2022年5月23日の活動

 

羽生市長選挙 中島なおき候補「市民・職員の声が市政に届かない。ゆるキャラ事業の見直しを。流れを変えたい。1人でも多くの人が幸せを感じられる街にしたい」。
 (前回の市長選挙も応援に行ったので、地元の方々が憶えていて下さり、お話しました。地域の連携を強めていきたいと思っています)

 

●20才祝金制度の創設
●買い物・通院 移動手段の確保
●市長給与 コロナ終息まで5割削減 など

 

-------

市内『県道』の歩道「歩道にすき間があったり、段差・斜面になっていて、高齢者・カートを押す人・車イス・自転車などが安全ではない」と、地域の方々が一緒に歩いて話して下さいました。
 私自身、🚴自転車で市内を回っているので、車道も・歩道も通って(側溝がグラグラしていないかも含め)点検していますが、生活している市民の方々から今後もお話を伺い、例え時間はかかっても、優先順位を考え改善していきたいと思っております。(21日㊏)

 

歩道の側溝のすき間。
 (地域の方々が説明して下さいました)

 

古い側溝だと、すき間が大きく、「杖がはさまったりする」とのご指摘。
 自転車でも怖いです。

 

大きな道路標識の柱は、歩道と車道の間の縁石の上に立ててあったりしますが、電柱は、狭い歩道の妨げに。

 

歩道内の右側に傾斜があるとのご指摘。
 側溝の上にある柱は、道路標識の柱。

 

🚌バスを降りた所と歩道との間に斜面がある。

 この近くのバス停は、地域の方々が手作りでベンチを設置して下さっています。バスを待つ間座っていられるので、ありがたい😊。当日もお礼の電話を地域の団体の方にしました。

 

側溝のすき間が埋まっても「段差になっている」との指摘。

 

-------

😸ネコ譲渡会
 昨日(日)も仕事の合間に2回行き、🌹バラフェスタの沢山の来場者にお話・説明させて頂きました。
 景気・経済が悪くなると、”外側”から厳しくなって来ます。
 (譲渡会は、毎週日曜日 狭山・智光山公園釣り堀前(前山の池)にて開催中)

 

「🏠住んでいらっしゃる地域に、飼い主が分からず、去勢していなそうなネコが、もしかしていないでしょうか?」など来場者にお話しました。
 (大人ネコちゃん達をどうぞよろしく😸)

 

フリーマーケットなども行われていましたが、会場内は回らず、ずっと譲渡会会場で説明に徹しました。
 片付け作業も。

 

-------

コロナ禍の貸付 返済困難状況 (埼玉県社会福祉協議会)
 債務整理受任通知受理件数 令和2年度 297世帯
                3年度 694世帯
 県内の債務整理者全体ではなく、県社協の貸付を利用した世帯。社協の貸付の返済が始まるのは来年1月からですが、返済開始以前から既に⇧この状況。社協をはじめ貸付制度を利用しても、長引くコロナ禍で収入が改善されず、返済が困難な状況となった時、債務整理や自己破産の手続きをどうすれば進められるか。(そもそもそういった困窮者に【給付】出来ないか県庁と打合せをしていますが)
 たとえば2人家族で月の手取りが30万4千円以下の場合、債務整理・自己破産の手続き(弁護士費用)が月額5千円から分割で払う制度について、パッと分かりやすい資料の作成を県庁にお願いしているところです。
 県内の困窮者支援団体とも打合せしています。困窮者が孤独に苦しまない為にやるべき1つ1つ。
 (債務整理とは、借金の減額・免除・支払の猶予を目的として、経済生活を立て直していく手続き)

  弁護士費用・司法書士費用の目安-法テラス

 

手取り月収の基準は、県内で川口・さいたま・所沢・蕨・戸田・朝霞・和光・新座市在住の方は、カッコ内の基準。狭山市などそれ以外の市町村の方はカッコ外の額。

  費用を立て替えてもらいたい-法テラス

 

貸付 利用世帯数  埼玉(コロナ禍 令和2~3年末合計)
 緊急小口貸付  8万195世帯
 総合支援貸付 10万6492世帯
   無利子。貸付受付 8月末まで

  新型コロナウイルス感染症の影響による休業等で、生活資金にお困りの方へ-埼玉県社会福祉協議会

 

-------

【生活保護】率 全国平均『コロナ前』より下がる
    1.64→1.63
 現在の生活保護制度や、貸付だけでは何とかならない実態が分かります。
 給付を求めています。