『能登半島地震』の行政の対応について、どのようにお感じでしょうか?
地震前の12月や地震後にも、埼玉県庁防災部署の元自衛隊出身の管理職と意見交換しております。📷『受援計画』とは、災害時に自衛隊をはじめ他からの応援をどう迅速に受けやすくするかを事前に定めるもので、今月末までに新たな計画が出来ます。
災害を想定した県庁としての訓練のあり方について、8日に私の所属する防災委員会で議論します。何かありましたらご指摘下さい。
(埼玉県・市町村による能登半島地震への職員派遣は5日現在、累計165人。県内の公営住宅への避難は6世帯9人)
埼玉県資料
狭山市の場合、稲荷山公園・サピオ稲荷山・入間基地が拠点に。
東日本大震災前には、『みちのくアラート』として自衛隊を中心とした訓練が東北地方で自治体も参加し、行われていました。
-------
介護事業者の知り合いの方が「派遣会社の紹介料は年収の3割、91万6千円。月収が35万円無いと(年420万円)派遣が成り立たないと言われる事も」と教えてくれました。
【派遣・人材紹介業】を縮小していく時代に転換していかないと、経済も良くならないと思います。(その方の生活はもちろん)
職業紹介手数料、介護42万、保育54万円 離職率も公表(厚労省)-福祉新聞
「人材紹介会社の手数料(正職員を採用できた場合)は平均290万円」と記述。
特養の7割が介護職不足 他産業の賃上げ影響(福祉医療機構調査)-Yahoo!ニュース
-------
😸あす(木)開催🐱
狭山市ではボランティア団体の努力によって、シニアの方でも😸ネコと暮らせる仕組みが既に稼働しています。
(講座は、事前申し込み不要。直接お越し下さいとの事)
講座は、今回で8回目!😸 (一昨年5月が第1回)