【骨髄バンク登録会】所沢市民フェスティバル(航空公園)にて。
今日(土)明日(日)午前10時~11時45分、 午後1時~4時。
『献血』の協力者が少なく、骨髄バンクのボランティアが献血のPR活動をしています(献血のボランティアはいない)。
献血会場は、ミニSL・博物館格納庫よりも奥。
私は会場で、県内大学での骨髄バンクPRについて打ち合わせしました。
埼玉県内の骨髄バンク登録会の今後の予定は、HPをご覧下さい。
行事予定
――――――――
【駅前に航空機が止まっている駅】所沢・航空公園。
写真のような光景は、空港で普段はあり得ない。右に乗り込む人がいれば、同時に左で降りる人がいる(^^。飛行機で旅行出来る時代になっても、多くの人が飛行機が好き。
私は稲荷山公園をこうしたくて、交渉しています。基地も空港も無い所沢に出来て、狭山に出来ないはずが無い。
写真の国産旅客機YS-11は、定期的に公開しております。航空発祥館HPをご覧下さい。
所沢航空発祥記念館HP
【飛べない豚?】
加藤登紀子さんの歌が聴こえて来そう。(所沢・航空公園)
乗れます!飛びませんが (^^。
写真は、小さい子をお父さんが操縦席に載せようとしたら、泣いて嫌がり、やむなく中止したところ。お父さんが好きなんですよね(^^(子供が抱っこされてます)。
飛行機好きにはたまらないのでお父さんの気持ちは分かりますが、もう少し大きくなってからかな。
旅客機の『輪切り』。機体の厚さが分かる。
乗った事ある人も、これを見てはいないのでは?
ファーストクラスの座席が右。真ん中がビジネスクラス。左がエコノミー。エコノミーの3人座席の端っこに座ったら座席全体が傾いてしまい、ビックリ!
そこでお母さんが一言「さすが、エコノミーね」と笑いながら言っているところ。(^^
この【人力飛行機】の持ち主の方にお話を伺いました。まずクイズを出され・・・
「機体は何kgだと思う?」私「分かりませんが、私の体重より軽いと思います」「いい線突いてるね。32kgです」私「32kg!」。
YS11の主翼と羽根の長さは同じとの事で、またビックリ。
人力飛行機の日本記録。
それも、気温が暑くならなければもっと行けたのに、予測が外れ、飲み物を1本しか持たず、無くなってギブアップだったそうです。
ビニールハウスのような、ましてとても狭い中で、チャリを1時間48分こぎ続け。
ちびっ子が、ヘリの後部から乗ろうとしてるところ。
滑り台のように、下りて来る子もいました。(^^
日本初、人力飛行は、1966年。私が生まれた年。
写真は、後方の車が、時代を語る。
航空記念発祥館は何度も来ていますが、格納庫の公開は初めてです(年6回公開)。
知り合いのボランティアの方がいて、詳しく教えて頂きました。
ボランティアは元パイロットもいれば、事故があった時の元管制官もいるそうです(黄色のジャンバー)。
時間があれば、もっとゆっくり聴きたかったです。
さいたまクリテリウム。
本当にチャリンコが好きな人が増えて欲しいな。おえらいさんが、来賓として来るんじゃなくて。
アシスト自転車の中で、これは私にとっては邪道(^^;。
でも、市販されてます。メーカーの方に伺ったら「既にガンガン乗ってる方は、そうおっしゃいます」と。やはり(^^。
アシスト力を強いモードにしておくと、15kmくらいしか持たないと、自転車屋さんが言ってました。
こんなぶっといタイヤのチャリに試乗しました(会場に試乗コーナーがあったので)。
ホンワカする発想。
Momentum Bicycle
この位置に『ドリンクホルダー』があるのは、珍しい。
単に物の宣伝ではなく、『チャリ文化』を感じる。
「何か宣伝する時『それをどう活かせば、より楽しいか』のメッセージがあるといい」と、いつも思う。行政にも。
(リンクは、埼玉県越谷の自転車メーカーの)
私の一押しは、これ。
レーサータイプやロードタイプで、泥除けやチェーンカバー、カバンが付けられるのも無くて、困ってました。
私の場合、支援して下さった方がママチャリから泥除けを移植して下さいましたが。今では故人。有り難い限りでした。
このポスターが、さいたま市以外で貼られていれば、もっと集客出来ると思うんだけどな。
会場で初めて見た。
埼玉県の共催なのに。
さいたまクリテリウム会場で、警備する警察官と警備員さん。
何人も「ありがとうございます」と挨拶してから帰りました。
さいたまスーパーアリーナで今日、浜省のグッズが売られてました。
新聞社社長・別の新聞社支局長さんと意見交換。
観光国際協会副会長と意見交換。さいたまクリテリウム・自転車について。
他会派県議と意見交換。
さいたま市議と意見交換。
県内主要駅で防犯パトロール。
狭山に戻り、市民相談。保険について。
中学時代の先輩と会合。
事務所。
(1時に帰宅)