2011年9月3日の活動

埼玉・千葉県産の茶葉からセシウム(読売新聞3日1時)(映像)(日経新聞)が検出されたと、県庁から連絡が朝9時にありました。
 茶業協会役員さん・市議会議長などに連絡を取り、対応を検討し、私から県農産物安全課長に「県として飲用茶を計って頂きたい。出荷停止するとしたら、その業者だけにして頂きたい」と申し入れました。

こうだ邦子参議院議員 国政報告会(大宮)で挨拶をさせて頂きました(以下は行田参議院議員からの報告)。
 今国会の内閣提出法案は82本成立、成立率75.2%。中々まとまらないと報道されているが、いいほうだと思っている。安倍内閣36本、福田内閣66本、小泉内閣76本。
 しかし、公務員給与の10%削減などの重要法案が通らなかった。
 郵政法案が通らなかった為に、被災地では郵便局が再建されず、さら地のままになっている。
 今回の震災のような非常事態では地方分権でなく、国主導のほうが良かった。
 再生可能エネルギー法案は、東日本大震災前に準備されていた法案。月150円くらい電気料金上がると言われている。
 国会改革について。1回会期を延長すると再延長は出来ない事になっている。国対委員長は日程調整に追われているが、合理化出来ないかと思う。会期制になっているので法案が廃案になってしまう。
 予算委員会、参議院だけで総理は84時間出席している。1回も答弁のない大臣も座っていなければならない(大臣拘束)。政務官答弁でもいい事にしていくべき。
 選挙制度改革(参議院)。民主党案は比例と県選挙区を各20減提案(産経新聞)。人口の少ない県の選挙区は他の県と合区に。議論の行き着く所は、参議院自体のあり方。“カーボンコピー”と言われている参議院。参議院の力を弱める事も必要ではないか。政令は官庁が決めているが、イギリスでは参議院がチェックしている。
 党代表選挙、私は海江田さんに投票した。小沢一郎さんも含めて民主党が1つになれる人がいいと思った。
 野田さんは財政の部分で意見が違う部分があったが、組閣時の挨拶は良かった。

県議と会合。
狭山に戻り、税制のあり方について検討。生活保護について調査。