2014年11月6日の活動

県庁。
新聞記者と会合。
危険ドラッグ対策調査。取り締まりの状況。
狭山に戻り、事務所。
さやま猫の会メンバーの方と意見交換。犬・猫殺処分0を目指して。
市民相談。

2014年11月5日の活動

入間野中学校。校長先生と会合。
県庁。
会派会議。
生活衛生課長。犬・猫殺処分0を目指して。
広報課長。
事務所(朝まで)。

2014年11月4日の活動

県庁。
県議会防衛議員連盟。
危険ドラッグ対策調査。他県の取り組み。

2014年11月3日の活動

おはようございます!(今は午前4時16分です。この時間はまだ、こんばんは!かな)
只今から、ひろし新聞、戸別配布を開始します!

1000部、徹夜して狭山台を配り、朝8時に終了。6時半に一旦事務所に戻ったら、来客がありました。
今朝は寒くて、少し風邪を引きそうになりました。これから少し横になります。
それにしても、まさか快晴になるとは!良かったです。

入間航空祭【バス運行中】  最高の天気!
 今まで開いた事がない入間川ゴムの通りの突き当たりのゲート。
 予定通り、12時から5分間隔でバス運行中。この時間(1時前)でも、結構お帰りになる方がいるんですね。多くのお客さんが乗っていました。

1103_01

自衛隊員と航空祭来場者のハイタッチ!
1103_02 滑走路より1本手前の通りで。どなたでも。楽しそうですね。

入間基地 バス乗り場 地図
1103_08

入間航空祭【バス運行中】 
1103_09
 バス乗り場は、稲荷山公園の通りの一番狭山市駅寄りのゲートの突き当たり。
 帰りにご利用下さい。無料です。


ブルーインパルス曲技課目『桜』。

1103_03

 五輪マークと間違えられやすいですが、真ん中の円を中心に、外に円を5つ(円の数も五輪と合わないのですが)
 2004年に航空自衛隊創設50周年を記念して追加された課目。
 東日本大震災の被災地、石巻市の川祭り(桜の季節)で、来年こそ被災地の方々が見られたらと思います(震災後、初飛行予定だった今年は、悪天候の為、飛べず)。

 今日の入間航空祭は、風が強く、円を描いている最中にスモークの跡が消えてしまうので、これで完成形なのですが、既に消えかけている(「逆に無風だと、その前のスモークが残ってしまうので、風があったほうがいい。雲1つ無いより、少しあったほうがいい」と、写真好きの市民の方に教えて頂きました)。
 でも、入間基地で、“桜”を初めて見れてうれしいです。(私のガラ携で撮影。今日ブルーを撮った唯一の写真。後はバスの写真ばかり(^^;))

入間基地内 バス乗り場(14時47分)。
1103_04
 基地内から歩いて出ようにも、人が多くてほとんど進まない。
 バス乗り場も大変混んでいますが、バスは順調に動いています。

入間基地内 バス乗り場、14時54分の状況。
 バス10台が3分間隔で運行中。
1103_10

 市民の方からの指摘で、来場者の方々に、気を配る事が出来ました。
 ひろし新聞を配布させて頂いて、昨日電話を頂きました
「入間基地から狭山市駅西口に戻って来て、西友と駅前のトイレが長い列になる。西口の他のトイレを分かるようにして」。
 そこで早速、中央公民館長に電話し、「建物の外の掲示板に、公民館にトイレがある事を伝えて欲しい。公民館もそれにより、文化祭を見てくれる相乗効果があるのではないか」と提案し、このように表示してくれました。

1103_05
 1人の人間がどれだけ地域を回っても、気づかない事があります。このようなご指摘は有難いです。特に気配り・配慮・おもてなしは大事です。感謝。

【今年の航空祭、こぼれ話①】
 ひろし新聞に一部書きました『FMちゃっぴーでのブルーインパルス隊員による実況中継』(市内の至る所で見ている方がいらっしゃるので)。
 実はこの事について、私がFM局の社長さんに本格的にお願いし始めたのは、今年1月(昨年からちょこちょこお願いはしていました)。
 やるとの回答は頂いていたものの、FMアナウンサーが航空祭のPRをするだけなのか、最終的な確認が取れず、新聞の原稿を書いている段階では、FMちゃっぴーのスタッフさんが入間基地と協議する前で、「ぜひブルーインパルス隊員の実況をそのまま放送して」とお願いし、「放送機材を基地に接続する打ち合わせが基地と出来るかどうか分からない」との事で、今日まで未確定でした。
 今日はラジオ持参で基地内で聴いて、実況中継である事を実際に確認し、とてもうれしかったです。着陸までの完全版ではありませんでしたが、臨場感があり、大満足です。ありがとうございました。
 来年はぜひ着陸まで放送して頂ければと思いますし、そうなったらまたPRしたいと思います。

1103_06

【今年の航空祭、こぼれ話②】
 ひろし新聞に一部書きました『入間基地からのバスを狭山市駅まで』。
 狭山市駅までは出来なかった大きな理由のひとつが、この基地ゲート出口の2段の段差です。

1103_07

 今年6月、私から西武鉄道本社の課長さんに「基地内のバス輸送が出来る出来ないはともかく、まず基地内の現場確認を」とお願いし、西武鉄道を通して、西武バスに確認をして頂いて、分かりました。
 実際に私が動き始めた時は、正直、基地内のバス運行ですら、実施できるか自信はありませんでした。

【検証 航空祭 入間基地内バス運行】
 バスが運行される事は、駅などに貼ってある航空祭のポスターには書いてありません。市役所に問い合わせたところ、直前になっても市役所に航空祭のパンフレットは無く、私の新聞でお伝えして、どれほどバスをご利用頂けるだろうか。まして雨なら来場者も少ないだろうしと、少し心配していました。航空祭会場内の地図には、バス運行のお知らせはありましたが、バス運行だけをお知らせる大きな看板は、乗り場しか見受けられませんでした。しかし・・
 ブルーインパルスの曲技飛行が終わったのは、2時10分。多くの方は、そこでお帰りになる訳ですが、写真はバス乗り場の3時3分時点。バス乗り場の道いっぱいに待ってる方が並び、3時15分以降、列が細くはなりましたが、長い列は続き、4時6分になって列の最後尾が途切れましたが、並んでいる状況は続き、バス会社との契約は5時までで、4時45分着が最終でしたが、最後まで満員でした。

1103_11

 私は確認の為、バス乗り場にずっとおり、友人には降り場にいてもらいましたが、多くの方から「来年もぜひ」とのお声を頂きました。ベビーカー・車イスの方も多くバスを利用され、もしバスが無ければ、狭い歩道は歩きにくかっただろうと見ていて思いました。
 今後、自衛隊の方とも細かな検証を行うと共に、狭山市駅西口へのバス乗り入れに向けて動きます。

夜は、支援者会合。

2014年11月2日の活動

Well-beingウオーキングin狭山。
 新狭山のスタート地点と、ゴールの入間川河川敷にそれぞれお邪魔し、自治会長さんや、御囃子連などボランティアで関わられている方々からお話を伺う。
新狭山公民館。文化祭。

――――――――

入間【航空祭】今年の特色。
1102_01


 明日の予報は、晴れだ~!降水確率10%。雨の予報だったのに、良かった。
 今日も予行でブルーインパルスが3時に飛んでましたね
 入間の豊岡病院~入曽の多目的広場にかけて、すごい人でした。

2014年11月1日の活動

障害者施設、みのり福祉会。
大樹の家。

映画『絆 -再びの空へ-ブルーインパルス』鑑賞。

1101_031101_04

 東日本大震災発生時、ブルーインパルスの所属する宮城県松島基地は津波被害に。ブルーインパルスは、展示飛行の為に別の基地にいた。修羅場に変わった松島基地へ身一つで戻った隊員達は、自身も家族も被災者でありながら、基地周辺被災地の復旧活動と民生支援に没頭。ブルーインパルス復活までのドキュメンタリー。観れて良かったです。

入間基地監理部長さんと意見交換。
市内 元労組役員さんと意見交換。
奥富公民館、文化祭。
事務所。夜2時にも来客あり。
(3時過ぎに帰宅)

――――――――

今日1日(土)、狭山市内の朝刊各紙に『ひろし新聞141号』が、折り込まれています。
 【航空祭】での『無料バス運行』のお知らせだけに見えるかも知れませんが、実は、人口減少対策、鉄道政策、まちの特色づくり(ものづくりのまち)についても書いています。お読み下さい。
 今日はメール・電話で反響を頂いております。ありがとうございます。

1101_01

1101_02


【航空祭 車両通行止め】

 今年初めて、3日朝8時~16時頃まで、稲荷山公園駅の踏切から(入間市方向へ)狭山保健所・経済高校まで両側、車両通行止めになります。
 車での送迎はご遠慮下さい。
 12時頃からは、入間基地内で、狭山市駅方向へのバスが出ます(基地内)。お帰りの際、ご利用下さい。

1101_05

 

――――――――

【かかし祭り】狭山市内奥富地区、第27回。

 3日午前中まで、開催中。航空祭の行きにお寄り下さい。
 あす2日(日)は模擬店も開催。


 側溝を歩いている子にも注目(^^)
1101_06

1101_07

デイサービス施設の方々が作った『宝船』。
1101_08


進撃の巨人
1101_09

あす2日(日)は、市内でウォーキングイベントがあり、かかし祭り会場も通ります。9~11時まで受付。

 

【狭山市民劇団】あす公演!
 11月2日(日)午後1時半~ 狭山市民会館。700円。当日券あり。

1101_10

1101_11

 今日もほぼ満席のお客様にご来場頂きました。小学生から大人まで楽しめます。劇団の顧問を仰せつかっており、会場でお待ちしております。
 市民劇団は来年20周年を迎えます。劇団創設の年から関わらせて頂いており、今日は児童劇団のメンバーだった子供が、大人になって来場(今年パパになる人も)。さながら、同窓会でした。「大きくなって~」と、おばさんのように話しました。

1日(土)の客席。
1101_12

――――――――

狭山の【さといもコロッケ】が、今朝、NHKで取り上げられていましたね。


 「クリームコロッケのようにクリーミー」と。
1101_13

2014年10月31日の活動

市民相談。
狭山経済高校30周年式典。
入間基地司令と意見交換。
所沢児童相談所に聞く。
 職員の異動は約4年。要対協で警察と協議。警察からの虐待通告多く、さいたま市の児相では現役警官がいる。養育支援は市。
県庁。
会派、危険ドラッグPT第8回会議。
県庁記者クラブとの懇談会。

――――――――

ホンダ狭山工場10〜11月減産 消費税増税後の販売低迷で (山形新聞10月2日)

――――――――

狭山市駅東口で『ひろし新聞141号』配布。
 明日、11月1日(土)の朝刊各紙にも折り込まれます。
 今日これまでに頂いたご意見は、「東京都のように高齢者にバスのパスを出せないか。免許を返上したら、移動手段が限られるので、循環バスの充実を」。狭山台の高齢化・人口減少。鉄道政策。消費税増税反対。有料橋無料化。狭山市駅東口地区の交通安全と今後の道路整備。教科書のあり方などなど沢山のご意見を頂きました。

1031_01

 

かわいい小悪魔ちゃん達が、口の回りにケーキの跡を付けて通りました(カボチャのケーキだそうです)。
 先生達が「後ろ向いて」と言って下さったのですが、こちらが気になって前を向かれちゃいました。
 頑張ろ。元気をもらいました。

1031_02

 新聞を配っていて、「航空祭の日の天気はどうなのかしら?」と口々に言われ(おばあ様も何人も)、毎年行われていても、皆さん楽しみにされているのだなと改めて思いました。
 昨日まで雨の予報でしたが、降水確率が20%に下がりました!
 よかったですね。

 今日は、12時55分まで駅前で配りました(狭山経済高校の創立30周年式典がこの後あったので、終了。高校時代の恩師や同期生などと会いました)。

2014年10月30日の活動

市役所。生涯学習部長。
小学校保護者からの相談。
川越から(0時半過ぎに帰宅)

――――――――

『始発~終電』県政報告in宮原駅東口
 高木まり県議(さいたま市北区)が現在実施中!
 県内の県議4人が応援に。

1030_01

2014年10月29日の活動

市民相談。
事務所。
脱原発を訴える市民の方と会合。

『生活するなら普通の場所で。共に考えよう!精神科病床転換型居住系施設in埼玉』集会(浦和)。
 当事者・家族・職員・医師の方から意見発表。埼玉県は障害者計画を現在作成中。
 国内には7万人も社会的入院で、退院出来ないでいる。
 当事者は‟不条理”だとおっしゃった言葉が印象に残った言葉の一番でした。
 医師の方が「退院を薦めても、『ここにいさせて』と当事者に言わせてしまっている。院長に『この主治医は自分を追い出そうとしている』と言われた事がある。自信を無くさせてしまっている。医療従事者は病院におり、外と交流しない傾向にある。私以外の医療従事者が聞くべき」と発表。
 集会終了後、医師の方とのお話で「ここ9年間に、精神病棟の抑制は1.89倍に増え、隔離は1.32倍増えている」と教えて頂いた。

県議候補予定者と意見交換。
県庁。 
特別支援教育課長に申し入れ。狭山の近隣への新設校開校にむけて。(以下)
 特別支援学校という名前にしないで下さい。
 職業訓練校。高専(高等専門学校)に。
 ・そうしないと高校卒業後、進学が出来ません。進学を可能に。
 ・私立には、前例がいくつもあります。それを、県立で。
 西武学館。日々輝学園。大川学園。東京文理学院(高田馬場)。
 それらには、手帳があっても行きます。
 ・中3で、障害者手帳を取らないで済みます。
 ・ボーダーの人が入れます。
 支援学校は入れたくないという保護者。
 ・『さいたま桜』の筆記試験に受からない生徒が入れるように。独自の試験を。
 ・編入。入試を可能に。

 NPOの方と意見交換。精神福祉。
高校時代の同期生と会合。

2014年10月28日の活動

事務所。
県庁。
県議と意見交換。
会派危険ドラッグPT第7回会議。第1部、弁護士さんと会議。
危険ドラッグPT会議。第2部。
 県立精神医療センターの副病院長先生から、医療現場でのシビアなお話を伺いました。

1028_01

県議会の会派でお話を伺う機会を設定して頂いた山本正乃県議に感謝。(以下内容)

 わが国の薬物治療回復支援は遅れていて、全国で取り組んでいる所は10か所くらい。
 依存症の人達は置き去り。警察が捕まえられない薬物だと対応出来ない。
 日本の薬物問題をあぶりだしたのが、危険ドラッグ。
 精神医療を行っても、依存症の治療をしなければ、回転ドア(回り回ってまた薬物を使う)。
 薬物乱用防止の啓発活動すると、スイッチが入り、ドラッグを使いたくなる。
 日本の回復治療は三流以下。東南アジア以下。日本の取り組みは20年間ほとんど変わっていない。
 県内では一民間施設に過ぎない、ダルクしかない。全国80施設。
 人の外見だけでは見分けがつかない。引きこもり系の人が手を出す薬物が危険ドラッグ。インターネットでデリバリーされる。
 危険ドラッグの使用は、今年度全国でも、覚醒剤を抜いて1位になるのではないか。あらゆる物質が、危険ドラッグになり得る。
 合成カンナビノイド=意識障害、身体症状を起こす。意識が急に落ちる。
 鎮静系の物で事故が起きている。無動。筋硬直。けいれん。ハンドル動かせず、アクセル戻せない
 カチノン=興奮系。504種類を包括規制した。
 ドラッグ規制をすればするほど、今出回っているのは、得体のしれない物になっている難しさもある。
 前売っていた薬物より、効きが弱くなると売れない。
 依存性物質は、耐性があり、同じものだと効かなくなる。
 危険ドラッグ1商品に興奮・鎮静・麻酔が入っている。何系か分からず、治療には、やっかい。

