2015年12月11日の活動

県議会。一般質問。
他会派県議と意見交換。
生徒指導課副課長。子供電話相談のチラシ内容について私から提案。
①相談項目に『家庭』が入っていないので、入れて頂きたい。
②『大切な命 あきらめないで』と書いてあるが、これでは自分の命と向き合ってしまうので、再考を。
建築安全課副課長。
①緊急輸送道路の沿道にある耐震化されていない建物。片側2車線の道路を優先して税を減免するというが、4車線道路は比較的土地の流動性が高いのではないか?また、さいたま市など県南部が結果的に多いのではないか?
②県内建築物の耐震化 空き家は入っていない。25年調査。
住宅課。特定公共賃貸住宅の改革について打ち合わせ。
県職員と意見交換。非公開。

 

1213_09

『公正な税制と所得誰もが安心して暮らせる社会保障を実現しよう』講演会(連合会館。御茶ノ水。以下、内容)
 奨学金利用者のうち2/3が、有利子。『大学生風俗嬢』という本があるが、日本の大学自体がブラック企業なんじゃないのか。奨学金で1千万円かかり、司法試験で通ればいいが「悪徳弁護士になるしかないのではないか」との声。
 介護職員は、男性が生活出来ないから『寿退社』。介護心中は、2006年以降、毎年50件。
 失業給付は77%の失業者が受けられていない。
 日本は、OECD諸国で一番、貧困対策が出来ておらず、中でも、単身世帯と共働き世帯の貧困が悪化している。

(0時に帰宅)