2013年12月30日の活動

沖縄戦の戦跡見学。
チビチリガマへ。

 チビチリガマ。
1230_01

 

沖縄戦で83人が亡くなったチビチリガマ。
1230_02

 終戦の年の4月、この洞窟で83人が亡くなりました。読谷(よみたん)村(那覇より北)は、沖縄戦での米軍上陸地。ひめゆりの塔など、沖縄本島の南部が注目されがちですが。
 チビチリガマのすぐ近くには今、専用駐車場があります(赤瓦のトイレが目印)。ちゅら海水族館など那覇から北部に行かれる際は、寄ってみて下さい。読谷村の大当交差点を那覇方面から県道6号線を左に入って400mくらい先の右側です。住所は、読谷村波平1136-2。カーナビでは、(大当交差点の所にあるスーパー)タウンプラザ読谷店の電話番号(098-958-6558)で検索すると行きやすいと思います(ネット検索でもこの場所は出て来ますが、ガマは出て来ません)。


嘉手納基地。
1230_03

 米軍 嘉手納基地(羽田空港の約2倍の面積)が見渡せる道の駅かでなへ。以前来た時には、まだこの建物は無く、道の向かいの高台の『安保の見える丘』と言われた所で展望していましたが、道の駅が出来て、3階が展示室、4階が展望台になっていて、基地マニアの方や観光客が来ていました。

 米軍『普天間基地』移設問題の名護市へ。
 『辺野古』がある名護市の市長に話を聞きました。

“普天間”基地 移設先の『辺野古』がある【名護市長】に話を聞きに行って来ました。
1230_04

 米軍の弾薬庫が既に近くにあり、滑走路(1800m)を今後2本整備し、タンカーや空母・強襲揚陸艦が接岸できるような桟橋(軍港)が整備され、複合的になって、基地の代替・縮小ではなく、“拡大”になる。
 名護市議には、日米地位協定と、ドイツのアメリカの地位協定の違いなどについても聞きました。
 「マスコミはよく取材に来るが、3大紙は、辺野古移設に反対の側の記事を書かないので、取材に来ても仕方ないのではないかと思っている」と言われました。
 地方に行くと私は、地元の新聞を買います(その日に行われるイベントの情報などが載っていたりもします)。
 沖縄で買った新聞を見て、驚きました。関東に住んでいる私達にとって、知らされていない情報が、沖縄の新聞では1面でした。今日聞いた話もそうです。

 

 「辺野古への移設を知事が承認した事に、不支持の県民は6割」と報じる沖縄の地元新聞。
1230_05

同じ日本で起きている事。
名護市長選挙は、1月12日告示、19日投票。辺野古移設に反対の現職と、賛成の自民党 前県議。