<臨床的特徴>
 患者の87%が男性で若い。平均29.5才。初回使用26.8才。学歴は様々。
  乱用=1回使っても、本来目的外使用も、容量以上も、乱用。
  依存=コントロール障害
  中毒=あばれる。意識なくなる
 乱用者は2割。依存症8割。
 他の薬物と併用8割。初めて薬物使用者が2割。
 実際はハーブではなく、そこら辺の草。
 筋肉が溶ける。
 精神病作用を引き起こし、慢性精神病にも。発がん性。記憶障害も。

<患者例>
 ドラッグ使用中、「脱法(ドラッグ)、怖ええよ。脱法怖ええよ」と叫ぶ。
 自分が知らない間(ドラッグ使用中)に、人を殺していないか不安になる。

<治療>
 ドラッグ使用者は、脳が変わっていく。ドラッグを使用した脳が快感を覚えている。ドーパミンに対する感受性が弱く、乱用し、依存する。
 ドラッグを使って、幸せそうな人は、誰1人いない。
 薬物治療回復支援には、刑務所に入るのは逆方向。あたたかみが必要。
 欲求を抑える薬物は無い。アカンプロサートくらい。

<回復に何が必要か>
 使いたいと思うのは、症状が出たという事。だから警察への通報はしない。
 人に癒された事が無い。
 回復には最低3年。我慢してやめているだけでは、また戻る。
 回復とは、人に癒されるようになる事。
 私から質問したのは「患者さんの中で、ネグレクト(育児怠慢)だった人が多くないですか?」とお聞きしたところ「多い」との事でした。(以上)

 精神医療・精神保健は今、転換期に来ていると思います。
 大変勉強になり、危険ドラッグ対策の中で活かしていきます。

県議と会合。

――――――――

鉄拳さんのパラパラ漫画。ご覧下さい。

2014年10月25日の活動

【ツール・ド・フランスin埼玉】
 今年は何と! 埼玉スーパーアリーナの中も、コースに!
 不思議な感じ。アシストの自動車も、アリーナを通過する(^^)。
 まもなくスタート。
 自転車で日本・台湾1周した自分としては、まさかツール・ド・フランスが日本で見られるなんて、信じられません!それも世界一の有力選手が。

1025_01

 

埼玉スーパーアリーナ内を、自動車・バイクが通過するの図。(^^)
1025_02

バイクで、スペアのタイヤを運ぶ。
1025_03

 埼玉スーパーアリーナ内に、パドック(選手チームコーナー)がある。
 日本人選手は、4人が参加。

パドックの様子
1025_04

黒いジャージは、昨年の世界覇者、フルーム選手(チーム スカイ)。
 黄色いジャージは、今年の世界覇者、ニーバリ選手か。
1025_05

 埼玉でこんなぜいたくなレースが、それもタダで見られるすごさが、伝わるでしょうか。
 ミーハーに終わらずに、
自転車文化を少しでも吸収出来れば。

 

【ドカン自転車!】
1025_06これが、自転車文化だあ~! (^^)
 そう!文化とは、ホントに楽しむこと。
 昨年同様、親子で、このような自転車に試乗できる。

親子試乗の自転車。
1025_07どうやって方向を操作するのでしょう?
 棒で操作するんですね。

さて、これはどうやって【こぐ】のでしょう?
1025_08足を開いたり、閉じたりして、こぐんですね。
 楽しそう。乗ってみた~い。

パリジェンヌのレンタル自転車置き場。
 なんか、おシャレに見えますよね。
1025_09


さいたま市内の【レンタ・サイクル】の自転車置き場(オ
レンジ色の所)。
1025_10 この置き場で、乗り捨て出来る。


さいたま市が行っている【レンタ・サイクル】の料金シス
テム。
1025_11

【フル電動自転車!】
 『アシスト付き』ではありません。完全に電動自転車! HONDA製。
 外国では既に市販されているが、日本では自転車なのに、公道を走るには原付免許が必要。 
 さいたま市が試乗を行っているが、試乗するだけでも原付免許が必要。
 ハンドルがスロットルになっており、電気の最高時速は20km。
 1回の充電で40km走行可。フル充電時間は6~8時間。(ここら辺は、日進月歩で技術革新するだろう)
 中国では5万円くらいで売られている。
 免許がなくても走れるように、国は規制を緩和して欲しい。

1025_12

 

【フル電動自転車】の試乗会チラシ。
1025_1311月7日(金)~9日(日)。さいたま市主催。
 事前申し込みでなく、先着順。

【自転車用 カーナビ】 先端技術。
 スマホなどでナビが出来る時代だが、画像を見るのは、自転車だと禁止されているそうで、骨伝導で音声案内を聞く仕組みなんだそうです。
 関係者によれば、「自転車は、片手をハンドルから離して、手信号を、曲がる時や止まる時にやるのに、なぜ画像操作はダメなのか。車はなぜいいのか」。

1025_14

 

自転車のスポークに、LEDを付けて、車輪を回すと、絵のような照明に。
1025_15私も購入しました。

ベビーカーのように、子供が後ろに載っているのを、自転車でママが引っ張る。
 楽しそう。(フランス)
1025_16
 日本でこれは公道を走れるのでしょうか?

【スポーツ・サイクルの試乗会場】
1025_17


 ドロップハンドルや、細いタイヤの自転車に乗った事がない方には、いい機会になりますね。
 中には、約100万円もする自転車に試乗させてくれるメーカーもあって、列が出来ていました。

158万円する自転車の重量は、10.5kg。
 持たせて頂いたが、軽~い。
1025_18


【自転車の『痛車』】を発見!

 初めて見ました。一般の方のです。
1025_19

 スポーツサイクルには、【スタンドが付いていない】のが多いので、このように、単管パイプ5本が組んであると、自転車のサドルを引っかけて止められる。
 街に増えていくと、いいですね。


 これほどのスポーツサイクルが並んでいると、壮観!
1025_20

BMXの妙技。
1025_21 前輪の軸に乗り、後輪の軸を左手で持っているだけ。すごい。

お客さん3人を、BMXで飛び越え。
 「キャー」って声が聞こえて来そうな顔をしています。
1025_22

BMXの妙技。
1025_23 右足でタイヤをけって、BMXごとクルクル回るスピードを確保。
 手は前輪の軸を持っている。速くて、カッコい~。

(別の角度から見てみると)右手でタイヤを触っているが、不安定にならないのだろうか。
1025_24


選手が気軽にサインや握手に応じていました。

(写真は昨年の世界覇者、フルーム選手)
1025_25

そりゃ、サインとか握手とかして欲しいですよね。
1025_26

表彰式。
1025_27

今年の世界覇者  ニーバリ選手(イタリア)。
1025_28

 何でもそうですが、若い人から、シニアまでが、気軽に楽しんでこそ『文化』だと思っています。
 スポーツ文化が広がるように、取り組んでいきます。


 フランスの自転車道路
1025_29


フランス全土のサイクリングマップ。
1025_30

 地下鉄7号線(埼玉高速鉄道)の延伸事業化推進期成会が、ドーナツなどの売店を出していてビックリしました。ドーナツの収益は、期成会に行くのでしょうか。
 私が一番望むのは、西武新宿線の新宿駅までの延伸か、東西線乗り入れ。現在は計画無しですが、可能性を模索しています。

1025_31

購入したドーナツと、頂いたティッシュ。
1025_32

――――――――

みちくさバザー(市社会福祉会館)。障害者団体の方々と意見交換。

2014年10月22日の活動

県議会史編纂委員会視察。
 飯能市立図書館。
 渋沢史料館(王子)。
狭山に戻り、市商工会議所。

――――――――

【埼玉県の歴史上の人物】と言ったら、皆さんはどなたを思い浮かべますか?
 この写真は今日、【渋沢栄一】さんの、ひ孫の方にお会いして、パチリ。
 皆さんにとっての「埼玉県って何?」を今後、鮮明にしていきたいと思っています。

1022_01

2014年10月21日の活動

有料橋の無料化を求め、交通量 調査。
 私の仲間と3人で行い、抜け道に入って行く車両数、橋を渡った交差点の所で16号方向に向かう普通車と業務用車両数、16号の交差点手前に立ち、橋へ向かう車両数をそれぞれカウント。
 あわせて5分置きに、通過車両の所要時間を計りました。

————————————————————–

【所要時間・交通量 独自調査】

          いるまがわ大橋

所要時間  朝、通勤時間

柏原の市浄化センター前交差点を過ぎた地点から、国道16号信号の停止線を過ぎた時まで。

 7時30分着  8分30秒

 7時32分発 21分34秒

 7時37分発 21分40秒

 7時46分発 20分21秒

 8時01分発 21分13秒

 

・国道16号交差点の状況

 7時49分 青信号でも、直進車1台しか進めず

 7時53分 青信号でも、直進車1台も進めず

 

◆通行量

・柏原から国道16号へ向かう車両数

 7時半~8時  8時~8時半

     401台    399台

 

・う回路

 入り  114台    102台

 出   136台    112台

 「入り」は、いるまがわ大橋の通りから入っていく車。

 「出」は、いるまがわ大橋の通りに出ていく車。

 

・国道16号から柏原へ向かう車両数

7時半~8時  175台

8時~8時半  168台

   (以上)

———————————————————

FMちゃっぴー担当者の方と意見交換。ブルーインパルス飛行中のFM実況中継について。
新聞原稿作成。
憲法勉強会(新宿)。
(9時半に帰宅)

2014年10月20日の活動

教育相談。
明日の交通量調査準備。

狭山市と姉妹都市の米国オハイオ州ワージントン市訪問団(市長・議長・交流協会長さんなど)をおもてなし。
 今日は浅草を散策されると昨夜聞いたので、私が18才の時、新聞奨学生として浅草に住んでいたので、そこなら何とか接待出来るかと、着物をレンタルしておもてなし。
 2日間、英語漬けでした。

県庁。
知事に先日要望した危険ドラッグ対策について、検討の途中経過の報告をもらう。
県道路公社理事長。明日の交通量調査で、有料橋の交通量を時間帯ごとに出して頂く協力依頼。
新聞記者から相談。
夜は、県議候補予定者・前衆議院議員と会合。
(10時過ぎに帰宅)

2014年10月19日の活動

今日は狭山市の大茶会でした。
 ほんの少しの時間でしたが、ゆっくりとした時を過ごさせて頂きました。
 青空と、そよぐ風に松が揺れる中で。

狭山台中学校の茶席で、これから頂くところ。
1020_01


狭山経済高校の茶席で。今年創立30周年を迎える
との事。
1020_02


新狭山の国道16号側の商店街、すかいロード祭り。第20回記念!

 以前からお世話になっている狭山のYOSAKOI ソーラン節『紗恋乱(しゃこうらん). 』さん。
 盛り上がっています。例年は流して(歩きながらは)踊らないから、更にカッコいい。

1020_03

チビちゃんがかわいい。
1020_04市内広瀬にある会社、日本電波工業の皆さんによる阿波踊り。
 こちらも以前から大変お世話になっております。

 

埼玉資産価値 街ランキング(スーモHP)
 私自身も興味を引くテーマで、見ますが、かえって一極集中を助長させてしまう一面もある情報ですよね。

2014年10月18日の活動

狭山市市制施行60周年記念式典。
市民要望。狭山市駅東口に出来た新しい道路の安全対策と、街灯設置。
市議と意見交換。
市民意見交換。
民主党埼玉政治スクール(入間市)。
狭山市市制施行60周年姉妹都市交流パーティ。
 英語で挨拶をしようと、英語を教えている方に原稿を英訳して頂き、短い時間で必死に憶えて、挨拶させて頂きました。
 米国オハイオ州ワージントン市国際交流協会会長さん夫妻が隣の席だったので、つたない英語で会話。ワージントン市の現状をお聞きしました。都市計画道路の整備が進み、人口が増えているとの事。

2014年10月15日の活動

市内の事業所で議員活動報告会をさせて頂きました。
小学校保護者相談。

――――――――

九州の川内(せんだい)原発を再稼働する上での住民説明会(鹿児島県さつま町)。
 会場内は警備員で固められ、再稼働に反対の意見は、司会者に止められる。
 (住民は事前申し込みなので、厳正に住民しか入れない)
 わずか3年で、教訓を忘れる。
 原発の問題だけではない。また、国だけでなく、今後、地方行政もこういう姿勢を取る所が出るだろう。住民の為の行政ではなく、お役人様だ。

――――――――

今朝の東京新聞は【特攻隊の特集】。
 1面トップだけでなく、もう1ページで詳しく(元特攻隊員4人の証言など)。
 お帰りに購入して、ご覧下さい。


1015_01

2014年10月14日の活動

県議候補予定者と打ち合わせ。
夜は、支援者会合。

2014年10月13日の活動

【今日はアンパンマン作者、やなせたかしさんの命日】(昨年10月13日)
  http://www.youtube.com/watch?v=k0DAnnFlZ1A(本人談 映像)
 「本当の正義とは、ひもじい人を助ける事」物質的にひもじいだけでなく、心が弱っている人も。
 「困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場が変わっても、国が違っても『正しい事』に変わりません」
 「自分がリスクを負っても、人に手を差し伸べる事が出来るか」「本当の正義というものは、決して恰好のいい物では無いし、そしてその為に必ず自分自身も深く傷付く」「自らが傷つく事無しに正義は成し得ない」「本当の正義の味方は、戦うより先に、飢える子供にパンを分け与えて、助ける人だろう」アンパンマンが問いかける。
 「アンパンマンは、バイキンマンを殺したりしない。バイキンマンにはバイキンマンなりの正義を持っているかも知れないから」
 「正義って、普通の人が行うもの」
 「人生は、喜ばせごっこ」「人が喜ぶ事をしなさい」「人の笑顔の為に」
 「文章が上手い人じゃなくて、人生が小説のようになってる人が小説家」
 「メッセージが必要。面白くする事ばかり考えていると、肝心な物が抜けてしまう。それが僕の作品を作る上での信念」。

――――――――

上田知事から、先日危険ドラッグについて要望した回答をもらった。
 「危険ドラッグ対策推進会議を11月13日に行う事にした」との事。
 他の点について、再度意見交換。

――――――――

『アベ No Thank You』講演会(日比谷)。講演終了後、日比谷から銀座までをデモ行進。

1014_01

(以下講演内容)
天羽道子さん かにた婦人の村名誉村長。
 戦時中は言論が弾圧された。
 慰安婦問題で「国の名誉が傷つけられた」と言われるが、『国の名誉』とは何でしょうか?
本田宏 済生会栗橋病院院長補佐

1014_02先生の資料

 私は、メディアがウソつくとは思っていなかった。メディアを信じている国民の割合で、日本は世界でダントツ1位。医師不足の問題をこれまで15年間、記者会見で言ってもメディアは書かなかったが、医療事故は頼まなくても書く。原発安全神話は書く。医療事故で医師を罰しないのが、世界の常識。情報が隠されてしまうから。埼玉県も医師不足で、日本の救急医は、アメリカの1/7。それでもメディアは書かない。
  日本は、収奪政治(クレプトクラシー)。憲法を日本政府は守っていない。形だけは、民主主義。
  世界では、学費ゼロが当たり前。キューバも。
 雇用問題で日本は、先進国最低。
 『日本の投票率が先進国最悪』とは、知りませんでした。困っている人が少なくないにも関わらず。

