フードバンク狭山
ひろし事務所に、ここ数日お持ち下さった食品を、拠点に今日(金)運びました。事務所は今年の場合、年末30日(月)まで、1月は4日から通常通りです(昨年まではコロナ初年から、ほぼ年中無休でした)。ご寄付を下さった皆様・ボランティアさん方に今年も大変お世話になり、物価高騰で利用者を『より必要な』方にシビアに絞りましたが、全国的に「フードバンク資金難」が言われる中、狭山は大丈夫でした。m(__)m お陰様で m(__)m
---------
インフルエンザ猛威 救急車足らないのに・・・
今月の県議会で『県議・県庁職員年収UP』議案に反対した政党は、ありません。自分たちの年収を上げるより、救急車1台3100万円するとの事ですので、インフルエンザが大流行し、救急車が足らなくならないよう、県庁として補助金を出すべきだと県議会本会議で述べました。 (12月2日読売新聞1面トップ。ムダを減らさず金だけ取る。つづく)
頂いたコメントを紹介します
「救急車に対する考えが古いかも…
もう少し小さな車でも使えると思うな…病院に移送するだけなら現行ハイエースクラスより小さい方が良いかな」
---------
今月の県議会で『下水道料金 値上げ』議案に、自民・立憲・公明党など賛成。自分たちの年収をなぜ上げる?私が聴き取りをした15市町村のうち13市町村が「反対・慎重意見」でした。市町村の意思を尊重しないとは・・・。
来年度は、水道料金を県庁があげようとしています。衆議院選挙が終わっても『政治不信』だらけなのを感じていると思えません。『参議院選挙』で結果を出しましょう。市民が必死に『願かけ』しないで済むには、行政・政治が変わる事。県庁という事業所は150年経っているので、今の延長上ではどうにもなりません。少なくとも県南部に事業所があっては、過疎地域の問題意識は生まれない。 (埼玉新聞。⇩ムダを減らさず、金だけ取る。つづく)
---------
正月3日に『食糧』支援を実施 緊急記者会見
猪股弁護士「21日の相談会にお越しになった方の生活状況は、あまりにもヒドい。私に連絡があった方からも『家賃滞納で退去を言い渡され、食べ物も残っておらず、現金はあと2千円で1月5日まで食いつなげられないので【死のうか】と思ってる』とのお話だったので、食糧支援した」。
ホントに緊急に会見を申し入れたにも関わらず、4社が来て下さり「当日現場に伺います」と言って下さったり、TV局にも連絡をとっています。私はフードバンク狭山での運搬作業だったので、記者会見場に初めてジャージで参加。会見終了後、ざっくばらんに記者さんと意見交換しました。(「正月中に掲載する」との新聞社さんもおり、ネットニュースをお願いしました。ネットカフェでチラシを掲示して下さる所を募集しています)
---------
今月、県議会での『県議 ボーナスUP』議案のせいで今日(金)、『追加』支給日となり、即、私は県議会に”返金”手続きをしました。これは今年上がった分だけ(それでも、デカい金額)なので、ここ数年で上がった金額は後日報告します。
頂いたコメントを紹介します
「貰わない理由もあるだろうけど、全部もらって、県民のための活動に全額使用するのもありかもよ。」
「市民は物価高生活苦で、給料も上がらないのに・・・とフッと思いました」
---------
母が亡くなり昨日で38年(49才死去)。皆さんのお陰様で、体を張って仕事に精進致しております。先日、県議会本会議で少し、母の事にふれて5分、発言しました。知事以外の県庁幹部に沁みたのか、不安ですが(ほんの1ミリの行動変容が無いかな…)。皆様は沁みる方々なので、映像⇩を御覧下されば、幸いです。『県議・県庁職員年収UP』議案に反対した政党は、ありません。今年は『政治不信』の市民の声を受け止め・対処するのに、苦心しました。
(映像中、15分0秒からご覧下さいませ。蛇足ですが、私は『NO原稿』です。いわゆる公式の場で母にふれた発言は、最初で最後です。普段は、自分で切り拓くものなので、イヤです。戦後これほど不安な物価高は無かったので、今回は、ふれました)
---------
おしゃれな【正月飾り】は、いかがですか?
ひろし事務所の保護ネコが大変お世話になっているお花屋さん『梓園芸』。31日まで営業ですが、一点物なので、早い者勝ちです。
高付加価値で、狭山の経済向上。
---------
狭山市 最大の癒し空間 智光山公園
『ヘラ鮒釣り』の”前山の池”を根本的に改革すれば今より3割お客様を呼べる。今日(土)は若い女性客さんをはじめお客様のご意見を2時間半伺い、改善すべき点を1つ1つ整理しました。年明け早々から動きます。
今年生まれた鴨さん達がカワイかった。
実は2匹同時に釣れた瞬間です。
お客様のお話を伺う事が中心なので、写真を撮る事にそれほど集中出来ていません。
お客様のお話を伺う事が中心なので、写真を撮る事にそれほど集中出来ていません。