事務所。
-------
ひろし事務所の今年のクリスマス飾り①(ガラス面)
木の中に、トトロがいるのですが、小さいのに子供は自分で気付きます(探してみて この写真では分かると思いますが、景色全体の中で気付くのがすごいと思います)。
低いイスの上に置いてるので、小さな子達にも好評です。(^^)
ひろし事務所の今年のクリスマス飾り②
赤があると、明るく見えるものですね。
すぐ近くに保育園があったり、親子が通り、子供がよく立ち止まります。
ドキンちゃんも、障害者施設で買ったもの。
日本子ども虐待防止学会(千葉・幕張)
『学校での児童虐待対策』さいたま市教育委員会など
「スクールソーシャルワーカーの『事実確認面接』は、誘導・示唆的な質問は××。子供の自由な語りを促す。こちらの間違いに対する子供の指摘に感謝する」
「さいたま市のSSWは20人。月一度訪問の他に学校からの要請訪問。昨年度1040人に接し、87人に虐待の恐れ。学校は大ごとにしたくなかったりするが」「子供が関係を望む人が誰なのか、一番近い関係から順に円で描き、介入を促す」「メンタルで苦しむ先生が多い」。
-------
「FMラジオで週1回、『【発達障害・不登校】になっても大丈夫だよ』と言うお母さん達の経験談を、好きな音楽をかけながら、楽しく話している」と、日本子ども虐待防止学会での私からの質問で、障害施設の方が教えて下さいました。子育てについて広く、ゆるく、リアルに伝える事が大事だと感じていました。
お母さんの虐待経験の証言も3人からありました。この『リアル・危機感』が、県庁に無く、県議会で『困っている県民にとって意味の無い答弁』の時間が続いていると改めて思い、改善策を考え出しました。
「ラジオアーカイブ:むぎのこ・にこにこラジオ」- 社会福祉法人麦の子会【札幌市】
『養子縁組みの官民連携の課題と対策』
「『コインロッカー・ベビー』が、コインロッカーが出来て1970年代に話題に。
76年に愛知県産婦人科医会が『赤ちゃん縁組み無料相談』97年まで。
愛知方式の赤ちゃん縁組みは、82年から児童相談所で始まり、妊娠中から相談に。2011年に『里親委託ガイドライン』で紹介。
出産した日に虐待殺人が全国で、11人あった。
一ヶ月未満児の東京都の里親委託は、26年度ゼロ」
「対応が、児相ごとだけでなく、職員によって違ったりする」
(私から「『こうのとりのゆりかご』を東日本に整備するには、どうすればいいか?」質問しました)
(日本子ども虐待防止学会 2日目)
『ぼくにも欲しいパパとママ』というポスター作成 大阪家庭養護促進協会
-------
入間基地航友会(6時に群馬入りし、宿泊)。