———————–

日テレNNNドキュメント『傷つく子ども 無くしたい 施設で育ったオレの夢』を見ました。
 児童養護施設を出た若者5人のスピーチコンテスト。出場者は自分の夢を語り、学校卒業まで奨学金を受ける事が出来る。スピーチコンテストには原稿作りをする中で、自分の生い立ちと向き合い、将来への決意を強くする狙いがある。
 両親から虐待され、施設で10年間過ごした宮本一幸さん(21)。3人の市民ボランティアと共に原稿を練り上げて行くが、大人を信用せずに生きて来た宮本さんは心を開く事が出来ない。しかし、時間を共有する中で少しずつ気持ちに変化が…。迎えた本番、聴衆300人の前で伝えた想いは。
 「これまでの私は、親を憎み、大人を嫌い、敵対心むき出しで生きて来た」「なぜ俺だけがこんな目に。なぜ生きている。なぜ虐待をするのか。子供の事を何と思っているのか。施設にいた時、何かしていないと狂いそうになり、色々悪さをして来た。乗り越えられていない事がまだある。フラッシュバックになる事もある。しかし、17才の時、ファミレスで夜9頃、1人で食べる7才の少女がおり、以前、児童相談所で一緒に生活していた子だと気付き、自分とかぶり、居ても立ってもいられず声をかけた。『こんなさみしい想いをさせちゃ、いかん』俺はああいう子を救いたい。児童福祉の専門家になり、守らんといかんと思った。私の夢は、私と同じような子を作らない、作らせない世の中にする事です。私は子供達が大好きです。子供の笑顔を奪う事を私は許さない。児童福祉の専門家になり、いくら専門知識を憶えても、同じような子を減らしたい」。
 宮本さんは現在、保育園実習中で、乳児院を訪問するボランティア団体を立ち上げたとの事。

カナエール
【返済義務無し】の奨学金、一時金30万円+毎月3万円。
 企業・市民の寄付(1人 月2千円)。現在も募集中。
 東京のNPOが3年前から始めたとの事。

埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト 県議会・決算委員会
 児童養護施設について私が議会で取り組んだひとつ。質問後、予算化されました。

 決算委員会の福祉の所をご覧下さい。

――――――――

【埼玉県に竜巻注意報】
 23時38分発令。
 万一に備え、スタンバイに入りました。
 市の道路担当職員も、市役所に詰めています。お世話様です。

(台風の時に限らず)いつ災害が起きても、すぐ出られるように、常に用意してあるもの。
 ヘルメット・ライト・手袋・・・。(県庁にも、個人持ちで用意しています)
 皆さんの家庭で、食料などの備えはされていますか?
1014_03

2014年10月12日の活動

 県立狭山稲荷山公園にて。

 障害を持っている人も、子供も、アスリートも、コスプレーヤーも、参加できる駅伝。今日10時にスタートしました。
 写真中、セクスィな衣装の方もおられます。探して見て下さい。
 運営は、ボランティアの皆さん。
 公園に行かれたら、声援を。

1012_01

コスプレの皆さんがいるから、更に楽しい。
1012_02

 

 

新狭山ハイツの文化祭(第3回手作り作品展)にて。


新狭山ハイツの文化祭会場入口。
1012_14

 


石に描いた作品(ストーンオブジェ)。本物のよう。
1012_15


これが新狭山ハイツの自治会ニュース最新号です。

1012_18

 

自治会ニュースに掲載されているマンガ(新狭山ハイツ自治会)。
 市役所・県庁・学校・自治会などが出すお便りは、どうしてもお固くなってしまいますが、マンガが書かれていると、アクセントになって、読む気が増すかな。
 中村ルミ子さんの力作のひとつ。

ブラック。高齢者の多い自治会で、これを載せるところがスゴい。
1012_16

文明の利器よりも、大事なものって、沢山ありますよね。
 私ももっと探してみます。
1012_17計画停電の時も、思いました。地域の方が体を張って、交差点の交通誘導を一緒にやって下さって。
 押しつけの『きずな』ではなく。

 

 新狭山ハイツの文化祭にて、掲示・冊子も含め、楽しくて、4コマ漫画、全ページ読ませて頂きました。
 ありがとうございました。


 住民の皆さんが独自に考えた『シルバー川柳』をお伝えします。

 笑いあり、しみじみあり。書いた方の年齢・性別が小さく書かれています。
 ひとつひとつにコメントもしました。
 じっくりご覧下さい。


1012_03そう言われないように、頑張りましょう。
 ブラックですね。怖い、怖い。(^^)

 

1012_04男性のほうが、女性より、弱いですかね。(^^)
 『男女共生社会』と言われますが。

 

1012_05女性の夢、でしょうか。

1012_06ゴミは、私が出します。
 一緒に捨てられないように。(^^)


いかに老い、いかに病み、いかに死を迎え、いかに日々を生きる事が出来るか。

 私なりに学んだ言葉は、“『にも関わらず』笑う事”。
 アルフォンス・デーゲン先生に教えて頂いた言葉です。(それがどこまで実践できるかは、分かりませんが)

1012_07『順調に』。これがポイントですね。深い。
アンチエージングも必要ですが。

「あれ?〇〇さん、今日診察に来てないけど、具合でも悪いのかな?」
 よく言われる事ですね。

1012_08声が聞こえてきそうです。
 本物のお医者さんより、先に診断されちゃうの。

 

1012_09眼科クリニック、皮膚科クリニック、歯医者さん、
市内の救急病院、大学病院、都内の病院・・・。
 私もいずれ、そうなるんですかね。 長生きしている証拠ですね。

1012_10いいんです、打てなくても。役割が違うのです。

1012_11かわいい。手をつないでいる姿が、目に浮かびますね。


 私と同じ年(48才)の友人達に、孫がいるのは3人。
 早いひとは、46才で、初孫でした。メールで連絡が来た時、何の事を言っているのか、意味が分かりませんでした。
 あせる必要は、ありませんけどね。

 川柳は、分厚い冊子2冊でしたが、楽しくて、全ページ読ませて頂きました。
 ありがとうございました。

 

 新狭山ハイツ自治会の文化祭は、自治会館の中だけに、とどまりません。
 道路沿いの花壇の所にも、このような芸術作品が。
 集合住宅とは思えません。素晴らしいでしょ。
 (以前にも書きましたが)建物の中に入って、わざわざ観る物もいいですが、たまたま通った人が目にする芸術こそ、文化だと思います。

  新狭山ハイツには、地域の方が作ったビオトープや、このような花壇などがあり、視察に訪れる団体も結構あります。
 活発な住民活動です。


新狭山ハイツの道路沿いの花壇にも、芸術作品が。

1012_19

かわいいし、子供などが創作意欲を、くすぐられそうですいいですよね。
1012_20

 

 

狭山市駅西口広場で今日行われた【福島原発被災地復興応援支援フェスタ】。
 私の実家のある自治会の皆さんを中心にNPOを設立、これまで2度、復興応援イベントを実施。
 お聞きしたところ「来年も復興応援イベントを実施したい」との事。
 (NPO法人ジョイライフさやま)

 福島県の『相馬野馬追(そうまのまおい)』。昨年も行われました。
1012_12駅前広場の段差を活かした素晴らしい見せ方。駅前とは思えません。

勇壮ですよね。
1012_23

左の馬に乗っている方が、ほら貝を吹いて、出陣。
1012_13

 

 

【入間基地の災害対応】展示ブース。


滑走路のある基地でないと無い車両で、デカい。

1012_24


福島原発事故時、入間基地の水タンク車が、原子炉冷却用
の水を運んだ。

 隊員の方に生々しいお話も伺いました。
1012_25



  今日会場に来られていた福島県浪江・富岡町の方々から、現在と当時のお話を伺いました。事故当時、病院に取り残され、ヘリで輸送された方も今日いました。「訳が分からなかった」そうですが、そりゃそうですよね。

 

福島原発事故時、原子炉冷却用の真水が不足し、川に行って取水するタンク車。全くの想定外。
1012_26


 (浪江町からの避難で)埼玉県労働福祉協議会に勤務されている方とお会いしたので、今後連携していきます。

 今度、原発事故があったら、安倍総理は「自衛隊を派遣する」と言ったが、それはどうしても避けたい。 住民の被ばくも、自衛隊員・消防隊員・警察官の被ばくも
 (福島原発で放水にあたった)東京消防庁ハイパーレスキューの隊長が、若い隊員を被ばくさせてしまった事に涙していた(記者会見)のを忘れてはならない。


1012_27
 
東日本大震災時、入間基地からの空輸実績。
1012_28

 

黄色の地域が、入間基地の通常の災害対応範囲。広い。
1012_29

 

(東日本大震災時、福島県双葉町付近との事)高速道路上。こんなに、かん没している。
 どんな道でも、進まなければならない。言うは、やすし
1012_30

 

この車両では、炊飯を行います。今日来場者は車両の中にも入れました。
 各地の災害現場で、何度も目にしています。
1012_22わざわざ敬礼して下さいました(逆光で、すみません)。


私がいつもお世話になっている広報班のお2人方と、『ピクルス王子』と『パセリちゃん』(防衛省のキャラクター)。
1012_21

 

夜は、狭山市の入間川で「灯(ともしび)の川」が行われました。
 市民団体主催。割った竹にロウソクを入れて文字に。
 今後、河川敷でのイベントをやりやすくする為、市の部長と意見交換しました。埼玉県では、親しめる河川敷の整備を進めています。

 大盛況でしたね。ベタですが、写真を貼ります。行かれた方は、みんなこの写真ですよね。


狭山市が市になって60年

1012_31

1012_32

2014年10月9日の活動

埼玉県議会【議員の定数削減】
 自民党はこれまで議員定数『現状維持』を主張して来ましたが、私の所属する会派が定数4人削減を提案するなど、自民党・共産党以外の会派全てが定数削減を会議の場で主張し、新聞等で報道され、世論が動いた事などから、自民党が定数1削減に提案を変更しました。メディアの皆さんに感謝します。
 定数削減について明日、県議会本会議で討論され、決まり、今度の選挙で変わります。
 この間、県内の市議会では、加須市議会が定数4減を可決しました。

――――――――――――

【県内企業倒産】の今後見込みについて。
 民間調査機関は「景況感は2カ月連続で悪化しており、急速な円安やそれに伴う仕入れコストの上昇、人不足などのマイナス要因が続くと、倒産が今後増加する恐れもある」と指摘しています。

【「暮らし苦しくなった」46.9%!】埼玉県庁による県民調査。
 (昨年比5.1%も増!)
≪消費税10%増税に反対です≫
 明日、県議会で、消費税増税反対の請願が討論されます。

――――――――

 「憲法9条にノーベル平和賞を」の活動は、1人の主婦の呼びかけで始まった署名活動ですが、同じく、日本の一般の主婦の署名活動が、やがて、初の原水爆禁止世界大会の開催、大気圏での核実験禁止の条約を締結につながりました。(NHKその時歴史が動いた『3000万人の署名 大国を揺るがす~第五福竜丸が伝えた核の恐怖』)
  戦後しばらく広島・長崎原爆の状況を日本人の多くは知らされていませんでした。アメリカが細かな新聞掲載を禁じていたからです。
  杉並区の名も知れぬ主婦の活動から始まります。「署名活動に何の意味があるのか?」との通行人の問いに「沈黙は賛成を意味する。黙っているより遥かに効果があります」。
  署名活動を始めた女性が「戦争を終えた時、女に力がない事を後悔したが、今ならはっきりと声が出せる。再び後悔しないよう、正しい態度を取りたい」と言われたそうです。重たい言葉ですね。
 署名は、杉並区の人口の7割に達します。
 署名呼びかけ用紙には「署名を数千万人集めて、全世界の人々の良心を揺り動かそう」と書かれていました。
 署名活動は、海水浴場・国鉄の駅のホームなど(!)、あらゆる所で行われ、翌年、署名は、日本の成人人口の半数以上にのぼる3158万人に。世界もそれに呼応し、6億人以上の署名が集まり、世界各地で集会が。
 2年後、国は原爆医療法を制定。
 第5福竜丸で亡くなった方の妻は、世界大会で「原水爆のキノコ雲で脅そうとしても、もう驚かない。私達は1人ではないのです」と話しました。
 番組中、ちょっと笑ってしまうのは、署名活動に協力しない男性達の事について、主婦同士が手紙で「男性達を軽蔑したまま放っておかず、辛抱強く励まして行こうではありませんか」とやり取りした事が、紹介されています。頑張りましょう。男。

2014年10月8日の活動

危険ドラッグ勉強会。

埼玉県警、5人を逮捕!
やりましたね!
【埼玉県内に危険ドラックの製造拠点】があった事は、大変驚きでしたが。
逮捕者の周辺に、使用していた人は何人いるのでしょうか
心配です。


(TV埼玉のニュース映像より)
1008_01

――――――――――――――

【ノーベル平和賞 10日発表】を前に。おススメしたい映像。
 「憲法9条にノーベル平和賞を」の活動は、1人の主婦の呼びかけで始まった署名活動ですが、同じく、日本の一般の主婦の署名活動が、やがて、初の原水爆禁止世界大会の開催、大気圏での核実験禁止の条約を締結につながりました。(NHKその時歴史が動いた『3000万人の署名 大国を揺るがす~第五福竜丸が伝えた核の恐怖』)
 戦後しばらく広島・長崎原爆の状況を日本人の多くは知らされていませんでした。アメリカが細かな新聞掲載を禁じていたからです。
 杉並区の名も知れぬ主婦の活動から始まります。「署名活動に何の意味があるのか?」との通行人の問いに「沈黙は賛成を意味する。黙っているより遥かに効果があります」。
 重たい言葉があります。活動を始めた女性が「戦争を終えた時、女に力がない事を後悔したが、今ならはっきりと声が出せる。再び後悔しないよう、正しい態度を取りたい」と。
 署名は、杉並区の人口の7割に達します。
 署名呼びかけ用紙には「署名を数千万人集めて、全世界の人々の良心を揺り動かそう」と。
 署名活動は、海水浴場・国鉄の駅のホームなど(!)、あらゆる所で行われ、翌年、署名は、日本の成人人口の半数以上にのぼる3158万人に。世界もそれに呼応し、6億人以上の署名が集まり、世界各地で集会が。
 2年後、国は原爆医療法を制定。
 第5福竜丸で亡くなった方の妻は、世界大会で「原水爆のキノコ雲で脅そうとしても、もう驚かない。私達は1人ではないのです」と話しました。

 番組中、ちょっと笑ってしまうのは、署名活動に協力しない男性達の事について、主婦同士が手紙で「男性達を軽蔑したまま放っておかず、辛抱強く励まして行こうではありませんか」とやり取りした事が、紹介されています。

NHK 大阪から タイトル「3000万の署名大国を揺るがす-第五福竜丸が伝えた核の恐怖」として、2009年2月放映。

2014年10月7日の活動

県庁。
会派・県内団体ヒアリング。
会派、危険ドラッグ対策プロジェクトチーム第4回会議。県薬務課長との意見交換。
 危険ドラッグの条例は、チャレンジング(果敢)な条例を制定して頂きたいと会派から提言。
 県内のドラッグ販売店舗は、4店舗。
 インターネット店舗に対して2回、プロバイダーに警告した。厚生省に申し入れた。パッケージだけで、ネットから落とさせられる。
 警察官の立ち入り権限は、大阪・東京も条例改正。警察官がこれまで単独で行く事は無かった。薬事法での立ち入りではない。
 厚労省関東厚生局の立ち入り。検査命令をかけて、ドラッグを持って行ってもらう。検査を委託して頼んでいる。結果が出るまで売ってはいけない。
 危険ドラッグ1回の使用量は0.3g。1袋に3g入っている(10回分)。

 
上田知事に【危険ドラッグの具体的対策について直接要望】を行いました。
 また、知事からは、学力テストの結果と今後の対策について、話がありました。
 「学力テストの各市の平均点などは、市の教育委員会に県から伝えてあり、それが市長などに伝わっているかが、気になる」との事でした。

1007_01

 

