、一昨年から活発化しており、災害は地震だけでなく、形を変え、私達の想像を超えて、襲ってきます。どうか、各家庭では、災害への備えをして頂きたいと思います。火山の事で言えば、食糧、お米の備蓄も家庭で必要だと思います。

 次に有料橋についてです。奥富や柏原地域、工業団地の方々から「早く無料にして」との声を頂いております。県会議員に当選させて頂いて以降、県議会で3度質問しました。はじめは、残金32億円を狭山市が払わなければダメでしたが、通勤・通学の時間帯、文理小学校の通りの大渋滞の様子や、奥富地域の抜け道の状況を、県庁の職員に見に来てもらって、協議したところ、朝7~9時の時間の通行料金を市が負担すれば、その時間無料にしてもいいと、一昨年、県が新たな方針を市に提示しました。もう市が県に要望している段階ではありません。市が朝の時間帯の通行料金を負担するかどうかです。そこで、有料橋の無料化を求め、署名活動を行う事にしました。無料になるまで、あと6年半あります。ご協力よろしくお願いします。

 それでは、今年皆さんにとって、穏やかな、実り多き1年となりますように。

 

過ち繰り返さぬために「火垂るの墓」高畑監督に聞く
 高畑さん「人は悲惨な目に遭うと、人情というものが働かなくなるという事を伝える話だ」と語る。

実践倫理宏正会所沢支部。
初詣。
会派会報作成。
市民意見交換。

――――――――

【初日の出の楽しみは、花火と同じ】
 ベランダに日の出を見る人が何人もいるのが見えると、幸せを感じます。
 花火の時は、花火を幸せそうに見上げる人達がいるのが、花火に照らされて見えるのが幸せです。
 
 明けまして、おめでとうございます。私達にとって又とないこの1年が、穏やかで、実り多き1年となりますように。

自宅から見た初日の出。左端にうっすら見えるが、スカイツリーです。
0101_01

【初ラジオ体操】
 今年は年明け急に風が強くなり、周辺を見回りに出て、初詣に行き、2時過ぎに就寝。毎年のように4時前に起きて、仕事へ。6時20分くらいに帰って来たら、近所の方からラジオ体操のお誘いが。久しぶりにラジオ体操第2をやりました。皆さん憶えてらっしゃいますか?第2。
 体操が終わったら、お酒とおせんべいを頂きました。早起きは3文の得。(^^)v

0101_02

 今年は早寝早起きを、仕事が許す限り行いたいと思います。(富士見1丁目では、毎日6時半からライオンズマンション隣の公園で、ラジオ体操を行っており、申し込みは不要です)

2014年12月30日・31日の活動

(阪神大震災から間もなく20年の神戸へ。私費)

2014年12月29日の活動

事務所。
産経新聞記者と会合。
自治会役員と会合。

2014年12月28日の活動

『福島原発3号機の黒煙は核爆発である』
【記録】2011年3月14日11時1分。臨界による核爆発が起きる。
 まだ読み解いてはいませんが、気になる記事です。

福島の子供の甲状腺がん分布地図

 

最新版「公務員年収ランキング」トップ500(東洋経済)
 狭山市役所は、全国19位との事。

2014年12月27日の活動

上田きよし知事(浦和)。
 私が中学3年の時、教師の対応に疑問を持つ。体のデカい不良には文句を言わず、体の小さい子はボコンとやられる。おかしいと思って、教師になろうと思った。
 教育の法律を作るのは、国会・衆議院議員だと高校の時に思った。みんなの前で「将来は、衆議院議員になります」と言ったら、なるしかないと思った。
 大学を卒業し、新自由クラブの政策スタッフに。学ぶ機会を頂いた。
 新自由クラブは、衆議院議員5人でスタートし、18人→4人に。埼玉に、落下傘で立候補。選挙公示後7日目にポスターを貼り終った。供託金は返って来た。当選するまで10年くらいかかるかも知れないと思ったが、ホントに10年かかってしまった。
 福岡県出身だが、埼玉でやるしかないと思った。
 自分自身のやり方で、選挙をやろうとしたが、そうすると、選対が崩れそうで出来なかった。責任は全て候補者本人のもの。やりたいリストを出した。12時間駅頭演説など。
 10市2町の選挙区。3回の選挙では落ちると思って、着実に票を伸ばした。4回目勝つつもりでやったが、急きょ立候補者が出て、負けて、1年くらいショックでスランプだった。
 活動を早くやめて、帰る理由は簡単に付けられる。3才の娘から見たら、父親はいるが、朝早く出かけて夜遅く帰って来る。しかし、小さな迷惑を避ける事で、大きな迷惑をかけた。
 1回自分を超えると、出来るようになって来る。
 他力本願では無理。ブームに乗ろうとすると、必ず次は落ちる。
 自分の力を信じる事。
 超人的な努力。
現職の人と同じ事をして勝てる訳がない。しかし、現職が大きな組織に応援されていても、漫然としたり、マンネリ化していたりする。長く議員をやっていると、期待値が下がる。
 大義の旗は皆さんにあるはず。日経グローカルで、県議会の改革度、埼玉県は42位。やる事は、いっぱいある。議会改革を思考する人を応援したい。
私は民主党の議員だったが、民主党政権の時も注文を付け、自民党にも注文を付けている。
 孫子の言う、兵は勢いなり。
 相手候補の批判を直接するのではなく、自分の事を言っていたら、相手の短所をいつの間にか触れている話し方を。
 楽しい事と、つらい事をならせば、同じくらい。