2018年10月13日の活動

 

小中学校の『学校公開・バザー』を回りました。
 狭山台中・中央中・入間川中・柏原中・富士見小へ🚲
 お父さん達がバザーの準備をしているので「写真撮らせて」と言ったら、お父さん「じゃあ、頑張ってる“ふう”な所を」と言ったので、私「”ふう”じゃなくて、頑張ってるじゃないですか」の📷写真。(^O^)

こちらは、ポップコーン!

いい笑顔😊
 手伝った後の飲み物が、おいしい事でしょう。(^O^)


🏫
入間川中学校にて。
 保護者の方が、入間川中学校が出来てからの地域と学校の関わりの歴史を教えてくれました。感謝。

お餅が出来ます😊


🏫
中央中学校にて。

 

『文明開化』により、🏫中央中学校では、今年から『餅つき』の機械導入。(^O^)
 800個作るって言うんだから、大変だよね。でも、一部手動です。
 (作る工程を私なりに解説してみました。あってます?)

この上から、もち米を入れると、機械がこねます。


こねられたモチ米を、この手動の容器に入れて・・・

一生懸命、レバーを回します。
 回す手が速くて見えないでしょ😊

すると、お餅が出来上がって、出て来ます。
 お疲れ様でした😊

 

中学校の『バザー』長蛇の列。
 『制服』などお買い得品多数!
 中学生は、すぐ大きくなっちゃうからネ😊

 

🏫中学校の『バザー』。
 このタイミングで📷写真を撮らないと、生徒が来てしまうので、メンドくさい事になります。

 

学校公開が終わり、保護者だけでなく中学生も、バザーの手伝い。

 

中学校の『バザー』。
 「文明開化など何するものぞ!」とばかりに?
 PTAのOB・現役の方が、元祖『餅つき』。おいしかったです

 

中学校の『バザー』
 元祖『餅つき』と言う事は?
 まき割り!
 学校事務職員がやっていたので、見かねて手伝いました😊
 (柏原中学校)

 

中学校の『バザー』会場
 ペットボトルのキャップを回収し、ガンダムに😊

 

🏫中学校の『バザー』会場
ある中学校では、美術部がコスプレ。
 男子が女子の制服。女子が男子の制服。
 女子は男子に、穴の開いたベルトの止め方を教えてもらっていました。お互いの気持ちが分かりますね😊
 (📷写真は当然、先生から許可を受けてます)

 

🏫中学校のバザー。片付けが一番大変だと思います。
 感謝。m(__)m

 

 

 

-------

<10月13日の行動>
事務所。事務作業。
小中学校の『学校公開・バザー』会場。
 先生・保護者と意見交換。
市民訪問。
政策調査。
夜は、学生時代の仲間と会合(新宿)。
 仲間に『里親』を薦める。
狭山に11時に戻り、原稿作成。
(1時過ぎに終了)