 他県県議からの依頼対応。
会派用務。
来年度予算要望書作成。教育各事業について。
(0時過ぎに帰宅)

――――――――

加須市議会議員定数4減を可決(今日の埼玉新聞)。

2014年10月6日の活動

県庁。
会派会議。県議会として、消費税10%増税に反対する国への意見書案について。
県議会、文教委員会。私から質問。

◆中川委員
 『家庭・地域との連携強化』について、県教育委員会としては具体的にどのように家庭との連携強化を図ろうとしているのか?
 私が子供の頃、家庭訪問は必須で100%あったような気がする。現在、小学校で家庭訪問を実施しているのは81.4%、言い換えると実施していない学校が18.6%もあると聞いている。これについて県教育委員会は、個別に面談しているからという事になろうかと思うが、例えば家庭がゴミ屋敷になっているような、子供が育つ上で家庭の状況が良好でない場合も無くはない。家庭状況の調査は必須だと思う。
 また、(消費税増税の影響で)昨年度末くらいに学習塾がかなり統廃合され、今年度に入ってから塾に通わない生徒が急に増えているような環境の中で、家庭での教育環境は残念ながら上向きではないような気がする。
 今後学力向上の取組を実施していく上で、良い機会なので家庭状況の調査の在り方を再確認し、家庭との連携強化を図って頂きたい。

◆義務教育指導課長
 新たな調査は、全国学力調査や県の従来の調査とは異なり、子供一人一人の伸びが把握できるようになるという、大変画期的な調査であると考えている。県教育委員会としては、児童生徒一人一人の客観的な調査データを継続的に記録していきたいと考えている。また、調査結果を児童生徒、保護者、学校、教育委員会が共有する事で、児童生徒一人一人の成長の様子や経年変化を把握し、成長を促していく事を想定している。学校や市町村教育委員会に対して、家庭と情報を共有するよう働きかけを行っていきたいと考えている。
 家庭訪問については、委員のお話の通り、81.4%の小学校で家庭訪問が行われている。また、中学校では73.2%の学校で家庭訪問が行われている。逆に言うと、それ以外の学校では家庭訪問が行われていないという事である。しかし、家庭訪問を行っていない理由は一律ではなく、例えば共働き家庭では訪問する時間の確保が出来ないなど、家庭の側に理由がある場合もある。各学校では、一律に家庭訪問を行うのではなく、様々な理由がある事を踏まえて、家の場所などはしっかり確認した上で、学校に保護者を呼んで面談を行うというような工夫をしていると聞いている。
 いずれせよ、家庭としっかりと情報を共有し、学校教育を進めていく事は大変重要であると考えている。家庭訪問という手段を一律に絶対にしなければならないという方針を出すのは難しいと考えているが、保護者との個別の面談を含め、しっかりと家庭の状況を把握できるような方法の検討を市町村教育委員会や学校に対して働きかけていけるようにしていきたい。

◆中川委員
 県教育委員会の立場はどちらなのかという事を、明確にお答えて頂きたい。
 昔と比べて共働き家庭が増えているのは当然だが、だからこそ家庭の状況がどうなっているのかを注視しなければいけないと思う。学力などについて一定の指導が出来る家庭であれば、学校での面談でも良いと考えるが、それが出来ない家庭もある。各学校が家庭の状況に応じて柔軟な対応を行う事があるとしても、基本的には全ての学校で家庭訪問をして欲しいという立場か、そうでないのかお答え頂きたい。

◆義務教育指導課長
 県教育委員会としては、先程の答弁の通り、家庭としっかり情報を共有していく事は大変重要であると考えている。県教育委員会の立場との事だが、県教育委員会としては、家庭訪問を必ず実施しなければいけないものであるというスタンスを打ち出すのは難しい。様々な家庭状況の児童生徒がいる。虐待、ネグレクト、不登校などの問題のある場合には、各学校では、一律的な家庭訪問という事以外の対応が、しっかりと行われていると認識している。したがって、県教育委員会が一律に家庭訪問を実施してもらいたいと働きかけていく事は難しいが、家庭との連携をしっかりと進めて欲しいというメッセージは出して行きたいと考えている。

 委員会終了後、他会派県議と意見交換。
 子育て支援の観点。『子育てしない支援』になりはしないかとの懸念の指摘があった。
県議と意見交換。他会派からの付帯決議について。
議会史編纂委員会。                            
福祉部調整調整幹。社会福祉課。生活困窮者自立支援制度。

2014年10月5日の活動

市内幼稚園運動会。

旗を持って、一輪車。上手。
1005_01

 

韓国フェスタ(狭山市駅西口広場)。
 『チヂミ』『トッポギ』など韓国料理を、販売していました。雨ニモ台風ニモ負ケズ。
市民意見交換。
池田ピアノ教室発表会。
自治会役員と会合。
市民相談。
夜は、韓国フェスタ懇親会。
 代表の方からの話で「日本のひらがなにホレて、韓国から日本に、親にたとえ反対されても来ようと思いました」。

1005_03

『ヘグム』という韓国の楽器で(尺八のような音)、韓国民謡を聴かせて頂きました。
「ハンマウム」とは「ひとつの心」という意味だそうです。

事務所。
(1時過ぎに帰宅)

――――――――

福岡県議会、危険ドラッグ規制へ条例方針
 埼玉県も頑張らねば!

――――――――

≪消費税10%増税に反対です②≫
 国民の給料は実質的に下がっている(実質賃金指数)。
 マスコミでは「給料が上がった」と言っていますが、政府がいくらそう言いたくても、数字がそうなっていない。
 給料がたとえ上がっていても、それにも増して、物価がこんなに上がっているからです。
 日本の全ての事業所の中で中小企業数の占める割合は、99.7%。従業員数の割合で見ても69%にもなります。それだけの割合なので、大企業の利益が上がっても中小企業でこれほどの損失が出ては、日本経済は立ち行かない。円安だからと、喜んではいられません。

1006_01

――――――――

 NHKクローズアップ現代『急激な円安で何が』番組HPに動画6分あり。10月2日放送

――――――――

【日本の投票率が先進国最悪】とは、知りませんでした。
 困っている人が少なくないにも関わらず。

1005_02

2014年10月4日の活動

入間川幼稚園運動会。開会式も。
水富・柏原・新狭山幼稚園運動会。
交通指導員さんと意見交換。地域の子供の交通危険個所と対策。
少年少女ソフトボールチームの練習を見学。コーチの方にお話を伺う。小さい子も上手でした。
市議と意見交換。
富士見台・狭山台幼稚園運動会。
夜は支援者会合。

――――――――

NHK視点論点『貧困の連鎖を断ち切る為に』を見ました(←番組HPに全文が掲載)。
 「2006年に有力な大臣が『日本に貧困は存在しない』と述べた」と番組内で言われたので、調べてみると、竹中平蔵氏が総務大臣だった時、「社会的に解決しないといけない大問題としての貧困は、この国には無いと思います」と朝日新聞2006年6月16日付けで述べている。
 単なる1大臣のコメントだったらしょうがないと思わなくもないが、竹中氏の考え方・政策は、現在の内閣・政府にも根強く残っていると感じる。

2014年10月3日の活動

自治会役員さんに聞く。
県庁。
産業労働政策課副課長。消費税増税の影響調査の分析。

【狭山市から県への要望活動】
川越県土整備事務所。
 私から「今朝の新聞にも『ホンダ狭山工場さんの一時減産』という報道がありましたが、狭山市は工業のまちですので、そういう観点を中心に道路整備の実現をお願いしたい」と発言。

 以下、県からの回答。
①街路事業。25年度、周辺に影響を少なくする事業手法を、市と検討中。用地交渉の協力を市にお願いしたい。
②地権者からの承諾が得られていない。市の協力を頂いて、働きかけを行っていきたい。
③駅にも近く、歩道の必要性は非常に高い。この時期を逃すと、厳しい。先週、所長も県庁に行って話したが、この機を捉えて早期に着手をしていきたい。
④予算規模からして、ただちに事業化出来る話ではない。
⑤川の再生事業は、平成27年度までの事業。右岸は散策路を整備する計画。まず堆積土を撤去し、その土砂を活かし、しっかりやっていきたい。
⑥今年度事業を実施する予定。洪水敷、護岸整備を行っていきたい。
⑦23年度から社会資本整備交付金で採択されている。3200mの河道改修整備を行っていきたい。
⑧用地取得個所が点在しているが、まずは踏切周辺を整備していきたい。
⑨⑩予算を見ながら今後検討。
⑪関係者皆さんの理解を得られるよう、市も協力を。
⑫市はほぼ完了。県道が残っている。県のほうにご協力を頂けていない状況で、市の協力をお願いしたい。
⑬~⑯事業を着手している個所と、県の予算を勘案して、検討。
⑰地元市の負担を。
⑱アセットマネージメント、長い期間使えるように、橋梁の修繕を行う。拡幅までは中々難しい。
⑲開発調整池の整備を企業に求める部分もある。市に県が何を補助出来るのか考えたい。
⑳県道に側溝がある所もある。ゲリラ豪雨対策は難しいが、方法を皆さんと考えていきたい。
㉑平成28年度完了なので、次の計画はそれまでに考えていきたい。土砂災害警戒区域の指定を進めていくので、協力を。
㉒県営公園以外の用地取得は現状難しい。過去、公園を市に移譲したいという申し入れを行って来た経緯もあり、現状難しい。

私から:「新富士見橋の拡張」の必要性について発言。
県所長:「全体予算1億2千万円。交通の隘路になっていて、難しい。一部拡幅を考えると、架け替えになる。
      架け替え工事で、地盤のいい所で一般的には、㎡30万円。地盤が悪いと40~50万円かかる」
市部長:「昭代橋左岸。護岸から川に下りる階段が少なく、危険。イベントで観客が座って見れるようにして頂きたい」
県:「最初は入間川小学校の河川敷を考えていたが、昭代橋を今は考えたい。親水護岸が出来れば」
県:「ここは利活用が出来そうないい場所。民間活用で、カフェ・イベント広場などの利用が見込める。
   民間が有料で活用しているのは、県内4ヵ所。バーベキュー3か所、イベント1か所。ここは候補地としてあるなと
   思っている。水辺再生課にも言ってある。商工会議所がベンチを寄贈している。水道を引く事が可能だ。
市次長:「①中新田入間川線。要綱を作っていて、下がって頂いている。なるべく早い時期に着手出来れば。
       ③歩道橋の撤去を、県警と現在、条件整備をしている。
         市内危険個所26か所は、説明会を、来年度完了するようにしたい。
         不老川は今年度、権現橋の下流を工事する。そうすれば、魚が上がれる。」
本木県議から:「入曽交差点周辺の方から話があり、用地整備が難しくなる。それについてぜひお願いしたい。
          これまでと違う取り組みが出来るのでは?相談をさせて頂ければと思うが。
           中新田交差点の歩道の拡幅を進めてもらっているが、通学路の歩道整備をしようとすると、
           庭の敷地がかかる。順調に進んでいると、理解していいのか?」
所長:「地権者とも話していて、柔軟な対応をしていける。タイミングがいいのかなと思う。
     中新田交差点の所は全部で4件ある。2件無くなって、1件ご協力頂けそう」。

会議後も、所長と意見交換。新富士見橋の拡幅の可能性について。
県庁。
県議と意見交換。
社会福祉課長。生活困窮者支援。
新聞記者と意見交換。
武藤類子さんの話を聞く会(新所沢)。9月27日東京新聞に記事が掲載。講演終了後、講師の方にお話を伺う。
元市議と意見交換。
高校の同期生と会合。

――――――――

NHKETV特集『本当は学びたい~貧困と向き合う学習支援の現場から~
 10月4日 午前0時~再放送
埼玉県内のNPO「さいたまユースサポートネット」の取り組みが紹介され、当事者の発言があり、お薦めです。

2014年10月2日の活動

県議会。一般質問。
生徒指導課長。
会派会議。
薬務課。危険ドラッグのインターネット店舗状況について確認。
県警サイバー犯罪対策課課長補佐。薬物対策課課長補佐。危険ドラッグの取り締まり状況。
会派 危険ドラッグプロジェクトチーム第3回会議。弁護士さんを講師に、今後の対策を意見交換。
夜は県議と会合。
県庁。今日のPT総括。

(0時過ぎに帰宅)

2014年10月1日の活動

県議会。一般質問。
義務教育指導課副課長、指導主事。消費税8%増税後と、10%再増税を意識した塾通いへの影響について問題提起し、調査を依頼。
私立中学高校協会役員さんと意見交換。
会派会議。
 消費税10%増税についての請願が県議会に出されており、議論。私は増税に反対と発言。
産業労働政策課。県内中小企業2200社 景気動向調査について。次回調査は11月下旬。
市内事業者相談。消費税8%後の影響。
市内事業者相談回答。
他会派県議と会合。ボーイスカウトについて。
県警本部主席調査官。
県警 薬物銃器対策課課長補佐、企画指導係長。危険ドラッグの取り締まりについて。
先輩県議と意見交換。消費税10%増税の是非。
他会派県議と意見交換。神奈川県では休日に免許センターで取得できる事。点字ブロックの啓発について。
学童保育連絡協議会。会長さんはじめ6人の役員さんと会合。
 国が職員配置基準を定め、埼玉県は、知事は下げないと言ったのに、下がっている。
 国の位置づけで学童は、児童福祉施設になっていない。児童福祉法7条で児童福祉事業になっている。年収が高い人でも400万円に届かない。
 学校内にある学童があるのは6割。(以上、学童保育)
学習塾協会役員さんにお話を伺う。消費税8%になっての塾の影響。
夜は会派会合。
電話市民相談。
県庁。
(終電で帰宅)

2014年9月30日の活動

県議会。一般質問。
危機管理防災部調整幹。消防防災課副課長、広域消防担当。
 危険ドラッグの救急搬送実態について。
保健医療部調整幹。薬務課。危険ドラッグでの罹患者数。
新聞記者と意見交換。
県民意見交換。政務調査費。
県議・議会事務局と意見交換。
新聞記者と意見交換。県会議員定数削減。
県ビルメンテナンス協会副会長さんに相談。職業教育・特別支援教育のあり方について。
(終電で帰宅)

≪危険ドラッグ 埼玉県に『規制条例』を⑨≫
危険ドラッグを使用しての救急搬送</a>、47都道府県で埼玉県は、5番目に多い。
 (21年度から211人。今年6月までは35人)
 早期に強い対応が必要。

★危険ドラッグでの【県内各消防署】 救急搬送件数。
 狭山市含む埼玉西部消防局は、さいたま市に次いで2番目に多い。
(21年度から27人。今年6月までは8人)
(西部消防管内の人口自体、さいたま消防に次いで、2番目に多い。
 さいたま市125万5千人、西部78万5千人、川口58万5千人、東部45万5千人)
 今日県議会で、安藤議員(公明党)がこの問題を質問しました。
———————–
【地震があった時】
 地震・噴火などにあった時「どの程度大きくなるかな」と様子を見ていたり、「みんながそうしているから」と思考停止していてはダメです。
 地震で揺れ始めたら、まず扉を開ける。扉の近くにいなかったら「扉を開けて下さい」と言う。
 天井が高い室内にいたら、廊下などに逃げる(天井の落下を危惧)。
 屋外に出るには、上からの落下物がある事を意識する。
 家具の固定はしていますか?特に寝室(ホームセンターに機具はあります)。やるなら「今しか」ありません。
 私たち生き物が住んでいる地表面は、地球の大きさからすれば、ほんの皮のような一部分です。海・山・川が近くになくても、災害の無い所など、どこにもありません。「この地域は災害は無い」は、根拠がありません。
 どんな事があっても、みんなで生き残りましょう。日頃から意識を高めて。

