市民相談。
狭山警察署に相談。
県庁。消費生活課。県消費生活センターでの相談業務について。
県議会、決算委員会。審議3日目。総務部、県民生活部の事業について審議(詳細は後日)。
共助社会づくり課長。
広聴広報課長。
県民生活部調整幹。
こども安全課副課長。児童虐待について。
都市計画課。①県のコンパクトシティ促進策について質問。
②バス停にベンチを整備する事について、バス会社と協議しているか確認(行っていないとの事)。
一方、バス停を拠点としたまちづくり推進会議を24年2月からやって来て、出歩きやすい街づくり推進会議に今5月変更。
住宅課。県の住宅ローン補助金について(リーマンショック後の対策として行われ、現在は募集していない)。
水辺再生課。河川法が緩和され、これまでダメだった河川敷でのオープンカフェなどの店舗を設置しての営業、自販機の設置が可能になった事について。
設置の条件は、市町村が窓口となり、地元で協議会を設置し、検討。水辺再生の地域の会議とは別組織。国管理の河川敷は対象外。3年更新。簡易的なもので一時使用として認める。堤防の上なら規制はゆるい。
単純に自販機を置くのは認めてない。占用料が安いのも、地域の活性化策としてだから(河川法の準則。地域再生等利用区域の指定)。自動販売機は都幾川町に2基設置されている。
全市町村に説明会を2回行った。アンケートを実施したところ10市町村がやりたい意向を示している。例えば、バーベキュー・オープンカフェ・イベント広場など。飯能市と都幾川町の2市町以外は、まだ協議会は立ち上げていない。
道路環境課。県道の自転車レーン整備計画について。
自転車すいすいゴーゴープランについて7月30日に知事が記者会見(県HP)。今年度から3年間で55箇所、35kmを整備(歩道内合わせて)。(県道は全長2800km)
大野参議院議員後援会(大宮)。行ったら終ってました(^^;)。
市民相談。介護事業所のサービス残業の実態について。