2018年11月11日の活動

 

 

【出川哲朗・ケンドーコバヤシ】さんが『狭山🍵大茶会』に飛び入り参加
 出川「狭山の🍵お茶が『やばいよ。やばいよ』って言うくらい大好きになりました」。
 ケンコバ「出川は『紅茶が好きだ』って言ってた」(ボケです)。
 (📷写真撮影許可されました。近くでロケがあり、ホントに仕込みは無いそうで、ありがとうございます。みんな喜んでいました

 

😊感謝を込めて、番組HPに『いいね』しました。私が1人目で驚き。
出川哲郎の充電させてもらえませんか?-テレビ東京

 

 

 

『狭山・🍵大茶会』 狭山台中学校茶道部の茶席
 中学生が「言葉には【言霊(ことだま)】が宿っており、言葉には人を動かず力があります」と言い、その通りだと思います。
 上の📷写真左端は、日高・高麗神社の宮司さんで、数年前、高麗神社でキツネに会った事を私から伝えました。本州でキツネを見たのは、初めて。
 私の隣りの席が大学生だったので、声を掛けたら、駿河台大学🍵茶道クラブの皆さんでした。

 
タヌキの顔をした🍵茶釜。まさに、ぶんぶく茶釜。
 
 
 
事前に、きれいな『懐紙』を購入していたので、今日は持参。
 
 
 
学校給食にだけ出され、お店で売っていない『さやまっ茶プリン』。なぜ?
 
 

 

 

-------
 【川フェス】狭山・入間川
 カヌー体験など、会場は大盛り上がり。
 環境団体の方が、『大ナマズ』などを釣って、展示していました。
 
カヌーで水球のようにボールを持ち、🏀バスケットボール・ゴールのネットにボールを当てればいいのかなぁ?
 お聞きする時間がありませんでした。
 
 
ちびっ子カヌー体験。
 小さい頃から川に親しんでいれば、大人になっても川を忘れない。
 
 
Supported by『NPO法人けやの森自然塾』
 


狭山・入間川で獲れた『大ナマズ』。
 デカい。

狭山・入間川の🐟魚たち。
 もっと川の水をキレイにしたい。

 

入間川にいる生き物たち。ウナギもいるとは!! (色で、水質がきれいな所でないと生きられないかどうかが分かる)

 

たたんでポケットに入れられる図鑑。元市議の伊藤彰さんが作成。(目次もある)

-------

狭山🍵茶の里🚶ウオーキング。2万5千人以上の参加。
 ゴールは、リトルリーグのハイタッチ。
 対話が何よりのご馳走😊

 

 

-------

あなたがその日、時間があって、街で【手話体験】をやっていたら、立ち寄りますか?
 聴覚障害者や手話通訳出来る人がいるイベントだったら、『話しかけてみたい』と思います?
 私は手話で話せませんが、ついつい話しかけてしまいます。全く聴こえない人ばかりではないし、口パクで伝わる時もあるし、伝わる部分がほんの少しでもあればと。誰か助けてくれるかもとも思いますし。
 誰かが手話してくれると、後追いでほんの少しマネします。
 英語よりも、簡単かも知れません。オリンピックがありますが、まずは、話せなくても聴覚障害のある人と交流を。

 

きょう狭山市駅西口広場での『手話体験』会場に座っていて、親子👦に「ちょっとだけ体験してみませんか?」「名前だけでも、手話を習いませんか?」と私から声をかけたら、体験してくれただけでなく、小学2年で習った“手話付きの歌”を披露してくれました。ありがとう。👦子供はすごいね。
 手話は、広く一般の方にはまだ低くないハードルがあるように思います。私は「まずは気軽に、ゆるく、楽しく、聴覚障害のある人と会話が出来るように、小学生から手話と親しめるようにしていきたい」と思っています。富士見市・三芳町ではそういうカリキュラムがあると、市議が教えてくれました。県で進めていきます。(昨日の『障害者ダンス・パフォーマンス』も きっかけに)

 

県内の【聴覚障害】のある人の団体による狭山市駅前広場でのイベント。
 羽生市、さいたま市、毛呂山町・・・遠くからお越し下さいました。来場者は🚶ウオーキング・イベントと重なったので、西口広場を通る人がいつもよりとても多く、良かったです。少しでも交流になったかな。
 私は昼0時半から5時まで会場におり、聴覚障害の方、手話通訳の方、ボランティアの方々にお話を伺いました。3時半からは、見ず知らずの県内の皆さんと片付け。誰が聴覚障害の無い方か分からないので、こうなると私にハンデがあり、周りに聴こえる声で指示をあおぎました。(^^)
 毛呂山町からは、模擬店の荷物が2台の🚚トラックで1回で運べず、片道1時間弱の所を2往復されていました。来年は県東部での開催。またお会いしましょう!(^^)/

 

あなたがもし、聴覚に障害があったら、老後はどうしますか?老人ホームなどに、手話通訳出来る人は、通常おりません。そこで、聴覚障害のある方の県内団体では、長年カレンダーなどを製作し、手話通訳やボランティアとバザーを行って資金集めをされ、聴覚障害のある方が困らない高齢者施設の整備・運営を進めています(卓上カレンダー800円。ご注文承ります)。
 あなたや私に、障害が無かったら、それは単なる偶然。
 私達の体は自分で選んだものではなく、『借りもの』ですから。
 私やあなたに出来る範囲の事を致しませんか?労力・資金・対話、色々あります。もちろん、楽しく😊

 

平成18年に埼玉で初の『聴覚障害者向けの老人ホーム』設立は、全国で5カ所目。全国の都道府県は47ですが。
ななふく苑- 社会福祉法人埼玉聴覚障害者福祉会

 

公務員の皆さん。住んでいる市町村の名前、手話で言えます?
 私は今日教えてもらいました😊
 狭山なので『🍵お茶の仕草に、山の形』だそうで、「🍵狭山茶を知らないと通じない」と言われました(^O^)。何の言語でも簡略化するので。 
 『市町村名・手話表現クリアファイル』発売中!

クリアファイル反対側。

 

 

-------

<11月11日の行動>
狭山🍵大茶会(稲荷山公園)。
 観光バス1台で狭山にお越し下さった津南町の皆さんに挨拶。
  市教育長と意見交換。県教育委員会の状況。
  津南町副町長と意見交換。農業の法人化。
川フェス(入間川)。
 自治会長・環境団体ボランティアさんと意見交換。
埼玉聴覚障害者福祉会バザー。理事長さんをはじめ、団体の役員の方に伺う。
 市議・民生委員さんと意見交換。
事務所。
高校生と意見交換。進路。
民間の方に伺う。狭山市への企業誘致。災害被災者への対応。
資料作成。明日の会派会議に向けて。
(0時に帰宅)(今日行われた🌲『西川材』のイベントに行きたいと思っていましたが、時間の関係で行けず)