2014年9月29日の活動

県議会。一般質問。
新聞記者と会合。県議会議員定数。

ウクライナ・チェルノブイリ チャリティーコンサート(武蔵浦和)。


【チェルノブイリ支援】のコンサートに、浅野目県議に誘われ、行って来ました。

0929_01

 マトリョーシカなどウクライナのかわいい物が、チャリティーで販売されていました。
0929_02

0929_03

 ウクライナ大使館第1書記さんも見えていましたが、短い時間だったので、挨拶出来ませんでした。
県庁。
県警主席調査官。大雪時と平時の交通事故数の違い。
新聞記者と意見交換。
(終電で帰宅)
—————————–
絵本『わたしのせいじゃない』。浅野目県議(浦和)に薦められて読みました。

0929_04

 “いじめ”の本なのかと思って読み進んでいくと、最後はビックリ。涙が出ました。
 浅野目さんは「政治家は読むべき」とおっしゃっていました。その通りだと思います。
 歌手 中島みゆきさんの『ファイト』や、ミスチルの『タガタメ』という歌を思い出させる本だと思いました。(県議会の私どもの控室に置いてあります)
 行政や政治の世界の人と話していて「ひとごとだな」と思う事が、よくあります。
 メンツや、前例ばかり気にして、形式的な会議・打ち合わせで終わらせる事が多過ぎる。
 机上でうわべをなぞるだけで、前に進まず、問題が大きくなる。
 取り組んでると思ってるスピードより、深刻化するスピードのほうが速いのに。
 一般国民から見て「行政職員や政治家が、汗をかき、苦労している」と実感出来るようにならなければ、世の中は良くはなりません。
 日本は、とっくに改革を避けて通れないのに、国民を犠牲にして、先送りしようとしているだけ。
 困っている国民は、問題を先送り出来ないのに。
————————————
【あなたの家で、食料の備蓄を】
 西之島が噴火した頃から(今では島の面積が4倍に)、そろそろヤバいなと思っていましたが、御嶽山が噴火。日本列島周辺は、地震・火山の活動期に入っており、これまでの時代とは違います。大きな山が今後、噴火すれば【日本の食糧難】はあり得ます。
 今日は、県の危機管理防災部長に、家庭での食糧備蓄を、改めて呼びかけてと話しました。
 米・水の備蓄を!乾パンなど日頃食べない物は必要ありません。多く買って、使って行けばいいのです。タイ米騒動を思い出して下さい。
 その時になって後悔しても、間に合いません。
 災害は、常に意表を突きます。政府は、人が住まない所に、どさくさにまぎれて防潮堤を建設したり、オリンピックを日本でやっている場合ではないと思います。
 原発が火山に巻き込まれる事も想定しなければなりません。
 「日本は世界の0.3%の土地に、世界の1割の火山、世界の1割の原発がある。これまで『火山活動が判明したら、川内原発から核燃料を取りだす』と言われて来たが、火山活動の予知が出来ない事が今回分かった」(報道ステーションより)
 海底地図を見て下さい。一番下に赤い印が付いているのが、昨年噴火した小笠原諸島の『西之島』で、海底山脈をたどっていくと、関東甲信越・静岡にたどりつき、長野県の『御嶽山』が今回噴火しているのも、この地図でうなづけませんか。
 今後、どの山が噴火するか、どんな災害が起きるかは分かりませんが、とにかく備えを。

2014年9月28日の活動

川越狭山工業会50周年(新狭山)。
 お笑いタレントの『ヒロシ』さんが登場。
 市内事業者さんと意見交換。
 東中時代に鍛えられた増田先生(現在63才)とお会いしました。堀兼地区の市民の皆さんと、ピザを焼いていました。


中学時代、鍛えられた増田先生と。
0928_01

事務所。
市民美術協会、美術・生涯学習展。

ソーラー・シェアリング講習会(市民会館)。
 世界のモジュール(ソーラーパネル)価格は、日本だけが高いのであって、他国がダンピングしているのではない。
 中国産は1Wあたり60円で。ヤマダ電機は家1件分35万円。
 世界では今、1KWあたり20万円かかっているが、数年後には20万円を切る。日本だけが高い。
 50万haの農地で、太陽光発電を行えば、原発はいらなくなる。耕作放棄地は、2700K㎡。
 原子力の1KWあたり単価20円以上。大企業には赤字で売っている。
 太陽光は1KW15円。原子力よりはるかに安い。
 農業8兆円産業が、ソーラーシェアにより、20兆円産業に。
 農業ソーラーシェアのパネル下の農地の明るさは、2万ルクス。
 自然エネルギーは、民の収入になる金。原発に電力の15%依存すれば、40兆円と言われているが、民に戻らない金。
 琵琶湖で太陽光発電をやれば、赤潮・青潮の防止に。
 太陽光に蓄電は必須ではない。発電のカーブは、国が言われているより緩やか。地域を分散させるべき。
 火力発電は1万円札に火をつけてあぶっているようなもの。
 「太陽光では日本はつぶれる」と言われたのは、60円の時代で、今は6円。時代が変化している。
 日本のエネルギー政策は、電力会社の営業方針。日本は世界のガラパゴス。
 太陽光はゴミが出るというが、7,8割リサイクルされており、TVのほうがよほど部品を使っている。
 福島原発爆発で初めて国民が知った「4号炉の使用済み燃料はなぜ不安定な所にあるのか」。使用済み燃料は、使用後、3年間動かせない。
 高速増殖炉をやっているのは、日本だけ。世界は手を引いた。炉が持たない。低水炉へ。高速増殖炉は、何兆円も損している。
 大間原発、経済的に合わない。
 電車の線路は熱の膨張を考えているが、原子炉は熱が膨張する時の幅を設けていない。
 GPSが進歩し、模型飛行機で今は爆撃出来る。
 
私からの質問「農地でのソーラーシェアに前向きなのは?」千葉県。農業委員会は自治組織だから、農水省は文句が言えない。農業委員会がそれを分かっているか。埼玉県庁の担当職員も見に行っている。農地でのソーラー設置を届出制にすべき。申告制ではダメ。県で、政治家の決断で出来る。「農水省の指針に基づいている」と言えば可能。
 静岡県も盛ん。
 政治家は、農業基本法・農地法を直せと言わなければならない。
 千葉県大網ソーラーシェアリングがおすすめ。
 (参考:埼玉県美里町での農地ソーラーシェア。県HP)

本木県議からの質問「日本海側ではどうか?」富山・山形でも行っている。雪が落としやすくなった。農業は、直射光でなく、散乱光で。全ての生き物が、直射光を避けて来た。日本の黒松は、太陽の冷却をすごく考えている。ずっと葉が影ではない。
 パネルが水平だとホコリがたまる欠点が。斜めだと、雪も積もらない。

事務所。
市民相談。
元市議と意見交換。

2014年9月27日の活動

富士見小学校運動会。開会式。
狭山台・新狭山・堀兼・奥富・笹井・水富・広瀬・入間川・東小学校運動会。
 笹井・水富小学校では、6年生全員で、ブラスバンドをやる事が伝統になっていると聞き、見させて頂いて驚きました。
 何をやったからいいと言うのではありませんが、きれい事では済まない教育の世界なのでストレートに申し上げますが、『底上げ』が何より大事なので、学年全員という取り組みはいいと思いました。
 夏休みも5日間練習があり、運動会が終わると、6年生が5年生に教えるとの事。部活動みたいでいいですね。
比較的簡単に見える打楽器は5つくらいしかなく、難易度の高い楽器が多かった事にも。
 10の小学校の校長先生をはじめ、先生・PTA役員・保護者・自治会長・市議の方々にお話を伺う。運動会の練習時間は、学年・全校単位では10時間との事。 県の生活困窮家庭生徒への教育支援事業(アスポート事業)に、市の財政負担が出て来る事を報告し、体育専科の必要性についても、聞きました。

拉致問題を考える埼玉県民の集い(浦和。埼玉県 共催)。

0927_01

 横田早紀江さんは「翼があれば、飛んで行ける。
 これまで経験した、まだ解決していない事しか話せない。
 くやしい思いを沢山したが、日本中の皆さんが応援して下さるので、うれしい限りです。北朝鮮で、小さな折れてしまうような木に首をくくって亡くなったと聞いて、何の証拠も無く、ビックリしたが、『ああそうですか』とあきらめる親はいない」とおっしゃられました。
 横田滋さんは「小泉総理時代、飯倉公館に移動してと言われ、そこで『めぐみさんが亡くなっていて、子供が1人います』と言われただけで、ガッカリした」などと、おっしゃっていました。
 前に進んでいるのか見えて来ない。次につながるように。


【埼玉県内をはじめ拉致の被害者家族の皆さん】

 横田滋さんが、涙を浮かべていらっしゃいます。
0927_02何度、涙され、つらい夜を過ごされて来られた事か。


涙される横田滋さん。
0927_04みんなで応援しましょう!
『救う会埼玉』では、会員を募集しています。(年会費 千円。私にお声掛け頂いても)
 署名も募集中。


会場全員で『ふるさと』を歌いました。
0927_03

 

前衆議院議員・市議と会合(入間市)。
 前 和光市長「国民健康保険税の徴収制度から資産割を外してはいけない。健康保険の根幹に関わる」と言われ、地価の高い和光でもそう思うんだと思いました。
(11時前に帰宅)

2014年9月26日の活動

市民相談。
県議会。一般質問。
【知事、危険ドラッグについて「県独自の条例を検討する」と明言!】産経新聞毎日新聞記事)

 私の所属する会派として取り組んでいる危険ドラッグ対策について、今日、山本正乃県議(越谷市)が一般質問し、上記の答弁を得ました。
 危険ドラッグ規制条例についての初めての質問で、山本さんの努力に感謝です!
 (写真は議事録。条例部分のみ。危険ドラッグに限らず、知事が条例について詳しく答弁するのも、初めだと思います)

0926_01

 

会派会議。
県議と意見交換。『バニラ香る緑茶を開発、改良重ね本格生産へ 日高の吉野園』(埼玉新聞)の報道について。
教育局調整幹。総合型スポーツクラブについて。
義務教育指導課副課長。中学の社会科『近現代』の授業のボリュームについて確認。
夏休みと体育祭。
生徒指導課。不登校対策。退学者の再入学。24年度に再・編入学したのは、401人。
保健体育課。小学校の体育専科教員の必要性。
浅野目県議に教えて頂く。
 さいたま新都心と世界遺産『富岡製糸場』の密接な関係
 さいたま新都心にある『コクーン』の名前は、まゆ玉の意味で、以前そこで片倉工業が製糸工場をやっていた為、そう名付けられ(富岡製糸場も片倉工業の所有だった)、また製糸工場があったから、片倉工業の隣に、カイコを釣りえさとした丸久がある。片倉工業のHPに詳しく書かれている。

県庁記者クラブ。各新聞記者に情報提供。
県議と意見交換。危険ドラッグ対策。
来年度県予算要望書作成作業。
新聞記者と意見交換。
県議と意見交換。
狭山保健所ひきこもり担当。保健所管内(5市)で、ひきこもりの集いを開催し、10家族が参加。当事者は毎月5,6人が参加している。
(終電で帰宅)

今日から、動物愛護週間(20~26日)。
 県内の犬・猫の殺処分数は、2006年度は9118匹でしたが、2011年度は4367匹に。
 今年は今のところ、1389。
 近い将来、ゼロにしたいですね。皆さんの協力をお願いします。

2014年9月25日の活動

事務所。
県庁。
県内団体、予算要望聞き取り。
埼玉弁護士会。
◆犯罪被害者支援
 たとえば強姦被害に遭った人の被害届を出した率は、13.9%(平成20年)。
 ワンストップでの相談事業、大阪が全国初。
 和歌山・兵庫・福岡・福井・滋賀にも開設。福岡県は2100万円予算。
 和歌山県では、和歌山医大に県が2部屋を使っていて、和歌山マインという相談専用電話があり、22時まで緊急医療。
 福岡は24時間体制。
 埼玉県では、病院との接点が無い。情報提供のみで、もう1度話しなければならない。病院拠点型が一番必要。
 宮城・栃木・奈良・京都などで、準備室。
・警察署の接見室。外に声が聞こえてしまうので、防音を。
・比較的軽い犯罪の被疑者に全員、国選弁護人を今後、付けられる。
 私から質問「被害者には全員、国選弁護人を付けられるのか?」裁判には、被害者参加制度で、被告人質問が出来、国選弁護人は希望制になっており、日弁連では、委託援助制度を行っている。
・原発避難者の埼玉県での民間賃貸住宅
・多重債務者相談の広報予算増を。

県医師会。
・正看護婦と准看の試験日を別々に
 私から質問「他県の動きは?」千葉県は、関東ブロックを離脱し、来年度から別の日に、北陸ブロックと行っている。埼玉県民は現状、福島まで受験しに行っている。
・看護実習
 看護学生で男性が1割~1割5分。
・2025年問題。団塊の世代が75才以上になる。
・昨年の25病院たらい回し報道後、毎月のように会議を行っている。 
 埼玉県小児救急電話相談『#8000』で、7割が病院に行かなくて済んでいるが、大人版を6時半~10時半まで来月からやっていこうと思っている。
・医師不足対策
 昨年度から、総合医局制度を立ち上げ。

全日本不動産政治連盟埼玉県本部。
 私から質問「①中古住宅市場の活性化支援は?」空き家が増えると益々増えていく傾向にある気がする。公団の空き家に、無印良品の住宅部門が現代風にアレンジし、好評と報道されていた。
 持ち主がどこにいるか分からない問題。固定資産税の送付先で、市町村が把握している。
 隣の家を売却する際、境界石の確認が出来ない問題。承諾頂けるような仕組みを県で。
 シャッター通り問題プロジェクトを県で。川越ではバンクをつくって紹介しているが、県全体ではまだ。
 「②危険ドラッグ対策については?}県から契約書に、暴力団だけでなく、危険ドラッグの関係も入れてと言われ、会員に周知。関東地区で、10月1日に協議。

県介護老人保健施設協会。
 私から質問とお願い「災害時の老健施設の受け入れについて。災害時は、病院はパンクする。老健施設で、簡易な治療をお願い出来れば、医療用品をはじめとした備蓄に、県などの補助金は可能なのではないでしょうか?」仕組みをつくって頂ければ。医者を常駐させて、在宅医療にも取り組んでいるが、支援は無いとの事。

県空調衛生設備協会。分離発注を。

県土地家屋調査士協会。
 人口集中(DID)地区に特化した地図整備の促進を。固定資産税の適正化。

薬務課長。危険ドラッグ対策。
今回、議会で一般質問する県議と内容について打ち合わせ。危険ドラッグ対策。
県議と意見交換。
県警主席調査官。大雪時・平時の交通事故数比較を調査依頼。
県議と意見交換。危険ドラッグの法規制の難しさ。
狭山に戻り、支援者会合。
(0時に帰宅)

2014年9月24日の活動

県庁。
県内団体、予算要望聞き取り。
埼玉県バス協会
 (国への要望も含め聞き取り)環境税の軽減を。消費税増税の際、軽減税率を。
 私からお聞きした事「①一昨年の関越道事故以降の取り組みは?」衝突・ふら付き・居眠り防止機能付きのバスは新車には付いている。ソフト面では、無呼吸症の検査も受けてもらっている。将来的には脳ドック助成も。
 若い方が免許を取らなくなって、平均年齢46,7才。
 「②排気ガスのNOx規制が群馬・栃木県などは無いので、安いバスで済み、入札金額が低くなる問題については?」秩父地域でも一部適用外。流入規制を大阪府は厳しく見ている(通過は許している)。

