🚊飯能駅の改札の脇にある観光案内所で、『飯能の物産品』が販売されています。
観光案内所で、物産を売っている所は、限られます(私の知り得る限り)。
プラっと入って見て下さい。
-------
埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
印象的だったのは、車を下りて、会場に向かおうとすると、森の中なのに、どこから ともなく音楽🎵が聴こえて来て、素敵です😊。
別世界に いざなわれている感じ。♪ (入場無料です)
昼間写真を撮る時間が無く・・・。
埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
「フィンランドに見本となるテーマパークは無い」と、ここの社長さんが言われていました。
カヌー体験が、湖で出来るそうです。名栗の『カヌー工房』さんにより。
この桟橋から、カヌー体験が。
ムーミン・バレーパーク灯台。
体験(ワークショップ)会場。
埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
湖・自然と、どうオシャレに親しむか。時をゆったり過ごすか。というのを大事にされていると私は感じます。
宮沢湖を、ゆったり見て過ごせます。
飯能は、木材・西川材の産地。
座ると、こんな感じ。
<メッツァさんのFacebookより ↓ >
ここにあるシート(座席)は、販売もしているようです。
埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
私も行くまで勘違いしていたのですが、『ムーミン谷』は来年3月OPENだそうで、ムーミンも、グッズ販売もそれまではないそうです。
私は、スナフキンの生演奏が聴きたい。(^^♪
来年3月が待ち遠しいですね。
ニョロニョロは、どうするんだろう。(^O^)
今日は たまたま通りかかったそうですが・・・。(^O^)
私は、ムーミン世代です😊。
埼玉・飯能の【ムーミン谷】
飯能市内で、メッツァ・ビレッジと離れた所にある『あけぼの公園』。
行った事のない方は、行ってみて下さい。
ここでは以前行った時、グッズを売ってました。
埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
フィンランド直輸入のショッピングモールがあり、私が購入したのは、『建物型』紙袋(日本ではここだけの販売)。アロマ・キャンドルで、溶けたものがハンドマッサージオイルになるもの。ひろし事務所に置きます。
(当然ですが、お店の許可を受けて📷撮影)
埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
ショッピングモールに、埼玉のお土産コーナーがあり、私の一押しは、国指定の伝統織物『秩父銘仙』デザインのチョコレート!!
もったいなくて、食べられないかも!(^O^)
左が、チョコレート!
(私が購入したデザイン)
チョコレートのデザインは5種類。
『貯古齢糖~チョコレート』
📺ドラマ『JIN』のようですね。
埼玉の『フィンランド村』 メッツァ・ビレッジ(飯能)
私が気に入ったのは、この座席シート。寝そべりながら、湖が見れます。
座ってみる時間はありませんでしたが。
-------
県内【学童保育】団体(140人参加)と県担当職員との協議に出席(2時間)。私から
「『消費税』が来年10%に増税され、子供への虐待が増えないか危惧しており、学童保育の皆様の更なるお力を賜りますようお願い致します。
『学童保育』の方々の処遇はこの4年間で、いくら改善されているでしょうか?ちなみに、県職員の年収は4年前と比べ1人26万6千円上がり、年間増加予算は172億円となり、埼玉県は財政難ではありません。
県職員から『全国的な問題』との話がありましたが、国とどの程度交渉しているのか。国に言ってダメなら県としてどうするのかが大事です」など話しました。
会議終了後、学童保育の先生と、新たな児童虐待対策について打ち合わせました。
-------
<11月9日の行動>
事務所。
児童相談。
県 学童保育連絡協議会(浦和)。
県議会で『放課後児童クラブの職員配置基準の堅持。放課後児童支援員の処遇改善を求める意見書』を6月に可決しています。
放課後児童クラブの職員配置基準等の堅持及び放課後児童支援員等の処遇改善を求める意見書‐埼玉県オフィシャルサイト
会議終了後、学童保育の先生と、今後の児童虐待対策について打ち合わせ。
児童相談所に聞き取り。
県庁。
少子政策課。
障害者支援課。
特別支援教育課・教育局調整幹。インクルーシブ教育の今後。今日の成果は残念ながら無し。
子供安全課 養護担当。有意義な意見交換が出来ました。良かった。
教育総務課。県教育委員会の博物館・文学館での障害者就労は、なんとゼロ。(T_T)
会派打ち合わせ。県庁改革の具体策。
県議・市議と意見交換(熊谷)。
(熊谷泊。私費) 夜は宿泊先で資料作成。