2017年1月15日の活動

【宮崎 駿】さんと所沢市 藤本市長が話している所にお邪魔させて頂きました。

0115_01
私「県外に行った時『埼玉県と言えばトトロですよね』と言われました」。
駿さん「所沢のとなりのお化けだから、『となりのトトロ』と名付けた。所沢周辺のお化け話を調べたが、カッパの話くらいしかなかった。トトロのような風景は日本のあちこちにある」。
私「児童養護施設の子供は、埼玉では15%しか里親がいないんです。もしもご興味を持って頂けたら有難いです」。
駿さん「私の知り合いにも里親をやってる人がいる。スピルバーグの子供も里子だったが、かわいらしかった。大事な事で、幸せになってもらいたい」。
 駿さんは、TVで見るあの屈託のない笑顔を見せて下さいました。駿さんからは「この森には民有地もありマンションも出来たが、マンションの住民も下草狩りに参加して下さっている隣人。去年8月の大雨でここは全域水没した。この周辺はハザードマップで真っ赤。私の家も床下浸水した。大雨でいざという時は、マンションの方に逃げなくては」など、この森の事を事細かく話されました。
 駿さん・藤本市長・安田敏男さん、ありがとうございました。

宮崎 駿さんが会長を務める『下草刈り作業』へ(淵の森保全連絡協議会長)。
 駿会長「笹を刈って下さい。仙洞草が生えています。生き物が住みやすいように手を加えて。超灌木・ムクの木は選んで残して」。

0115_02

私がノコギリで下草狩りをした『before』→『after』。(^^0115_03

0115_04

 


ムクの木は、太くても若い木なので切りやすい。0115_05

 


宮崎駿さん(写真右)「『大きな株』のようにみんなで引っ張りましょう」と言われ、

私も土に埋まったブルーシートを引っ張り出しました。0115_06

 


その時、NHKが撮影してたんですね。知りませんでした。(私の隣が駿さん)

0115_07

 


宮崎駿さん「落ち葉は集めないんです。これもここの自然なので」と私に話して下さいました。0115_08

 


小さい子が参加者に話している時、危なくないように宮崎駿さんがロープを抑えてるところ。0115_09

 


下草狩りの参加者352人。0115_10

 


下草刈りの風景。0115_11

0115_12

 


下草狩りをしていると、ちっちゃい子が「アメもらいましたか?」と回って、

1人1人に声をかけてくれていました。ありがと。(^o^0115_13

 


下草刈りの参加者に甘酒が振る舞われました。0115_14

 


淵の森を流れる柳瀬川。

せせらぎの音がとっても、心地よかったです。
(所沢市と東京都東村山市の境)0115_15

 


『淵の森』の動物たち。タヌキなど。0115_16

0115_17

0115_18

0115_19

 


お正月飾りの『千両』の実。

「鳥が食べたから実が無いんですよ」と、下草狩りをやっていて教えてもらいました。
 普段、鳥が木の実を食べてるのなんて、気にしてないですね。

0115_31

 

-----------------------------------------------------

『こども食堂の輪!全国ツアー』(千葉市)。

0115_20
 幼稚園長からの話、お母さんのネットワークの必要性。
 多古町元小学校長からの報告。父子家庭で風呂に入らず、臭いと言われた子に父は「施設に放り込んでくれ」。過疎地域でも、学校の集金で「児童扶養手当てが出るまで待って」とよく言われる。
 君津市 はぐくみの杜。千葉県内児童養護施設21カ所。家庭でご飯が食べられない中「児童養護施設に入れるほうが幸せ」と言われる。未成年が失職すると、棲み家とお金を失い、自立援助ホームへ(全国140カ所)。
 千葉県生活困窮者自立支援実務者ネットワーク会長。
 今夜のNHK首都圏ニュース(6:45~)で放送される予定。

0115_21
千葉県社協からのお知らせ|千葉県社会福祉協議会

 

『非行少年と寄り添って』安井飛鳥 弁護士。
 「自分が泥をかぶればいい」と、詐欺の受け子に。お金は何とかなるけど、人との関係性が無く、万引きする子。
 ほどこしを受けるだけでなく、子供に役割を与えてくれれば。

0115_22

0115_23

 

フードバンク千葉代表。
 千葉県内90カ所で食品を受け取り、月に200件の家庭へ。子供へは18%。
  10カ所の子供食堂へ提供。

0115_24

0115_25

0115_26

0115_27

 

厚労省 家庭福祉課長
  「(相対的)貧困率は指標に過ぎず、子供食堂は数字に加味されない。
 震災で被災した子供が一番うれしかった事は「大学生が勉強を教えてくれて、居場所を作ってくれた事」。
 障害者施設でパンを作っている所に見に行って、ストレッチャーに寝ながらパンをこねているのを見た帰りの景色は違って見えた。
 『子供の貧困』という言葉を、フードバンク・こども食堂をやられている皆さんは使わないほうがいいと思う。ハードルを下げたほうが。役所は対策に予算を付ける時に、名前を付けないとならないが」。

0115_28

 

『こども食堂』のこんな絵も、雰囲気が伝えられて、いいですね。0115_29

 

 

千葉駅近くの『千葉県物産館』。
 埼玉県は、1階には物産館が無いな。あるのは大宮ソニックシティのビルの中(2階)だから「ちょっと通ったから寄ってみよう」にはならない(日・祝日休みって所が役所)。
 コバトンの名の付いた物産館は無い。

0115_30

埼玉県物産館。
物産・特産品-埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉

 (6時過ぎに帰宅)