高齢介護課。若年性認知症対策。
農業支援課。生産振興課。川越農林振興センター。大雪被害から埼玉農業の再出発について。
 狭山市の撤去は100%完了、再建率37%。川越地区の平均は同じ。
 資材の入手が遅れているが、県西部は、露地野菜が中心で、そちらのほうが忙しい。一方、県北部はきゅーり・トマトなどハウスが多い為、再建が速い。
営繕課長。西部ふれあい拠点の建設事業における労働者賃金の実態調査3回目の打ち合わせ。10月に聞き取り調査を行うとの事。
 国の労務単価調査について聞く。
(終電で帰宅)

2014年9月23日の活動

『特攻隊員の遺書~何を訴えたかったか~』講演会。

【特攻機が、B29に体当たりした残骸】
0923_01


 体当たりを行ったのは、少年飛行兵 小林雄一軍曹(20才、パイロット)と鯉渕夏夫 兵長(当時19才
、後席)で、水戸飛行場から飛び立った。昭和20年1月27日。B29は、千葉県酒々井町(成田・佐倉市の間)に墜落。
 展示されていたのをしまう為に、たまたま触らせて頂きました。
 箱の中に入れた時、遺骨を納めているような気になり、とても切ない気持ちです。
 特攻隊員など戦死者の遺骨は、日本の場合、通常無いですし。
 (この残骸は、陸軍双発戦闘機「屠龍(とりゅう)」の機体の一部。この機体は平成8年、戦後51年たって搭乗員のご遺体と共に、発掘されたものとの事)
 特攻隊の事は知っていても、B29に体当たりした事は、知られていないでしょう。
 沖縄へ飛び立った特攻機は、残骸さえ、ほとんど残っていないでしょう。
 私が生まれる、わずか21年ほど前の出来事です。
 戦後69年と言う尺度で考えると、ずいぶん昔のようにとらえられそうですが。
 今日の気持ちを、決して忘れないで生きて行きます。
 皆さんにも、切なさが伝わりますように。

【特攻隊員の夕食風景】(少年飛行兵)
 中学校の修学旅行と思ってしまうほど、あどけない顔がいる。 若くして亡くなった1人1人の顔を見て下さい。
0923_02

【別れの盃】
 昭和19年12月、フィリピン基地。 陸軍特攻隊、旭光隊。
0923_03今日は、サザンの『蛍』の曲が、頭の中を回っています。


演劇公演『マザー』
の制作会社(エアスタジオ)の代表で、脚本家 藤森一朗氏が講師で講演(小平市中央公民館。以下概略)。
 安倍首相は「英霊の為に、不戦の誓いをした」と靖国神社に行って言うなら、靖国神社に行かないほうがいい。慰霊の為なら、千鳥ヶ淵の戦没者墓苑に行くべき。
 靖国神社は、‟顕彰”する為の場所。
 私に、特攻隊員の遺書を論評する事は出来ない。
 あそこまでして、沖縄では市民も戦って亡くなって、70年経って、なぜ今こうなってしまっているのか。
 歴史の授業は、現代からさかのぼって教えるべき。
 年号をいくら教えても、鎌倉幕府が開かれた年号は、今変わっている。1192年ではない。
 特攻隊は成功・失敗だったのか。失敗だったなんて言えない。しかし、あれが正しかったと言うと、それを命じた上官が正しかった事になるので、許せない。
 マッカーサーは、「沖縄を守る為だけに、あれだけの特攻隊が突っ込んで来た」と言った。日本が他国に分割統治されなかったのは、特攻隊のお陰。
 昭和20年の平均寿命は、23才。
 いまハワイの真珠湾に、戦艦アリゾナの横に展示してある潜水艦「ボービン」は、対馬丸を沈めた船なので抗議したい。
 徳川綱吉の時代までは、戦国時代がまだ色濃く残り、人殺しの時代だった。武で治める時代から、法律で治める時代への転換。だから、ショック療法として、‟生類憐みの令”を出した。犬を殺してはいけない。蚊まで殺してはいけない。
 浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)は、吉良上野介を殺したから切腹になったのではない。切りつけなくても、殿中で刀を抜いた事で、切腹になった。何人もそれで、切腹になっている。浅野内匠頭は気が狂ったから切りつけたという事になっていれば、お家お取り潰しにならなかった。吉良は幕府内で最後まで浅野家を守ろうとした。しかし、殺しに来た。平成6年に、浅野家と伊達家が茶会を開いて和解。
 日本人で初めて世界一周し、リンカーンにも会っている『小栗上野介』は、日米通貨の換金で、銀の交換について、米国は不平等だと言って、米国に認めさせた。小栗は政府軍に首をはねられたが、いま日本語を話していられるのは、小栗のお陰。勝海舟はサンフランシスコに上陸せず、アメリカに向かう咸臨丸の甲板に出たのは3回だけ。
 日本が一番景気が良かったのは、バブルではなく、2000年~2008年。

特攻隊員の写真が講演会会場に飾ってありました。
講演会後、参加者で懇親。マザーの出演者・制作会社や、小平公演の実行委員さんにお話を伺いました。小平では来年も、戦争の演劇を行う計画との事。
(10時過ぎに帰宅)

2014年9月22日の活動

県庁。
議案調査。県【補正予算】など。
保健医療政策課長。地域保健医療計画の変更。
①県内病院ベット数の増加(基準病床数)。
 私から質問「これまで上田知事がかなり積極的に動き、県議会でも要望して来たが、埼玉県の取り組みは、他県とどう違うか?」
 埼玉県は現在も人口が増えているが、国が都道府県に割り当てる病院ベット数の算定基準は、元々平成22年の国勢調査だったが、上田知事が「直近の人口で算定してもらいたい」と直接、国に働きかけるだけでなく、知事が国会議員に働きかけも依頼し、「1月1日付けの人口」で、国が了承した。
 県外流出(都内の病院に入院)している分の1/3を、県内ベット780増やし、県内総数48843ベットに。
 県内の割り振りは、病床(ベット)不足地域の南部地域に254、東部13、さいたま426、県央12、(狭山など)西部17。合計722。
 最大で県内1202ベット増やせる。
 私から質問「入間市内で自衛隊病院の建設構想があるが、このベット数増計画は、いつまでに?」平成30年3月に着工しているか、本来完成している病院までが対象。
 自衛隊病院は、職域病床(基本的に自衛隊員の病院)なので、ベット数増の計画には含まれない。
②医師確保と医師育成を計画に位置付ける
 大学付属病院の誘致を行う。
薬務課長。薬事法改正による条例改正。
都市づくり課長。屋外広告条例の改正。
住宅課長。県営住宅の家賃滞納者、6か月以上の滞納を提訴。滞納額26万~37万円台。
 私から質問「もっと早めに対処したほうが、払ってもらえるのでは?」民間住宅だったら、滞納3か月以上で訴訟。
 (県議会で私が以前質問したやり取り。決算委員会、都市整備部の住宅課の部分をご覧下さい)
公園スタジアム課長。羽生水郷公園水族館の魚大量死事件の損害賠償。犯人が満額一括支払いで和解。
小児医療センター新病院課長。
財政課長。埼玉高速鉄道株式会社の経営再構築。乗降客数、9万2500人。
 サッカーなどイベントでの収入増は見込まず、今後の経営計画策定。
 地下鉄7号線の延伸は、BbyCが出るか。
 私から質問①「400億円を、県とさいたま市が損失補てんをするなら、県のPRに鉄道を使わせて欲しいと注文を付けて欲しいがどうか?」
 ②「経営改革が予定よりうまくいかなかったのは、浦和美園駅周辺が軟弱地盤で、住宅整備が進まないからでは?」浦和美園駅から埼玉スタジアムまでの地域は、地盤改良を行っている。
税務課副課長。県税条例の改正。
消防防災課長。救助工作車の購入(1台4513万円)。県地方庁舎の防災無線整備。私から質問「消防を広域化しようとしている所にインセンティブとしての意味もあるのか?」上尾市・伊奈町で消防広域化協議会を設置。28年4月広域化を目指している。
資源循環推進課。寄居の県資源循環工場用地を、ホンダの関連企業が購入。私から質問「年間出荷額見込みは?」5億8千万円。
温暖化対策課長。県施設に太陽光発電10kw、蓄電池15kw。3年で整備。市町村へ全額補助。
 民間施設へ1/3補助。来年度以降を予定。病院・コンビニなど。
社会福祉課長。・緊急雇用対策。
◆生活困窮者自立促進支援。4350万円。
 半年間モデル実施し、来年4月から本格実施。
 私から質問「①生活保護以外にどこまで拡大する考えか?」幅広く対応したく、準要保護者(生活保護者の9倍)で、希望者対象。
 「②県が始めた事で、市に財政負担をする事に、市議経験者からすると、市は本音で納得しているのか心配だが?」これまで県が10億円規模で行って来た生活保護者の支援事業は、市にお願いし、了承を得ており、県は今後、町村を支援していく。
 今年度は、モデル事業として、宮代・杉戸町で準要保護の2百数十人、中学生50人、高校生20人。来年度、厚労省が規模を示さぬ。
 「③現在、生活保護世帯の学習支援を行っているのは、市町村別でいくつ?」17か所(川口2。さいたま市除く)。無いのは47市町村。
 「④狭山市内からは?」中学生9人。高校生3人。
 業者委託で、自立相談支援員として家庭へ。県内全体で、主任相談員1人、相談支援れ員3人。就労支援員4人。対象者100人を見込む。 
◆就労支援 自立支援とは違う業者に委託(職能団体)。モデル事業は、川崎市で実施された。
◆生活保護適正化体制整備強化事業。
 国のセーフティネット補助金の中で、非常勤職員を補助。ケースワーカーを補助。27市に、各500万円くらい。
◆住宅支援給付。生活保護者以外で、単身月13万円、夫婦17万円。2割減。無料定額施設ではなく、住宅。4万7千円。基本は3か月。(最高9か月)
 26年度で基金事業終わるが、来年度も。
障害者支援課長。障害児者福祉施設整備。新設・改築それぞれ1か所。
 グループホーム6か所新設。
就業支援課長。若手社員の職場定着支援事業。
 私から質問「その成果を高校におろして頂きたいがどうか?」そうしたいとの回答。
農林部、生産振興課長。大雪被害対策第2弾。
 6月議会では、個別の施設(ビニールハウス)支援だったが今回、共同利用施設を支援。低コスト耐候性ハウス。
森づくり課長。
 私から質問「今後の少子高齢化の中で、林道の維持管理は厳しくなるが、長期維持管理計画はどうなっているのか?」目論見は出して、補修計画は立てている。近年の豪雨災害で、林道被害が増えている状況は無い。
道路政策課長。私から質問「県内で一番古い首都高速道路の建設は、何年か?」足立三郷線(三郷J.C~都境)が一番古く、昭和60年供用開始。橋脚の長寿命化は5年に1度定期点検。首都高 羽田空港線に見られるような橋脚が痛んでいる所は県内には無い。川を横断する所以外では水の上の橋脚もない。
道路環境課長。7月豪雨による秩父大滝の国道140号土砂崩れ。12月末まで片側通行。完全復旧は初夏までに。私から質問「(林道と同じ質問)」
建設管理課長。建設技能者の離職者対策。建設業の団体に委託。(以上、県補正予算)

狭山に戻り、事務所。
市役所。選挙管理委員会。議会事務局。
市民会合。
市民相談。

2014年9月21日の活動

敬老会。市内富士見地区の75才以上1836人。

今日は【敬老会】に参加しました。
0921_10

 狭山市に100才は、17人。そのうちの、2/3は在宅。1人暮らしが何人も。
 75才以上は人口の10.5%。全国平均は12.5%。
 市長の話では「10年たったら市の人口が1割くらい減る。
 昨年生まれた赤ちゃんは1030人。来年は千人を切ってしまい、10年後は700人くらいになるだろう」との事。
 100才になられた日頃お世話になっているおばあちゃんとお話をさせて頂きました。「戦時中は、朝鮮にいて、日本に引き揚げる際、米軍の浮遊機雷に船がやられて、沈没。偶然、漁船に助けられて今があります」とおっしゃっていました。
 元気をいつも下さる方で、いつも「お世話になってます」と深々と頭を下げられるので、恐縮してしまいます。
 皆さん、お元気で。

今日の敬老会は、市内の秋草学園高校のボランティア部の生徒さんが手伝ってくれました。
ボランティア部は41人もいるそうです。
0921_02 長いテーブルを2つ、くっ付けたものを片付けてもくれて、
敬老会の主催者の民生委員さんは65才以上なので、助かりました。
 私も力仕事を最後までさせて頂きました。

NPO法人ジョイライフさやま代表理事さんと会合。
事務所。

【ペットボトルのキャップで、ワクチンを】

私の事務所に【ペットボトルのキャップを持って来てくれた子供達】。
0921_03

 私の事務所に、今日は子供達がペットボトルのキャップを持って来てくれました。
 キャップ専用のBOXなので、1個1個入れるのが楽しいのだそうです。かわいいですね。
 ペットボトルのキャップを集めている説明書きを私の事務所前に掲示しています。


キャップ800個で、小児マヒの予防接種1本分に。
0921_04

予防接種1本分になるキャップ800個とは、これくらいです。
0921_08


5才になる前に亡くなる子が、1日に6000人。
0921_05


予防接種が受けられず、ウィルスに感染し、まひを起こ
す。
0921_06

 
予防接種が受けられず、ウィルスに感染し、歩けなくなったり、死亡する事も。
0921_07

 子供達は、写真の子供の姿(小児まひ)の意味が分からず、聞いてきたので、キャップをなぜ集めているのかも含めて、説明をさせて頂きました。キャップは結構集まります。

0921_09

 (青年海外協力隊など)限られた人だけが行う、特別な取り組みだけでなく、子供も含め、多くの人が関われる、簡単な方法(古切手収集など)も大事だと、中学時代から思って活動しております。
 特に、出来ればお金がかからない方法が。

商工団体役員さんと会合。市の活性化策の取り組みについて。
政策調査。危険ドラッグ対策。
(翌朝4時過ぎまで)
————————
NHKスペシャル『巨大災害 地球大変動の衝撃 第4集 火山大噴火 迫りくる地球規模の異変』を見ました。
 桜島の大噴火は、東京に噴煙が1日目に到達。
 3日間で、火山灰は、大阪30cm、東京5cm、北海道で数cm~10cm程度積もると予想され、鉄道動かず、電線が切れ、大規模な停電。日本列島全体の農産物が食べられなくなる。
 フィリピン、ピナツボ山の大噴火(1991年)で、昼間でも夜のように暗くなり、地球の平均気温が0.5℃下がり、2年後、日本は冷夏になり、コメが不作になった。
 アメリカ、イエローストーン山などが大噴火すれば、地球の地域によって気温が10℃も下がる。このような事は何度も起きている。
 食糧の家庭での備蓄が必要だと思います(使っていけば、ムダになりません)。
―――――――――――

ETV特集『~初期認知症と生きる~私たち抜きに私たちの事を決めないで』を見ました。
【再放送】26日(金)深夜0時~(27日)
 『老いを“明るく”迎える心の支度』として、とってもおススメです。最後は明るい気持ちになれます(以下番組概略)。
 初期診断の時期は極めて重要。
 自分の異変に気づき、1人で悩むが、家族はその変化に気づけず、孤立していく。まるで別人になっていき、家族は一緒に出掛けるのが、嫌になる。
 夫婦も必要最低限の事しか口を利かなくなり、居間に近付かなくなっていき、子供と家を出る事を考える。
 夫を支援する奥さんが「誰かと結婚する事は白黒つけられる事ではない」と言った言葉が重い。
 認知症当事者が、スコットランド政府に訴えて実現したのが「診断後サポート1年保証」制度。専門職による精神的なサポートや、生活のこまごまとした困難に対応する為の支援が、最低1年間は無料で受けられる。スコットランドでは、政府や支援団体が認知症に苦しむ当の本人の声を聞き、当事者の声を介護やサポートの仕組み作りに生かす事で、”認知症と共に「よく生きる」事は可能である”という事を人々に示す事が出来るようになった。
 大臣が「認知症の対策について、私のような者などが決めるより、遥かにいい」と言い切っている所が、気持ちいい。
―――――――――――
宮沢賢治の旅路に期待寄せ 住民らPR活動に力 秩父地域「来訪100年」を前に』(東京新聞)
 『雨ニモマケズ』の【宮沢賢治】が、秩父に来た事があるのをご存知ですか?
 なんか身近に感じてしまいますね。
 今から98年前で、再来年100周年を行うそうです。埼玉県発展の為、観光政策に取り組んでいきます。

