議案質疑。
西口開発事務所長。入曽駅周辺開発事務所長。
生涯学習部次長。
政策企画課長。
保険担当部長。保険年金課長など。
◆議案第106号に対する質疑
西口開発で出来る公共施設(産業労働センター)の管理運営契約(指定管理者制度)について
○中川浩議員
私はこの産業労働センターの指定管理の選定というのは、行政の選定方法が公平公正ではないと思うのですが、指定管理で選んだ所がどうこうという事ではなくて、手続論として、もしこういう所がいいというふうに思っていらっしゃるのであれば、きちっと選定委員会にかけて競争をして頂いて、他の所では、年間コストが、施設の大きさにもよりますけれども、1,000万円以上下がっていますよ、あるいはノウハウの競争もあります、当然商工業ですから競争の無い所に発展はないと思うんですけれども、これで公平公正と言えるんですか?
もう1つは、市が予定していた指定管理料が幾らで、今回幾らだったのか。本来、他の指定管理者の選定では、10社以上が競争しているので、競争原理が他の契約では働いておりますけれども、どういうふうに客観的な評価をされたのでしょうか?
○市民部長
お答えします。『特命』という一つの方法の中で、競争性というものをどのように担保していくのかという事だろうというふうに思う訳でございますが、当センターの競争性の担保につきましては、商工会議所として、市内の事業所の育成を図りつつも、各種事業の契約等については市に準じた選定をして実際は行っていくという事でございます。職員・社員・嘱託職員・臨時職員等の採用などにつきましても、雇用の中でもコストの削減に努めていくというような事で競争性を担保させて頂くという事でございます。以上です。
(「金額は」と言う者あり。)
○市民部長
予定額でございますが、市の試算と商工会議所の提案というのはほぼ同額でございます。以上でございます。
○中川浩議員
ほぼ同額って、どこに公正性があるんですか!?コスト削減をする為というのが指定管理者制度の大きな一つの目的ですよね。そうしたら、いわゆる定価で買うという事ですか?
先ほど部長さんが答弁されたのは主観的な話ですよ。自分達がこう思っているからこうでいいんだろうというふうな話であって、例えば他の施設では鑑定評価もしていますよ。そういう外部の評価をしないでやるというのは、まさに政治的な判断なんじゃないんですか?
○市民部長
お答えします。この特命にしたという事でございますが、当センターの設置目的と商工会議所の持つ目的が合致しているという流れの中で、内容的にも商工会議所が様々な事業を行っている、また権限があるという事の中で、特命にさせて頂いたという事でございます。以上でございます。
○中川浩議員
質疑にお答え頂いていないんですが、市が少なくともこのくらいの金額でねと、これ以上高くなる事はありませんねと思っていた価格と同額という事は、どこに競争性が担保されているんですかとお伺いしているんですけれども、他では、福祉で2,000万円とか切っていますよ。ここでは1円も切れないという事でしょう。どこに行革の視点があるんですか!?そうでなくても、国では外郭団体のあり方が見直されていますよ、今、国もお金がないし、市もお金がないし、市民もお金がないし。どこに行革の視点があるんですか?
○議長
どなたがお答えになられますか。
○市民部長
お答えします。産業労働センターの指定管理につきましては、金額の合理的云々ではなく、その設置目的に沿いまして、市内の商工業の振興・産業振興・観光の推進・就労支援・雇用対策などの中で、特命という事で商工会議所にお願いしていくというふうにさせて頂きました。以上でございます。
(議案質疑は1人3回までしか質問出来ません。)
○田中寿夫議員
ちょっとお伺いしますけれども、ここに仕様書がありますよね。仕様書の中で、正職員は何人で、臨時が何人という、そういった内容が恐らく決まっていると思うんですが、教えて頂きたいと思います。
○市民部長
お答えします。職員の関係でございますが、非常勤の職員を1名、常勤の職員4名、この中に正職員1名、嘱託3名、臨時職員3名の予定でございます。以上でございます。
○田中寿夫議員
商工会議所の職員の報酬というのは、ほぼ市の職員と同じなんですよね。それで、私がちょっと調べたんですが、市内の給与所得者の平均年収というのが466万円ぐらいです、現在。市の職員の平均年収は700万円を超えていますよね。こういうふうな状況でやるのであれば、別に外部に委託しなくても、市でやっても同じなんじゃないんですか?
○市民部長
お答えします。商工会議所の給与体系につきましては、市に準じて行っておりますが、市の格付より低い状態での格付と承知をしております。以上でございます。
○議長
他にご質疑ありませんか。
(「無し」と言う者あり。)