2016年12月9日の活動

県庁。
改革推進課。行革計画について私から提案し、意見交換。昨年の会派提言の進捗状況。
 「支援」という言葉を行政が使うのは間違いと話しました。
県議会。一般質問。
森林議員連盟。
環境部職員と意見交換。現場に出れるように、パソコン作業を減らすには?
環境年次報告の変更を求める。

狭山に戻り、湯浅 誠氏講演

1209_01
「貧困は見えにくい。日本の貧困は16%、6人に1人。子供の貧困16.3%。最近になって逆転した。子育て世帯の失業率0.4%=ほとんど働いている。ワーキング・プア大国。母子家庭の就業率世界一高いのに、貧困率5割を超えている。
 “社会的排除”の典型は、自殺2万5千人。加害者がはっきりしない。社会の仕組みが追い込む。
 講演会をやるだけでは、関心のある人が増えない。皆さんが広めないと。講演会が終わってからが本番。

1209_02

高校生の声』お金だけじゃなく、様々。自分の事を大事に出来なくなっている。これが貧困の特徴。貧乏と孤立。追い込まれる。まず交友関係に出る。
 「国がこうすれば」と言う人は、自分ごとになっていない。
 狭山市の貧困は何人いるか。
 「“鍋をつつく”事が本当にあるんだ。TVのフィクションだと思った」と言った子供がいた。サラリーマン・現役大学生に会った事が無い子供。「中途半端な気持ちで手伝っていいのか」と思われる方、大丈夫。『いるだけ支援』で大丈夫。「網が漏れにくい地域」を皆さんが目くばせして作ってくれれば。

1209_03

1209_04

佐賀県武雄市。宿題の採点を学校でオジサン達がやるのは、名前を呼ぶようになる。
 豊島区のオバちゃんは、毎朝何百本のバナナを子供の誰ともなくあげる。
 高齢者の食事会の場所に、子供が来れるようにする。
 都会でいっぱい人はいるのに、誰もその人を見ていない」。

1209_05

1209_06

こども食堂のボランティアさんにお話を伺う。
支援者会合。
民生委員役員さんにお話を伺う。
(0時半に帰宅)

――――――――

事実でないので、自腹で国民負担が増えた分を払って。
世耕大臣「原発コスト安い」強調・・・廃炉費用増加でも テレ朝news 12月7日

知事になりたかっただけの人?
有権者への裏切り 三反園知事が川内再稼働を事実上容認 日刊ゲンダイデジタル 11月29日
三反園鹿児島知事が容認=川内原発検査後の再稼働(時事通信) YAHOOニュース 11月28日

震度5弱で、ドキドキする原発。
今の地震の多さの中では、わずか5弱と思ってしまう。
使用済み燃料の冷却ポンプが一時停止 福島第二原発 テレ朝news 11月22日