0921_01

2014年9月20日の活動

東中学校体育祭。開会式。
中央中・狭山台中・山王中・入間中・入間野中学校、体育祭。

 中学校体育祭の学年別リレーに、先生チーム出場!
0920_01

 6校にお邪魔したうち2校で、生徒・先生のガチンコリレー対決を見させて頂きました。走るのが得意ではなさそうな、若くない先生方も必死に走っていらっしゃいました(写真は、入間野中で)。
 山王中学校では、先生チームの他に、保護者チームもリレーに参戦!中には2回走った先生・お母さんも。
 『本気を見せる事』は、何においても、必要ですね。得意でなくても。

 6校の各中学校の校長先生をはじめ、先生方・PTAの皆さんにお話を伺いました。
 私が子供の頃と違い、土曜日が休みになって(狭山では隔週)、授業時間数が少ないので、体育祭に向けて学年単位で練習にあてられるのは、7、8時間くらい(学校によって差あり)。
 体育祭の練習時間確保の為、ある中学校では夏休みも、全校生徒が登校したとか。また別の中学校では、授業を各5分短縮し、30分練習にあてたとか。
 『組体操』も、練習時間が少ないと危険なので中々、体育祭の演目に入れられません。
 10月初めには、新人戦もある為、これ以上、体育祭を後にずらせず。
 こういう状態なので、「夏休み明けの生徒が落ち着くのは、10月に入ってから。せっかく1学期に底上げしたのに、40日の夏休みで、落ちてしまい、上げるのが大変」とおっしゃる先生もおりました。
 私は夏休みの後半を短縮し、2学期開始を早めたほうがいいと考えています(体育祭の為だけではありませんが。この事については市議時代にも質問し、県議会でも質問しており、今後も求めていきます)。
 今日は、中学・高校時代の同級生達とも長い時間話しました。
 出来るだけ多くの学校を回ろうと毎年思いますが、回り切れません。

事務所。
 私の事務所脇の敷地の地面はほとんど無いのですが、通られる方が多いので、少しでも癒せればと思い、花を植えています(2階の窓の格子にも)。

0920_02

 鉢植えだった花を、地面に移したら、まあ大きくなるなる。元気モリモリ。
 事務所開設当時に植えた花ですが、どんどん花を付けていきます。
 でもホントに好きなのは・・・お店で買って来た洋花ではなく、自然に咲いてるこんな野花。

0920_03

 事務所脇に結構、咲いています。小さくてかわいい。
 智光山公園を、野花できれいに出来ればとも思っています。芝桜や彼岸花、バラなど派手なのもいいですが、野花が好きです。

≪危険ドラッグ 埼玉県に『条例』を⑧≫
 危険ドラッグで【救急搬送されたのは全国で4469人】。
 消防庁は、「体調が悪くなっても救急車を呼ばない人もいる事から、実態は数字以上にまん延している可能性が高く、氷山の一角だ」としている。
 危険ドラッグを使った事がある人が、国内約40万人いるとの推計が、現実味を帯びて来る。

今日から、動物愛護週間(9月20~26日)。
 県内の殺処分数は、2006年度 犬・猫 9118匹でしたが、2011年度は、4367匹に。
 今年は今のところ、1389。
 近い将来、ゼロにしたいですね。皆さんの協力をお願いします。

2014年9月19日の活動

9月県議会開会。
会派会議。会派で危険ドラッグのプロジェクトチームを立ち上げ、私がリーダーを務めさせて頂く事に。必死に取り組みます。
今回、議会で一般質問する県議と内容について打ち合わせ。危険ドラッグの今後の対策。 
県議と意見交換。
都議会民主党に聞き取り。都議会・神奈川県議会会派の危険ドラッグ対策への取り組み。

認知症サポーター講座を受講。所要時間は90分。
 中核症状は治らない。中核症状とは、脳の細胞が壊れる事で、記憶障害などになる事。思い出せない。
 行動・心理症状は、周りの助けがあれば、良くなります。
 県内に若年性認知症は2160人いると推計。発症平均年齢は51才。脳の委縮スピードが速く、病気の進行が速い。
 認知症の人は、困っている人。本人は精神的にも追い込まれる。否定よりも、肯定を。

高齢介護課。

若年性認知症
について議会で私が質問した事について、進捗状況を確認
 県内の若年性認知症の方は、301人(在宅。把握出来ている人数)。施設入所者数は、今後把握する。
 浦和に、生活介護ネットワークという団体がある。
 若年性認知症の家族会をつくる動きもある。
 全国若年認知症フォーラムin埼玉が2月に行われました。

公益社団法人 認知症の人と家族の会 埼玉支部で実施している『若年のつどい』の直近の日程。
【若年のつどい・越谷】
 9月27日(土)11:00~14:30
 越谷市中央市民会館 参加費 200円
【若年のつどい・大宮(北区)】
 10月22日(水)11:00~13:00
 大砂土ふれあいの里 3階
申込み 諏訪の苑 ℡048-662-7600 参加費 200円(軽食付き)
 若年のつどいには、ご本人・ご家族も参加。若年性の認知症の方々のつどいはまだ回数が少なく、今後他地域でも開催していく予定。お問い合わせは、県高齢介護課へ。

県議会議員研修会。『防災面から見た国土と社会基盤』東京大学 家田仁教授。
 昔、中山道は冬は通れないので、東海道を通れるようにした。東海道のうち、箱根峠・鈴鹿峠は、近くの峠の積雪量と大きく違った。
 東海道新幹線の最大のウィークポイントは、関ケ原だった。
 新幹線の高架橋の耐震補強を行ったが、東日本大震災では高架橋脇の電柱が倒れた。最小律と言って、モグラ叩きのように、1つが良くなると、違う問題が出て来る。脱線防止ガードは、まだ全線には付いていないが、整備中。
 レベル2(1000年に1度など)。高知県黒潮町で津波34m。今いるこの4階より上ではないか。富士山噴火で、山体崩壊して小田原まで全滅をどう想定するか。世紀末思想のようになっても困るし、しょっちゅう起きるようでも困る。“見える化”は全ての原点。あらゆる事に“想定”が必要。思考停止になりがち。(以上)

今回、議会で一般質問する県議と内容について打ち合わせ。土砂災害の今後の対策。
薬務課長。
県警本部薬物対策課。
前衆議院議員と会合。
狭山に戻り、元市議と会合。
事務所。
(11時に帰宅)
政策調査。危険ドラッグ。(1時まで)

2014年9月18日の活動

県庁。
危険ドラッグの総合対策について、薬務課長など担当職員に提案しながら、個人的に1時間以上、徹底議論。
 ①条例制定の必要性を訴え、条例の要点について詳しく意見交換
 ②条例の他に県で取り組める事を私から提案(他県の先進事例をもとに)
 ・兵庫県では今月9日、危険ドラッグの総合対策推進本部を設置し、県警本部長の訓示を報道
 ・都知事視察が検査施設を視察
 私が基本的に話したのは、「やれる事は何でもやる」。波状的にマスコミに載って、プレッシャーをかけ続ける事を申し入れました。
知事特別秘書官。危険ドラッグ対策について。
企画総務課。入間基地周辺の基地跡地に自衛隊の新病院と、災害対処拠点(部隊・物資)を整備する事を防衛省が概算要求したと報告がありました(埼玉新聞記事)。
県議と危険ドラッグ条例について意見交換。
今月、議会で一般質問する県議と内容について打ち合わせ。
 ①埼玉県の土砂災害対策の具体策
 ②児童虐待対策
(終電で帰宅)
政策調査。危険ドラッグ対策。
(3時過ぎまで)

埼玉県、土砂災害「危険箇所マップ」を警戒区域外全戸に配布 産経新聞18日

2014年9月17日の活動

政策調査。危険ドラッグ対策。
 鳥取県は、薬物の成分が特定されなくても、健康に害を及ぼす恐れがある事を理由に規制する条例を、全国で初めて、県議会に提案した(NHKニュース映像)。
県薬務課長。
狭山警察署刑事課に聞き取り。児童虐待対策の改善策。危険ドラッグ。
県議と意見交換。
市環境団体役員さんと会合。原発もそうだが、最新鋭の火力発電でさえ、50%も熱が活用されず、放出されてしまっている。
市民相談。捨て猫の殺処分を減らす。
市議に聞く。市議会で市から報告が今日あった市内虐待死について。
支持者会合。
市内経営者と会合。
(深夜に帰宅)

2014年9月16日の活動

【震度情報】
9月16日12時28分頃
最大震度5弱。熊谷なども。
▼震源地 茨城県南部
【震度3】狭山市
 それにしてもマンションはよく揺れる。狭山市の震度計が壊れているのではないかとさえ、思う事がある。
——————-

 市こども課。狭山市内での4歳児童虐待死について経過を確認。
 市から児童相談所・警察に、父親の以前の虐待歴について確認したが、「取扱い履歴無し」と言われたとの事。
 市の児童虐待対策担当職員は2人。非常勤職員が4人(常勤換算で2人)。市内で虐待要注意児童が60人強、要観察が100~200人。
所沢児童相談所副所長。市内4才虐待死について。
 『10年前にも当時2歳の長男に水をかけて転倒させたとして、傷害容疑で逮捕』されたとの報道について、なぜ児童相談所が把握出来ていなかったのか?
 児童相談所では、虐待と通報を受けた事がある子供についてはリストがシステム化されているが、保護者についてのリストがシステム化されていなかった為に、把握出来なかったとの事。
県こども安全課長。上記の教訓を踏まえて、児童虐待の保護者のリストをシステム化する新たな対策を提案し、了承された。
群馬県議から依頼対応。埼玉県の環境対策について。
県議と意見交換。危険ドラッグ対策について。
市福祉こども部長。狭山市内での児童虐待死の経過を確認し、虐待死を教訓にした県の新たな対策を伝え、市役所の虐待対策担当職員の増員を要望。
市議に伝える。市内での児童虐待死を教訓にした県の新たな対策。
—————-

≪危険ドラッグ 埼玉県に『規制条例』を⑦≫
◆また交通事故が昨日、2件起きていた。
①渋谷で買って、吸ってから運転し、中央分離帯にぶつかり、対向車線で正面衝突してからも、アクセル踏みっぱなし(事件後映像。TBS)で、タイヤが空回りして煙が出ていた。車から降りてもフラフラしているとの事。警察官と容疑者のやり取りの映像を見て頂ければと思います(映像3分)。
②静岡県沼津市でも、やはり対向車線に、はみ出し、正面衝突。自力で車から降りられないほどけいれんしていたとの事(ニュース映像。日テレ)。
 『(都内では、3日間(14~16日)で事故4件』(ニュース映像)と報道されているが、この3日間だけが多いのではない。調べてみると、出て来る。出て来る。
◆今日は新たに交通事故が各地で4件起きていた。
①新宿・四谷で今朝7時半、蛇行し、道路脇にぶつかる。車から降りられず、ストレッチャーで救急搬送。ドラッグの事故は、夜とは限らない。
②八王子で昼過ぎ、ファミレスの壁に激突(ニュース映像)。手がブルブルふるえ、意味の分からない事をわめいていた。
③愛知県豊田市では、【まっ昼間に信号無視】して交差点に進入、ガードパイプに衝突。発見時、白目を向いていた(午後3時)(ニュース映像。名古屋TV)。
④札幌で、昼2時、対向車線の乗用車に衝突(日刊スポーツ)。
 13日には、名古屋で夜9時、ガードレールに衝突(ニュース映像)。
 危険ドラッグでの交通事故により、全国で今年6月末までで、【51人が重軽傷】を負っている。怖い。 危険ドラッグ対策は、功を奏しているとは思えない。行政には、家族や友人が事故に巻き込まれて、亡くなったと思って、考えて頂きたい。 富山県内で使われた危険ドラッグの入手経路は、都内の店舗での購入が1件、他は全てインターネットを通じて購入との事(富山のニュースではアナウンサーが「条例を制定するなど対応策を検討してほしい」と結んでいる)。 埼玉も、ひと事では済まない。埼玉県内には、(県が把握しているだけで)まだ7店舗も売っている。なぜ売る事が出来るままにしているのか?

2014年9月15日の活動

市民要望対応。
事務所。
相談対応。性的虐待。
教育関係者と意見交換。
市民相談。
入間川に鯉のぼりプロジェクト。大野前代議士と意見交換。
(11時過ぎに帰宅)
帰宅後、資料整理。(4時まで)

今度の金曜日から公演される演劇『MOTHER マザー~特攻の母 鳥濱トメ物語~』を薦めます。人生変わります。

0915_01

 満席と、金曜日の時点で聞いているのは、19日(土)14時の回、20日(日)15時半の回。それ以外は、まだ席があるそうです。公演は、20日(日)まで。

2014年9月14日の活動

福島県富岡町など被災地を視察(日帰り)。
 (現在、避難区域である為)福島県富岡町から避難されている方にご案内・説明を頂きました(奥様は関西に避難されているが、ご主人は富岡町で仕事をしているので、単身いわき市に避難されている)。

【4.7マイクロシーベルト】との今現在の電光掲示。見えますか?
0914_01

 

 福島原発からここは6.4km。富岡町の観光名所の桜並木は、ここからあと150mで、帰宅困難区域のゲートなので、途中から入れない。今は誰も住めない為、空き巣被害があり、この看板。

0914_06

 富岡町は、一部帰還困難区域があるが、去年3月に昼間だけ(9~3時)避難解除。
 常磐自動車道の四倉パーキングエリアは、原発に放水する東京消防庁の待機場所でした。

【帰還困難区域】(富岡町)の1件1件の家の前には、鉄柵が設置されている。
0914_02

 富岡町内は水道が出ないので、井戸水を使って掃除したりしている。
 震災時、建築途中だった家がそのままストップしているのが、いくつもある。
 住宅敷地内や、道路以外の沿道も雑草で、木の枝も伸び放題で、うっそうとしている。バスの天井が枝にガンガン当たるなど、町自体に生活感が無いのが、伝わって来る(歩いている人は見受けられない)。商店もシャッターやガラスが割れたままの所が結構ある。元々暮らしていた方が久しぶりに帰って来たら、どんなお気持ちでしょうか。
 津波で亡くなった人は富岡町では18人だが、震災関連死が今現在225人いる。
 震災後、1年くらいは、牛や猪が街中を歩いていた。
 富岡町の人口は、震災前1万5千人。4千人が県外に避難している(埼玉県は3番目に避難者が多く、572人)。
 明日から、南相馬まで国道6号は四輪のみ、通り抜けられる事になった(東京新聞)。
 津波で被災し、草が生い茂るJR富岡駅と、海岸沿いの住宅地だった所が、除染後の廃棄物の仮置き場に(写真奥の黒い袋)。

