原稿作成。
教育関係者と意見交換。
県庁。
ウーマノミクス課副課長。企業内保育について調査依頼。
質問準備。
県議と意見交換。
(終電で帰宅)
――――――――
今日は暑かったから【泥酔者】が多い(若くない方も。女性も)。
水代わりにビールなどをガブガブ飲んでしまったのでしょう。体内に水分が無い、暑さで少し弱った状態だから、お酒が効きますよね。
水なども一緒に飲んだほうがいいと思うんだけどな。「チェイサー下さい」って。度数を下げるように。
明日も29℃だそうですよ~。
(県庁からの終電で「ただいま」)
――――――――
うちの猫たち。
あとからひろって来た弟(右)が兄に“あっち行け”したまま寝てます。(^^
肩をマッサージしてくれているならいいのですが。(^^
弟に知的障害があって、悪さをしても兄はとても寛大で、弟が鳴いていると心配になってすぐ寄って行くほど優しいのですが、兄は時々我慢しきれず、地団駄踏んでかわいそうです。悪さしたのだから「立ち向かえ」と言うのですが。
『地団駄踏む』の語源って、金属製錬場の『地たたら(風送機)を踏む』から来てるんですね。
しぐさが似てるからとの事。『駄々をこねる』というのも、そこから来ているそうです。
言葉は古くからあって、何か意味があるのだと改めて思いました。
意味深く生きたいけど、地団駄を踏まなくて済む方法を考えたいですね。