0914_03

 原発から20km圏内で駅が津波にやられたのはここだけなので、よくTVで報道されている。
 津波で避難しようとした時の教訓は、「車を駐車場に入れる時は、バックで入れ、すぐに避難出来るようにしておく事」だった。
 「全国の原発の中で、福島原発だけが、県の名前になっており、福島全部が悪いイメージになっている」と言われ、言われてみれば、他の原発は市町村の名前が付いているなと思いました。
 楢葉町にある道の駅の放射線量測定器で、0,1マイクロシーベルト。震災前の自然値は、0,003マイクロシーベルト。年間20ミリシーベルト以下で、避難解除準備区域。東京から232km。
 海岸線を走る広野町の常磐線は、♪「今は山中、今は浜~」の唱歌『汽車』になった場所。
津波でやられた中学校の体育館にあったピアノは、修理し、紅白歌合戦で櫻井翔君が弾いた事で知られ、今ピアノは地方を回っている。

0914_04

 震災前に来ていたサーファーがたくさん、復興の手伝いに来てくれた(いわき市薄磯地区)。
川の両岸には、海岸と同じように、【防潮堤】が建設中だった(写真)。

 0914_05

いわき市豊間地区。
 「震災後、エレベーターの保守点検などの人達が、会社から『原発から80km圏内に入ってはいけない』となってしまって、来てもらえなかった」。
いわき市久ノ浜地区。
 津波後、油に引火し、街が火災に。
 来年春には、常磐道も全線開通、楢葉町は帰還へ。

今日、行きに福島駅で下りたら、甲冑を着た『山形おきたま~ ❝愛❞の武将隊』の皆さんがいて、ポーズを取って頂きました。

0914_07

 その場を去る時、伊達政宗さんから「行ってらっしゃいませ!」と言われ、「恐縮至極に存じます」という感じでした。(^^)
 『のぼうの城』の忍城にも、おもてなし甲冑隊がいます。
 私の尊敬する先輩が、米沢 出身で、財政改革に取り組んだ上杉鷹山公の事を是非勉強させて下さいとお願いし、一昨年、置賜にもお邪魔した事もあり、今回FBに投稿しました。
 私のHPに、米沢に伺い、上杉鷹山公について学ばせて頂いた時の事を詳しく書きましたので、ぜひご一読下さい。
 「借金返済の意識は、上杉鷹山公の時代まで藩に無かった」
 「税収(石高)が以前の120万石から、30万石に落ち込んでも、初代藩主・景勝の意向に縛られ、120万石時代の家臣6,000人の人数はそのままで、家臣も上杉家へ仕える事を誇りとして離れず、この為他の藩とは比較にならないほど人口に占める家臣の割合が高かった」
 「藩主自らが畑を耕す事は前例が無かったが、農民は感激し、武士達も農業の大切さを悟り、荒れた田の開墾に従事した」など紹介。
 (それまで収入3万両なのに、支出7万両の時代だった)上杉鷹山公の努力は、今の時代でも勉強になり、まだまだ勉強したいと思っています。
 鷹山公の【なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬ成りけり】。この言葉、途中までは有名な言葉ですが、『成らぬは人のなさぬ成りけり』は、「結果が得られないのは、人が為し遂げる意思を持って行動しないからだ」との意味だそうです。その精神で、今後も頑張ります。
 鷹山公が引退する時に、次の藩主に心得として伝えた言葉は、
 『一、国家は先祖から子孫に伝えるところの国家であって、自分で身勝手にしてはならないものです。』
 『 一、人民は国家に属している人民であって、自分で勝手にしてはならないものです。』
 『 一、国家と人民のために立てられている君主であって、君主のために立てられている国家や人民ではありません。』
 鷹山公の事で私が以前見た番組は、NHK歴史ヒストリアです。
 鷹山公によって切腹を命じられた人の子(藁科立遠)が、自ら改革案を鷹山公に提案して来たところがすごいですね。

2014年9月13日の活動

【拉致全国集会】に出席(日比谷)。

0913_01

 (救う会:北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会)
 埼玉県からは、上田知事(写真右端)、県議は拉致議員連盟の私と4人(出席名簿より)。大野参議院議員。拉致被害者家族会会長さん(上尾市)、田口八重子さんの息子さん、藤田進さんの弟さん(川口市)、佐々木悦子さんのお母さん(さいたま市)。救う会埼玉の皆さんなどが出席。
 拉致被害者家族。特定失踪者は22家族。安倍総理、拉致担当大臣、国会・地方議員含め1800人が出席し、会場は満席。
 松木薫さんのお姉さん「母は、父のいるあの世へ、まいりました(今年1月)」。
 松木薫さんの弟さん「充分待った。充分、待ったんです。家族には憤りがある」「北朝鮮は『会ってやってもいい』と言っているが、何様のつもりだと思っています」。
 寺越武志さんのご家族「皆さんに今度お会いする時には、『ありがとうございました』と言いたい」
 田口八重子さんの長男「『日朝協議が終われば、拉致被害者は全員帰って来る』とおっしゃっている方がいますが、そんな事は無いと、周りの方に伝えて頂きたい。
 家族には、あせる気持ちがあるが、きちんとした情報が欲しいと思っている。
 制裁解除や、一切の譲歩や妥協は、いらない。全ての家族が帰って来てからにすべき」。
 田口八重子さんの兄弟「拉致されたのは37年前。調査が始まろうとしていた時、なぜか政治的圧力があって調査されなかった。八重子の姉は昨年他界。兄が今年地方で署名を集めていて亡くなった。許せない。四の五の言わずに全員返せ。
 北朝鮮は、帰る意思を確認するそうです。まず日本に戻って判断して欲しいと言って頂きたい。この声は北朝鮮にも届いていると思う。日本人を返せ!」
 横田めぐみさんの弟「今回、満額一発回答という事は無いと思っています。その時に日本政府は、強烈な制裁を。相変わらず今日も、共産党と社民党の議員の出席が無い。正義は必ず勝つと信じているので、お力をお貸し下さい」。
 特定失踪者家族代表「この会場に来たくても来れない入院や施設にいる家族の方が、沢山おられます」。
 特定失踪者調査会副会長「私達日本が腹をくくれば出来る事は、いっぱいある。どうして国内で誰1人として逮捕されないのか。おかしいでしょ!協力者がいなくて、どうやってこれほどの人数を拉致出来るんですか?密航だけで拉致出来ないでしょ」。
 救う会会長「拉致問題は、外交問題ではない。犯罪者から被害者を助ける為の交渉。全員返せ。しかし我々は、全員の人数を知らない。曽我さんはこちらのリストに無かった。私が担当大臣だったら、眠れない。絶対に北朝鮮と合同調査委員会を作ってはいけない。北朝鮮は作って欲しいと言っているが。我々は独自に検証する。
 『生きている人を殺して、遺骨を送ろう』という一部の情報も北朝鮮内部から入っている。日本の技術は、いつ死んだのか暴く事が出来ると大臣に確認した。助けたい。頑張りましょう!」。

「返せ!」と会場全員でコール。
0913_02

 (左から)横田早紀江さん(78才)、横田滋さん81才!)、曽我ひとみさん、藤田隆司さん、飯塚繁雄さん(76才)など被害者家族の皆さん。
 横田めぐみさんが10月5日で、50才になる事について、滋さんは「いかに長いか。これまで何の進展も無かったが、期待を持って再調査を見守っている」とコメント。
 曽我ひとみさんは、お母さんが今年83才になる事などについて「もう時間が無い」と話しました。
 横田早紀江さんは「どんな事があっても、こんな大事な事だけは国民みんなが解決を望んでいる事を最後まで言い続ける事が出来るよう応援をお願いします」と話しました。
集会終了後、拉致担当大臣・国会議員と被害者家族との意見交換会が行われ、家族の悲痛な声が聴こえました。
 ある特定失踪者ご家族の方は、意見交換終了後、記者に対し「私達、特定失踪者家族も、今日は紹介だけだったが、しゃべりたい」とおっしゃっていました。
 終わってから、先日一緒に署名活動を行ったお2人の被害者家族の方に声をかけさせて頂きました。

——————
【危険ドラッグ 埼玉県に『規制条例』を⑥】
 埼玉県が把握しているだけで、7店舗が未だに営業している。
 危険ドラッグで体調を崩す人は年々増え、県民からの通報や救急搬送で判明したケースは、2011年に3件、12年に49件、13年に50件。今年6月までの半年間だけで55件。
 県は「現在は認められていない警察官独自の立ち入り検査」を可能にするなどの要望書を厚労省に提出したとの事。
 大阪府・愛知県では、警察官の独自立ち入りを、県の条例で定めています。
 埼玉県の担当者は、新聞記者に「出来る事は何でも取り組んで危険ドラッグの撲滅を目指したい」と答えていますね。何でも取り組んで頂きたい。
 (『危険ドラッグ監視強化 18販売店に立ち入り』8月23日東京新聞)

2014年9月12日の活動

市民要望対応。
政策調査。
事務所。
県庁。
新聞記者と意見交換。
今月の議会で質問する県議に、一般質問して頂きたい内容の相談。快諾を頂く。
 ①危険ドラッグを使用した事がある者が、ドラッグを所持して車を使用したら、埼玉県警は“免停”にする方針か?
会派会議。
 ①県議会議員定数・選挙区割りの見直しを今日記者発表する事に決定。
 ②県議会改革。議会中継が、スマホで見られるようにする。
 ③危険ドラッグの条例制定の必要性について、私が他県の条例を調べ、必要な規制が何か資料を作成し(下に詳しく記載)、更に条例素案を作成し、説明、議論。
会派代表と意見交換。危険ドラッグの条例制定について。会派内にプロジェクトチームを設置する事に決定。
県庁記者クラブ。
教育局調整幹。
県立学校部長。高校教育指導課長。
議会事務局政策調査課。条例案策定に向けての打ち合わせ。
知事特別秘書。知事に確認依頼。危険ドラッグ規制について。
今月、議会で一般質問する県議(2人目)と内容について打ち合わせ。
 ①埼玉県の土砂災害対策の具体策
 ②子供の貧困の現状と対策 
(終電で帰宅)

――――――――

【県議会議員の定数削減を記者発表】
 私は市議時代から、当初30人だった市議会議員の定数を、18人に削減する事を提案し続け、現在22人にまでは削減されています(人口15万人)。
 また、県議会において、私の所属する会派では、県議会議員の定数と、選挙区の見直しを、3年間、プロジェクトチームを作って検討し、今日記者発表しました(高木マリ県議の尽力が大きいです。感謝)。この案は、所属する会派内の県議の選挙区の定数も削減するものですが、合意に至って良かったと思っています。
 案は、県議会議員の定数を5人削減。選挙区を見直し、複数区を増やすもの(13日朝刊の毎日・産経・朝日・埼玉新聞に掲載)。
 『複数区』とは、現状、市町村の単位で、県議の当選枠が1人の所が多く、それでは、お金持ちの地域の名士や、大きな団体と関係のある人がなる傾向が強く、競争原理(切磋琢磨)が働かず、少数意見、多様な意見が通らない・届かない傾向になります(現状そうです)。そこで、当選枠を2人以上にする一方で、1つの市区町村だけでなく、選挙区も広げるというものです。
 他会派では、自民・共産党がそれぞれ選挙区の見直しは発表しているものの、定数は現状維持の考え。
 今後、議会で協議会を設置し、検討・決定していきます。
 公明党・刷新も、定数削減の方向で、検討中との報道(TV埼玉)。
 今後も、県議会・県庁の様々なテーマでの改革・改善に取り組んでまいります。
—————————–

【危険ドラッグ 埼玉県に『条例』を⑤】
 危険ドラッグ規制【条例を今後制定する表明している県】は、神奈川、岐阜、京都、兵庫、和歌山、石川県。
 区市町村では、豊島区。また、愛知・鳥取が条例改正を予定。

●佐賀 危険ドラッグを販売・製造する目的と知りながら、場所(テナント)を提供した不動産業者を罰する条項を設ける。
 18才未満の青少年が危険ドラッグを使用すると知りながら、場所を提供したり、あっせんした場合、2年以下の懲役、または50万円以下の罰金を科す。
 警察による立ち入り調査権も導入する。
 「吸わない」との誓約書を、店や県に提出する事を義務付け。11月県議会に条例案を提出、来年4月施行。
 条例の素案を8月28日に県薬事審議会で示した。12日からパブリックコメント開始。
 (佐賀県HP
●兵庫 販売者に「購入者の住所氏名の確認」を義務付け、身体に使用しない誓約書を提出させ、応じない場合は罰金や過料の適用も検討。「知事監視店」を指定し、規制。
 パブリックコメント(8/20~9/9)などを踏まえて、9月県議会に条例案提出、年内の施行。
条例骨子
 (神戸新聞記事薬事日報『「知事監視店」指定し規制』
●岐阜 9月県議会に条例案を提出。条例について意見を公募中。
 県薬務水道課は「条例が無い地域を狙って、業者が販路を広げている現状もある」と話している(岐阜新聞)。
●石川 9月県議会で危険ドラッグ規制条例を提案。
 (中日新聞記事
●京都 「危険ドラッグの条例制定等に向けた検討会」を9月3日に開催。
 12月府議会に提案。
 知事は「迅速に警察や府職員が立ち入れる状態をつくりたい」とコメント。
●神奈川 9月県議会で条例の骨子を説明。
 (東京新聞
●和歌山 「ハーブ」や「アロマ」とうたう販売業者やその購入者に、「目的外に使わない」などの誓約書を書かせる。
◆豊島区 危険ドラッグを販売したテナントに対し、賃貸契約をした不動産業者が退去を求める事が出来るようにする条例を制定。
 不動産業者に対し、入居者が危険ドラッグを販売していると判明した場合、退去を求める事が出来る条項を、賃貸契約に盛り込むよう促す。
 (条例制定し危険ドラッグ店退去へ 豊島区が新構想8月6日産経)

<条例改正>
●鳥取 成分が特定されない段階で、健康被害を生じる危険性が高いものを知事指定薬物に指定。製造、販売、使用などに罰則を設け、規制。売買の届け出を義務付け。9月県議会に提案、11月施行。
 (産経新聞
●愛知 改正案では、警察官の立ち入りを拒否した販売店に20万円以下の罰金を科す。
 調査での無料提供。9月県議会に提出。
 (京都新聞
 愛知県は、6月にも条例改正しており、罰則を規定。あっせん・場所の提供。見つけた場合、知事通報。11月施行。

 条例の内容が弱いと感じる県もあるかも知れません。しかし、わが埼玉県の担当課は、条例制定の意思は現在ありません。

2014年9月11日の活動

市議と会合。
政策調査。危険ドラッグ対策条例案作成。
弁護士に相談。
愛知・鳥取・徳島・和歌山県の危険ドラッグ担当者と意見交換。
県警交通規制担当者と何度もやり取り。危険ドラッグ使用者の車運転対策について。
事務所。
市民要望対応。
(9時過ぎに帰宅)

【危険ドラッグ 埼玉県に『条例』を③】
 危険ドラッグを吸った者が、東海道【新幹線】の線路内に入り、現行犯逮捕された事件が、今年4月にあった。もし新幹線の車輪が人を巻き込んでいたら、新幹線はどうなっていたのか。恐ろしい。
 危険ドラッグの通販のブログで、この記事について「問題視されればその分楽しめる時間がどんどん短くなってしまってます。脱法ハーブはルールを守って楽しみましょう」と書いている。

2014年9月10日の活動

事務所。
市民要望対応。
切り花展。
政策調査。危険ドラッグ対策条例案作成。
弁護士に相談。
大阪府・鳥取県の危険ドラッグ担当者と意見交換。
支持者会合。

【危険ドラッグ 埼玉県に『条例』を②】
 危険ドラッグが原因で死亡したとみられる人は、一昨年は8人、去年は9人でしたが、今年6月までの半年間では24人と、危険ドラッグが今年になって急速に広まっているとみられているとの事。(交通事故者は含まれていない)
 この報道でも、「池袋で8人を死傷させる事件が起きた事から、危険ドラッグの広がりについて詳しく調べた結果」と報じている(NHK)。